VAIO PCV-RX66L7 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-RX66L7の価格比較
  • VAIO PCV-RX66L7のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RX66L7のレビュー
  • VAIO PCV-RX66L7のクチコミ
  • VAIO PCV-RX66L7の画像・動画
  • VAIO PCV-RX66L7のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RX66L7のオークション

VAIO PCV-RX66L7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 5月25日

  • VAIO PCV-RX66L7の価格比較
  • VAIO PCV-RX66L7のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RX66L7のレビュー
  • VAIO PCV-RX66L7のクチコミ
  • VAIO PCV-RX66L7の画像・動画
  • VAIO PCV-RX66L7のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RX66L7のオークション

VAIO PCV-RX66L7 のクチコミ掲示板

(1199件)
RSS

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-RX66L7」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RX66L7を新規書き込みVAIO PCV-RX66L7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DV Gate Assembleについて

2002/11/01 00:18(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66L7

スレ主 はちおさん

DV Assembleで編集後、MPEG1もしくは2ファイルで連結作業中は、とくに問題ないのですがAVIファイルで連結作業すると途中で止まってしまうことがよくあります。ソフトが不具合それとも良くある現象なのでしょうか?よろしくアドバイスお願い申し上げます。

書込番号:1036859

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/11/01 07:18(1年以上前)

>AVIファイルで連結作業・・・
これよく利用するけど、今まで途中で止まったことないです。
よくある現象ではないと思います。ちなみにRX55L5です。

書込番号:1037326

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/11/01 07:19(1年以上前)

顔を戻し?とこう。

書込番号:1037327

ナイスクチコミ!0


RX66使い初めて2ヶ月さん

2002/11/01 10:02(1年以上前)

想像ですが、未編集のAVIファイル(2MB)も含めて連結していませんか?
私の場合、未編集ファイルも含めて連結した時、未編集ファイルが3又は4ファイル続くと途中で止まります。
初めて使用した時、上記の現象となった為、今ではファイルを限定して連結しています。
連結したいファイル(サイズ)を絞って連結してみては如何でしょうか?

書込番号:1037451

ナイスクチコミ!0


スレ主 はちおさん

2002/11/02 00:32(1年以上前)

JUNK BOYさんRX66を使い始めて2ヶ月さんありがとうございました。RX66....さんのおしゃる通り9個のAVIファイル最初と最後のファイルのみ編集、あとは未編集のファイルを連結したところ途中で止まってしまいました。連結するファイルを絞って再度やってみます。
ありがとうございました。

書込番号:1038816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

cpu

2002/10/20 20:05(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66L7

スレ主 12345678さん

自分は主にコンピューターを動画編集などに活用しているのですが少しエンコード時間が遅いと感じています。もっとスピードを上げるためにcpuをもっといいのにとかえようと思っているのですが。pentium系のもっと上のcpuへの取替えは可能ですか?コンピューターはヴァイオpcv−rx66です。

書込番号:1013773

ナイスクチコミ!0


返信する
t-robotさん

2002/10/20 20:27(1年以上前)

もともと、Pentium 4 2260 MHz もあるので、
CPUを最速のものに換えてもあまり体感は変わらないのでは?

メモリを積むとか。。。

書込番号:1013817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/10/20 21:21(1年以上前)

今はまだ最高クロックが2.8Gしか発売されていませんね。でもC−1ステップだからB−1ステップのものよりも早いはずです。あまり変わらないと思いますが、若干変わるはずです。
メモリを最大に積んでも効果があります。ひょっとするとメモリを積んだ方が効果が分かるかもしれません。どちらもするのが一番ベストだと思います。

書込番号:1013892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/10/21 15:52(1年以上前)

もしかしたらHT3.06GHzが使える可能性もあります

そうなるとエンコードは今の半分に短縮されるので、待ちです。

書込番号:1015262

ナイスクチコミ!0


スレ主 12345678さん

2002/12/06 20:31(1年以上前)

そうですか。それでは待ってみようと思います!

書込番号:1114795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

砂嵐

2002/10/16 13:22(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66L7

スレ主 川崎信夫さん

過去のビデオテープの画像をギガポケットでPEG2に変換し、Simple DVD MakerでDVD−Rに焼いています。画像の中に砂の嵐(真夜中の放送がないときの画面)が多数混じっている画像をDVDに焼こうとすると、高信号入力に対するエラーが発生します。取説を見ると、プレイリストで砂嵐画像をカットするように書いてありますが、短い砂嵐が多数入っており対応しきれません。
何か良い方法がないか、解決策がありましたら、教えて下さい。

書込番号:1004651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ギガポからsimple DVD maker

2002/10/15 19:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66L7

ギガポに録りだめした番組を編集し、プレイリストにしました。
2分程度のものもあるのでプレイリストの数にすると100近くに
なります。これをsimple DVD makerでDVDへ焼こうとした所
「45個以上は画像の追加ができません」とはじかれてしまいました。
100近くあってもまだDVDの半分の容量しか満たしていません。
どうにかDVDに焼く方法は無いものでしょうか?
どなたか教えてください。宜しくお願い致します。

書込番号:1003253

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/10/15 21:10(1年以上前)

プレイリストをもう一度作り直すのが良いのでは?

書込番号:1003448

ナイスクチコミ!0


スレ主 fami51さん

2002/10/16 19:34(1年以上前)

ありがとうございます。
作り直して45以下にするということですよね?
2つのプレイリストをつなげて一つにするということは
不可能ですよね?だとするといくら作り直してももとが
45個以上あるのでどうにもならないということになる
のですね…(T_T)

書込番号:1005155

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/10/16 19:55(1年以上前)

面倒かも知れませんが、いっそDV-AVIに書き出してDV-GATE ASSEMBLEで編集して、45個のDV-AVIファイルにしてDVD化されたらどうでしょうか?

書込番号:1005205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVgateAssembleについて

2002/10/15 00:33(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66L7

スレ主 初心者ひろちゃんさん

今年の2月からRX65を使用している者です。
質問があります。
デジタルビデオSONY TRV18KよりDVgatemotionでキャプチャーした複数のaviファイルを、DvgateAssembleでひとまとめにしたmpeg2(8Mbps-GigaPocket高画質)にて出力したファイルを、WindowsMediaPlayerで再生すると、音声は再生するのですが、画像にMediaPlayerの視覚エフェクトが表示してしまい困っています。
当然だとは思いますが、このファイルをビデオエクスプローラに読み込めば正常に再生できるのです・・・
色々と悪あがきをしている間に、何かの拍子?で、MediaPlayerで画像が再生し始めるようにもなります。しかし、再生できるまでの作業は一定していなくて、画像再生できるきっかけがまるで分かりません。
何か情報があればよろしくお願いします。
 私なりに、過去のログを見たつもりですが同一スレがある場合は、申し訳ないのですがその場所を教えて下さい。<(_ _)>

書込番号:1001841

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 初心者ひろちゃんさん

2002/12/07 09:42(1年以上前)

自己レスさせて頂きます。
↑の様な状況は今もって変わりませんが、何とかこつを掴んだので紹介しようと思います。
mpeg2で保存した場所が、masterのHDDではなくslaveのHDDの時に発生する現象かもしれません。私の使っていた増設HDDは昔のQuantumFireball(4400rpm、シーク12ms、512KBバッファ)でしたので、この遅さとバッファの少なさでかと思い5400rpm、シーク9ms、2MBの某社製HDDに換えましたが、状況は少し良くなる傾向にありました。
かといって、視覚エフェクトが一回でも表示するとしつこくそのままです。一回でもまともに再生できたファイルは結構うまく再生が出来ます。そこで、mpeg2で圧縮したファイルをデコードして画面に表示しようとRX65が一生懸命やるのですが、MediaPlayerがある時間間で待ってデータが来ないと強制的に視覚エフェクトをスタートさせるのではないかと考えました。そして、その履歴がどこかに残ってしまい一回でも視覚エフェクトを表示したファイルは本来の映像を表示する前に視覚エフェクトを即再生してしまうのでは。
ファイルを残すのをmasterHDDに変更するのは出来ないし、CPUの速度アップも金がかかるし危険だし、どうしようと考えあぐねたところ、
「じゃあ、画面表示させるのを少しでも楽にさせればいいじゃん」と、思いMediaPlayerを先に立ちあげて(ファイルをダブルクリックしてはダメ)スキンモード切替ボタンを押して再生画面を小さくしときます。
その状態でmpeg2ファイルを指定して(画面ウインドウとは別の正方形の窓で操作)再生すると、ほぼ確実にまともな映像が再生出来ます。
一回でもうまく再生できれば、後は通常のモードでもいともあっさり再生出来ました。

以上です。同現象で苦しんでいる方がいたら、ぜひ試してください。
長々の書き込み、お許しください<(_ _)>

書込番号:1115854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

解決したと思ったら・・・

2002/10/10 00:19(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66L7

スレ主 Masa2000さん

昨日、ファイルが開けないと質問した者です。(2件前)
うまくファイルが開いたと思ったら、今度は別の問題が。

RecordNow DX を起動しようとしたところ、

「MyCDPro.exe - コンポーネントが見つかりません」
「MSVBM60.DLL が見つからなかったため、このアプリケーションを
開始できませんでした。アプリケーションをインストールし直すと
この問題は解決される場合があります。」

とメッセージ出力されてしまい、使えません。
どなたかこの場合の対処法をご存知でしたら、教えていただけないでしょうか?

書込番号:992094

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/10/10 00:42(1年以上前)

先ずは、システムの復元!
それでもダメなら、リカバリー

書込番号:992171

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/10/10 02:16(1年以上前)

RecordNOWがうまくインストールできていないのでしょう、修復があるなら修復で、なければインストールし直すのが良いでしょうね

書込番号:992359

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCV-RX66L7」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RX66L7を新規書き込みVAIO PCV-RX66L7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-RX66L7
SONY

VAIO PCV-RX66L7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 5月25日

VAIO PCV-RX66L7をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング