
このページのスレッド一覧(全224スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 14 | 2003年9月18日 23:02 |
![]() |
0 | 1 | 2003年8月10日 21:25 |
![]() |
0 | 4 | 2003年8月4日 19:44 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月3日 21:44 |
![]() |
0 | 5 | 2003年7月29日 09:44 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月24日 12:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66L7


RX65ですみません。ビデオカードを交換したいと考えているのですが、
良い物かすでに交換されて動作確認されているものがあれば教えてください。ゲームをするわけではないのですが、よろしくお願いします。
0点

Jリーグ さんこんばんわ
お持ちのPCの場合、Intelチップですから、それほど相性は多くないと思いますけど、nVIDIA系、RADEON系あたりでしたら、そんなに相性は出ないと思います。
今でしたら、nVIDIA系のGeForce4Ti4200系のビデオボードがお買い得なようです。
書込番号:1844313
0点

グガポケットもちょっとはきれいにやすく。
Radeon9000 サファイア製
書込番号:1844810
0点



2003/08/12 20:43(1年以上前)
あもさま、NなAおOさま、ありがとうございます。早速Radeon9200 サファイア製を購入し取り付けしました。ギガピケットがすごくきれいです。
書込番号:1849488
0点

VGAで結構変わるのに、SONYも最初からRadeonのせればいいのに
ASUSが製造しない限り無理かなぁ
書込番号:1849719
0点


2003/08/14 10:07(1年以上前)
横からすいません
ビデオカードの交換でギガポケットもきれいになるのですか?
感覚的にどのくらいの効果があるものですか?
私はRX63なのですが、同じRADEON 9200サファイア製で
よろしいのでしょうか?
書込番号:1853865
0点

色味が変わるんですよ
前よりぱっとみで色がきれいになる
書込番号:1853895
0点


2003/08/14 14:39(1年以上前)
返信ありがとうございます
ソニーアプリとの相性やディスプレイ(ナナオL465です)
との相性はどうなんでしょうか?
どこかで聞いたことがあるのですが・・・
書込番号:1854531
0点

TVにだす画像や、ファイル自体は全くきれいにならない
あくまでモニタに表示されるTVオーバーレイ画質がもとよりよい。微調整がよい。
相性に関してはL465自体が不得意だろうがR9200自体が新しいので大丈夫ではないかな。
書込番号:1854620
0点


2003/08/14 18:32(1年以上前)
わかりました
色々、ありがとうございました
書込番号:1855059
0点


2003/09/16 21:42(1年以上前)
RX65L7です。ここを見てRadeon9200 サファイア製を購入し取りつけましたが、ディスプレイが認識しません。ディスプレイがSONY純正だからでしょうか。交換が成功されたかた交換手順を教えてください。
書込番号:1949098
0点

純正か・・・純正なら少し薦める意味合いが変わるんだが。・・・
F8押してVGAモードで起動して付属CDからドライバ入れないでDLして入れてね。ATI
VGAでも認識しない?
書込番号:1950239
0点


2003/09/17 22:26(1年以上前)
NなAおOさんありがとうございます。XGAでも認識しません。SONYロゴさえ出ません。初歩的な質問ですが、DLすれば、再起動を促されます。そこでシャットダウンすれば完全にはDLできないのでしょうか。販売店に相談してみます。
書込番号:1952211
0点

と言うことは起動していないことになりますか?
起動はしているが表示だけないでしょうか?
それなら相性かもしれません
ちなみにRX65はDVIですし。RZはアナログになってますので同じ訳ではないんですね。
>>初歩的な質問ですが、DLすれば、再起動を促されます。そこでシャットダウンすれば完全にはDLできないのでしょうか。
これの意味が不明ですが
CDは使わないでね。VGA交換する前に前のドライバは削除してください
そのとき再起どうで取っ替える
でも今回の場合はBIOSも見えないと言うことなので指し方が悪いかともいましたが相性でしょうか。RXのRDRAMマザーにはサファイアのR9200は全く駄目と言うことになってしまいます。
しかしながら現状でRXのBIOSで新しいのがでていれば前のVGAを指した状態でアップデートすれば映る可能性があります。
書込番号:1952405
0点


2003/09/18 23:02(1年以上前)
販売店でチェックしてもらったら、正常に起動しました。何度も挿しなおししましたが、一度もBIOSすら出ませんでした。RXのBIOSの最新版もなく、どうしようもないので、中古で売ってしまいました。私はあまり詳しい方ではありませんが、相性が悪かったちしかいいようがありません。
書込番号:1955107
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66L7


このPC購入しようかと想っています。
今のPCがL320BPでとても古いしHDの書き込みもできないんです。
今のPCの中身(フォルダの中の写真など)を
このPCにそのまま移すということってできるんでしょうか?
一旦バックアップしてからじゃないと移す事は無理でしょうか?
どなたかお教えくださいませ〜涙。
宜しくお願いします。
0点

>今のPCがL320BPでとても古いしHDの書き込みもできないんです。
書き込みできないって・・・・HDDがこわれてるの?
まあ、壊れてなければジャンパピンをスレーブにして
RX66のプライマリのスレーブにつなげば中身は見れるし
他のHDDに移すことも可能だよ。
後はクロスケーブル買ってきて2台のPCでLANを組み共有させてやるとかIEEE1394同士でつないでも出来る。
http://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/q-a/0203/qa0203_1.htm
USBリンクケーブルとかならもっと簡単だね
書込番号:1843845
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66L7


デジタルビデオカメラで撮影した映像をPremireで編集し
AVIファイルにしています。そのファイルを
Simple DVD Maker でDVD−Rに書き込みました
それをPowerDVDでテレビ出力で再生してみていたところ
何ヶ所かで人物の動きの映像で、その人物の輪郭が ぶれる現象が
あります。
関係ないかもしれませんが、ぶれる部分の共通点に
人物が共通して赤い服を着ています
赤の色が動くことに出力映像がついていけないのでしょうか?
もちろん、AVIの元の映像をDV−GATEでテレビに出力して
みても、そのような現象にはなりません
下のほうで質問したものですが
このDVD−RをパソコンのPowerDVDではなく
単体のDVDプレーヤーで再生すると、上記のような現象はおこりません
このことから、書き込んだDVD−Rは正常に書き込みできていると思います
PowerDVDに問題があるのでしょうか?
また、DVDドライブのほうに問題があるのでしょうか?
以前、AVIファイルを書き込んだDVD−Rを再生したところ
映像がカクカクした動きになり、問い合わせたところ
読み込み速度が2倍なので、AVIファイルをドライブで
再生することはできないといわれました
同じように、ドライブに問題があるのでしょうか
また、再生ソフトに問題があるのでしょうか
0点

その機種に最初からインストールされてた、メディアDVDプレーヤーではどうですか?
(^^ゞ
書込番号:1825618
0点



2003/08/04 16:30(1年以上前)
JUNKBOYさん、毎度回答ありがとうございます
探してみたのですが、メディアDVDプレーヤーは
どこにありますか?
書込番号:1826059
0点


失礼しました。その機種のDVD 再生ソフトは『PowerDVD XP for VAIO』ですね。
(^^ゞ
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-RX76/soft.html
書込番号:1826493
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66L7
RX65ですいません。
本日より急に、マウスカーソルが10秒前後フリーズ(他アプリもフリーズ)する現象が、数分に1度起こるようになりました。特にここ数日で特別なソフト・ハード変更はありません。気になるのは、購入時(約1年半前)に積んだ2発のHDDを含む、3発の内蔵HDDのうちのどれか1つが、このフリーズ中に、小さいながらも反復音がしています。フリーズしてないときは、普通の音です。なお、HDD1発はデフォルトのもの、残り2発はRAID0で、データ領域と、アプリケーションインストールパーテーションです。
RAIDはBIOS上は不具合なし。アクセスとフリーズは関係ないもよう、XPのディスクの管理上を見ても、「危険」の文字はなし。Cドライブのみクラスタスキャン(不良セクタを停止)してみましたが、安定するときとそうでないときと・・・・・
これは、Cドライブを含むHDDの交換を考えたほうがよいのでしょうか?
問題点は、私はアプリのほとんどをRAID上に作ったパーテーションに入れていること。猛烈な量をインストールしているのですが、いくらRAIDにインストールしていたとしても、レジストリ情報や設定はCドライブにも記録されるもの。
こんな悩み云々は考えなくて良い、そのまままるごとCドライブを含むHDDバックアップなんて、できるのでしょうか?
また、それとも、違う原因・・・?
0点


2003/08/02 21:38(1年以上前)
RAID0ということは、構成している2台のHDDのうち1台でも破損すればすべてのデータが失われますよ。
気をつけましょう。
>。Cドライブのみクラスタスキャン(不良セクタを停止)してみましたが、安定するときとそうでないときと・
クラスタスキャン、終わってますか?
かなり時間がかかるので、全部終わらなければ効果はほとんどないですよ。
あと、Cドライブではない可能性もありますね。
全ドライブのチェックをお勧めします。
梢
書込番号:1820927
0点

本日ケース片側開けて、コンクリートマイクとヘッドホン(聴診器みたいな感じ)でどこのHDDが鳴っているのか、チェック・・・・
ん?RAID0にしてるドライブの、片方だったみたい!
こ、これって、一度RAAIDに入っているアプリ50個近くをアンインストールして、データバックアップして、両方買い替えて、しかもRAIDセット組み直して、またインストール・・・・・?
(もう同じHDD売ってなさそうだし・・・240GBのRAID・1年半近くのデータとソフトって・・・使える部品売って買い換えたい気分)
書込番号:1824080
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66L7


RX66にXPのService Pack 1をインストールすると、
マイコンピュータやゴミ箱等のウィンドウを閉じた時にハングアップします。
システムのリカバリを行い、買ってきた状態(他のアプリを一切インストール
しない状態)でService Pack 1だけをインストールしても、
結果は同じです。
Service Pack 1をアンインストールすると直ります。
同じ現象が発生した方はいらっしゃるでしょうか?
因みに、今はアンインストール状態で使用しています。
できれば解決策を施し、インストールしたいと考えています。
良い方法はないものでしょうか?
0点

メルコ製のなにか機器をつけているとか?
解決しないなら、SONYに聞いてみたら?
書込番号:1795690
0点

修正パッチが多いから、WindowsUPDateを実行してみては
(reo-310でした)
書込番号:1795816
0点


2003/07/25 18:31(1年以上前)
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;436752
これだと思います。
自分のRZ51もはじめはその現象に悩まされましたが、このパッチで直りました。
書込番号:1795901
0点



2003/07/27 10:21(1年以上前)
tosi_240_hiroさんありがとうございます。
パッチを実行しました。
未だ使い込みが必要だと思っていますが、現在良好です。
助かりました。
書込番号:1801186
0点


2003/07/29 09:44(1年以上前)
まだ、解決していないようでしたらこれも参考にしてください。
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1441
書込番号:1807362
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66L7


プリインストールされているDVD再生ソフト"DVD PLYER"で画像データをハードディスクから再生したいのですが、DVDドライブは"F"しか選択できないようになっています。何とか変更できないものでしょうか?DVDに焼く前に確認したいのです。
0点

DVD Playerで画像なんて通常は再生出来ないよ。
動画なら再生出来ても。
DVD Player立ち上げて、ドラッグアンドドロップで、再生出来るのでは?
書込番号:1791723
0点

もしかして、動画をTVで確認したいのかな?
(^^ゞ
書込番号:1792324
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





