
このページのスレッド一覧(全224スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年6月19日 01:02 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月17日 23:15 |
![]() |
0 | 6 | 2002年6月18日 12:26 |
![]() |
0 | 5 | 2002年6月22日 00:40 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月17日 20:35 |
![]() |
0 | 10 | 2002年6月17日 00:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66L7


初めて書き込みいたします。どうぞよろしくお願いします。
大阪近辺在住の方に質問があります。
この度、RX66を購入してTV録画を楽しんでいるのですが、
テレビ大阪、サンテレビが写りません(UHF放送全て)。砂嵐になります。
チャンネルの設定→変更で受信チャンネルを1つずつ変えてもだめでした。
接続は壁のソケットから直接付属の同軸ケーブルでつないでいますし、
テレビにつないだらちゃんと映ります。分配器は使用していません。
ソニーに問い合わせてGigaPocketのアップデートプログラムを当てたのですが変化なしです。
みなさんはちゃんと見れてますか?何がおかしいのでしょうか?
どうか教えてください。お願いします。
0点


2002/06/18 02:18(1年以上前)
UHFは、地域が異なればチャンネルが違う場合があります。
全チャンネルが映らないというのでしたら、故障でしょう。
書込番号:778404
0点


2002/06/18 06:21(1年以上前)
テレビ大阪 5ch
KBS京都 11ch
サンテレビ 9ch
テレビ岸和田 video1
書込番号:778522
0点



2002/06/19 01:02(1年以上前)
ちゃんと写りました!
どうもありがとうございました。
書込番号:779926
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66L7


こんばんわ。はじめて書き込み致します。
くだらない質問なんですけど、VAIOに入っていたclock screen saverってカッコいいので気に入っているんですが、実際の時間より一時間程進んでいるような気がするのですが僕の気のせいでしょうか…。
修正とかできるんでしょうか?
知っている方、いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点


2002/06/17 22:44(1年以上前)



2002/06/17 23:15(1年以上前)
y-matsu さま
さっそくアップしました!
いままで「気持ち悪いなあ…」と思いながら使っていたので嬉しいです。ありがとうございました。
書込番号:777995
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66L7


ムービーシェイカーに
8ミリデッキ画像を直接取り込むには
どうすればよいのですか?
後面のアナログ入出力端子と8ミリデッキをつないでますが
外部機器でアナログ機器を選択するだけでは
画像がでませんが・・。
0点


2002/06/17 10:03(1年以上前)
この場合、Gigaビデオレコーダーを起動し、そっちで後面のアナログ入出力端子を指定しないとアナログからのキャプチャーは出来ません。
これは、「DVゲート」と違いアナログ⇔DV変換ボードを直接コントロールする機能が無い為です。ムービーシェイカーが、市販されている理由の一つだと思う。
書込番号:776881
0点



2002/06/17 19:33(1年以上前)
すみませんが
ギガビデオレコーダーって
どうやって起動させるのですか?
どこにあるの?
書込番号:777479
0点

キーボードの一番左上の丸いボタン。S1と書いてあります。ボタンの上には、(TV/VIDEO)とも書いてあります。
それか、スタートボタン→すべてのプログラム→GigaPocketの中にあります。^_^;
書込番号:777805
0点


2002/06/17 23:05(1年以上前)
RX7,6系なら、ムービーシェイカーとGigaビデオレコーダーは同時に起動させても特に問題は無いので安心してください。
書込番号:777968
0点



2002/06/18 05:48(1年以上前)
すみません。せっかくレスいただいてて
心苦しいのですが
ちょっとわかりません・・。
S1を押すと何か小さい画面が出たあと
カウントダウンでギガポケ画面になりますが
ギガポケ画面を「ビデオレコーダー」といっているのですか?
「そっちでアナログ入出力を指定しなければ」って
どういう意味でしょう?
ギガポケでは
「操作」の外部入力で後面を選んでて
8ミリデッキ映像が表示されてます。
(ちなみにアンテナも8ミリにつないでテレビ録画してるけど)
ムービーシェイカーでキャプチャートレイにして
上の外部機器で真ん中のアナログを選べば
単純に8ミリデッキが表示されると
イメージしてましたが・・。
アナログ入出力端子は
ギガポケ専用なのでしょうか?
すみません。
「違う違う。全くわかってない。どうしてそうなんだ?」
とおこられそうですが・・。
書込番号:778510
0点

>ギガポケ画面を「ビデオレコーダー」といっているのですか?
そうです。(^.^)
>アナログ入出力端子はギガポケ専用なのでしょうか?
ギガポケとメディアDVDプレーヤー専用かな。^^;
書込番号:778798
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66L7


超入門ですが、ご存知の方・・・
動画の編集を考えているので、バイオのRXシリーズを、と思っていますが、
56と66と76と、動画編集する上ではどのような違いがあるのでしょうか? 編集できる映像の長さ?速さ?それとも何が別のものでしょうか?
0点

予算が許せるのなら76を買われた方が56買うより、質問されてるすべてが違います。
書込番号:775639
0点



2002/06/17 01:32(1年以上前)
ありがとうございました
随分値段も高くなるので悩むところですが、
少ない小遣いを貯めて行こうと思います。
書込番号:776553
0点


2002/06/17 03:28(1年以上前)
無理してRX76買っても
半年もすればソレよりも性能の良いものが安く買えるけどね
66本体のみ+中古のモニター
って組み合わせでも動画編集するは
十分だと思うよ
書込番号:776686
0点

アドビの編集ソフトのプレミアが欲しいとか言うのなら別ですが、
そうじゃないのならRX76なんか買ってもあまり意味が薄いと思うよ。
勿論お金が余っているのなら別ですが。
それよりもRX66の方が色々な面で良いでしょ。
RX76は高いソフトと、その時の一番高周波数のCPUを使用しているので
やたら高いだけです。その時の高周波数CPUはパフォーマンスは
他の低い周波数のCPUと比べたらそりゃー絶対ですが(当たり前、笑)
CPUの価格がべらぼうに高すぎてコストパフォーマンス的には悪いです。
超入門と自ら言うなら、RX76の代金があるならまずRX66を買い、残りのお金で
あと周辺機器を色々揃えていく方がずっと楽しい編集生活を遅れるでしょう。
映像関係って色々やっているとこれまた色々欲しくなるモノだからね。
自分にとって高すぎるモノを買って、あとでしばらくの間
身動きとれなくなっても結構辛いと思うよ(笑)
パソコンなんて半年も経てば陳腐化される、
今は最高のRX76のCPUだって半年も経てば、
最下位機のRX5*に搭載されるからね。
余計なお節介かもしれないけど色々考えてみてね(^_^;)
書込番号:777348
0点



2002/06/22 00:40(1年以上前)
1週間ぶりに覗いて見ると、色々とアドバイスがあり驚きました。
アドビのプレミアがなくとも、通常の動画編集するうえで遜色がないのであれば66で十分なのでしょうね。 色々とありがとうございました。
書込番号:785331
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66L7


またまた質問お願いします。
ムービーシェイカーなどで作ったものを
書き込み(保存)する場合
もっとも手軽な場所ややり方はどんなものですか?
手軽にみられるように
またはあとでテープやDVDなどにうつすために。
とりあえず自動作成(30秒)で複数作った場合。
0点

>ムービーシェイカーなどで作ったものを書き込み(保存)する場合
もっとも手軽な場所ややり方はどんなものですか?
専用のホルダーを作って保存されたらいかがでしょう。
30秒程度の作品なら3分程度で書き出せますから、GigaPockete高画質にして、ギガポケのエクスプローラーで読み込みしてTVでご覧になっては?その方がDVD化するときシンプルDVDメーカーで簡単にDVD化できます。
書込番号:775111
0点



2002/06/17 20:35(1年以上前)
たびたびありがとうございました。
書込番号:777588
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66L7


質問させてください。
さきほど初めて
ムービーシェイカーのシェイクモードで
DVカメラから少し(10秒単位で10シーンほど)
画像を取り込み
30秒の自動編集してみましたが
まずは2つ?です。
解決可能であれば
アドバイスをお願いします。
1つは
再生すると白黒でしかうつりません。
2つめは
この再生画像を
テレビにつないで出すことは可能?
後面のアナログ出力端子とテレビは接続してて
ギガポケの映像はテレビでみれてるのですが・・。
とりあえず
この2つをお願いいたします。
ギガポケの画像はテレビで見れます。
0点

1つ目の答え・・・・・シェイクモードは過激モード・普通モード・穏かモード(勝手にそう呼ばさせていただきます。)と段階に別れ、尚且つそれぞれのモードの中で5段階ぐらいの別れ全部で15パターンのシェイクモードがあります。その中のいくつかは、白黒画面のモードがあります。
2つ目はDV−AVIもしくは、GIGAPOCKETにファイルの書き出しをいないと見れません。
書込番号:773201
0点

http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/Software_02q2/MovieShaker/index.html
上記を参考に・・・
書込番号:773223
0点



2002/06/15 14:09(1年以上前)
レスに感謝いたします。
1つめは、やはり白黒モードを選択していただけ
でした。すみません。
ギガポケ形式で保存しましたが
これだけでは
ギガポケエクスプローラーを見ても
開けませんが
どうすれば簡単にギガポケで再生できますか?
書込番号:773431
0点

保存されたファイルをGiga Pocketエクスプローラに取り込んでから再生してください。
書込番号:773460
0点



2002/06/15 15:20(1年以上前)
ありがとうございます。
やってみます。
もう1つ質問させてください。
逆にギガポケの画像から
ムービーシェイカーにキャプチャーしたい場合は?
書込番号:773504
0点

ギガポケットエクスプローラーの録画済みのアイコンを右クリックして『書き出し』の中の『AVI』を選び書き出したファイルをミュージックシェイカーに読み込んで編集してください。
書込番号:773591
0点



2002/06/16 06:57(1年以上前)
ありがとうございました。
書込番号:774793
0点



2002/06/16 07:07(1年以上前)
すみません。基本的なことをもうひとつ。
シェイカーで作ったものを
ギガポケクスプローラーに取り込むには?
書き込みをクリックして直接ギガポケエクス・・に保存できますか?
書込番号:774799
0点


2002/06/16 08:47(1年以上前)
MPAG形式で書き出した物なら、ビデオエクスプローラの「読み込み」で出来る。
書込番号:774848
0点



2002/06/17 00:29(1年以上前)
いろいろレスいただいたおかげで
解決できました。
ありがとうございました。
書込番号:776419
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





