VAIO PCV-RX66L7 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-RX66L7の価格比較
  • VAIO PCV-RX66L7のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RX66L7のレビュー
  • VAIO PCV-RX66L7のクチコミ
  • VAIO PCV-RX66L7の画像・動画
  • VAIO PCV-RX66L7のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RX66L7のオークション

VAIO PCV-RX66L7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 5月25日

  • VAIO PCV-RX66L7の価格比較
  • VAIO PCV-RX66L7のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RX66L7のレビュー
  • VAIO PCV-RX66L7のクチコミ
  • VAIO PCV-RX66L7の画像・動画
  • VAIO PCV-RX66L7のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RX66L7のオークション

VAIO PCV-RX66L7 のクチコミ掲示板

(1199件)
RSS

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-RX66L7」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RX66L7を新規書き込みVAIO PCV-RX66L7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

安定しません

2002/09/15 20:40(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66L7

スレ主 アーロンチェアさん

いつもお世話になっております。
RX65をしようして間がないのですが、ことあるたびに強制終了、フリーズしてしまいます。(今日はダンジョンシージをしてる最中に5回もセーブ中にかたまりました・・・)
まだデータを入れ替えたりしてないんでリカバリーしてみようともおもってるのですが、修正プログラムなどで不具合が軽減されないものかとおもい質問させていただきました。
よい方法があればアドバイスお願いいたします。

書込番号:945280

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/09/16 10:06(1年以上前)

増設していないか?
どのようなソフトを入れたか?
どういうときにフリーズするか

書込番号:946207

ナイスクチコミ!0


スレ主 アーロンチェアさん

2002/09/18 23:31(1年以上前)

返事おくれました。
メモリの増設は購入時にしました。
ソフトは購入当時のままです
前回使っていた、505crkが快調だったのでつい比較してしまいます。
もう少しがんばってみて、納得できなければリカバリーしてみます
中途半端な質問に返答ありがとうございました

書込番号:951741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

ビデオテープの取り込み

2002/09/15 19:19(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66L7

スレ主 こーどんさん

バイオを購入したら、とりだめているビデオデッキとつなげてVHSビデオテープを
デジタル保存しようと考えています。大体ペンティアム4 1.8G位のの機種を予定しています。
そこで質問なのですが、その取り込みにはどれぐらいの時間がかかるのでしょうか?
120分テープ3倍録画したテープ一本をaviもしくはwave形式に変換する場合について教えてください。
またその容量は小さくてもどれくらいになるのでしょうか?
とりだめたテープは30本くらいあるので、取り込みに極端に時間と容量がかかるのなら再考したいと思っています。
お願いします。

書込番号:945120

ナイスクチコミ!0


返信する
ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2002/09/15 19:41(1年以上前)

取り込み自体はVHSを再生しなければならないので等倍になるはず。

書込番号:945151

ナイスクチコミ!0


スレ主 こーどんさん

2002/09/15 19:53(1年以上前)

ありがとうございます。
等倍ということはビデオ再生中にデジタル化も済むということですか?
その取り込んだときのファイル形式というのは
バイオでは何になるのでしょうか?
MPEG1への変換は時間がかかるものなのでしょうか?
質問ばかりですみません。

書込番号:945183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/09/15 19:54(1年以上前)

AVIは映像と音声、WAVEは音声のみですね。
取り込みについてはひなたさんの言う通りですね。(^^ゞ
映像の容量をより小さくしたいのでしたら、MPEG1で取り込めばCD-R1枚に70分ぐらい記録できますし、映像の綺麗さと容量に拘るのなら、DivXコーディックをインストールして、TMPGEncでDivXコーディックのAVIに変換すれば、CD-R1枚に2時間ぐらい記録できるようになります。

書込番号:945188

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/09/15 19:55(1年以上前)

ビデオテープ30本ともなると、あっという間にハードディスクの容量が無くなってしまう。

書込番号:945190

ナイスクチコミ!0


スレ主 こーどんさん

2002/09/15 20:12(1年以上前)

ありがとうございます。
TMPGEncですか。はじめて知りました。
すると、CD-R3枚でビデオテープ1本を納められますね。
ということは10枚300円のCD-Rを買えば、30本でも3000円程で移行できますね

そうとわかればPC購入も決定です。


書込番号:945229

ナイスクチコミ!0


スレ主 こーどんさん

2002/09/15 20:43(1年以上前)

申し訳ありません。もう一つ質問です。
ビデオを取り込もうと思えば
GigaPocketが搭載しているしている機種を買えばOKなのでしょうか?

書込番号:945288

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2002/09/15 21:19(1年以上前)

そうですね「W」以外ならS端子とコンポジット端子が使用出来ます。

書込番号:945360

ナイスクチコミ!0


スレ主 こーどんさん

2002/09/15 21:49(1年以上前)

W以外ですか。どうもありがとうございます!

書込番号:945390

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2002/09/16 00:38(1年以上前)

一応カタログや店頭で確認してくださいね。

書込番号:945604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/09/16 10:26(1年以上前)

TV出力がついている機種を買わないとTVでみれないので、RX、RZ、LX、JX、MXかな。
HS、Wはさける

書込番号:946235

ナイスクチコミ!0


スレ主 こーどんさん

2002/09/17 21:45(1年以上前)

どうもありがとうございます。
テレビ出力ですか。
HSのタブレットは魅力でしたが残念です。
もう少し静観してみます。

書込番号:949524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/09/18 02:19(1年以上前)

今更だがLX95Gなどを買うとできますよ

書込番号:950172

ナイスクチコミ!0


スレ主 こーどんさん

2002/09/18 21:52(1年以上前)

LX95Gですか。
今日ヨドバシカメラに行ってきましたが、
やっぱりDVD−RWドライブつきは割高ですね。
何やら三菱が8倍速書き込みのドライブを発表したので、
ビデオ端子つきの機種を買っといてDVD−RWは後で外付けを購入するってのもどうだろうかと思いました。
いろいろ質問に乗って下さった方々ありがとうございます。
もうちょっと考えてみます。

書込番号:951481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVハンディからの取り込みができません

2002/09/16 20:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66L7

DVgate motionで、DVハンディカム(ビクター製)から取り込みをしようとしているのですが、できません。ビクタービデオだからだめなのか?と思いつつ何度も何度もやっていたら、「スキャン」までは一度できたのですが、「バッチキャプチャ中」の表示のまま動かないのです。正常な場合、表示の下の**%というグラフが動くんでしょうね?0%のまま何分待っていても止まっています。早送り、巻き戻しなどのコントロールは出来るみたいですが、バイオ側がスキャンやキャプチャーの前に一時停止するみたいで、プレイにならないんです。テープに、未収録部分や
映像の途切れはありません。
ビクターのビデオから取り込みができた方っていらっしゃいますか?

書込番号:947432

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/09/16 21:08(1年以上前)

ビデオカメラの型番も書かれた方が良いです。
あと、手動でのキャプチャーもできませんか?

書込番号:947475

ナイスクチコミ!0


スレ主 eri00さん

2002/09/17 00:38(1年以上前)

レスありがとうございます。ビデオはビクターGR-DV2000です。手動のキャプチャーって、イン点、アウト点を自分で設定する、ということでしょうか。やってみようとしたのですが、やはりバイオのコントロール画面が一時停止になり、プレイにできないんで、やり方も間違ってるかもしれないし、バイオホームページをいろいろ見てみたけど、参考になるものはなさそうで、ここに戻ってきてみたところです。

書込番号:947899

ナイスクチコミ!0


JUKNBOYさん

2002/09/17 08:20(1年以上前)

ビデオを再生し、DV−Gateのキャプチャーボタンを押すだけです。
シーンのin/outはアッセンブルで微調整してください。

書込番号:948331

ナイスクチコミ!0


スレ主 eri00さん

2002/09/18 01:32(1年以上前)

JUNKBOYさん、ありがとうございます。やってみます。

書込番号:950108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ムービーシェイカー

2002/09/15 22:12(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66L7

ムービーシェイカーでの作業を一時中断してファイルを保存すると、いつもプログラムからの応答が無くなり固まってしまいます。
これって、ムービーシェイカーのプログラムが破損しているのでしょうか?
それと、
>JUNKBOYさんへ
前回のアドバイス、有難うございました。
追記してますので、できましたら、これにもご教授お願いします。

書込番号:945416

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/09/15 22:52(1年以上前)

お呼びですか?(●^o^●)
ムービーシェイカーは面白いソフトですがまだまだ発展途上なのか、それともSONYのお遊びで作ったソフトなのか・・・
確かに重たい作業をさせたりすると、エラーは起き易いです。大抵1からやり直しする場合が多かったですね。たった4分程の作品に1週間かけた記憶があります。

書込番号:945457

ナイスクチコミ!0


スレ主 雀蜂さん

2002/09/17 19:08(1年以上前)

再々のアドバイス有難うございます。
やはり重たい作業が原因みたいでした。
苦労しましたが、このソフトでの写真の取り込み〜DVD焼付けが完了しました。
使いこなすと、かなり楽しめる作品が出来ますね!
時間はかかりましたが、納得の一品となりましたよ。

書込番号:949180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/09/17 22:45(1年以上前)

そうでしょう!雀蜂さんの出来上がった作品機会があれば是非見てみたいですね。(^_^)v

書込番号:949663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

秋モデル

2002/09/12 00:47(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66L7

スレ主 烏骨鶏さん

なんでCATVチューナーが35Cまでになってしまったんだろう?これだけで、買い換え候補から消えてしまった・・・

書込番号:938139

ナイスクチコミ!0


返信する
BicPさん

2002/09/12 21:56(1年以上前)

私も同意見です。
せっかくケーブルテレビに加入しようかと思っているのに・・・
はやくマイナーチェンジで改善されないかなぁ。

書込番号:939609

ナイスクチコミ!0


v-snowさん

2002/09/14 12:18(1年以上前)

テレビ「WEGA(ベガ)」のチームがチューナー部を開発した新MPEGエンコーダーボードを搭載し、3次元Y/C分離回路とゴーストリダクションを追加。映像ソースから徹底した高画質化を狙っている。
って事でチップか何か流用してるんですかねぇ?うちもCATVなんで迷うところなんですが、画質が良くなってるから・・・。

書込番号:942491

ナイスクチコミ!0


ナベツネ氏さん

2002/09/16 16:53(1年以上前)

新モデル貰えます
RX−66L7と比較インプレ致します
しかし夏、秋モデルが手に入るなんてラッキーです!!

書込番号:946899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

powerdvd再生でのテレビ出力

2002/09/13 01:44(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66L7

rx66を使っています。今日はじめてバイオとテレビをつないで、ギガポの映像は見たんですが、市販のdvdソフトを、POWER DVD を使って見てみると、テレビに出力されませんでした。POWERDVDの設定の、テレビ出力という所は全部灰色になっていて、選択できないんですが、
どうしてなんでしょうか?今後、ギガポでとった映像をDVDかビデオCDにして、テレビ出力で簡単に見れると思っていたのに。できないんでしょうか、それとも下の書き込み(MPEGの出力)にあるような方法をとらなきゃいけないんでしょうか?難しくてわかりませんでした...
どなたかご存知の方がいたら、教えていただけませんか。

書込番号:940034

ナイスクチコミ!0


返信する
内藤美穂さん

2002/09/13 03:02(1年以上前)

スタート→全てプログラム→Media Bar→DVD Player起動→設定
→DVDの設定→映像・音楽出力→ソニーMPEG2エンコーダーボードを選択

書込番号:940134

ナイスクチコミ!0


冬作さん

2002/09/13 19:46(1年以上前)

>内藤美穂さん
バイオは夏モデルからDVD再生ソフトが変更されましたよ。

Desktop DVD ビデオの映像をテレビ (TV) に出力する方法
http://search.vaio.sony.co.jp/solution/S0102070005173/index.html
PowerDVD 設定画面一覧
http://search.vaio.sony.co.jp/solution/S0207020011021/index.html
「PowerDVD XP for VAIO」アップデートプログラム
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/pcom/pcv-rx66.html

書込番号:941124

ナイスクチコミ!0


内藤美穂さん

2002/09/13 20:30(1年以上前)

冬作さん補足サンクス♪

書込番号:941184

ナイスクチコミ!0


スレ主 eri00さん

2002/09/16 16:41(1年以上前)

内藤美穂さん、冬作さん、レスありがとうございました。
できました。

書込番号:946880

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCV-RX66L7」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RX66L7を新規書き込みVAIO PCV-RX66L7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-RX66L7
SONY

VAIO PCV-RX66L7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 5月25日

VAIO PCV-RX66L7をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング