VAIO PCV-RX66L7 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-RX66L7の価格比較
  • VAIO PCV-RX66L7のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RX66L7のレビュー
  • VAIO PCV-RX66L7のクチコミ
  • VAIO PCV-RX66L7の画像・動画
  • VAIO PCV-RX66L7のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RX66L7のオークション

VAIO PCV-RX66L7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 5月25日

  • VAIO PCV-RX66L7の価格比較
  • VAIO PCV-RX66L7のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RX66L7のレビュー
  • VAIO PCV-RX66L7のクチコミ
  • VAIO PCV-RX66L7の画像・動画
  • VAIO PCV-RX66L7のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RX66L7のオークション

VAIO PCV-RX66L7 のクチコミ掲示板

(1199件)
RSS

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-RX66L7」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RX66L7を新規書き込みVAIO PCV-RX66L7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ピクチャーギアのスライドショー

2002/09/05 20:27(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66L7

こんばんわ。
ピクチャーギアで作成したスライドショーをビデオCDかDVDビデオとして動画として焼いてDVDプレーヤーで見たいのですが。
可能なのでしょうか?

書込番号:926867

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/09/05 21:03(1年以上前)

スライドショー形式で保存していろいろトライしてみたけど無理みたいですね。
手間は掛かるけど、ムービーシェイカーで写真を取り込んでシーンチェンジとBGMを加えて書きだしてシンプルDVDメーカーで作成と言うのではダメ?
(^^ゞ

書込番号:926931

ナイスクチコミ!0


スレ主 雀蜂さん

2002/09/06 18:16(1年以上前)

JUNKBOYさん。毎度有難うございます。
やはり駄目ですか。自分もいろいろ試したのですが無理でした。
>ムービーシェイカーで写真を取り込んで・・・
ん!?なるほど!
その手がありましたね。

書込番号:928043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/09/06 21:07(1年以上前)

書き出しに時間は掛かるけど、使いこなすとかなり面白い作品になりますよ。(^_^)v

書込番号:928330

ナイスクチコミ!0


スレ主 雀蜂さん

2002/09/15 22:01(1年以上前)

現在その方法で写真をムービーシェイカーで取り込み加工にチャレンジしてますが、PCがかなり重たくなってしまいます(涙)
メモリーは+512増やしてますが、これでも足りないのでしょうか。
重たくなりすぎて作業に時間がかかり過ぎます・・・。

書込番号:945399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/09/15 22:29(1年以上前)

そうですね、実時間の軽く3〜5倍はかかります。トランジション・エフェクト・テキストなど加えれば加えただけ、より時間がかかります。
CPUが10GHzぐらいにならないとストレスはなくならないと思います。
(^^ゞ

書込番号:945430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

mpegの出力

2002/09/10 22:47(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66L7

スレ主 12345678さん

題名のままですがコンピューター内のmpegファイルを出力してテレビに表示することはできないでしょうか?

書込番号:935984

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/09/10 22:56(1年以上前)

参考にしてください。

http://www.asahi-net.or.jp/~ie9k-smkr/page029.htm

自分はRX55L5ですが、TVでMPEG、DivXなどを見ています。
(^_^)v

書込番号:935998

ナイスクチコミ!0


スレ主 12345678さん

2002/09/11 13:27(1年以上前)

情報をありがとうございましたjunkboyさん。ところでsony video render yuzuのフィルターの設定は毎回元に戻ってしまうのですが(bibricはsaveできるのですが)yuzuをsaveすることはできないのでしょうか?それともrenderだけいちいち設定しなければいけないのでしょうか?

書込番号:936941

ナイスクチコミ!0


JUKNBOYさん

2002/09/11 13:52(1年以上前)

セーブできるのですが、セーブした時のファイルをクリックして再生すると
何故か上手く再生できなくなるので、毎回設定してます。

書込番号:936981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

データをDVDに書き込む

2002/09/08 00:17(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66L7

スレ主 kayo3210さん

こんばんは。
教えてください。
ちょっとかなり初心者な質問なのですが、私は、「RX66L7」を利用しているのですが、DVDにデータを書き込むことは、可能なのでしょうか?
CD−Rなどには、普通にドラッグして書き込みを選択すると大丈夫です。
しかし、DVDの場合は、書き込みエリアが足りないとのことで書き込むことができません。
何かソフト(ツール)を利用しないといけないのでしょうか??
知ってたら教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:930616

ナイスクチコミ!0


返信する
冬作さん

2002/09/08 11:28(1年以上前)

付属ソフトのRecordNow DXで簡単にできますよ。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/howto/dvd/case4.html

ちなみにわたしもこれでDVDに書き込みしましたが、
ディスク上の空き領域:4489MBに目一杯書き込もうとしたら
フリーズしてしまってどうしても無理だったので
4100MBぐらいまでデータ量を減らしたらうまくいきました。
(うちだけかもしれませんが結構悩んだので・・・参考までに)

書込番号:931293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/09/08 17:34(1年以上前)

冬作さんの場合は作業領域が少なかった為かも知れませんね。

RecordNow DXではDVD-R/RWは追記ができないので、4.7GB(実質4.5GBぐらい)を無駄にしないためにも、データを4.5GB近く用意した方が良いと思います。

kayo3210さん、
>書き込みエリアが足りないとのことで書き込むことができません。

もしかしてXP標準装備の書き込みツールを使用しているのではないでしょうか?

書込番号:931793

ナイスクチコミ!0


スレ主 kayo3210さん

2002/09/08 18:38(1年以上前)

ありがとうございます。
「RecordNow DX」を利用して書き込むことができました。
CD-Rを作成する時と同じように作成しようとしてました。
今回は、バックアップだったのですがやはり4.7G近くのデータは入らなくてちょっと少なくして書き込みを行いました。

書込番号:931877

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2002/09/08 19:15(1年以上前)

DVDメディアにフロッピーのように普通にドラッグして書きこめる(コピーできる)のはDVD-RAMだけです。他はソフトが要る。

書込番号:931943

ナイスクチコミ!0


JUKNBOYさん

2002/09/09 08:23(1年以上前)

RecordNow DXのホームページでMAX4にバージョンアップするとDLAとかいうソフトがついてきて、DVD−R/RWでも追記可能になるようです。

書込番号:932890

ナイスクチコミ!0


冬作さん

2002/09/09 22:11(1年以上前)

>JUNKBOYさん 

アドバイスありがとうございますm(_ _)m
いちおうハードディスクの空き容量はかなり残ってました。
リカバリーも何回かしたけど状況かわらずでして・・・
シンプルDVDメーカーでは問題なく書き込みできていたので
試行錯誤のすえに上記の解決策に至ったのでした。。。

最近DVDメディアをまとめ買いしたのでこれからいろいろ
試してみたいと思っています(^0^)(^0^)(^0^)

書込番号:934091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

TVの画質について

2002/09/01 17:03(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66L7

スレ主 次の一手!!さん

パソコンでテレビも見れるということで狭い下宿にはありがたいと思い購入するつもりで店頭に・・・
RX66L5でギガポケット使用して「笑っていいとも!」の放送をしていたのですが画面の小ささと画質の粗さにちょっとがっかり。それなりの画像を求めるならやっぱりテレビも購入しないといけないのでしょうか?店頭では分波機を使ってかなり分波してたのでブースターなど使えば何とか使用に耐えうるものなのでしょうか?アドバイスをお願いします。

書込番号:920678

ナイスクチコミ!0


返信する
まるるんさん

2002/09/01 18:16(1年以上前)

全然綺麗に見れていますよ。画面も全画面に選択可能です。
一度使うと、手放せません。(*^▽^*)

書込番号:920786

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2002/09/01 18:33(1年以上前)

>それなりの画像を求めるならやっぱりテレビも購入しないといけないの>でしょうか?

その通りだと思います。テレビの画面とPCの画面は解像度・輝度他等色々違いますから。
テレビのような画質を求めるならPCからテレビに出力して見る必要がある。
画質にあまり拘らないのならPCのモニターでいいけれど。

書込番号:920811

ナイスクチコミ!0


ならくさん

2002/09/01 21:51(1年以上前)

餅は餅屋。画質を求めるならPCのモニターでは話になりませんよ。

書込番号:921080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

遅い。

2002/09/01 03:46(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66L7

スレ主 junjunjunjunさん

VAIO RX66を購入して2ヶ月になりますがリカバリーを3度ほどやりました。問題はブッティングの時間がかなりかかるということです。電源ボタンを押してウィンドウに入りハードが完全に止まるまで約1分30秒ほどかかります。皆さんもそうですか?

書込番号:919745

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/09/01 03:52(1年以上前)

ぶってぃんぐ?
プディングは好きだけど。

1分半なら普通でしょ。

書込番号:919749

ナイスクチコミ!0


HIROpeeさん

2002/09/01 07:46(1年以上前)

それくらいかかると思いますよ。だから通常は休止状態かスタンバイで使ってます。

書込番号:919881

ナイスクチコミ!0


シュガさん

2002/09/01 12:14(1年以上前)

計ったことないですけど確かに「まだついてんのかよ」って思うことがたびたび。

書込番号:920231

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/09/01 12:48(1年以上前)

Windows XPの場合、起動してログインして、HDDへのアクセスが一段落するまでが起動時間という認識だと、Windows XPの意味が半減します。

Windows XPはログインして少し経った時点までが起動にかかる時間だと考えるべきでしょう。
Windows XPでは起動に必ずしも必要ない動作は後にして、必要なものから先に処理していきます。
HDDアクセスが終わるまでなら、そういう処理の工夫をしても、あまり違いがなくなってしまいます。

一般ユーザーの手で起動時間を短くする方法がWindows XPには用意されています。
bootvisというツールがMicrosoftから出てますので、それを使用します。
ウチのサイトに使用例を挙げてます。
気が向いたらどうぞ。

書込番号:920278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どなたか

2002/08/28 02:44(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66L7

スレ主 いくぞ〜さん

パソコン初心者です。初めて書き込みます。
DVカメラで撮影した映像をDVGate MotionでRX66へ取り込み、
DVGate Assembleで出力設定にMPEG2[8Mbps-Giga Pocket 高画質]を
選択しAVIからMPEG2形式に変換しました。 
最後にDVDにするためにDVDit LE for VAIOで作成した読もうと
しましたがエラーになって読み込めません。
表示されるエラーは、
「パレットウィンドウにドロップされたファイルは
無効なメディアタイプであるため挿入できませんでした。」
と言う内容です。

原因が分からず、VAIOやDVDitのサイト等調べましたが
どこに問題があるのか分かりません。
どなたか教えていただけないでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:913134

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 いくぞ〜さん

2002/08/29 00:47(1年以上前)

すみません、
うまくいかなかったのは
私の操作ミスでした。

DVDitでの操作の誤りで、テーマの「背景」に
対して映像を読み込もうとしていました。

「メディア」のウィンドウから映像ファイルを
追加したら正常に取り込まれました。

これからはもっと調べてから質問をするように
したいと思います。

どうもお騒がせしまして
大変申し訳ありませんでした。

書込番号:914740

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCV-RX66L7」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RX66L7を新規書き込みVAIO PCV-RX66L7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-RX66L7
SONY

VAIO PCV-RX66L7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 5月25日

VAIO PCV-RX66L7をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング