VAIO PCV-RX72K のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-RX72Kの価格比較
  • VAIO PCV-RX72Kのスペック・仕様
  • VAIO PCV-RX72Kのレビュー
  • VAIO PCV-RX72Kのクチコミ
  • VAIO PCV-RX72Kの画像・動画
  • VAIO PCV-RX72Kのピックアップリスト
  • VAIO PCV-RX72Kのオークション

VAIO PCV-RX72KSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 5月17日

  • VAIO PCV-RX72Kの価格比較
  • VAIO PCV-RX72Kのスペック・仕様
  • VAIO PCV-RX72Kのレビュー
  • VAIO PCV-RX72Kのクチコミ
  • VAIO PCV-RX72Kの画像・動画
  • VAIO PCV-RX72Kのピックアップリスト
  • VAIO PCV-RX72Kのオークション

VAIO PCV-RX72K のクチコミ掲示板

(407件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-RX72K」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RX72Kを新規書き込みVAIO PCV-RX72Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

RX72Kでのレイドカード使用の件

2001/07/27 14:50(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX72K

スレ主 ちょじさん

RX72Kにてプロミス社製のRAIDカードFASTTRAK100TX-2を使用して起動ドライブをRAID-0にしようとしていますが、リカバリー起動中(WIN2000の)に起動が停止してしまいます。恐らくWIN2000上でRAIDカードのドライバが読み込まれていない事が原因だと思いますがリカバリCDでWINを再インストールする場合RAID-0を組む事は、出来ないでしょうか?
ご指導のほど宜しくお願い申し上げます。

書込番号:234542

ナイスクチコミ!0


返信する
NなAおO.さん

2001/07/28 09:12(1年以上前)

うーん難しいですね。。私は途中でクリーン用のディスクとすげ替えてインストした記憶が。でもR72で、98かぁ。。
2KでF6おすばめんないよね?リカバリなら。

書込番号:235163

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちょじさん

2001/07/28 18:41(1年以上前)

NなAおO. 様ありがとうございます。
F6キーは表示されないのです。

書込番号:235569

ナイスクチコミ!0


takebouさん

2001/08/03 15:08(1年以上前)

友人がRX72Kを購入しバイオの改造を頼まれました。

1、RAIDの構築(ストライピング)
2、メモリーの増設(1GBに増設)
3、ビデオカードの変更(G FORCE 3に変更)

以上3点を頼まれましたがRAIDの構築はダメでした。
ハードのドライバーはありましたが付属ソフト(ギガポケットなどが)
リカバリーCDからではないとインストールできませんでした。

書込番号:241371

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/08/03 15:11(1年以上前)

HDDが余分に一台あれば、そこに一旦リカバリーしてそのデータを丸ごとRAIDドライブにコピーすればいいんじゃないでしょうか?

書込番号:241376

ナイスクチコミ!0


takebouさん

2001/08/04 03:33(1年以上前)

> HDDが余分に一台あれば、そこに一旦リカバリーしてそのデータを丸ごと
> RAIDドライブにコピーすればいいんじゃないでしょうか?
リカバリーCDからではないと再セットアップ出来ないし(ソフトがない)
自動的にCとDドライブにパーテイションを切られてしまいました。(CとDのフォーマット形式も違います)
またDドライブにギガポケット専用のファイルとフォルダーを作成されてしまうためRAIDの構成は出来ない事はないかもしれませんが難しいと思います・・・

今回友人からRAIDの構成を頼まれたのもビデオカメラで撮影した動画をI-LINKを使ってPCに落とすと、そのままではかなりコマ落ちするため(ハードデスクが追いつかない?)にRAIDの構成を考えました。でもRX72Kのハードとソフトの構成には使ってみて???と思いました。

書込番号:242110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えて下さい!

2001/07/27 13:58(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX72K

スレ主 徳山里美さん

はじめまして!
パソコンについて超初心者なので宜しくお願い致します。
自分で撮ったデジタルビデオをDVDに書き換えたくて当初パイオニア製のDVD(DVR−70000)を購入しようと考えていましたが、RX72KでもDVの内容をDVDに書き換え出来ること、編集ができること等考え、今回パソコンも一緒に購入しようと考えていたので、DVR−7000を買わずにRX72Kを買ったほうがよいのか迷っています。やはりDVDプレーヤー単体のほうがよいのかな?とか素人考えが浮かんだりして・・・・ただパソコンでできるさまざまな編集はDVR−7000ではできないだろう・・・とは思います。DVDの性能としてはどちらがよいのかとか初歩的なことからわからないんです・・・。またRX62とDVR-7000とを買ってDVからRX62にうつしてDV編集をしてからDVR-7000にうつしてDVDに書き込めないかなと・・・・(DVDプレーヤー単体もTVで見たいのではやはりほしいので)。ただRX62からDVR-7000にうつせるのかどうかもわからないので・・・もし御存知の方、こうしたほうがよいよ!という方、他にどんなアドバイスでもあれば御意見を聞かせて下さい。本人がDVDとパソコンに関して詳しくないので上記の文で解っていただけるか不安ですが宜しくお願い致します。

書込番号:234514

ナイスクチコミ!0


返信する
NなAおO.さん

2001/07/28 11:07(1年以上前)

72がいいなーソニスタで純正CDROMつけておいて。
5インチにDVDつける贅沢なの作ってもいいけど

書込番号:235226

ナイスクチコミ!0


moonmailさん

2001/07/29 08:47(1年以上前)

1ヶ月ほど前にビデオカメラPC110とRX72を購入した初心者なので教えるなんておこがましいのですが。
<DVR−7000を買わずにRX72Kを買ったほうがよいのか・・やはりDVDプレーヤー単体のほうがよいのかな?・・→私は、置き場所、HDの容量、支払い総額の関係などからRX72を選んだのですが、ビデオカメラとパソコンでさえも使うのに四苦八苦しています。
<DVDの性能としてはどちらがよいのかとか初歩的なことからわからないんです・・→これは専用機であるDVR7000の方が優れていると思います。
<またRX62とDVR-7000とを買ってDVからRX62にうつしてDV編集をしてからDVR-7000にうつしてDVDに書き込めないかなと・・→直接は無理かもしれませんが、編集したものをDVテープにもう一度戻した後ならば書き込めると思います。(確認はしていません。)ただ、ビデオカメラからパソコンへの取り込み、保存、DVD-Rへの書き込みにはとても時間がかかります。
<(DVDプレーヤー単体もTVで見たいのではやはりほしいので)・・→RX72では、コンピュータにテレビを接続してDVDビデオの映像や音声を見たり聞いたりできます。

書込番号:236111

ナイスクチコミ!0


スレ主 徳山里美さん

2001/07/31 18:46(1年以上前)

NなAおO様、moonmail様 ご意見ありがとうございました。
本当は金額のことを考えなければDVR-7000とRX72K両方が欲しいのですが・・・
どちらも買うととても高額になるので、先日ショップに行ってRDVR-7000とRX62Kで入出力可能か試して戴きました。結果はDVR-7000→RX62KへはOKだったのですが、RX62K→DVR-7000はうまくいきませんでした。
現在パイオニアの方に確認してもらっています。
DV→RX62Kに取り込んで編集→DV→DVDはmoonmail様のおっしゃる通りかなりの時間がかかりますね・・・・
やはりRX72Kをかうべしなのかな・・・まだ悩み中です。
(DVR-7000は買うのは確定なのです。)
もしRX72K or RX62Kを購入して解らないことがあれば宜しくお願い致します。

書込番号:238584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

動画の再生がスムースに出来ません。

2001/07/26 05:50(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX72K

スレ主 moonmailさん

ソニーのビデオカメラ(PC110)で撮った動画をDVgate MotionでRX72kに取り込み、一部を削除した後、Dドライブ保存したのですが、これを再生(自動的にrealプレイヤーとなる。)すると、歩いている人物などの動きがカクカクとなります。
もちろん、ビデオカメラで再生する場合はこのような動きにはなりません。
この原因は、液晶デイスプレイ(付属のPCVA-15XD2)が原因でしょうか。
初心者につき、いろいろ調べたのですが判りませんでした。恐縮ですが教えていただけませんでしょうか。

書込番号:233405

ナイスクチコミ!0


返信する
NなAおO.さん

2001/07/26 12:01(1年以上前)

別のアプリケーションで再生してもなりますか?

書込番号:233584

ナイスクチコミ!0


スレ主 moonmailさん

2001/07/26 18:57(1年以上前)

NなAおO. さん 有難うございます。私には、動画を再生する別のアプリケーションが分らいのです。windows mediaプレイヤーでも再生できるのでしょうか。
不思議なことに、再生を何度か繰り返していると、realプレイヤーでも動きがスムースになってきます。
お手数ですがよろしくお願いします。

書込番号:233835

ナイスクチコミ!0


妖艶さん
クチコミ投稿数:10件

2001/07/26 19:17(1年以上前)

>自動的にrealプレイヤーとなる。
通常はMedia Barじゃないでしょうか?はずしてたらごめんなさい。
関連づけが変わってる?
AV再生の設定で、AVファイルの再生でAVIファイルにチェックすれば、
Media Barに戻ると思いますが。

書込番号:233854

ナイスクチコミ!0


スレ主 moonmailさん

2001/07/26 22:33(1年以上前)

NなAおO.さん、妖艶さん 有難うございます。Media Playerで再生出来ました。画面はかなり小さくなりますが、動きはスムースです。
realプレイヤーの上で右クリックして、「アプリケーションから開く」でMedia Playerを選択すると再生できました。
ただ、動きはスムースなのですが、画面がビデオカメラのモニタより少し大きい程度なので不満です。
>AV再生の設定で、AVファイルの再生でAVIファイルにチェックすれば、Media Barに戻ると思いますが。
この方法は、ファイル(Dドライブのrealプレイヤー)の上で右クリックして、「アプリケーションから開く」「プログラムの選択」で Media Player
(Media Barと同じものでしょうか。)を選択して「これらのファイルを開くときはいつもこのアプリケーションを使う」にチェックを入れればよいのでしょうか。
こんなことまでお尋ねして申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:233999

ナイスクチコミ!0


どうして?さん

2001/07/26 22:38(1年以上前)

>>AV再生の設定
スタート、プログラム、Media Bar→AV再生の設定じゃないの。

書込番号:234007

ナイスクチコミ!0


スレ主 moonmailさん

2001/07/27 06:59(1年以上前)

どうして?さん 有難うございます。 Media Barは、DVD の再生、Media PlayerとReal Playerは、HDに保存した動画やネット上の動画を再生するアプリケーションなのでしょうか。
といたしますと、一旦HDに保存した動画は、ビデオカメラから直接モニタで再生する場合やDVD−Rに書き込んだ場合のように、大きな画面でスムースに見ることは出来ないということでしょうか。
こんなことも分らないのかとお思いでしょうが、初心者とはそんなものです。

書込番号:234298

ナイスクチコミ!0


GarnetTail2さん

2001/07/31 06:20(1年以上前)

AVI(DV)を再生したとき動きがおかしくなるのは、HDDの転送速度がファイルの
データレートに追いついてない為起こると思われます。

「realプレイヤーについて」
一度realプレイヤー使用すると今まで他のプレーヤーに関連付けられたAVI,MPEG等が勝手にrealプレイヤーに関連付けされます。
 変更はファイル選択、右クリックで「プロパティ」でアプリケーションの横
の「変更」でできます。一度変更すれば同じファイルタイプはそのプレーやに関連付けされます。

>Media Playerで再生出来ました。画面はかなり小さくなりますが

 SONY DV FORMATではファイル解像度は720×480ですが、デコード解像度(再生時)は180×120又は360×240又は720×480に設定されます。
標準では360×240です。

>Media Barは、DVD の再生、Media PlayerとReal Playerは、HDに保存した動画やネット上の動画を再生するアプリケーションなのでしょうか。

Media Barアプリケーションは、以下の形式のファイルを再生することができます。音楽CD、AVIファイル、MIDIファイル、ビデオCD(Ver1.1および2.0)、MPEGファイル、WAVEファイル、CD-Extra、AIFFファイル、AUファイル、MPEGオーディオファイル、QuickTimeファイル、CD TEXT、DVDビデオ

*Windows 2000 Professional 搭載のコンピュータでは、ビデオCDを再生することはできません。

>一旦HDに保存した動画は、ビデオカメラから直接モニタで再生する場合やDVD−Rに書き込んだ場合のように、大きな画面でスムースに見ることは出来ないということでしょうか。

TVモニタ、PCモニタそれぞれの性格上
TVモニタ=多人数、大きな画面で見たい場合
PCモニタ=個人、小さめの画面でもOKの場合 と考えた方がいいです。

PCモニタで、大きな画面でスムースに見ることは出来ないということはありません。(PC本体の性能によりますが、)
MediaPlayerなら再生画面右下をマウスで引っ張れば希望の大きさにできます。ただ、再生ファイルの解像度以上に大きくすると汚くなります。


書込番号:238146

ナイスクチコミ!0


スレ主 moonmailさん

2001/08/01 06:28(1年以上前)

GarnetTail2さん、初心者にも分りやすく、また親切に教えていただきまして有難うございました。
確かに、MediaPlayerならスムースに再生できるのですが、全画面表示にすると見るに耐えないほど汚くなります。
取扱説明書やネットを見ながら使用しているのですが、用語自体も知らないのでそのつど辞典で調べているようなありさまです。
私は何時になったらGarnetTail2さんや、この掲示板に書き込みをされている皆さんのようになれるのかと思うと情けない限りです。
本当に有難うございました。

書込番号:239209

ナイスクチコミ!0


galaxyさん

2001/08/03 12:22(1年以上前)

以下の理由でMPEG2での保存をお勧めします。
・ファイルサイズが小さい
・再生もスムーズに行える
・画面も大きくなる

書込番号:241229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

RX-72KでCDのコピーが出来ません。

2001/07/20 23:54(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX72K

スレ主 まるまるまるさん

RX72Kを所有しているのですが、音楽CDをコピーしようと思い、EASY CD CREATORをインストールしましたが、DVD-RWと相性が悪いようで上手くいきません。72Kで音楽CDのコピーは不可能なのでしょうか?もしかして、CD-RWを別置で付けなくてはいけないの?

書込番号:228357

ナイスクチコミ!0


返信する
どうして?さん

2001/07/21 00:09(1年以上前)

>EASY CD CREATOR
>DVD-RWと相性が悪いようで
当たり前のような気がしますが・・・
もともと、そのドライブに対応していないのでは。
もとから入ってるライティングソフトでもできないのですか?

書込番号:228378

ナイスクチコミ!0


72Kさん

2001/07/21 00:31(1年以上前)

EASY CD CREATORの機種対応リストを見るかぎり
RX72KのDVD−RWは掲載されていませんので不可能?かもしれません。
RX72Kに搭載されているDVD−RWはPIONEER製DVR−103
です。他のソフトを当たってみては?

書込番号:228402

ナイスクチコミ!0


TARAKOさん

2001/07/21 13:47(1年以上前)

RX-72Kに付属しているPrimoDVDありますよね?
それでコピーが可能ですよ。

ドライブに対応していないのでEASY CD CREATORは使えません。

書込番号:228937

ナイスクチコミ!0


スレ主 まるまるまるさん

2001/07/22 10:09(1年以上前)

皆様有難うございました。PrimoDVDの存在を知りませんでした。
コピーできました有難うございます。
もう少しで危うくCD-RWを買うところでした。

書込番号:229766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

RX72とRX62のどっちがいいのでしょう

2001/07/20 14:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX72K

こんにちは。この度バイオを購入する予定ですが、RX72、RX62のどちらにしようか迷っています。価格差は9万〜10万程ですが、DVD-RWのあるなしと、スペックの違い、HDの違いなどが主な相違点であると思います。DVDに関しては外付けのものがこれからどんどん出てくることが予想されるし、規格も一定していません。うーん考えるほどわからなくなる・・・誰かいいアドバイスを下さい。

書込番号:227901

ナイスクチコミ!0


返信する
どうして?さん

2001/07/20 14:06(1年以上前)

どうしても購入しなければいけないのでしたらRX62かな。

書込番号:227904

ナイスクチコミ!0


72Kさん

2001/07/20 14:32(1年以上前)

どうして?さんへ
送信してから気づきました。
スミマセン

書込番号:227920

ナイスクチコミ!0


どうして?さん

2001/07/20 14:36(1年以上前)

>72K  さん
おっしゃられていることは正しいと思いますのでこちらへコピペしておきます。
あちらは削除依頼しておいてください。

72K  さん 2001年 7月 20日 金曜日 14:26
p2227-ip01morioka.iwate.ocn.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

ズバリ使い方でしょう!
私は72Kを購入しましたが、62Kにすれば良かったと考えています。
理由はDirectCDが付いているのでCD−R/RWの読み書きが大変楽なのです。(パケットライティング)MO等の代用を考えています。
更にEasy CD Creatorの方が絶対使いやすいと思います。
DVD規格が統一してから外付けでも買ったほうが価格的にも得なのでは?
更にHDをプラスしてもまだ得なのではないでしょうか?
今DVR−103対応のパケットライティングソフトを探しています。
よ〜く考えてみましょう。

書込番号:227927

ナイスクチコミ!0


涙目さん

2001/07/21 00:02(1年以上前)

72Kさん>今DVR−103対応のパケットライティングソフトを探しています

調べたところ,Instant Write

書込番号:228367

ナイスクチコミ!0


涙目さん

2001/07/21 00:08(1年以上前)

すみません続きです。
DVD-RでもInstantWriteが使えるようです。
http://www.vob.de/us/products/consumer/InstantWrite/index.htm
サイトをごらんになればお分かりかと存じますが単体では販売していないですね。でも30日間お試し版があるので試されては?

余談ですがDVD-RAMはパケットライトそのものですのでこちらになさった方がよかったかもしれませんね。PCには便利です。

書込番号:228376

ナイスクチコミ!0


72Kさん

2001/07/21 00:46(1年以上前)

”涙目”さん情報ありがとうございます。
当方もあれから調査してパイオニア製DVR−103に対応するパケットライティングソフトを見つけました。国産の”B's CLiP”というソフトですが、RX72Kに搭載されたWIN2000のものに対応するのかどうかメーカーに確認しようと思っています。gonntaさんの返信欄を汚して申し訳ありません。

書込番号:228423

ナイスクチコミ!0


R63Kさん

2001/07/21 01:29(1年以上前)

premiereを使われる予定が無いならRX62の方が良いかも。

書込番号:228470

ナイスクチコミ!0


涙目さん

2001/07/21 23:37(1年以上前)

72Kさん>国産の”B's CLiP”というソフトですが、

書き込みメディアはCD-RWに限定されてのお話でしたか。ならばDirectCDやPacketManでもいずれ対応してくるのでは?古いCD-R/RWドライブは切り捨てられることも多いですけれど(T_T)

パケットライトソフトは他社CD-R/RWライティングソフトとの相性がありますね。問い合わせる際にはご使用のマシンにインストールされているライティングソフト名も告げた方がよろしいかと。B's clip自体はWindows2000に対応しているようですが。

私の経験ではInstantWrite(Version:2.5.0.85B)とWinCDR5.0rではセーフモード起動となりました(WindowsMe)。すでにそれぞれ新バージョンが出ており,そちらではどうなのか存知ません。

現在InstantWrite(同)とEasyCD Creator4とNero5が同居していますが問題なしです。ご参考まで。

書込番号:229362

ナイスクチコミ!0


魔女さま(^o^)さん

2001/08/07 01:56(1年以上前)

ソフトボート、DVDライティングソフト「インスタントCD+DVD」(impress Watch)



 株式会社ソフトボートは、DVD/CDライティングソフト「インスタントCD+DVD」を9月14日より発売する。価格は12,800円。5,000本限定で、ほかのライティングソフトからの乗り換えパッケージも用意され、価格は6,800円。対応OSはWindows 95/98/Me/NT 4.0/2000/XP(対応予定)。

 
http://news.yahoo.co.jp/headlines/imp/010807/cpt/00050000_impcpt013.html

書込番号:245017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初歩的ですみません・・

2001/07/11 20:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX72K

スレ主 fa92043さん

今度バイオを購入してみようと考えています。さっきお店でギガポケットの小冊子を見たのですが、録画モードの高画質と標準ってどのくらいの違いがあるんですか?共にMPEG2で・・・。周りにバイオユーザがいないため直接確認ができないのです。画質も各メーカー似よって結構まちまちだし・・。しょうもない質問ですみません。よろしくお願いします。

書込番号:218681

ナイスクチコミ!0


返信する
Maru888さん

2001/07/11 20:29(1年以上前)

よく見ないとわかりません。

書込番号:218684

ナイスクチコミ!0


..............................さん

2001/07/11 22:02(1年以上前)

>よく見ないとわかりません。
とは、
ギガポケットの小冊子を、よく見ないとわかりません。
or
録画モードの高画質と標準の違いは、よく見ないとわかりません。
???
たぶん、
ギガポケットの小冊子を、よく見ないとわかりません。なんてしょうもない返信はないでしょうから、
録画モードの高画質と標準の違いは、よく見ないとわかりません。と、こうなる。うん、うん、そうなんだ。

書込番号:218789

ナイスクチコミ!0


NなAおO.さん

2001/07/12 08:59(1年以上前)

録画モードの高画質と標準ってどのくらいの違いがあるんですか?
後でMPEG1に小さく圧縮保存するときに結構さが感じられたりするかもしれません

書込番号:219217

ナイスクチコミ!0


Maru888さん

2001/07/12 12:26(1年以上前)

画質の差はよく見ないと気が付きません。

それと、PCモニタ上では、ノイズやちらつきがでてどちらにしても長時間観るにはちょっときついかもしれません。

鑑賞は TV出力にした方がいいですよ。

書込番号:219334

ナイスクチコミ!0


..............................さん

2001/07/12 16:05(1年以上前)

↑大変よく判りました。

書込番号:219499

ナイスクチコミ!0


Maru888さん

2001/07/12 17:06(1年以上前)

一生懸命書いた甲斐がありました(^o^)。

書込番号:219546

ナイスクチコミ!0


スレ主 fa92043さん

2001/07/17 16:25(1年以上前)

返答大変遅れてすみません。解答ありがとうございます。そうですか、やっぱよーく見比べなければわかりません
かあ。でもバイオは画質に関しては大丈夫そうだし・・・でもXP搭載モデルとか出たら
また現行機が価格下がりそうだし、うーんどうしようかなぁ。それにしてもレス早いですね。まさかこんなに早く来るとは・・・。

書込番号:224762

ナイスクチコミ!0


galaxyさん

2001/08/03 12:30(1年以上前)

私の場合かなりの差を感じました。
特にアニメを録画した場合、動きの速い部分では標準画質でのブロックノイズが目立ちます。ドラマなど動きの少ないものでは、Maru888の言われているようによく見ないとわかりません。

書込番号:241232

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCV-RX72K」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RX72Kを新規書き込みVAIO PCV-RX72Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-RX72K
SONY

VAIO PCV-RX72K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 5月17日

VAIO PCV-RX72Kをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング