デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX72K
2001/08/15 15:20(1年以上前)
できません…
つ−か、CSチュ−ナ−の取説に対応機器について記載ありませんでしたっけ?
書込番号:253895
0点
2001/08/15 20:48(1年以上前)
できなくて当然です。ビデオマウスはCSチューナー用の付属品ですからね。
でも、できたらいいですよね。ってゆーか、同じメーカーなんだからできるようにしろっ!ゴルァ
書込番号:254159
0点
ビデオマウスなんて使わなくても、普通にRX72でCSチューナーの番組は録画出来ると思いますけど。少なくともそんなような事が、MXの方には書いてあったので、RXでもOKなのでは…。プロテクト?だったかな、がかかってる一部の番組は出来ないみたいですけど。違うかなあ。試してみようかしら。
書込番号:254464
0点
2001/08/16 10:33(1年以上前)
>バランサー さん
CSチュ−ナ−を外部入力端子に繋げばコピ−ガ−ドが掛かってる番組以外は録画可能です。
そうではなく、CSでタイマ−録画設定して時間になるとVaioがビデオマウスからの信号でスタンバイから復帰してGigaPocketを立ち上げ録画し、終わったらスタンバイに戻る、って事を希望されてるのでは?
私もメインはCSの録画なのでできるとかなり便利なんだけど。
スカパ−はSonyの資本も入ってるし期待してたんだけど最近既にスタンスが引き気味だから可能性は殆どないだろうなぁ…
書込番号:254716
0点
え!そうなんですか。失礼しました。確かにそんな事が出来たら便利で良いですね。VAIOなら、そのうちにそんな機能を搭載した物がでそうですね。
>R63Kさん
スタンスが引き気味とわどういうことでしょうか?お話がそれますが、気になって…。
書込番号:255303
0点
2001/08/17 01:50(1年以上前)
>スタンスが引き気味とわどういうことでしょうか
私はSonyのMS9というチュ−ナ−を使用してるんですが、これが出た当時はPC接続用のボ−ド(映像用ではないですが)があったり、衛星からファ−ムのアップグレ−ドしますとか威勢が良かったんです。
MS9にはI-Linkの端子もあり(Vaioとは接続不可ですが)結構システムとしての展開を期待してたのですが、現行機種は機能も限られた物になっているし、スカパ−自体も新しい衛星を打ち上げるそうなんで、今後大幅なてこ入れはあまり期待できないかなと。
Sonyにありがちなパタ−ンと言えばそうなんですが・・・
まぁ、私はパルマの中田選手と来年のW-CUPが見れれば満足なんで別に不満ではないですが。
ストリ-ミングによる動画配信の環境が整うと、そっちに移行するのかもしれませんね(そしたらGigaPocketお役御免だなぁ)。
書込番号:255606
0点
2001/08/17 12:47(1年以上前)
みなさん。アドバイスありがとうございます。
確かにCSを外部入力にして、タイマー録画すれば、
O.Kなんですが、RXってリモコンついてましたよね。
ですから、リモコンの受信部にビデオマウスくっつけて
録画予約出来ればかなり便利かなと思ったのです。
それと、RXをビデオサーバー的に使いたいのですが、
HDDを内蔵で増設するスペースはあるのでしょうか?
それに自分でやると保証対象外ってことはないですよね。
すみません。初心者で・・
書込番号:255946
0点
2001/08/17 13:26(1年以上前)
>なんだかベータを思い出します…。
そうですよね。でもスカパ−自体は今の所CS放送では勝者ですから急激に衰退とかはなさそうですが。
>HDDを内蔵で増設するスペースはあるのでしょうか
5inと3.5inベイの空きが各々1個ずつありますので物理的にはあと2台可能です(電源容量は別として)。ただ、7200回転のを3.5inに増設するのは熱が篭りそうでちょっと。簡単ですから一度中を開けて見てください。
>それに自分でやると保証対象外ってことはないですよね。
原状復帰させてから出すなら保証効くと思います。マニュアルに記載があったと思いますのでご自身でもご確認下さい。
ただ、設置自体は自己責任ですから設置の際に他のパ-ツを壊したり、設置した事による不具合はサポ-ト外ですが。
R/RXシリ-ズでHDD増設している人沢山いますからそれ系のサイトに行くと詳しく出てますよ。
書込番号:255981
0点
2001/08/18 08:53(1年以上前)
R63ありがとうございます。
そうですね。熱の問題がありますね。
外付けでiリンクか、USB2.0の
HDDを買います。
書込番号:257036
0点
2001/08/20 18:00(1年以上前)
みなさんのアドバイスのおかげでRX72K注文しました。
モニタは三菱のRDT171M。17インチのTFTで
SXGA表示の出来るやつです。
HDDは80GB増設して160GB!
メモリーもRIMM128MB2枚増設して、
動画編集はバリバリだと喜んでいたのですが、
ふと考えると・・
スカイパーフェクTVをデジタルで取り込む方法
はないのでしょうか?CSチューナーにはD1
端子はついているのですが・・後はS端子しかない。
iリンクの外部出力用端子付きのCSチューナーって
ないのでしょうね。
書込番号:259351
0点
2001/08/20 19:49(1年以上前)
>みなさんのアドバイスのおかげでRX72K注文しました。
しかし、最初からすごいスペックですねぇ うらやましいっす(^^
[255606]にも書いたとおり私のCSチュ−ナ−にはI−Linkついているのですが、Vaioには取り込めません。
これは一口にI−Linkと言っても、中を通る信号の形式が2通り(映像については-AVIとMPEG2-)あり、CSのI−LinkはMPEG、VaioのI−LinkはAVIに対応しているので規格上接続はできないんです。
CSをデジタルで録画できるのは、I−Link付きのD-VHSだけだと思います。
とは言え、機能満載の最高スペックのモデルですから充分使い甲斐あると思いますよ。お互いに使いこなせるよう頑張りましょう!(^^)/
書込番号:259456
0点
2001/08/21 12:41(1年以上前)
R63K さん すごいスキルですね。
フォトショップとかイラストレーターは
おかげでさくさく動きます。
前からやりたかった動画編集も今から勉強です。
アドビのプレミア使いこなさなくては・・
でも、僕の持っているデジタルビデオ
初期のモデルだから今度はビデオが欲しいです。
書込番号:260247
0点
2001/09/08 19:53(1年以上前)
ようやくRX72来たんだけど、店の人に大丈夫だよ
と言われ、80GのHDD内蔵に挑戦。
無事認識し、いざフォーマット。
すると何回やっても途中でダウンしてしまう。
R63Kさんの忠告どおり、熱が原因のようです。
バイオのケースって換気口がなく、異常に熱を持ちます。
結局内蔵は挫折しました。忠告は聞くべきです。
書込番号:281959
0点
2001/09/10 15:38(1年以上前)
>熱が原因のようです。
長期間の使用で熱で壊れる可能性がある、という事で、今回の件は別の問題のような気がしますが?
とりあえず、
HDDを接続した状態で(ベイに組み込まずに)、HDDを外に出した状態でフォ−マットしてみたら熱の影響を受けないので試してみてはどうでしょう?
あと、RX72ならば5inベイが一つ空いてると思うので、そこにステ−をかませばHDDを重ねずに設置出来ますよ。
VaioRはいくらHDDがあっても足りない位で、増設してる人も多いと思いますので頑張ってみてください。
(ただ、壊すと自己責任になるので、自信がなければ買ったお店に聞いてみた方が良いかも)
書込番号:284531
0点
2001/10/10 20:00(1年以上前)
超遅いレスになってしまいました。
R63Kさんありがとうございました。
iリンクでの外付けHDDはギガポケットの
保存先にできないし、80Gでは不足です。
もう一度増設に挑戦してみます。
書込番号:322890
0点
2001/10/11 01:01(1年以上前)
がんばってくださいね−!
最近は涼しいし、熱の心配も少しは和らぎますね。
うちのBarracuda4も40度を超える事は殆どなくなりました。
書込番号:323482
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCV-RX72K」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2001/12/12 14:54:45 | |
| 6 | 2001/11/21 17:39:21 | |
| 1 | 2001/11/12 9:47:25 | |
| 7 | 2001/11/08 10:35:25 | |
| 1 | 2001/10/31 0:47:00 | |
| 2 | 2001/10/30 20:06:16 | |
| 4 | 2001/10/30 0:54:47 | |
| 4 | 2001/10/25 0:16:13 | |
| 10 | 2002/05/07 23:56:12 | |
| 12 | 2001/10/29 7:41:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)








