このページのスレッド一覧(全41スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2001年11月12日 18:39 | |
| 0 | 2 | 2002年1月28日 12:27 | |
| 0 | 7 | 2001年10月26日 12:48 | |
| 0 | 1 | 2001年10月26日 19:21 | |
| 0 | 8 | 2001年11月17日 16:51 | |
| 0 | 1 | 2001年10月20日 17:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX73
2001/10/23 18:44(1年以上前)
maxtorらしいです
YANさんのサイトにでてますよ
書込番号:341485
0点
2001/10/23 19:53(1年以上前)
早速のレス有り難うございます。そうでしたか・・・残念です。
パフォーマンスが悪いですのう、まあ、いいっか??購入けんとうしてみます。
書込番号:341565
0点
2001/10/23 20:09(1年以上前)
>購入けんとうしてみます
いやぁうらやましいっす。私はテロのお蔭で×××(泣
100Gと言っても、そのうちHDD容量足りなくなるので、増設するやつを7200回転にしてそちらをマスタ−にって感じですよね。
書込番号:341586
0点
2001/10/27 19:55(1年以上前)
どうでもいいですけど Maxtorって
マクスターじゃなくてマックストアじゃなかったっけ
書込番号:346954
0点
2001/11/12 18:39(1年以上前)
RX73購入しました。メモリ増設やHDD増設のため、筐体を開いてみました。HDDはWD1000BBでした。ロットによってはこちらの情報や雑誌と異なるHDDを採用しているようです。ラッキーでした。
書込番号:372068
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX73
RXシリーズの他の機種でもいいんですが、DV端子を使ってD-VHSとのダビング(RX→D-VHS、RX←D-VHS)等は行えるのでしょうか?現在使っているのはビクターのHM-DH30000なのですが、わかる方がいたら教えて下さい。
0点
2001/10/23 15:29(1年以上前)
DV端子ですからMPEG2-TSは通りません。
書込番号:341284
0点
2002/01/28 12:27(1年以上前)
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX73
2001/10/21 16:43(1年以上前)
DVD+RWのドライブはリコーとプレクスターからすでに出てますよ。
>DVD-RWと平行して使えますか
ソフトが競合する恐れがありますね。ドライブ自体は大丈夫だと思いますが・・・。
書込番号:338295
0点
DVD-RWがあれば+RWは必要無いのでは?そうでなければ内蔵のDVD-RWドライブとDVD+RW/-Rドライブ(もし出れば)を交換してみてはいかがでしょうか?
書込番号:338311
0点
2001/10/21 17:23(1年以上前)
RX73ユーザーですがまず、SPEEDYさんの方法では交換すると形状がかなり不細工です。もともとディスクトレイが専用になっています。隠しベイも同じです。私の場合、ソニースタイルで購入したので下段はCD-RWをオプションしました。DVD+RWも購入しましたがIEEEケースにいれて使用しています。ケースはヤノ電子のL-BOXを使用しています。
書込番号:338353
0点
ん〜(想像中)。うん。かなり不格好ですね(笑)。変なこと言ってすみませんm(__)m DVD+RWはどうですか?個人的にはDVD-RAMが好きだったりしますが、+RWの書き込み(だったかな?)の速さも魅力なので。
書込番号:338508
0点
2001/10/21 20:32(1年以上前)
とりあえずソニーのドライブが発表されるまで待ってみます。皆さんどうもありがとう。
書込番号:338599
0点
わたしはPCV-RX72Kなんですが、RICOHのMP-5120Aを付けて使用しています。
以前はPanasonicのLF-D321JDを付けていましたが、DVD+RWドライブを購入時
にIEEE1394のLF-D340JDに付け替えました。
DVD-RW/R、DVD-RAM/R、DVD+RWで問題なく動作しています。
書込番号:338610
0点
2001/10/26 12:48(1年以上前)
idealさん貴重なご意見ありがとうございます。
+RWを購入しようと思います
書込番号:345222
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX73
来春RXモデル予測をまとめますが、
USB2.0コネクタ、シャーシーもっとコンパクトで、SXGA対応15インチLCD、全機種、DVD-RWドライブ搭載し、ワイヤレスキーボード、ワイヤレス光学マウス装備です。 当たるかな。
0点
私の勝手な予想。USB2.0、μ0.13プロセスP4プロセッサ2.2GB、シャーシは現在P4用マイクロタワーで世界一コンパクトで優秀な熱設計らしいから、そのまま。ディスプレイは変更なし。全機種NetMD対応&光端子&+RW化。ADSLモデム標準搭載(して欲しい)。ワイヤレス化はしないでしょう。(特にマウスの光学は使い辛い)メモリ最大1GB搭載可能化。個人的にはFDなくして、扉つきシャドウベイ×1にしてほしい(そうすりゃ内蔵MOをデザインよく取り付けられる。MOはデザイン系のデータ渡しに必須なので。
書込番号:345529
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX73
2001/10/20 19:01(1年以上前)
P4について調べるとその理由がわかるでしょう。
書込番号:337013
0点
2001/10/20 20:21(1年以上前)
あーちっち
書込番号:337102
0点
2001/10/20 22:34(1年以上前)
だって、バイオのLXシリーズもP4を搭載しているのじゃないですか。でも、RXはそこまで、コンパクトしないと思うのですが、少なくとも、現在よりコンパクトになると思います。
来春RXモデル
追加予測:
ワイヤレスキーボード、ワイヤレス光学マウス装備です。
書込番号:337314
0点
2001/10/21 00:22(1年以上前)
コンパクトなのが良いならばLXにすれば良いのでは?
次期モデルATX+ミドルタワ−で大型化希望!
書込番号:337497
0点
でかい?って前のまんまでは?
メディアコンバータとか入ってるし小さくなんないのかも。
書込番号:337986
0点
2001/10/25 12:53(1年以上前)
マザーボードってATXとは違うのですか?
独自規格?
書込番号:343911
0点
2001/10/25 16:09(1年以上前)
microATXです。
普通のATXだと拡張性が大きくなるし、ケ−スの使い回しできるし良いんですが。
LXとかJは良く判りませんが、R系は言われてる程特殊ではないと思いますよ。
書込番号:344105
0点
2001/11/17 16:51(1年以上前)
ワイヤレス光学マウスはバッテリーが持たないから嫌です。
書込番号:379368
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX73
秋冬モデルのRXを購入しようつもりでしたが、フルモデルチェンジと思ったら、マイナーチェンジだけなので、ちょっとがっかりしました。
予測:
来春モデル、フルモデルチェンジで、USB2.0コネクタ、シャーシーもっとコンパクトで、SXGA対応15インチLCD、全機種、DVD-RWドライブ搭載・・・・・・
どうかな?
0点
2001/10/20 17:33(1年以上前)
RX53の春モデルにDVD−RWドライブ搭載されたら即購入だね。
CPUもノースウッドになると思うし。
書込番号:336925
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)






