このページのスレッド一覧(全41スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2001年12月19日 18:20 | |
| 0 | 0 | 2001年12月19日 16:33 | |
| 0 | 2 | 2001年12月19日 00:47 | |
| 0 | 3 | 2001年12月12日 08:14 | |
| 0 | 6 | 2001年12月12日 01:46 | |
| 0 | 2 | 2001年12月10日 18:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX73
知人のVAIO RX?がシャットダウン後液晶画面の電源が落ちなくなっちゃいました・・・どなたか電源を落とす方法を教えて下さい。宜しくお願い致します。OSはWIN2000です。
0点
2001/12/18 22:52(1年以上前)
スタートメニューからコントロールパネル、
電源のオプションを開いて、上のしおりみたいなとこの「APM」をクリック
「アドバンストパワーマネージメントのサービスを開始」にチェックを入れる。
ダメ?
書込番号:428846
0点
2001/12/19 18:20(1年以上前)
有難う御座います、早速試す様伝えます。
書込番号:430004
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX73
これからビデオ編集をはじめようと思っている超初心者です。
PCV-RX73を購入しようと思っていますが、現在使用しているビデオカメラが
パナソニックのNV-DS5という機種です。このバイオで動作するのか教えてください。同じような環境で使われている方いませんか?
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX73
RX73を検討してるのですが、背面のUSB端子は1個ですよね?リモコンとプリンターは常に接続したままで使わないのでしょうか?ハブや全面のUSB端子を使うのならなぜ最初から背面にUSB端子が2個ないのでしょう?
0点
背面のUSB端子はGiga Pocket・DVD 用リモコン受光ユニットを接続します。
各種USB 機器は、ホットプラグ機能に対応し、再起動の必要もなく接続してすぐに使用できます。
だそうです。
ハブ使えってことかな、プリンタとかは動作保証しない場合いもありますが・・
書込番号:429000
0点
2001/12/19 00:47(1年以上前)
前面にメモリースティックスロットがありますよね。
これがUSB接続で背面の端子と内部で繋がっているので、背面のUSB端子が1つ潰されたそうです。
私はRX63愛用者ですが、仕方ないのでハブを使っています。
書込番号:429119
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX73
RX72で、DVDを作ろうと思ったが、諦めた。
私は子供の成長や、運動会、七五三などの、DVカメラ映像を、DVDに
編集して、ホームシアターで気軽に楽しもうと思い、RX72を買った。
3週間、必死で編集して、DVDが、完成した。 しかし、我が家の DVD
プレイヤーでは、再生できなかった。 そこで、もしかしてと思い居間の
テレビにつないであるPS2で、再生したが、やはりダメだった。
電気屋に相談してみると、DVD-R対応のプレイヤーであれば絶対だい
じょうぶ、というので一台注文した。
3日後、パイオニア製のDVDプレイヤーが、我が家にやってきた。
私は、妻と娘を オーディオルーム呼び、自信満々で、予熱しておいた
120インチプロジェクターで投影した。
再生はできたが、出てきた絵は、なんじゃコリャーというものだった。
妻:なんか色がうすくない。
娘:四角いブツブツが、でているよ。
妻:ちらちらしているよ。
色落ち、ブロックノイズ、リンギング、ぼやけた画質、まるで、s-VHSを、
ダビングしたような感じで、 これだったら編集しないで、DVカメラを、直
付けしたほうがいい。 がっかりした。
その後、ホームぺージ制作会社のひとに会う機会があり、聞いた話に
よると、vaioのエンコーダーボードの性能は、レベルが低いので、ビデオ
ボードの交換をしたほうがよい。 といわれ、 PC初心者ではないが、メカ
音痴の私では無理と判断し、また電気屋に相談、 ビデオボードの交換
するはずが、DVDレコーダーをすすめられ、買うはめに。
2週間後、パナソニックHS1というDVDレコーダーが、到着。 これが、
予想以上に高画質でうれしい誤算。 使い方も、超簡単、30分説明書を
読めばOK。
1, DVとHS1を iLINKケーブルで接続し、HDDにダビング。
2. プレイリストを選択し、編集点(イン、アウト)を、早送り、スロー、コマ
送り、を使い決定する。 この繰り返し。
3, プレイリストを再生し、気に入らない部分は、再編集をクリックし、追加、
消去、などで、好きなだけやり直しする。
4, HDD-->DVDダビングボタンをおす。
わずか、これだけで、コマ単位の編集ができ、高画質のDVDが出来上がる。
1時間のDVテープで、編集してDVDができあがるまで、2時間で済む。
PCで連日、夜おそくまで四苦八苦してた事が、ばかみたいにかんじる。
あとは、リモコンに、ジョグシャトルが付き、エフェクトやテロップが入れられる
ようになると、完璧だと思う。
最後にSONYさん、RX72は高いんだから、もう少し高画質のDVDを作れる
ようにしてください。
RX73では、XPになり、ビデオボードは 改善されたのかな?
0点
2001/12/12 00:49(1年以上前)
DVDが完成した時点で、
RX72で再生したり、RX72からプロジェクタに出力して確認しないのは(・・?
ネタですか?
書込番号:419296
0点
2001/12/12 08:12(1年以上前)
私は、RX63でDVカメラの映像をIリンク端子から直接ギガポケットで取り込んで、プレイリストビルダーで余分な部分を切り取ってからシンブルDVDメーカーて゜DVDにしましたが、プレーステーションで再生できるし、へたな昔の映画のDVD化したものよりも、きれいでした。
書込番号:419633
0点
2001/12/12 08:14(1年以上前)
↑アイコン違ってました。
書込番号:419637
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX73
2日前ビッグ・ピーカン有楽町店に行ったら、RX73は生産中止の張り紙がしてありました。発売から2ヶ月足らずなのに、どうしてでしょうか。御存知の方がいらっしゃいましたら、お教え下さい。
0点
2001/12/11 09:32(1年以上前)
販売予定台数作り終えたから
書込番号:417901
0点
2001/12/11 11:48(1年以上前)
ご回答ありがとうございます。でも、販売予定台数ってそんなに少ないんですかね?
書込番号:418060
0点
2001/12/11 12:04(1年以上前)
ほぼ3ヶ月ごとに新製品が出てるような状況ですから、
そんなに作れないはずです。
特にRX73のような値段の高いものだと、
生産数は他機種よりもさらに少ないと思います。
書込番号:418086
0点
2001/12/11 15:06(1年以上前)
ありがとうございました。モヤモヤが晴れました。
書込番号:418282
0点
売れる予定だから強気で数を絞る。そうして市場に飢餓感を促す。飽食感が出るまで売るだけが商法じゃない。
書込番号:418477
0点
メモリのように暴落したらメーカーに損失がでるでしょう?
でも探せばあるところにはあるんだよ未だにRX72Kの特売ものがあるのみればわかるでしょう
書込番号:419439
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX73
HDDのほうから情報探すと早かったのに・・・
http://ss.iodata.co.jp/Matching?scene=Category&makercd=032&typecd=102&pccode=52643&catecd=9
書込番号:415558
0点
2001/12/10 18:24(1年以上前)
夢屋の市さん
現在100GB⇒210GBで使用してもOKですね!
ありがとうございました
書込番号:416820
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)






