- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX73
VAIO共通な点なんですが実際使用されている方、教えてください。
電源のファンが外側から見えないようですが、中に入っていると思うんだけれども、これって空気を外から中に吸っているということなんでしょうか?ということは本体内部はほこりだらけになってしまうと思うのですが、どうでしょうか?普通のPCは中から外に吐いている気がしますが・・・・・
中が誇りだらけになると故障の原因になるのでしょうか?CPUにもファンが着いていないからなのかな?変な質問ですがオシエテクダサイ。
0点
http://www.infosnow.ne.jp/~yan/
RX63ですがこちらで内部が見れます。
基本的には外の排出する為のファンですよ。
前面のどこかに空気を取り込むためのスリットがあると思うんですが・・
ここから埃が侵入する可能性はあります、勿論偶然が重なれば故障の原因になるかもしれないので1〜2年に1回くらいは内部をエアで吹き飛ばすなりするといいかもしれません。
それとP4なのでさすがにCPUファンも付いてます。
書込番号:341532
0点
2001/10/23 20:15(1年以上前)
有難うございます。さっそく拝見しました。情報有り難うございました。
これで購入に踏切れそうです。そして改造できそうです。
書込番号:341597
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX73
秋冬モデルのRXを購入しようつもりでしたが、フルモデルチェンジと思ったら、マイナーチェンジだけなので、ちょっとがっかりしました。
予測:
来春モデル、フルモデルチェンジで、USB2.0コネクタ、シャーシーもっとコンパクトで、SXGA対応15インチLCD、全機種、DVD-RWドライブ搭載・・・・・・
どうかな?
0点
2001/10/20 17:33(1年以上前)
RX53の春モデルにDVD−RWドライブ搭載されたら即購入だね。
CPUもノースウッドになると思うし。
書込番号:336925
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX73
300MHzも違いますよ。
値段も現在単体で4万円程度の差はあります。
書込番号:335755
0点
確かに。P3/1GHzと700MGzと置き換えたらだいぶ違いますよね(例えがおかしいかな?)
書込番号:335765
0点
2001/10/19 22:11(1年以上前)
P4だからペン3等のほかのCPUほどの差は今のところあまり感じられないのでは?
実質200前後の違いといったところでは?
書込番号:335828
0点
2001/10/19 22:12(1年以上前)
300MHzで4万円の差って・・・2GHz6万円で等分すると1.5だと4.5万円だと理解できるのですが・・・??つまり+300MHzで4万円分の価値が、あるのかなァ!?!と悩んでいるのです。
書込番号:335829
0点
プリインストールされてるソフトが違うのかも。RX72にはプレミア6.0がありましたがRX62は5.1LEでしたよね。そんな感じじゃないでしょうか?
書込番号:335836
0点
2001/10/19 22:21(1年以上前)
バイオの製品比較じゃなくてCPUだけの話です。
よろしくお願いします。また、プレミア6.0って?画像処理ソフトの事でしょうか?
書込番号:335850
0点
すみません。価格差がCPUの性能差だけではない、と言いたかったのです。プレミア6.0とはアドビ社の動画編集・加工ソフトです。かなり高価ですが。何か間違いがあれば、すみません。
書込番号:335870
0点
希少性に対するプレミアムでしょうね。
CPUの価格はクロック数に比例するわけではありませんから。
書込番号:335887
0点
2001/10/20 00:52(1年以上前)
CPUのクロック数って、みなさん足りないですか?
自分のペン3の1GHzですが、これが2G、3Gになるより
ハードディスクの速度が2倍3倍、
書込みDVDの速度が4倍8倍、
ネットの速度が10倍100倍、
になるほうが、よっぽどええと思いますが。
書込番号:336136
0点
pen3の750ですけど、ぜんぜん足りないですね
あまりに遅すぎて。。。こま落ちがひどいよ。
(エミュレーター動かすときに)
友人と対戦プレイしたがひどい物だった
早く2.2Gとビデオカードがほしいところだ
書込番号:336148
0点
2001/10/20 11:14(1年以上前)
CPUのクロック数ですが、プレミアを使っていると、PCはいくら速くても速すぎることはないという感じです。カノープスのDVStorm-RTのようなリアルタイム編集を可能とするボードを使っていれば別かもしれませんが、CPUだけで処理していると、Pentium系はAthlonよりもPremiereの処理がかなり遅いようです。Pentim 4は使ったことはありませんが、Premiereを使ってRealVideo出力などを行うとき、PentiumIIIの処理速度は、Athlonよりもかなり劣ります。もちろん、ビデオ編集や大きなサイズの静止画像処理をする以外は、1GHzでも2GHでも、使い勝手にほとんど差はなく、HDDの速度やメモリの量等の方が大きく関わってくるでしょうが。
書込番号:336530
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX73
R73とR63の違いが良く分かりません 自分で分かったのはCPU、HDD、消費電力、インストールされているアプリケーションだけです たったこれだけで約10万円の差があるんですか?
CPU交換で乗っかる上限がR73の方がいいとか他に何か違いとかあるのでしょうか?
詳しく分かる親切な方教えて下さいm(__)m
どっちの方がいいのか悩んでます
0点
相違部分の単価を自分で積み上げてみたらどないでしょ。
高い製品を買う人は、安い製品を買う人より金額を気にしないんで、ちょいと他より儲けさせて欲しいんでしょうね。
昔は良くありましたよ。そういうの。
書込番号:332832
0点
アドビプレミアだけで約6万です(価格COMの最安値)
そう考えると価格差は実質4〜5万ですよね。
プレミアに興味がないならR63でいいと思います。
書込番号:333323
0点
2001/10/19 12:36(1年以上前)
きりこさんひなたさん レス有難うございますm(__)m
アドビだけで6万もするんですね ( ゜_゜;)ビックリ
アドビは要らないのでRX63で行こうかな〜
書込番号:335223
0点
プリインストール用ソフトは、店頭売りのものに比べて卸値は低いんです。
中には、プリインストールしてもらう為にお金を払ってたりもしますしね。
有償バージョンアップで儲けようとユーザーを増やすのが目的だったり。
書込番号:335427
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)






