
このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年12月14日 02:55 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月12日 20:39 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月12日 07:57 |
![]() |
0 | 3 | 2001年12月9日 09:16 |
![]() |
0 | 3 | 2001年12月6日 13:27 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月1日 23:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX73L6


PCV-RX73L6付属ディスプレイのSDM-M61(L)でテレビを見た場合、明るさに問題はないでしょうか。
200cdは暗いように思うのですが、PCV-RX73を単独で購入して、別途400cdくらいの液晶ディスプレイを購入すべきでしょうか。
使用されている方の感想を聞かせて頂けないでしょうか?
0点


2001/12/13 20:08(1年以上前)
気になるのであれば、調整すればいいでしょう!
書込番号:422109
0点


2001/12/14 02:54(1年以上前)
RX63でSDM61を使用しています。
光量は60%で使ってます。よく叩かれているディスプレイですが、自分は満足してつかっています。ドット抜けも無し。
結構お勧めとは思うのですが、人それぞれですしね、悩む気持ち分かります。
書込番号:422787
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX73L6


今まで、探している中ではここが一番安くパソコンを売ってるようですよ
ほとんどの機種が揃うみたいだし、いいかも。 一度のぞく価値あると思います。 http://www1.odn.ne.jp/~cak88060
0点


2001/12/12 20:39(1年以上前)
東京トレードさんは、しばらくオンラインショッピングをやらないみたいですけど、お店に直接行くと買えるのかなと思いまして、もしTel.NOや、住所を知っておられるなら教えていただこうと思いまして返信しました。
よろしくどうぞ。
書込番号:420478
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX73L6


ありがとうございます。
ソフトウェアの問題は解決されないのは結構として考えます。
WINDOWS2000をインストールした場合、ハードウェアの認識ができるかどうか
が知りたいのですが、
DVDドライブ、メモリスティック、ビデオカード、サウンドカード、TVチューナのどれまでがドライバなしで認識できるのでしょうか?
ドライバがないとすれば、全く使えないことになってしまいますが。。。
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX73L6


マックから突然VAIOユーザーにかわりました。数週間Win2000を使った後、XPを使うことになりました。いろいろとソフトを入れて、さて使おうとしたところ、いつの間にか?キーボードが英語キーボードに変わってしまっており、デバイスマネージャーにも日本語PS/2キーボードが見あたりません。どうすれば日本語キーボードに戻ることができるか、ご存じの方、教えていただけませんか?ちなみに、今、RX73を使っています。
0点

キーボードのプロパティから、ドライバーの更新をしてください。
「このデバイスに即知のドライバを表示してその一覧から選択する」を選んでください。
書込番号:410718
0点



2001/12/09 00:04(1年以上前)
て2くんさんへ、
どうもありがとうございました。残念ながらそれでもダメで、カスタマーサポートに訪ねてさんざんあれこれやったのですが、結局、リカバリすることになりました。でも、これでずいぶんWindowsに近づけた(?)ような気がします。
書込番号:414009
0点


2001/12/09 09:16(1年以上前)
>[414009]あっ! さん
そうですね、上達の早道はいろいろとやってみることですから。
私も挑戦中、PC初心者です・・・
書込番号:414567
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX73L6


ついにRX73L6購入しました。その経緯を少し・・・。
私はJALマイレージに参加している為、高額商品はクレジットカード使用が
条件となってます。
そこで、いろいろ探した訳ですが、安値世界一に挑戦しているコ○マ電機で
RX73L6の価格について聞いた所、「あ〜、これは工場の方で生産終了しています。」との事。
「えっ?もう生産終了しているんですか??10月末に出たばかりですよ。」
「10月末に出た物でも、生産終了です。」・・・がっくりと肩を落とす私・・・。
それでもあきらめきれず、ソニーへ電話・・・すると・・・。
「???いいえ、生産終了していませんが・・・。もしかして、お店の方で
もう取り寄せないという事ではないんでしょうか?」
そこで、もう一度、コ○マ電機でも別の支店へ電話すると・・・。
「生産終了しています。」との事。
メーカーで聞いた事を伝えると「本社からはもう入荷する予定はないという
話しですので・・・。」ですって!!
入荷しないってのと生産終了ってのはすんごい違いだと思うんですけどっ!!
むきききぃ〜!!
そして、価格.comで最安値のCHAMPさんに問い合わせた所、商品の代金+送料
(2個口で\2,000)+クレジットカードの手数料(7%)という事で、逆に高くついて
しまうので却下です。
最終的には近所のヤ○ダ電機で\397,000(税抜)で購入しました。
でも、ヤ○ダ電機も支店によって違い、最初に聞いた支店で「\403,000(税抜)
です。入荷は2〜3週間かかります。」と言われ、次に聞いたお店では・・・。
「\397,000(税抜)です。入荷は別のお店から取り寄せるので10日〜2週間
かかります。」との事でした。その支店は店員さんの対応も良かったので、
そこに決めました。
結局、クレジットカードでPCを通販で購入するのは結構難しいという事が
わかりました。クレジットカードで購入予定の方は、私の価格を参考に
ヤ○ダ電機で一度交渉してみて下さい。
ではでは、長々と失礼致しました。
0点


2001/12/05 14:33(1年以上前)
ヨドバシカメラのインターネット通販で購入しましたよ(^o^)丿
¥388,290(送料・税込み・クレジットカード払い・10%還元有り)
書込番号:408501
0点


2001/12/06 09:45(1年以上前)
RX63ですが神奈川県平塚市の ○ーズ電機で購入しました
カードで問題無く,競合店(○ーズの数百m離れたところにある)のヤ○ダ電機より1000円安く
しかも持ち帰りました(17inchのディスプレイは大きい!!)
ちなみに○ーズは5万円以上は5年間の保証付きです
地域差があるんでしょうね
だいたい30万円もする買い物をキャッシュでするなんて
もったいないことは出来ませんよね〜〜〜 (笑)
書込番号:409705
0点



2001/12/06 13:27(1年以上前)
あぅぅぅ〜×××
ヨドバシカメラとはっ!!あの♪新宿西口駅のまえ〜♪ってヤツですよね。
ポイントまでつくとはっ!!すごいですねぇ・・・。
あいにくコチラにはお店がないので、ヨドバシカメラには気が付きませんでした。
ついつい名前でカメラが安い店と思ってしまうんですねぇ×××
今度、他の物を買う時にもチェックしてみようかなぁ・・・。
hatuboさん、よい情報ありがとうございます。
820655さん、やっぱりそうですよねぇ・・・。 あんな高額商品、
同じ金額支払うならマイレージでもつけなきゃもったいないですよねぇ
私も届き次第、自分で取りに行こうと思います。ダンボール、梱包材は
その場で開けて、お店で引き取ってもらおうと思ってますが、迷惑では
ないでしょうか?でも、マンションなので、ダンボール他を置いておく
のはちょっと大変なんです。ゴミの収集も結構うるさいし・・・。
・・・って、本題からそれてしまいました、ゴメンナサイ。
書込番号:409940
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX73L6


現在、VAIORXシリーズの購入を検討しています。
今利用しているPC(DOS/V、ショップモデルを改造)は、アナログキャプチャーボード(mirovideoDC30)で編集した作品をHDDに保存しています。(ビデオカメラが初期型DVでi-linkなしのため)そのため、codecはmirovideoのハード式であるため、過去の資産(作品)の移植に悩んでいます。
この場合の買い替えで、vaioにmirovideoのボード&HDDを一時的に接続して過去のデータをDV方式などすることは可能でしょうか?
それとも、今のPCにてindeoやmicrosoft video1など標準的なコーデックに変換したデータにて移植するか、アナログ出力したものをvaioでアナログ入力するしかないのでしょうか?画像の劣化を極力さけたいと思っています。
この問題が解決しないとなかなか購入に踏み切れないでいます。そして、店の店員なども明確に答えてくれません。
ご存知の方、教えてください。
0点


2001/12/01 23:03(1年以上前)
恐らく、恐らくですが(間違っていたらごめんなさい)
mirovideoで取り込んだaviはMotion JPEG形式だと思いますので、最近の大抵のPCでは再生することができると思います。ですのでDV形式に変換する場合は、RXの方へ何らかの方法でデータを移してPremire等で編集、DV出力する方法。
又は、元はアナログソースをキャプチャしたデータですのでRXの方へアナログ出力、RX上でDVキャプチャすれば画質的にも特に問題はないのではないでしょうか?(これが一番手っ取り早いと思います)
書込番号:402377
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





