VAIO PCV-RX75L7 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-RX75L7の価格比較
  • VAIO PCV-RX75L7のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RX75L7のレビュー
  • VAIO PCV-RX75L7のクチコミ
  • VAIO PCV-RX75L7の画像・動画
  • VAIO PCV-RX75L7のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RX75L7のオークション

VAIO PCV-RX75L7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月24日

  • VAIO PCV-RX75L7の価格比較
  • VAIO PCV-RX75L7のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RX75L7のレビュー
  • VAIO PCV-RX75L7のクチコミ
  • VAIO PCV-RX75L7の画像・動画
  • VAIO PCV-RX75L7のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RX75L7のオークション

VAIO PCV-RX75L7 のクチコミ掲示板

(174件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-RX75L7」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RX75L7を新規書き込みVAIO PCV-RX75L7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

どなたか教えて下さい。

2002/02/10 00:46(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX75L7

スレ主 ソーニさん

ビデオ編集を良くするのですが、RX75でDV→MPEG2(8Mbps)ってどれくらいの時間がかかるのでしょうか?
もし情報をお持ちの方がいれば、よろしくお願いします。

書込番号:525800

ナイスクチコミ!0


返信する
う〜う〜さん

2002/02/10 00:55(1年以上前)

編集ソフトや環境によりけり。
だいたい、元のファイルがどれだけの容量か書いてないのにエンコード時間なんか判る訳ないだろ!

書込番号:525818

ナイスクチコミ!0


GarnetTailさん

2002/02/10 01:25(1年以上前)

だいたい、素材の長さ=エンコード時間、ぐらいだと思います。

書込番号:525923

ナイスクチコミ!0


う〜う〜さん

2002/02/10 01:28(1年以上前)

素材の長さ=エンコード時間なら、誰も苦労しないよ。

書込番号:525928

ナイスクチコミ!0


りゅうちゃんちゃんさん

2002/02/10 03:25(1年以上前)

本当に等倍速くらいですよ!DVgate Assembleなら

書込番号:526125

ナイスクチコミ!0


カタログさん

2002/02/10 07:20(1年以上前)

http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/PCOM/PCV-RX75/spec.html
カタログでは、実時間に迫ると書いてあります。

書込番号:526252

ナイスクチコミ!0


スレ主 ソーニさん

2002/02/10 08:59(1年以上前)

もうしわけありません。
編集ソフト等を記入していませんでした。

素材    :AVI(DV)フォーマット30分(720×480、フルカラー、29.97fps)
編集ソフト :DVgate Assemble
ビットレート:8Mbps
マシン   :RX75

確かにカタログには「実時間に迫る」と記入されていますが、
メーカーに確認したところ「検証結果が無い、大体実時間の2倍くらい」と言われましたので、本当に使っている方の意見を聞かせていただきたいです。

書込番号:526317

ナイスクチコミ!0


カタログさん

2002/02/10 12:19(1年以上前)

>「カタログには実時間に迫る」と記入されていますが、
>メーカーに確認したところ「検証結果が無い、大体実時間の2倍くらい」

本当だったら、誇大広告で苦情を言いたいくらいですね。でも、たしかパソコン雑誌でのテスト批評記事で、RX73で実時間くらいと書いてあったような気がしますが。

書込番号:526594

ナイスクチコミ!0


りゅうちゃんちゃんさん

2002/02/11 03:59(1年以上前)

ぼくのはRX-72(Pentium1,7G)ですが元ファイルの110%くらいです。

書込番号:528530

ナイスクチコミ!0


い〜い〜さん

2002/02/20 17:17(1年以上前)

う〜う〜ちゅう奴はどこへ行っても、やかましいやっちゃ(ー_ーメ)
うせんかい( ̄へ ̄)

書込番号:549939

ナイスクチコミ!0


う〜う〜〜さん

2002/02/20 22:30(1年以上前)

氏んだんじゃないの(藁

書込番号:550553

ナイスクチコミ!0


水澄さん

2002/02/22 18:35(1年以上前)

揚げ足とって喜んで・・・馬鹿な人が多いよね(笑
一から十まで説明してもらわんとわからんとは・・・

書込番号:553971

ナイスクチコミ!0


yo-yo-yo-さん

2002/03/28 19:25(1年以上前)

fd

書込番号:624506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

少々たにない気がしますが・・・

2002/03/16 11:31(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX75L7

スレ主 ドライブさん

カタログで見るとCディスク12G、Dディスク108Gですが、MCで容量を見るとC11・1G、D103Gになって、120Gにはたりませんが、これはこれで、いいんですか?オートバイでCB750とあって実際の排気量は748cc・・みたいなもんですかね・・。

書込番号:598215

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2511件

2002/03/16 11:42(1年以上前)

過去ログをみてください。

書込番号:598237

ナイスクチコミ!0


はは〜んさん

2002/03/16 11:44(1年以上前)

http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-RX75/spec.html

*8 を見れば納得していただけると思いますが。。。

書込番号:598246

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2002/03/16 11:46(1年以上前)

MCって何?
自分で作った訳語は使わないようにしましょう。

書込番号:598248

ナイスクチコミ!0


ピンクーウさん

2002/03/16 13:23(1年以上前)

オートバイって言ってるから、多分MCってマイナーチェンジの事じゃないかしら?

フルモデルチェンジならFMCだものね。
「少々たにない気は」、「谷がないの」ことで---マイナーチェンジしてエンジン出力に谷が無くなったということよね?

でもGが120だなんて、ロケットよりすごいんじゃないかと思う今日この頃・・・

書込番号:598420

ナイスクチコミ!0


MightyCatさん
クチコミ投稿数:797件

2002/03/16 13:52(1年以上前)

>でもGが120だなんて
体重60kgだとして7200kg・・・死んじゃいますね(^^;)

書込番号:598460

ナイスクチコミ!0


Gぽけったーさん

2002/03/16 15:29(1年以上前)

「マイ コンピュータ」と思われ・・・
外れてたら、私の推察能力が、たにないっと・・・

書込番号:598609

ナイスクチコミ!0


ふ〜ん?さん

2002/03/16 16:16(1年以上前)

ちゃんと書いてあるじゃん。
こんなのばかり・・・約とも書いてるし・・・
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-RX75/spec.html

*8 1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。
Windowsのシステムでは、1GBを1,073,741,824バイトで計算しています。Windows起動時に認識でPCV-RX75シリーズでは約111GB(Cドライブ:約11GB、Dドライブ:約100GB)

書込番号:598689

ナイスクチコミ!0


ふ〜ん?さん

2002/03/16 16:19(1年以上前)

↑既出でしたね。

>MC
マイ・コンピュータのつもりでしょうね、文脈から。

書込番号:598691

ナイスクチコミ!0


はは〜んさん

2002/03/16 16:33(1年以上前)

違うスレッドを本人が誤って立ててしまったらしいのですが、そのスレッドでMCはマイコンピュータと申しておりました。。。

書込番号:598712

ナイスクチコミ!0


ピンクーウさん

2002/03/16 16:48(1年以上前)

ちょっと蛇足・・・(笑
エンジンの排気量がすこし少ないのは、税金や免許の区分の関係だと思うけど・・・

書込番号:598742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

迷ってます・・・

2002/02/05 01:38(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX75L7

スレ主 ぞんびさん
クチコミ投稿数:88件

RXかMXかで迷ってます。今は、ノートのXR1Fを使ってるんですけど、XPにアップグレードする時に、この性能じゃ(XP)きついって言われました・・・
、ッとゆー訳で今度は、「最上グレードを長年…」って思ってます(高い買い物なもんで…^^;。もちろんソフトや、機能(MDとか、TV)とかも気にはなるんですが、やはり拡張性とか、将来OSのアップグレードとかを考えた場合、「どれがいいかなぁ〜」って・・・。ただ、MXを選択肢に上げたのはMDが使えるって言うのが、第一印象がよかったんですけど・・・。やっぱRXですよね・・・?ナガナガと述べましたが、適切なアドバイスお待ちしておりますm(_,_)m

書込番号:514803

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1186件

2002/02/05 03:17(1年以上前)

こんばんは。
最上位機種って、モデルチェンジの際に一番値下がり幅が大きいと感じるのは私だけでしょうか?
多分、今ならOSのアップグレードなど考えずに手持ちの機種を下取りさせて新機種を購入した方が賢いのではないかと思っています。
常に最新のOSで運用したいというのであれば1台のPCの寿命は恐らく2年程度でしょうし、その頃には購入当時の最上位機種のスペックが普及期と同等かそれ以下になっている筈です。
メーカー製PCの中でもVAIOは割高感があるように感じるのですが、どうでしょうね?

書込番号:514928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/02/05 03:23(1年以上前)

>ノートのXR1Fを使ってるんですけど、XPにアップグレードする時に、この性能じゃ(XP)きついって言われました・・・
メモリをあげればある程度快適に使えますよ。
私はPenV600でWindowsXPにして使っています。
正直PCは一番高い機種で3年ぐらい使えたらいいと思います。
拡張性を考えるとRXですね。そしてPen4を力を発揮できるのはRXぐらいしかありませんね。ただし55をのぞいて。他の機種はDDRやDIMMを使ったりするので・・・

書込番号:514936

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/02/05 03:42(1年以上前)

SONY VAIO RX75を45万で買うなら
1年目25万のPCを買う
2年目オークションに出してその差額でPCを買う、少なくても半分では
売れる+10万でPCを購入
3年目やはり同じくオークションに出して差額と10万で購入
金額は同じでも、性能的には3年前のPCよりはいいはずです
1年経つと同じ性能のPCなら半分で購入出来ますから

書込番号:514948

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぞんびさん
クチコミ投稿数:88件

2002/02/05 12:31(1年以上前)

みなさま、貴重なご意見洵にありがとうございます。みなさんのご意見を集約すると、NewOSのたびに最新PCにするということですね・・・車の買い替えと同じ感覚ですね。私も同感なんですが、PCの下取りってしてくれるんでしょうか?(オークションを含めて・・・)一度パッケージを開けると、著作権とか関わってくるんじゃないんですか・・・?前にオークション出そうと思ったんですが、開封済みソフトはだめだって・・・(無知さを暴露しているよーなもんでしょうか・・・)ちなみに、最近あまりオークションサイト、見てません・・・^^;
そんなところも含めて、またのご教授お願い致しますm_,_m
それと、>て2くんさん、XRはセレロン600ほどですが、XPだいじょうぶでしょうか?ソニーさんは「アップグレード、お勧めできません」とのことでした・・・
迷っちゃいます・・・*_*;

書込番号:515322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/02/05 16:21(1年以上前)

>PCの下取りってしてくれるんでしょうか?
Sofmapなどの大型量販店などではしてくれます。

>一度パッケージを開けると、著作権とか関わってくるんじゃないんですか・・・?
変わりません。ただし条件がありますが・・・
OEMのものはそのマシーンにつけなくてはいけない。他のマシーンに使うことは出来ません。すべてのプリインストールソフトは・・・
売るときには必ず一緒についていた、ソフト利用に関する契約書をつける必要があります。そのものがなければ、OSがあってもなしとなります。

>XRはセレロン600ほどですが、XPだいじょうぶでしょうか?
動きます。ただしメモリを必ず増設するするようにしてるほうがいいです。
SONYがおすすめしないといったのは、MEだったので動かないアプリがあるからです。
MEならXPか2000にバージョンアップしてるほうがいいでしょう。

書込番号:515611

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぞんびさん
クチコミ投稿数:88件

2002/02/09 09:03(1年以上前)

て2くんさん、ご親切にありがとうございます。
XPはUPG版がいいでしょうか?それと、サポセンに聞いたところ、社外品のメモリは取り外して、純正メモリに戻してから行ってくれとのことでした。
今、M社の128×2で256MBにしてます。純正なら64MBしか持ってません。それってやっぱ、戻さなければいけないのでしょうか?
それと、質問ばかりで洵に申し訳ありませんが、M社実証とかの最大メモリにしてもいいんでしょうか?(ちなみに、S社さんでは、純正最大256までです…)問題ないでしょうか?
よければ、M社さんの最大メモリにしてXP使いたいと思っています。
質問ばかりで洵に申し訳ございませんが、ご教授おねがいします。
(そうすれば、メインのデスクトップと、出張用のノートとで、理想実現!…なんですが…。)
よろしくお願いいたします。

書込番号:523970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/02/09 10:16(1年以上前)

>ぞんび さん
>XPはUPG版がいいでしょうか?
UPG版でもいいですよ。ただし、クリーンインストールは出来ませんが・・・(Windows単体のCDがないために・・・)OEM版を買われてもいいですが。OEM版は安いですが、サポートはなく、WindowsのCDだけではかえなく、同時にメモリなどを購入してそのマシーンにつけて使い事が条件になります。ただし、こちらは新規インストールしか出来ません。

>今、M社の128×2で256MBにしてます。純正なら64MBしか持ってません。それってやっぱ、戻さなければいけないのでしょうか?
自分の会社以外のメモリをつけて入れるのでどこの会社でも同じようなことをいうでしょう。メルコのメモリを使って256Mにしようが、512Mにしようがアップグレードは問題なく出来ると思います。

>M社実証とかの最大メモリにしてもいいんでしょうか?(ちなみに、S社さんでは、純正最大256までです…)問題ないでしょうか?
メルコが最大メモリ256Mつめると保障してるのでメルコのもので256Mつんでも動きます。、ただし他社のメモリを使うと動かない場合がありますので・・・ Sonyが256Mといっても、メルコが512Mつめると言ってるなら、512Mつめて、保障してくれます。IOデータのメモリとメルコのメモリをつんで起動しなかったらどこも保障してくれません。

書込番号:524072

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぞんびさん
クチコミ投稿数:88件

2002/02/11 23:07(1年以上前)

>て2くんさんってやさしいですね(^^)v
悩みが吹っ切れた様です・・・^^
さっそく、XPにUPGしてみたいと思います・・・
いろいろと本当にありがとうございましたm(_,_)m
でもやっぱ、RXかMXで迷ってます・・・MXのデザインがよくって…
迷います*_*・・・

書込番号:530466

ナイスクチコミ!0


名無しのゴン太さん

2002/02/28 17:55(1年以上前)

私のはセレロン550でXPにアップグレードしましたが、普通に使ってる分には全く問題ないですよ。むしろ、Meで頻発するフリーズなども皆無で快適ですよ^^
ただし、メモリーは192MBに増設しています。

書込番号:566184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ドジでした!

2002/02/08 18:06(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX75L7

スレ主 あけすけさん

最近ビデオの編集に凝っていてRX75L7を購入予約しました。
予約の後で知ったのですがEXCEL・WORDやOUTLOOKのソフトがないのですね。
パソコンソフトには当然ついているものと思い込んでいた私。ソフトを別購入
すれば6万以上とか、落ち込んでいます。なにか手だてはありませんか?

書込番号:522521

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2002/02/08 18:16(1年以上前)

Microsoft Outlook Express 6 は付いてますよ。
オフィスXPは、もっと安く手に入ると思います。

※私は逆にオフィスXPは要らないので、ついてない方がいい。他の機種も要・不要を選択できるようになれば良いですね。

書込番号:522530

ナイスクチコミ!0


魔女さま(^o^)さん

2002/02/08 18:19(1年以上前)

ACCESS等が入っているProfessional版は高いですけれど、そうでないのは半額ぐらいでは?

書込番号:522534

ナイスクチコミ!0


RYJさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件

2002/02/08 18:32(1年以上前)

ソニーの場合ソフトが富士通のように充実してないのがネックなんだよね。
その上人気があるので、なかなか価格が下がらないときている。
そいで安い富士通のノート或いはディスクトップを買ってインストールする、そしてオークションにかける等で売却するしかない。違反になるかもしれないけどね?

書込番号:522555

ナイスクチコミ!0


POGIさん

2002/02/08 18:43(1年以上前)

今はオフィス2000とか持って無いのですか
あるなら無理にXP買わなくても今あるやつをインストールすればいいのでは

書込番号:522582

ナイスクチコミ!0


付加すさん

2002/02/08 18:43(1年以上前)

まだ予約だけで購入していないのでしたら、オフィスのOEM版をバンドルして貰えるのではないでしょうか。
ここで言うOEMはメーカーバンドルでは無く、マイクロソフトがバンドルを前提として販売している物(自作パーツなどにバンドルする物)です。
オフィス2Kパーソナルだと¥9,900円〜¥10,500円(SR−1付)なのですが、取り寄せは出来ないかもしれません、店頭在庫が在れば良いのですが無ければXPの取り寄せになりますね(すいません値段忘れました)。

書込番号:522584

ナイスクチコミ!0


付加すさん

2002/02/08 18:57(1年以上前)

ひょっとしたらメーカーPCにはバンドル出来な無い物なのかもしれませんが、その際は何某かのパーツを買えばバンドル出来ます(店に依ってはOSと同時購入しないと駄目だったりもします)。

書込番号:522603

ナイスクチコミ!0


ウッ!貧乏!さん

2002/02/08 20:24(1年以上前)

「ジャストホーム2」はどうでしょ〜?(ソーテックお得意ソフト・爆)

書込番号:522746

ナイスクチコミ!0


スレ主 あけすけさん

2002/02/08 22:21(1年以上前)

皆様ありがとう!
POGIさん F社PC付属のCDでインストール可でしょうか。
貧乏さん 「ジャストホーム」ってどんなものですか?教えてください。

書込番号:523005

ナイスクチコミ!0


あのね?さん

2002/02/08 22:24(1年以上前)

>F社PC付属のCDでインストール可でしょうか
できても違反でしょ。

書込番号:523013

ナイスクチコミ!0


ウッ!貧乏!さん

2002/02/08 22:51(1年以上前)

ジャストホーム2…ジャストシステム社製。8,500円。ワープロ・表計算・はがき印刷・ラベル・デジカメ取り込みなど色々付属。個人で行なう分には十分使えます。しかしXP対応したかな〜(爆)確認してね〜(^^ ;

書込番号:523102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/02/09 07:59(1年以上前)

HDDか、メモリと一緒に売ってるOEM版を16800円ぐらいだったかな?を買ってくる(PCワンズ)

書込番号:523903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AVI2

2002/02/06 01:04(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX75L7

スレ主 しんぺいざめさん

AVI2では、AVIの時みたいに2GB毎に細かくならないそうですが
HDD限界まで取り込んだり出来るんでしょうか?
2時間ドラマとかだと30GBくらいになると思うんですけど
バイオで静止画取り出したり、CMをカットしたり(あるいは必要シーンだけ取り出す)
とか言う事は可能なんでしょうか?
AVI2になった事でつく制限とかありますか?教えてください。

書込番号:516912

ナイスクチコミ!0


返信する
アラヤンさん

2002/02/06 09:58(1年以上前)

カタログに書いてありますよー。

書込番号:517364

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCV-RX75L7」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RX75L7を新規書き込みVAIO PCV-RX75L7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-RX75L7
SONY

VAIO PCV-RX75L7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月24日

VAIO PCV-RX75L7をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング