
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX75L7




2002/03/28 03:30(1年以上前)
「エラーの送信」っていうのが全くなくなりました。
起動も早くなり、安定感抜群です。
書込番号:623475
0点



2002/03/28 07:53(1年以上前)
丹波 妙子さん どうも有り難う、明日3月29日に待望のRX75L7が納品される予定なので早速ステップアップでプロフェッショナルに代えるつもりです。
書込番号:623627
0点



2002/03/28 07:56(1年以上前)
再度、丹羽さん有難う 苗字の一字が間違っておりました、本当にごめんなさい。
書込番号:623629
0点


2002/03/28 13:07(1年以上前)
できれば、インターネットに繋げる状態のみにしてください。
アップグレードしてから、いろんなソフトを入れたほうがトラブルが少ないと思います。
あと、アップグレードの前にバイオのサポートホームページも読んで下さい。
ちなみに、私はホームページを読まずにやりましたが、問題はありませんでした。
書込番号:624006
0点


2002/03/29 15:01(1年以上前)
心配で、覗きにきました。
夜またみにきます。
書込番号:626109
0点


2002/03/29 22:28(1年以上前)
昨日アップグレードしたのですが、バイオのサポートホームページをよまずにしたら、「ヘルプとサポートセンター」の初期画面に表示される「最新サポート情報」がマイクロソフトからの情報になってしまい、前のようにバイオカスタマーリンクからの最新情報が表示されなくなりました、どなたか戻すほうほうをご存知ないでしょうか?
書込番号:626890
0点


2002/03/29 22:54(1年以上前)
すみません。
私のも同じようになっています。
どなたか教えてください。
書込番号:626954
0点


2002/03/30 04:04(1年以上前)
バイオのカスタマーサポートに詳しく載っていましたよ。
☆「ヘルプとサポートセンター」の初期画面に表示される「最新サポート情報」が、VAIOカスタマーリンクでご提供していたものから、マイクロソフト株式会社オリジナルのものに変わってしまいます。これを回避するためには、以下の手順に従って作業をしてください。
ステップアップグレード実行前に、次のファイルのバックアップを取ります。
C:\WINDOWS\PCHEALTH\HELPCTR\Config\NewsSet.xml
ステップアップグレードを実行します。
完了後、1. のファイルを元のフォルダにコピーします。
そのフォルダにある「News」というフォルダを削除します。
「ヘルプとサポートセンター」を起動します。
だそうです。
書込番号:627629
0点


2002/03/30 04:28(1年以上前)
↑解答になってなくて申し訳ない。
ステップアップグレードの前に以下のファイルをバックアップしておかないとだめということは、バックアップを忘れるとリカバリーをかけないと戻らないということでしょうかね。
C:\WINDOWS\PCHEALTH\HELPCTR\Config\NewsSet.xml
私もよくわからないままの発言ですみません。
書込番号:627635
0点

RX65ですが、購入と同時にステップアップグレードしました。初めて起動させてデスクトップが出たときに、CDを突っ込みました。事前調査では問題が生じるファイルはプログラムはありませんでしたので、ただお任せインストールしました。使いはじめたころにはプロです。既にさまざまなソフト入れていますが、プレインストールのような快適性です。
書込番号:627647
0点


2002/03/30 16:33(1年以上前)
初めて起動させてデスクトップが出たときに、CDを突っ込みました。
って、何のCDを入れたのでしょうか??
書込番号:628385
0点


2002/03/30 22:13(1年以上前)
私の場合は、全てバイオのサポートホームページをはじめ指示通り実施しましたが、次のトラブルが発生homeに戻しました。
1.CD革命が、使えなくなった。
これは、再インストールでOK
2.GIGA POCKET を起動するとブル−のエラー画面が出て使用できず。
且つHOMEに戻しても、GIGAを起動するとWINDOUS自体が再起動してしまい、使用できず
結局、 全てのドライブを再フォーマットして、以降問題なし。
理由は定かでないが、GIGA POCKETのDドライブへのリンクが悪影響した可能性あり、と考えてます
書込番号:628928
0点



2002/04/04 19:37(1年以上前)
丹羽さんはじめ多くの皆さん、多くの情報を有難うございます。
皆さんの経験を元にようやくアップグレードしました(仕事が忙しかった為)やはり起動はすごく早くなりました。
書込番号:638594
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





