
このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年4月7日 23:17 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月7日 22:52 |
![]() |
0 | 0 | 2002年4月6日 17:54 |
![]() |
0 | 6 | 2002年4月6日 12:51 |
![]() |
0 | 3 | 2002年4月5日 19:15 |
![]() |
0 | 13 | 2002年4月4日 19:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX75L7


下記の質問 モザイク編集 言葉が足りなかった様なので 皆さん教えて
@ 動画にモザイクを付ける方法(アダルトビデオの様に)ありますか
A その様な編集ソフトはありますか (動画に細かい小さなモザイク付ける)
B RX75で ノーマルの状態で 動画にモザイクって付けられるの
C モザイクを付けるのって プロ用の編集機じゃないとダメかな〜
動画に細かい小さなモザイク付けたいのです だっ!誰か 教えて〜
パソコン経験は上です が ビデオ編集は素人です
パソコンで どこまで可能なのか RX75ノーマルで可能なのか
編集ソフトで良いのがあるのか・・・
他に良い方法があるのか 教えてくれ〜お願いします
0点




2002/04/06 18:04(1年以上前)
コナン・ドイル さん ありがとうございました
と言うことは RX75に付属されている アドビPre6 の編集ソフトで
動画にモザイクが付けられる事がわかりました
安心して RX75が購入できます
ほんと 感謝 感謝
書込番号:642132
0点


2002/04/06 22:28(1年以上前)
割り込みさせて下さい。
モザイク処理出来るのは分かったんですが、動いている被写体にも
モザイクがついていくのでしょうか?
AVのモザイクの様に見えてはいけない部分の大きさ場所にも・・・?
書込番号:642528
0点



2002/04/07 23:17(1年以上前)
つねちゃん へ
それは プロ用編集機でも出来ません
指定した物に 追っかけモザイクは 無理です
プロ用編集機でも 時間をかけて 細かい作業が行なわれています
書込番号:644748
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX75L7


WINDOWSXP Proにアップグレードするさいに、バックアップを忘れてしまいました。何方かメールでC:\Windows\PCHEALTH\HELPCTR\config\Newsset.xmlファイルを送っていただけませんか?
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX75L7





2002/04/06 02:36(1年以上前)
追加文です
RX−75を 購入予定ですが
書込番号:641208
0点


2002/04/06 03:26(1年以上前)
それは、バイオではなく、動画編集ソフトによる所が大きいのでは?。(笑)
書込番号:641248
0点


2002/04/06 10:20(1年以上前)
DVストームRTを使えば、付属のストームエディットという編集ソフトで、結果をリアルタイムでプレビューしながら簡単に、映像の特定の位置にモザイクをかけつづけることができます。
RX72Kですが、RX63でも動作します。マザーボードもチップセットもRX75は、RX63と同じなので、動作すると思いますが、自己責任で。
書込番号:641515
0点


2002/04/06 10:56(1年以上前)
オレ(男子代表)はモザイク無しが有難いな。
書込番号:641574
0点


2002/04/06 12:44(1年以上前)
カッパの た〜くんさんはモザイクを消したいんじゃないの???
書込番号:641742
0点


2002/04/06 12:51(1年以上前)
Premiere6.0用プラグイン(無料)です
http://hp.vector.co.jp/authors/VA017787/program/plug-in/fl_mosaic/mosaic_for6.htm
書込番号:641755
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX75L7
>動画編集ソフトの違いはありますか?
はい。
Adobe 75にはPremiere6.0、65にはPremiere6.0LEがついています。
書込番号:637700
0点


2002/04/04 09:53(1年以上前)
ちょっと苦言を。
質問、あちこちに分散しすぎじゃない?>世間知らず さん
書込番号:637750
0点



2002/04/05 19:15(1年以上前)
て2くん さん。えっさん。ありがとうございます。
あちこちに書き込み・・ご指摘のとおりで
もうしわけございません。
今後は書き込みを1つに絞ります。
せめてビデオカメラとバイオで
1つづつに。
ここにはこれで最後にします。
65も75ももう近くの電気やでは
入手不可能といわれたので
時期モデルをまとうと思います。
えっさん。
こういう質問はどこの場所に書き込めばよいですか?
最後に教えていただければありがたいです。
書込番号:640360
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX75L7




2002/03/28 03:30(1年以上前)
「エラーの送信」っていうのが全くなくなりました。
起動も早くなり、安定感抜群です。
書込番号:623475
0点



2002/03/28 07:53(1年以上前)
丹波 妙子さん どうも有り難う、明日3月29日に待望のRX75L7が納品される予定なので早速ステップアップでプロフェッショナルに代えるつもりです。
書込番号:623627
0点



2002/03/28 07:56(1年以上前)
再度、丹羽さん有難う 苗字の一字が間違っておりました、本当にごめんなさい。
書込番号:623629
0点


2002/03/28 13:07(1年以上前)
できれば、インターネットに繋げる状態のみにしてください。
アップグレードしてから、いろんなソフトを入れたほうがトラブルが少ないと思います。
あと、アップグレードの前にバイオのサポートホームページも読んで下さい。
ちなみに、私はホームページを読まずにやりましたが、問題はありませんでした。
書込番号:624006
0点


2002/03/29 15:01(1年以上前)
心配で、覗きにきました。
夜またみにきます。
書込番号:626109
0点


2002/03/29 22:28(1年以上前)
昨日アップグレードしたのですが、バイオのサポートホームページをよまずにしたら、「ヘルプとサポートセンター」の初期画面に表示される「最新サポート情報」がマイクロソフトからの情報になってしまい、前のようにバイオカスタマーリンクからの最新情報が表示されなくなりました、どなたか戻すほうほうをご存知ないでしょうか?
書込番号:626890
0点


2002/03/29 22:54(1年以上前)
すみません。
私のも同じようになっています。
どなたか教えてください。
書込番号:626954
0点


2002/03/30 04:04(1年以上前)
バイオのカスタマーサポートに詳しく載っていましたよ。
☆「ヘルプとサポートセンター」の初期画面に表示される「最新サポート情報」が、VAIOカスタマーリンクでご提供していたものから、マイクロソフト株式会社オリジナルのものに変わってしまいます。これを回避するためには、以下の手順に従って作業をしてください。
ステップアップグレード実行前に、次のファイルのバックアップを取ります。
C:\WINDOWS\PCHEALTH\HELPCTR\Config\NewsSet.xml
ステップアップグレードを実行します。
完了後、1. のファイルを元のフォルダにコピーします。
そのフォルダにある「News」というフォルダを削除します。
「ヘルプとサポートセンター」を起動します。
だそうです。
書込番号:627629
0点


2002/03/30 04:28(1年以上前)
↑解答になってなくて申し訳ない。
ステップアップグレードの前に以下のファイルをバックアップしておかないとだめということは、バックアップを忘れるとリカバリーをかけないと戻らないということでしょうかね。
C:\WINDOWS\PCHEALTH\HELPCTR\Config\NewsSet.xml
私もよくわからないままの発言ですみません。
書込番号:627635
0点

RX65ですが、購入と同時にステップアップグレードしました。初めて起動させてデスクトップが出たときに、CDを突っ込みました。事前調査では問題が生じるファイルはプログラムはありませんでしたので、ただお任せインストールしました。使いはじめたころにはプロです。既にさまざまなソフト入れていますが、プレインストールのような快適性です。
書込番号:627647
0点


2002/03/30 16:33(1年以上前)
初めて起動させてデスクトップが出たときに、CDを突っ込みました。
って、何のCDを入れたのでしょうか??
書込番号:628385
0点


2002/03/30 22:13(1年以上前)
私の場合は、全てバイオのサポートホームページをはじめ指示通り実施しましたが、次のトラブルが発生homeに戻しました。
1.CD革命が、使えなくなった。
これは、再インストールでOK
2.GIGA POCKET を起動するとブル−のエラー画面が出て使用できず。
且つHOMEに戻しても、GIGAを起動するとWINDOUS自体が再起動してしまい、使用できず
結局、 全てのドライブを再フォーマットして、以降問題なし。
理由は定かでないが、GIGA POCKETのDドライブへのリンクが悪影響した可能性あり、と考えてます
書込番号:628928
0点



2002/04/04 19:37(1年以上前)
丹羽さんはじめ多くの皆さん、多くの情報を有難うございます。
皆さんの経験を元にようやくアップグレードしました(仕事が忙しかった為)やはり起動はすごく早くなりました。
書込番号:638594
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





