VAIO PCV-RX75L7 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-RX75L7の価格比較
  • VAIO PCV-RX75L7のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RX75L7のレビュー
  • VAIO PCV-RX75L7のクチコミ
  • VAIO PCV-RX75L7の画像・動画
  • VAIO PCV-RX75L7のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RX75L7のオークション

VAIO PCV-RX75L7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月24日

  • VAIO PCV-RX75L7の価格比較
  • VAIO PCV-RX75L7のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RX75L7のレビュー
  • VAIO PCV-RX75L7のクチコミ
  • VAIO PCV-RX75L7の画像・動画
  • VAIO PCV-RX75L7のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RX75L7のオークション

VAIO PCV-RX75L7 のクチコミ掲示板

(174件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-RX75L7」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RX75L7を新規書き込みVAIO PCV-RX75L7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

PCV−RX75と65の違いと次期モデル

2002/03/31 23:03(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX75L7

スレ主 まよいまくりさん

RX75L7がほしいと思って悩んでいます。何しろ高い!店頭では65に比べて10万高ですが、その違に相当する価値があるのでしょうか?使い方次第でしょうけど。また、夏モデルはいつごろ出るのでしょうか。知っている方いらっしゃったら教えてください。また次期モデルの大きな改良点は、どのように予想されますでようか。CPUやディスプレーその他、業界に詳しい方予想を教えて下さい。

書込番号:631233

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/03/31 23:11(1年以上前)

>店頭では65に比べて10万高ですが、その違に相当する価値があるのでしょうか?
あります。
CPUが少し高いだけですが、ソフトがそれだけの値段がするソフトが入っています。

書込番号:631249

ナイスクチコミ!0


丹羽妙子さん

2002/04/01 02:33(1年以上前)

私は、RX75を持っています。
なぜRX75L7を買わなかったというと、液晶があまりにも
情けない。現物をみて単胎モデルを買いました。
モニタはnanaoのL685や565や465では、DVD-I接続ができます。

ただ、液晶モニタは好みがありますのでご自身でお選びください。

書込番号:631716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/04/01 03:17(1年以上前)

私も付属の安い1系統モニタでは満足できないので丹羽さんと同意見です。
私は昔のR72ですが、モニタは別のを使っています

書込番号:631766

ナイスクチコミ!0


スレ主 まよいまくりさん

2002/04/01 22:13(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございます。ソフトは確かにいいものが入っているようですね。私としてはツインのDVDが一番の魅力かと思っていましたが使っている方はどうでしょう。
モニターについては確かにハイエンドモデルとしてふさわしくないことについては同感です。個人的にはNECのVT900に設定されている17.5インチワイドがとてもいいと思っています。スピーカもモニターに内蔵されているためとてもすっきりした形で使用できると思います。でも単体では販売していないそうで残念です。
 ところで、4月1日の朝刊に、インテルがペンティアム4の2.4GHzを新しい技術(ナノテク)を採用して製造した製品を、現行の2.2GHzと同じ価格で発売するというニュースがありました。このような場合、夏モデルに採用が間に合うと思いますか。また迷ってしまう〜。

書込番号:633088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/04/01 22:18(1年以上前)

そんなこと言ってたら永遠に買えませんよ。
PCは生ものと思ってる方がいいと思いますが・・・

書込番号:633105

ナイスクチコミ!0


スレ主 まよいまくりさん

2002/04/01 22:57(1年以上前)

て2くん さん おっしゃるっとりですね。
優柔不断な性格ではいつまでたっても買うことができません。こんな性格のため、いまだにMMXの166MHzのノートを使っている次第です。とほほ・・・

書込番号:633186

ナイスクチコミ!0


丹羽妙子さん

2002/04/02 04:02(1年以上前)

参考にならないかもしれませんが…。
私は、現行のRXシリーズをもっています。どれが良いのか
わからず買ってしまいました。しかし、次のモデルがでてほし
くなれば、ヤフオクで売って(VAIOは高く売れる)新しいのを
買えばいいではないですか?

ほしいなら、買う!入らなくなれば、ヤフオクで売る!

書込番号:633695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/04/02 04:15(1年以上前)

>丹羽妙子  さん
たしかにそれが一番いい新しいものを少ない出費で手に入れる方法ですね。実際にそうされている方がいるみたいですし・・・

>まよいまくり さん
>MMXの166MHzのノートを使っている次第です
そのPCだとADSLの速度も出ませんね・・・ CPUなどでかなり足引っ張っていますからね・・・

書込番号:633706

ナイスクチコミ!0


丹羽妙子さん

2002/04/02 12:58(1年以上前)

て2くんさんに、同感。

書込番号:634206

ナイスクチコミ!0


CYANBLUESさん

2002/04/03 03:34(1年以上前)

何故RX75のほうが高いかと言うと、DVとのハードウェア的な違い、微妙なスペックの差、Premire6.0LEとSEの違いだね。
アメリカのモデルにはRX600PSというものすごいのがあったけど・・・。
↓RX600PSのスペック
Pentium® 4 2.20 GHz
240 GB HDD
1GB RDRAM
DVD-RW & DVD-ROM
GigaPocket
WinXP Pro
・・・だった気が。

書込番号:635708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

附属のLCDについて苦言

2002/03/05 22:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX75L7

期待はしていなかったが、あまりに輝度低い。
15度程度の室温だと、表示されているのかさえ判断しかねる。
私のもののみなのか、購入された方のご意見を乞う。3、4年前の安物LCD並。
「MediaBarVTR」に慣れ親しんだ者としては、「Giga」使いにくいなぁ。

書込番号:576542

ナイスクチコミ!0


返信する
t-hideさん

2002/03/14 20:43(1年以上前)

私も、最初は良かったのですが、3〜4時間使っていると、暗くなっている事に気づき、販売店で(同じ機種)と比べた所、明らかに暗い事がわかり、交換してもらう事になりました、ta-bouさんも一度交渉してみては如何ですか?おそらく初期不良だと思います。

書込番号:594882

ナイスクチコミ!0


決断さん

2002/03/20 20:50(1年以上前)

ta-bou さん へ
多分それは、初期不良ではないですか?私も購入して2日目に見ている間に、ガァガァガァ〜〜〜と暗くなり、それっきり戻らなくな茶いました。
Sonyのサポートセンターに電話したら、どうやら

液晶のバックライトがいかれたらしいという事で、何とか初期不良なので新品交換にしてもらいました。
 天下のSonyが何という不良!
どうやら共通の欠陥があるみたいですね。
交換で、配達された商品は最梱包がしてありましたので、多分他の所からの不良を修理したやつではないかと今になってみるとそう思えます。

書込番号:607551

ナイスクチコミ!0


丹羽妙子さん

2002/03/29 00:01(1年以上前)

なんたって、LG製ですから。

書込番号:625018

ナイスクチコミ!0


ta-bou パスワード忘れたさん

2002/03/29 17:43(1年以上前)

皆さんいろいろ情報ありがとう。
つながりにくい「修理受付」面倒で、610の受像機で我慢していたのですが、t-hideさん、決断さんに押してもらって電話。窓口が2つも順繰りで2日がかり。
3/2715時;ペリカン便預ける
3/28  ;修理完了発送
3/2910時;ペリカン便到着
修理内容;「インバーター基板ASSY」交換
Good 確かに250cd OK  動画、画像処理十分こなせる明るさ。

SONYさんへの諸々の評価は、皆さんにお任せします。ありがとうございました。

書込番号:626358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

どなたか教えて下さい。

2002/02/10 00:46(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX75L7

スレ主 ソーニさん

ビデオ編集を良くするのですが、RX75でDV→MPEG2(8Mbps)ってどれくらいの時間がかかるのでしょうか?
もし情報をお持ちの方がいれば、よろしくお願いします。

書込番号:525800

ナイスクチコミ!0


返信する
う〜う〜さん

2002/02/10 00:55(1年以上前)

編集ソフトや環境によりけり。
だいたい、元のファイルがどれだけの容量か書いてないのにエンコード時間なんか判る訳ないだろ!

書込番号:525818

ナイスクチコミ!0


GarnetTailさん

2002/02/10 01:25(1年以上前)

だいたい、素材の長さ=エンコード時間、ぐらいだと思います。

書込番号:525923

ナイスクチコミ!0


う〜う〜さん

2002/02/10 01:28(1年以上前)

素材の長さ=エンコード時間なら、誰も苦労しないよ。

書込番号:525928

ナイスクチコミ!0


りゅうちゃんちゃんさん

2002/02/10 03:25(1年以上前)

本当に等倍速くらいですよ!DVgate Assembleなら

書込番号:526125

ナイスクチコミ!0


カタログさん

2002/02/10 07:20(1年以上前)

http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/PCOM/PCV-RX75/spec.html
カタログでは、実時間に迫ると書いてあります。

書込番号:526252

ナイスクチコミ!0


スレ主 ソーニさん

2002/02/10 08:59(1年以上前)

もうしわけありません。
編集ソフト等を記入していませんでした。

素材    :AVI(DV)フォーマット30分(720×480、フルカラー、29.97fps)
編集ソフト :DVgate Assemble
ビットレート:8Mbps
マシン   :RX75

確かにカタログには「実時間に迫る」と記入されていますが、
メーカーに確認したところ「検証結果が無い、大体実時間の2倍くらい」と言われましたので、本当に使っている方の意見を聞かせていただきたいです。

書込番号:526317

ナイスクチコミ!0


カタログさん

2002/02/10 12:19(1年以上前)

>「カタログには実時間に迫る」と記入されていますが、
>メーカーに確認したところ「検証結果が無い、大体実時間の2倍くらい」

本当だったら、誇大広告で苦情を言いたいくらいですね。でも、たしかパソコン雑誌でのテスト批評記事で、RX73で実時間くらいと書いてあったような気がしますが。

書込番号:526594

ナイスクチコミ!0


りゅうちゃんちゃんさん

2002/02/11 03:59(1年以上前)

ぼくのはRX-72(Pentium1,7G)ですが元ファイルの110%くらいです。

書込番号:528530

ナイスクチコミ!0


い〜い〜さん

2002/02/20 17:17(1年以上前)

う〜う〜ちゅう奴はどこへ行っても、やかましいやっちゃ(ー_ーメ)
うせんかい( ̄へ ̄)

書込番号:549939

ナイスクチコミ!0


う〜う〜〜さん

2002/02/20 22:30(1年以上前)

氏んだんじゃないの(藁

書込番号:550553

ナイスクチコミ!0


水澄さん

2002/02/22 18:35(1年以上前)

揚げ足とって喜んで・・・馬鹿な人が多いよね(笑
一から十まで説明してもらわんとわからんとは・・・

書込番号:553971

ナイスクチコミ!0


yo-yo-yo-さん

2002/03/28 19:25(1年以上前)

fd

書込番号:624506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

予約してきました。

2002/02/11 20:00(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX75L7

スレ主 ,決断さん

情報として書きます。よろしく。去年12月に、RX73L6を買おうとして、ここの最安値の金額をプリントしてヤマダ電機に行ったら、その値段でいいけどもう製造中止で入りませんと言われてビックリしました。とにかく新発売を待つしかないと思っていたら、先日発表になったので、またあっちこっち見比べて、ベスト電機で449,800円でポイント(金額変換)で10%がつくという条件と10回払い無金利に惹かれて決めようかと思ったが、ヤマダ電機に行ったら、403,000円で13%のポイントがつくとのことだが、クレジット金利が11.3%つくので念の為、コジマ電機に行って交渉すると、405,000円で支払いは、今年の12月のボーナス一括払い無金利でOKでした。さらに、メーカーで製造中止になっていなければという話で(オイオイまだ発売したばかりなのにと思ったが!)ここの最安より安いので予約しました。思いもかけない事に、コジマカードに入会した時点で後から5,000円の商品券のサービスがつくそうです。それプラスクレジット購入123,000円以上でさらに5,000円のサービスがついてきました。この1万円でデジカメDSCーP5の購入にあてます。結構頑張った値段だと思います。ちなみにコジマさんでは、一般のカードでも夏のボーナス一括払い無金利がつかえるそうです。
後はどれだけ機能を使いこなせるかの問題だ〜。アナログビデオが取り込めて編集が出来るという事だけでの購入なのです(ウ〜〜〜〜高い!)。思い通りの画質でなかったら・・・・。

書込番号:529895

ナイスクチコミ!0


返信する
South kikiさん

2002/02/17 16:50(1年以上前)

今んとこ国内SONY最強マシンだから画質については満足さすべし。
ハイエンドマシンの所有プライドがあればそれでヨシ!

書込番号:542998

ナイスクチコミ!0


HIROpeeさん

2002/02/19 22:03(1年以上前)

> アナログビデオが取り込めて編集が出来るという事だけでの購入なのです(ウ〜〜〜〜高い!)。

ほんとうにこれだけであれば、RX55でギガポケットで録画し、DVIファイルで書き出せばPremiereで編集できますよ。その後はDVDに焼くなり、ビデオに出すなりできますが。 でも現時点で最高スペックなので書き出し時などの変換作業も早いんだろうなぁ。うらやましい限りです。

書込番号:548255

ナイスクチコミ!0


決断さん

2002/03/20 20:31(1年以上前)

South kiki さん HIROpee さん 
しばらく見ていなかったのですが、返信ありがとうございます。
あれから、約1ヶ月ほど待たされて3月の6日に、待望のPCV-RX75L7がやっと入荷しました。そしていろいろセットしていざ使用の段階で、液晶モニターが急に暗くなってしまい。Sonyのサポートセンターに電話したら、どうやら液晶のバックライトがいかれたらしいという事で、何とか初期不良なので新品交換にしてもらいました。
 天下のSonyが何という不良!
でも対応が早く、代わりの液晶のドット抜けなどもなく現在は快適に使用中です。
ただ、GIGAポケットなどの動画編集が今のところチンプンカンプンで、大奮闘中です。
画面の大きさと、作画の2.2ギガの速さは嬉しいですね。今までデジカメの表示画面で時間がかかっていたのが、一瞬で表示されるのがすごい!
何とか、性能をフルに活用して行こうと思っている所です。
この分だと1年たっても100%は無理、多分半分は持て余しそうです。

書込番号:607522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

少々たにない気がしますが・・・

2002/03/16 11:31(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX75L7

スレ主 ドライブさん

カタログで見るとCディスク12G、Dディスク108Gですが、MCで容量を見るとC11・1G、D103Gになって、120Gにはたりませんが、これはこれで、いいんですか?オートバイでCB750とあって実際の排気量は748cc・・みたいなもんですかね・・。

書込番号:598215

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2511件

2002/03/16 11:42(1年以上前)

過去ログをみてください。

書込番号:598237

ナイスクチコミ!0


はは〜んさん

2002/03/16 11:44(1年以上前)

http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-RX75/spec.html

*8 を見れば納得していただけると思いますが。。。

書込番号:598246

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2002/03/16 11:46(1年以上前)

MCって何?
自分で作った訳語は使わないようにしましょう。

書込番号:598248

ナイスクチコミ!0


ピンクーウさん

2002/03/16 13:23(1年以上前)

オートバイって言ってるから、多分MCってマイナーチェンジの事じゃないかしら?

フルモデルチェンジならFMCだものね。
「少々たにない気は」、「谷がないの」ことで---マイナーチェンジしてエンジン出力に谷が無くなったということよね?

でもGが120だなんて、ロケットよりすごいんじゃないかと思う今日この頃・・・

書込番号:598420

ナイスクチコミ!0


MightyCatさん
クチコミ投稿数:797件

2002/03/16 13:52(1年以上前)

>でもGが120だなんて
体重60kgだとして7200kg・・・死んじゃいますね(^^;)

書込番号:598460

ナイスクチコミ!0


Gぽけったーさん

2002/03/16 15:29(1年以上前)

「マイ コンピュータ」と思われ・・・
外れてたら、私の推察能力が、たにないっと・・・

書込番号:598609

ナイスクチコミ!0


ふ〜ん?さん

2002/03/16 16:16(1年以上前)

ちゃんと書いてあるじゃん。
こんなのばかり・・・約とも書いてるし・・・
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-RX75/spec.html

*8 1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。
Windowsのシステムでは、1GBを1,073,741,824バイトで計算しています。Windows起動時に認識でPCV-RX75シリーズでは約111GB(Cドライブ:約11GB、Dドライブ:約100GB)

書込番号:598689

ナイスクチコミ!0


ふ〜ん?さん

2002/03/16 16:19(1年以上前)

↑既出でしたね。

>MC
マイ・コンピュータのつもりでしょうね、文脈から。

書込番号:598691

ナイスクチコミ!0


はは〜んさん

2002/03/16 16:33(1年以上前)

違うスレッドを本人が誤って立ててしまったらしいのですが、そのスレッドでMCはマイコンピュータと申しておりました。。。

書込番号:598712

ナイスクチコミ!0


ピンクーウさん

2002/03/16 16:48(1年以上前)

ちょっと蛇足・・・(笑
エンジンの排気量がすこし少ないのは、税金や免許の区分の関係だと思うけど・・・

書込番号:598742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ありがとうございました

2002/03/16 12:02(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX75L7

スレ主 ドライブさん

はは〜んさん、どうもありがとうございました。見ているようで、見ていない・・おはずかしい・・・。けん10さんへMCってマイコンピューターのつもりだったんですけど、すいませんでした。以後、気をつけます。

書込番号:598277

ナイスクチコミ!0


返信する
DK東京さん

2002/03/16 12:53(1年以上前)

http://kakaku.com/bbs/Main_Kakaku.asp?CategoryCD=0010

ここからあなたの発言を見てください。何の話だか判りません。単にお礼なら元発言の右にある『返信』のボタンを押してから書いてください。

書込番号:598349

ナイスクチコミ!0


DK東京さん

2002/03/16 12:55(1年以上前)

でもすぐ次に元発言が出ちゃうのがちょっと困ったな。。(^^;
要は新規発言で書くことじゃないんじゃないの?って言いたかっただけですわ。

書込番号:598357

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCV-RX75L7」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RX75L7を新規書き込みVAIO PCV-RX75L7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-RX75L7
SONY

VAIO PCV-RX75L7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月24日

VAIO PCV-RX75L7をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング