VAIO PCV-RZ50 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-RZ50の価格比較
  • VAIO PCV-RZ50のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ50のレビュー
  • VAIO PCV-RZ50のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ50の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ50のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ50のオークション

VAIO PCV-RZ50SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 9月28日

  • VAIO PCV-RZ50の価格比較
  • VAIO PCV-RZ50のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ50のレビュー
  • VAIO PCV-RZ50のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ50の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ50のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ50のオークション

VAIO PCV-RZ50 のクチコミ掲示板

(587件)
RSS

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-RZ50」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ50を新規書き込みVAIO PCV-RZ50をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

本日、中古で買いましたが・・・・・・?

2011/02/06 02:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ50

クチコミ投稿数:41件

すいませんが中古で買ったのですがリカバリーソフトがないのですがRZ50:60:70と
共通のCDでリカバリ出来るのでしょうか?

リカバリソフトがない場合、どうすればリカバリできますか?F11でOKでしょうか?

書込番号:12612669

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2011/02/06 03:10(1年以上前)

OSもチップが違うから無理っぽい
F11押すとどうなるのかな?

基本的にリカバリーディスクがない中古は
これ使うか、まだ対応してくれるのかな?ログインが必要なので購入した人に相談してみる。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/service/recoverydisc/index.html

がんばってXPを別途購入してインストール
ドライバを探しまくって入れる。

しかし、やけに古いPCを購入されましたな、趣味で古いPCを集めるならいいけど
当時の最高峰のパソコンで私もすごいほしかった。デザインがいいですよね!

書込番号:12612696

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2011/02/06 04:40(1年以上前)

F11ではなく、F2だったような・・・
でもこれはBIOSの設定をする際に必要な行為です(リカバリーではありません)

バックアップソフトが有効手段ではないしょうか。
これ一本あれば非常に便利です(他のHDDへのコピーも可能)

二本使ってますが、個人的にノートンより、アクロニスの方が使い易いと思います。
比較サイト
http://www.the-hikaku.com/image_backup/index.html

メーカー製リカバリーディスクの場合、新品購入当時の状態で再現されますが、この時点から現在までのアップデートをすべてやるのは非常に時間がかかります。

現在のOS(基本システム)が安定してるなら上記で薦めたバックアップソフトが有効かなと思いますよ。

私はディスクリカバリーだけではなく、HDDにリカバリー領域を作成しておいて毎週末バックアップ、トラブル発生時は発生前の状態で起動できるようにしてます。
とはいえ、HDDもいきなり逝く時もあるので、別の媒体にバックアップは必要といえますが、面倒なのでそこまでやってませんw

書込番号:12612780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2011/02/06 05:18(1年以上前)

sho-sho さん>おはようございます。

お勧めのアクロニスね〜良いですよね。けど金銭的に苦しくて手が出ません”というか現在
HDDがなく、これからインストなんですよ。アプリは友人から借りる予定なんですが
肝心のOSがない状態で頭が痛いです!そこで何とかリカバリ開始まで行きたいのですが
ん〜〜〜〜〜どのキーを押せば始まるのか悩んでおります。
どうしても、このRZを動かしたくて・・・・・・頭から血が出そうです。(==”
ヤフオクでは高価な値段で出品しているのですが懐が寂しくて。

書込番号:12612835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/06 06:44(1年以上前)

>アプリは友人から借りる予定なんですが

何のアプリを借りるのですか?

書込番号:12612906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2011/02/06 07:15(1年以上前)

くらふてぃ さん>おはようございます。

アプリは色々あると言ってましたので何があるか判らない状態です。

書込番号:12612950

ナイスクチコミ!0


GET DA DKさん
クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:110件

2011/02/07 11:15(1年以上前)

リカバリーディスクがないとリカバリー出来ないみたいですよ。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/pcom/pcv-rz50.html#main_contents_section_recovery

買ってしまったのだから使わないと意味がないのでリカバリーディスク買うしかないんじゃないですか?

買う前に確かめてから買うべきでしたね。

書込番号:12618470

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2011/02/08 08:33(1年以上前)

GET DA DK さん>こんにちは。

安さばかりに気を取られリカバリーソフトの事を、すっきり忘れていました!!
家に持ち帰り掃除をしていて気が付いてしまい・・・・(−−”

リカバリの仕方を色々調べましたが掲載されていなく、どうしようと・・。
今では諦めモードでSONYから取り寄せることにしました。

書込番号:12623155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2011/02/16 10:26(1年以上前)

調べに調べまくりました結果、リカバリソフトがないと無理なのが判りました。
それとリカバリディスクも必要と判りSONYへ注文することになりました。

書込番号:12663236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

たちあがりません

2008/12/15 22:45(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ50

クチコミ投稿数:35件

大きなモニターをつけようと、玄人志向のGF6200A-A256H/HSを買ってきて、AGPスロットに差し込みましたが、モニターが暗いままで立ち上がりません。10秒ぐらい立ち上がろうとするのですが、ピッという音とともに力なく落ちてしまいます。電源ランプは付いたままですが・・・。やっぱり電源容量が足りないのでしょうか?

書込番号:8790102

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/12/15 23:01(1年以上前)

VAIO PCV-RZ50仕様
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-RZ70P/spec.html
消費電力 約87W(最大約300W)
 電源容量的には大丈夫だと思いますが。

もちろんビデオカード側にモニターは接続されてると思いますが。
ビデオカードの再取り付け、ケーブルも他の物が有れば試してみる。
アナログでもデジタルでもだめでしょうか?

書込番号:8790255

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/12/15 23:17(1年以上前)

もしかするとこのPCのAGPの規格はAGP2.0?
http://bbs.kakaku.com/bbs/00102210944/#5537023

だとするとAGP 8×だけでなく4×にも対応したビデオカードでないと不具合の可能性が、、、。
でも玄人志向のサイトで確認すると、4×に対応しているから大丈夫なはずですね。
http://www.kuroutoshikou.com/products/gboard/gf6200a-a256h_hsfset.html

やはり取り付けがきっちりしてないのでしょうかね。


書込番号:8790375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/12/15 23:31(1年以上前)

みなさん 回答ありがとうございます。なんとお恥ずかしい。前のD-SUBにつないだままだから見えないだけでした。新しいカードにつないだら見えました。でもOS標準のドライバーだと1600×1200までしか表示できないので、いまドライバーを変更しようとしているところです

書込番号:8790479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/12/15 23:43(1年以上前)

ドライバーインストール終わって1920×1200で表示できるようになりました。これでもう2〜3年は使えそうです。みなさんありがとうございました

書込番号:8790562

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/12/15 23:46(1年以上前)

了解です。
お疲れ様でした!

書込番号:8790583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/12/16 06:22(1年以上前)

>4×に対応しているから大丈夫なはずですね。

4x対応云々ではなく、AGP2.0か3.0かが重要。AGP2.0スロットにAGP3.0のグラボを入れると電圧の違いで最悪燃えます。

違いについては下記のサイトを熟読してください。

http://ja.wikipedia.org/wiki/Accelerated_Graphics_Port


お使いのPCのAGPは2.0か3.0かは非常に微妙な時期なので、正確なことは私にもわかりかねます。
ただ上位モデルのグラボがGeforce4MXという時代背景を考えると2.0の可能性があります。
加えてグラボが玄人志向製ではかなり心配です。GF6200は低発熱なので大丈夫と思いますが、留守中にPC起動したままとかは注意が必要です。
ご注意ください(^^;

書込番号:8791559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メモリスロット

2008/11/03 04:31(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ50

スレ主 honda0728さん
クチコミ投稿数:82件

メモリの増設なのですが
メモリスロットの上に帯状のケーブル類が被っていて物凄く作業がしづらいのと
強く押し込んでもなかなか入らず何度もやり直しました。
そういうもののなのでしょうか?

書込番号:8589125

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2008/11/03 04:59(1年以上前)

impressの記事では「メモリ増設などのメンテナンス性が向上」って書いてありますね(w
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0909/sony1.htm

現在と違い、FDDもHDDもフラットケーブルを使用していたため取り回しが悪く、現在のスマートケーブルやSATAケーブルになれていると作業性は最悪でしょうね。

書込番号:8589142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/11/03 05:35(1年以上前)

一時的にIDEケーブルとかを外して作業して、メモリー増設後は
復旧するほうがいいかと思います。
メモリー増設は慣れてないと最初は「大丈夫か?」と思うぐらい
力を入れなきゃいけないときがあるので、周りの障害物を
出来るだけどけていい体勢でやると不安が少ないように思います。

書込番号:8589168

ナイスクチコミ!0


スレ主 honda0728さん
クチコミ投稿数:82件

2008/11/03 08:47(1年以上前)

取り付けは成功して動作は速くなりました。
やはり邪魔なケーブル類を取り外して作業するのがベターなのですね。
でも慣れていない私にはちょっと難しいです。
強く押し込むにもエッジが鋭くて大変で、カナヅチで叩きたくなりました。
マニュアルには誰でも簡単に取り付けできるように書いてあります。
確かに作業自体は簡単だと思いますが、そういうデメリットも書いてほしいです。

書込番号:8589415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電源BOX内のFANから騒音発生

2007/12/01 18:06(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ50

購入してから4年くらい経ちましたが、電源BOX内のFANから騒音が発生しています。この電源はソニーに修理を出さないと交換できないでしょうか。または、量販店で販売されているものを購入すれば交換できますでしょうか。その場合、どのような電源を購入すればよいのでしょうか。ご教授いただければ幸いです。

書込番号:7054801

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/12/01 18:23(1年以上前)

「PCV-RZ50 電源ユニット」で検索ちゃん
1番最初に交換した話が出てきます
この機種 電源に問題があった?ようですね いっぱい出てきますから

書込番号:7054880

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/12/01 18:27(1年以上前)

これこれ↓
http://vcl.vaio.sony.co.jp/iforu/hotnews/2003/04/001/index.html

書込番号:7054898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

SONY VAIO RZシリーズで健康被害

2007/05/04 22:58(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ50

クチコミ投稿数:7件

だいぶ前なのですが、2003年に電源に問題があり回収されたVAIOのPCV-RZ50、60、70Pについてお聞きしたいことがあります。私はこの回収を知らずに、かなり長い間使い続けてしまいました。そのうち喉の奥にかなりの痛みが走るようになり、今ではタバコや排気ガスなどで、すぐのどの奥に刺すような痛みが出るようになりました。この回収された機種を使っていて、健康被害を受けた方はいらっしゃいませんか?また、これらのことに関して何か知っていることがありましたら、よろしくお願いします。http://members.goo.ne.jp/home/ochawan247

書込番号:6301679

ナイスクチコミ!0


返信する
AD-Y100さん
クチコミ投稿数:731件

2007/05/04 23:06(1年以上前)

>そのうち喉の奥にかなりの痛みが走るようになり

病院で検査してもらった方がいいですよ。

>2003年に電源に問題があり回収されたVAIOのPCV-RZ50、60、70Pについてお聞きしたいことがあります

サポートセンター電話を

書込番号:6301710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/05 00:47(1年以上前)

>タマムシ屋Aさん

実は自分もその昔 PCV-RZ50を使用してました。
初めてのPCという事もあり大切に使ってましたが購入後1年位で突然電源部から黒い煙が・・・・慌てて消火しました。
サポートセンターに直ぐ文句を言いました。
当時そのような症状は既にあったらしくHPでも細々と(こんなん誰だ気付くんだ!位小さく)書いてありましたが自分の所には何の連絡も無し。(勿論ユーザー登録してありました)
しかもHPで公開されている症状とは全然違い、かなり電源部が燃えてました。
HPの記載を書き換えろと散々文句言いましたが、聞き入れてもらえませんでした。他の発火事件のように大々的になって無いのが不思議な位です。
結局購入金額で引き取ってもらいましたが、もうVAIOはどんなに魅力的でも買わないと思います。

健康に関しては良くわかりません。煙が出なければ問題無いと思いますが・・・どうなんでしょう。

書込番号:6302131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/05/05 00:59(1年以上前)

お気の毒ですが、パソコンとの、因果関係を証明する事は
難しいのではないのでしょうか?

書込番号:6302174

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/05/05 06:42(1年以上前)

常識的に考えてありえません。
どう見てもクレーマーなので、削除依頼を出しましょう。

書込番号:6302560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/05/05 18:51(1年以上前)

返信頂きましてありがとうございます。■AD-Y100さんへ 病院へはたくさん行きました。サポートセンターへは連絡しましたが対応はとても悪かったです。■蟻女とテレビバエとカビビンガーさんへ 因果関係の証明は確かに難しいとは思います。■E=mcさんへ 信じてもらえませんかもしれませんが、全部本当のことなんです。■ハングタフさんへ 貴重な情報ありがとうございます。もしよかったら次メールアドレス書くので、もう少し詳しく教えていただけないでしょうか…?■最後に読みずらくて申し訳ありません…携帯からでは文字制限があり自分にはこれが限界でした。

書込番号:6304296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/06 01:56(1年以上前)

>タマムシ屋Aさん

自分の症状は上記で記した通りです。

例えば、煙を吸ったから喉に痛みを感じるようになったとかでしたら因果関係はありそうですが、正常に使用出来ていたならまず問題無いと思います。
(残念ですが・・・)
仮にあの煙を吸ったからってずっと健康を害するような事は無いと思います。普通に電源ケーブルが焼ける時に出る煙だと思いますので。
流石に煙をずっと吸い続けていたらヤバイですがその前に沈火していますからあり得ないですよね。
その電源ケーブルから健康を害する無味無臭の気体が出続けるっていう事だったら話は別ですが、そんな事はあり得ないって言うか、そうだとしたらアスベストより太刀悪いですよね。。。
(まさか黒煙が出てたまま使い続けたって事はないですよね)

自分の時はそんな事を考える前に消火に夢中でしたので・・(ここで水をかけたらHDに被害が、でもこのままだったらヤバイとかいろいろ必死でしたので・・・・実際は大事には至らなかったのですが誰も居なかったらって考えると怖いですね)

あまりお役に立てなくて申し訳無いのですが、
早く喉の調子が良くなると事を祈ってます。

書込番号:6305986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/05/06 16:54(1年以上前)

ハングタフさんへ 申し訳ないのですが、詳しい状況は今の段階では掲示板に書けないのですが、黒煙が出たまま使い続けたわけではないことは確かです。メールアドレスを書いた理由は他にもあり、これから少しでもこの件の解決に動いていく中でお聞きしたいことが出てくると思っていますが、そこで電源が燃える被害に遭われたハングタフさんと直にメールがしたいと考えています。メールを送ってほしいなどと言うのはあつかましいと自分でも思っていますが他に方法が思いつかないものでして…最後に温かいお心遣いありがとうございます。

書込番号:6308237

ナイスクチコミ!0


FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

2007/05/06 17:38(1年以上前)

1、病院はなぜ「たくさん」行ったのでしょう?
  (一軒で明確な診断が出たわけではないからでは?)

2、医師の診断病名は何ですか?
  (病名がはっきり出せないようでは訴えられないですね)

3、医師は診断書を書いてくれましたか?

4、診察で何のガスによって引き起こされたか判明しましたか?

5、[6304501] でメルアドを書いてもハングタフさんはメール
ではなく掲示板で返答されました。
これは「メールまではしたくない」という意思表示と受け取れないですか?

6、500万以下の損害賠償を求める調停を起こす費用は5万円程度
ですが、相手が「そんなの知らね」と言い張れば強制力がありません。
弁護士を立てて法廷で争う場合、あなたが100%順調に勝って言い分が
100%通ったとしてもあなたは必ず数十万〜100万近くの費用は自腹で払わなければ
なりません。そういった覚悟や見通しも考えているのでしょうか??

7、価格comの掲示板にもあなたの立てた掲示板にも誰一人として
賛同者はいませんが、その時点で自分のやり方や方法の失敗の理由
が思いつきませんか??

書込番号:6308386

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2007/05/06 18:12(1年以上前)

否定的な見解を示すにも根拠が要ります。
私にはそういう根拠が思い浮かばないので、そういう可能性もあると考えました。

書込番号:6308486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/06 20:35(1年以上前)

何か知りたい事があれば何でも聞いて下さい。

書込番号:6309009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/05/07 06:31(1年以上前)

Flat Pickさんへ RZ60の掲示板に書き込んだときは返信いただきありがとうございました。申し訳ないのですが1〜4と6のご質問には今の段階では書き込みたくないのです…ですが作りかけのHPを少しずつ更新していきながらそういったことも書いていきたいと思っています。5のご質問ですが、ぜひメールを…という思いが強く書き込んでしまいました。■きこりさんへ 返信いただきありがとうございます。■ハングタフさんへ 気分悪くなされましたよね…しつこくお願いしてしまい申し訳ありませんでした。

書込番号:6310633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/05/07 06:39(1年以上前)

ハングタフさんへ 何でもお聞きしていいのですか…ご好意ありがとうございます。とても感謝しています。突然黒い煙が出たということですが、その前使っていたとき部屋で何か異臭がするとかありましたか…?また、黒い煙が出たときどんな臭いがしましたか…?部屋にいるときと黒い煙が出たとき、クラクラしたり目や喉に刺激があるなど何か体の変化はありましたか…?ここに書いてある質問以外のことでも何かあれば書いていただければうれしいです。私は特に電源と体の症状との関係について知りたいと思っています。よろしくお願いします。

書込番号:6310645

ナイスクチコミ!0


FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

2007/05/07 10:39(1年以上前)

1〜4までの回答がなぜ書けないのでしょうか?
自分で価格comに2スレッドまで立ち上げて別HPまで誘導しておきながら「書き込みたくない」
というとあなたの正当性はかなり薄れて見えてしまいます。

掲示板に思いのたけを書けばきっとメーカーがわかってくれるだろう、とお思いですか?

それともその突っ込みどころ満載の状態で裁判に臨もうとでも?

形にならなくてもやってることで満足されてるのかも知れませんが、
これ以上煮え切らない展開をするんなら自分のHPに場所を移してやってほしいですね。

書込番号:6311004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/07 21:35(1年以上前)

>突然黒い煙が出たということですが、その前使っていたとき部屋で何か異臭がするとかありましたか…?

特に無いです。

>また、黒い煙が出たときどんな臭いがしましたか…?クラクラしたり目や喉に刺激があるなど何か体の変化はありましたか…?


確かに異臭に気が付いたからこそ燃えているのを発見出来たのですが、クラクラしたり目や喉に刺激はありませんでした。
その後はどうやって煙を消すかで必死でしたので・・・
煙はプラスチックが燃える臭いです。(ケーブルが燃えているので当たり前ですね)


当時のSONYとのやり取りで分かった事はどれだけのRZがこのような事象に関わっているかとかはあまり把握出来ていなようでした。
だったら全部のRZを回収し電源ユニット交換しますとか発表して下さい、とサポートに言いましたがそれは無理ですとの事でした。
まあ、このような不具合での対応は今でもそうなのでしょうがないですが・・・不具合対象品が日増しに増えていくって事は良くありますよね。その間に何かあったらどうするのって個人的に思いますが。



書込番号:6312772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/05/08 01:40(1年以上前)

Flat Pickさんへ 今のところ質問にお答えできなくて申し訳ありません。ただ、何か私が気に障るようなことや不快になるようなことしましたでしょうか…?■ハングタフさんへ さすがにPCが燃えていたら焦るどころの話ではないですよね…PCがダメになってしまい被害は大ですが、しかしすぐ気付いて素早く消火したため、ひどい被害が出なくてよかったです。私ももしPCが発火したらどうやって早くPCへの被害を少なく消火できるのか分かりませんし…ちなみにそれはいつだったか分かりますでしょうか…?すみません、できれば何年頃というよりもう少し詳しく知りた

書込番号:6313994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/05/08 01:50(1年以上前)

ハングタフさんへ 文章が切れてしまいました…できればですが何年頃とだいたいよりもう少し詳しく知りたいと思っています…ハングタフさんがVAIOへおっしゃったことですが私もその通りだと思います。その通りの対策をしていればどんなによかったかと思います。また質問ばかりで申し訳ないのですが、燃えた電源の写真とか電源そのものとか何かあるかお聞きしてもいいでしょうか…?おっしゃりにくいことがあれば質問をスルーしていただいて全然かまいません。よろしくお願いします。

書込番号:6314017

ナイスクチコミ!0


FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

2007/05/08 03:04(1年以上前)

発火もしくは煙が出たのならそれは短期間。
あなたのいう「長期吸い続けて」という現象にはならないのでは?
とハングタフさんの指摘する矛盾が分かっていないようですね。

ハングタフさんのように発火したのならVAIO HPでの記載範囲を超えてますから
十分クレームや場合によっては訴訟対象にもなるでしょう。
でも、あなたのケースでは最低でも病名提示や電源から出たガスが要因だと
立証する診断書でもないかぎりクレーマー扱いにされかねないでしょうね。

>今のところ質問にお答えできなくて申し訳ありません

では、こう解釈していいのですね。
病院には何軒もいったがどの病院からも明確な因果関係も病名も出してもらえなかった。
しょうがないので、他に同じ人がいたらその人と一緒にSONYの責任を問いたい、と。

>何か私が気に障るようなことや不快になるようなことしましたでしょうか

タマムシ屋Aさんは天然ですか?
「宇宙人の住民票を持っている」と言い張る韮澤さんの茶番と似てますね。

書込番号:6314117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

報告 ビデオボードGeforce7600GS快調

2006/10/14 18:58(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ50

スレ主 gongon10さん
クチコミ投稿数:2件

Geforce7600GS (asus N7600GS AGP)快調です
前はGeforce4200TiだったのですがPSUでは
役不足で交換しました。300W電源なので
これ以上はムリかと思い7600GSにしました。
PSU快調にプレーできます。
asusは搭載メモリーが遅いので評判悪いですが
(1)AGP4X対応(ホームページより)
(2)RZ50のマザボがasusとのうわさ(未確認情報)
を理由にasusにしました。
(1)はどうせ4Xなのでフルスペック引き出すのは無理かと

注意点は補助電源必要なのにケーブル付いていません
別途購入が必要です。(DVDドライブ向けと分岐
しました)

書込番号:5537023

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 gongon10さん
クチコミ投稿数:2件

2006/10/14 19:22(1年以上前)

補足。
ビデオカードの設定で ASUS Splendedを有効にする
というところのチェックを外さないとギガポケット
が使えません(再起動になる)

書込番号:5537070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/04 08:33(1年以上前)

当方も同じカードを最近使い始めました
マザーがAGP8Xなのですが電圧が0.8ではなく1.5V仕様なので
8X/4Xコンパーチブルのカードでないと動かないのでこのカードを
選びましたが、名古屋のツクモ1号店でも1個しか在庫がないくらい
レアなカードでした(^_^;)

一番重いソフトはフライトシミュレーション2004を使いますが
まぁまぁスムーズに動作中です。
でもファンレスでしかも1.5Vのマザーのために
発熱が半端でないので側面から8cmファンで冷却しています

書込番号:6829470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/11/25 17:45(1年以上前)

当方は、WinFast A7600 GS TDHに交換しました。

購入時から、下記構成に手を加えていたため電源が不安でしたが、
今のところ、問題なく稼動しています。

メモリ 512MB×3枚へ変更
HDD 160GBを追加
ドライブ DVDスーパーマルチ×2に交換

従前使っていたFX5200(PCI)に比べてファンの音が少ないのか、静穏化できました。
ヘビーな3Dゲーム以外は順調にプレイできます。
満足できる換装となりました。あと2年程度は使えそうです。(windows7まで使いたい…。)

書込番号:7028174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/07/28 08:04(1年以上前)

asus N7600GS AGP ってファンレスですか?

ファンレスなら熱対策にケースファンなど大きいものや
高回転のものなどに交換などしていますか?

書込番号:8137236

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/07/28 08:36(1年以上前)

42が役不足で76じゃ意味が通じない。逆なら通じるけど。
76GSファンレスを風が全く当たらない場所で冷房なし西陽の当たる部屋で使ってるけど、大丈夫です。

書込番号:8137283

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCV-RZ50」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ50を新規書き込みVAIO PCV-RZ50をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-RZ50
SONY

VAIO PCV-RZ50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 9月28日

VAIO PCV-RZ50をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング