VAIO PCV-RZ50L5 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-RZ50L5の価格比較
  • VAIO PCV-RZ50L5のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ50L5のレビュー
  • VAIO PCV-RZ50L5のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ50L5の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ50L5のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ50L5のオークション

VAIO PCV-RZ50L5SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 9月28日

  • VAIO PCV-RZ50L5の価格比較
  • VAIO PCV-RZ50L5のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ50L5のレビュー
  • VAIO PCV-RZ50L5のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ50L5の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ50L5のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ50L5のオークション

VAIO PCV-RZ50L5 のクチコミ掲示板

(871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-RZ50L5」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ50L5を新規書き込みVAIO PCV-RZ50L5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

17インチモニター

2002/11/12 17:12(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ50L5

RZ50L5は将来17インチのモニターに買い換えて使用することは可能ですか?
気になったので教えてください。お願いします。

書込番号:1061778

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/11/12 17:25(1年以上前)

後から買い変えるなら、モニターレスのRZ50にすればいいのでは

書込番号:1061796

ナイスクチコミ!0


たかぽん0115さん

2002/11/18 20:51(1年以上前)

可能ですよ。僕もモニター付きのL5を買ったのですが、RX66の
ユーザーに液晶モニターのみ売って、新しい17インチ液晶モニタ
を購入して使ってます。ただしちょっと無駄っぽいのでreo-310さん
の言う通りモニターレスの方をお勧めします。

書込番号:1075053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

えーと。

2002/11/11 14:38(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ50L5

スレ主 くじら−HHAMさん

このPCは高い

書込番号:1059504

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/11/11 15:10(1年以上前)

60,70に比べれば安いよ

書込番号:1059542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

RZシリーズでのビデオサーバ機能について

2002/11/11 13:06(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ50L5

スレ主 やむもとさん

こんにちはVAIOに興味があり何度か質問させて頂いており、いつも楽しみに書き込みを読まさせて頂いております。

また何度も質問させて頂き申し訳ありませんが、RZ50L5がインターネットで20万ちょっとということで購入を検討しております。

実際に使用されている方に質問なのですが、

・バイオの録画予約機能はPCの電源を落としていても可能なのでしょうか?
 カタログにはスタンバイ状態とあるのですが、Windowsのスタンバイのことでしょうか?私の今 使用しているPCではスタンバイにするとメモリバックアップを行ったあと電源が落ちてしまいます。電源が落ちている状態からどの様に予約時間に復帰して録画後に落ちるのか心配です。

・テレビに接続しファイルの選択・呼び出しから早送りまでリモコンで操作ができると記載されていますがPCに行かなくても全ての操作ができるのでしょうか?
 リモコンで操作ができるなら非常に楽しいPCだと思いますが、何かの操作を行うたびにPCに向かわなければならないことがあると やっぱりPCなんだな〜
と思ってしまうので心配しております。

 他のPCにキャプチャボードを付けた場合とでは、この辺がVAIOの優れているところだと思うのですがいかがでしょうか?

 他にVAIOでのTVの録画や視聴について「この部分はできると思ったことができなかった」などアドバイスがありましたら、お願いいたします。

 お店ではこの辺が触れないのでアドバイスをお願い致します。

書込番号:1059376

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/11/11 13:19(1年以上前)

Windowsのスタンバイのことになりますね

あなたのPCがスタンバイ時に落ちるのはメモリエラーか残りのHDDの要領が少ない(最低メモリ以上の空きが必要)からだと思います

書込番号:1059396

ナイスクチコミ!0


To the VAIOさん

2002/11/11 14:30(1年以上前)

極まれに、スタンバイからの復帰にエラーが起こる事があるそうです。ちなみに私は、過去数百回以上の予約に関しては、一度もないです。リモコンの操作も、非常に快適で、全ての操作がリモコンで可能ですが、録画の新規予約等は、マウス操作のみだったと思います。心配なら、コードレスマウスってのも手だと思います。ネット閲覧なんかにもいいと思います。VAIOは、性能自体はもちろん、ソフトウェアが優れており、無駄なソフトウェアが少ないと思います。特に、DV編集、TV録画〜編集保存までがしっかりサポートされていますよ。個人的には、今回の秋冬モデルの中では一番の「買い」だと思います。

書込番号:1059491

ナイスクチコミ!0


masy-tさん

2002/11/11 16:59(1年以上前)

RZは普段シャットダウン(電源を落とした状態)にすることはほとんど
無いです。消費電力もスタンバイ時3ワットと少ないですし、スタンバイからの
復帰が非常に早くて便利です。ただ何日もスタンバイだけで使っていると
どうしても不安定になりやすいので、1,2日に1度くらいは再起動させて
やると安心です。お昼にジャストクロックのために勝手に復帰したりするし
夜中の録画予約のこともあるので、モニターとスピーカーは切ったりする時もありますが。
リモコンはテレビの操作も出来るし(もちろん他社のも)、ギガポケットさえ
起動しておけばほとんどの操作が出来て、テープ入れ替えの手間も無く
いろいろ見れて便利ですよ。ギガポケの起動もリモコンで出来るけど、
表示がTVに出ないので。これでHDが1テラくらいあれば言うこと無し
ですね(笑)。

書込番号:1059716

ナイスクチコミ!0


masy-tさん

2002/11/11 22:53(1年以上前)

そうそう、不満な点ですが、
1:ギガポケットの画面サイズが、3種類に固定されていて自由に変えられない
2:外部入力からスカパー等の録画をAVマウスでするとき、予約状況を
 VAIOで把握できない(地上波とブッキングしたらどうなるかは
 まだ試してないけど)
3:同じくスカパー予約録画開始時に、ギガポケットでカプセルを再生
 していると、予約確認画面が出ても録画をしてくれない。これは結構
 不便かも。モニターで見ているときは良いけど、テレビで見てる時は
 焦る(^^;
地上波中心なら不満は無いけど、外部入力で予約録画する場合は
結構気になる点がありますね。まあ贅沢なのかもしれないけど。

書込番号:1060295

ナイスクチコミ!0


シュガさん

2002/11/17 12:19(1年以上前)

スタンバイからの復帰にエラーがおきたことが二度ほどあります。
一度目はOSの不具合。二度目は偶然アンチウイルスの起動時間と予約時間がかさなってたときです。ウイルススキャンは終わってましたが(涙)二度目は人災といえなくも無いですが。OS不具合はマイクロソフトふざけるなって感じです。だからバイオがうんぬんではないですね。

書込番号:1071755

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/11/17 12:54(1年以上前)

OSの問題だとどこから判断できるの?
Microsoftはパソコン作ってないのに。
へんてこなパソコン使ってる自分の落ち度を棚に上げてMicrosoftのせいにしたりする人は多く見かけるけど、そーゆうのとは違うの?

書込番号:1071818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

付属モニターについて

2002/11/09 14:45(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ50L5

スレ主 たかぽん0825さん

こんにちは、教えてください。
RZ50L5の付属モニターは、SONYのRX66に接続できますか?
また、DVI接続端子のないパソコンと接続する場合、その
変換アダプターは販売されているでしょうか?

書込番号:1055164

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2002/11/09 16:40(1年以上前)

両方とも接続可能です

http://www.zdnet.co.jp/macwire/0205/08/n_mcdva.html

書込番号:1055386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2002/11/09 16:49(1年以上前)

おっと逆でしたね
http://www.arvel.co.jp/cable/display/dis_cable/ad341342_se.html

書込番号:1055396

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかぽん0825さん

2002/11/09 17:05(1年以上前)

たかろうさん、ありがとうございました。

ディスプレイより直接ケーブルが延びているのですが・・・
大丈夫ですよね?片方がメスじゃなくても・・・・

書込番号:1055425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2002/11/09 17:06(1年以上前)

たかぽん0825 さんたびたびすいません
よく考えたら付属モニターってDVD-Dだったようなきもします
ごめんなさいそれなら変換アダプタ使っても接続は出来ますが写らない・・・・
そなたかフォローをお願いします。

どなたかふぉろ

書込番号:1055426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2002/11/09 17:07(1年以上前)

あせってしまった・・・あらためて
どなたかフォローをお願いします。

書込番号:1055429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2002/11/09 17:15(1年以上前)

たかぽん0825 さん誠に申し訳ないです
RX66には接続できますが
それ以外は無視してください。直結とは知りませんでした
ごめんなさい。

書込番号:1055445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2002/11/09 18:23(1年以上前)

たかぽん0825 さんスレッドを汚してしまいごめんなさい
お詫びにいろいろ調べてみました参考になれば幸いです

一番大事なのは付属の液晶がDVI-DなのかDVD-Iなのかです下記を参考に
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9439/dvi_detail.htm#dvi%20connector
調べてみてください。

DVI-DならDVI接続端子のないパソコンと接続は無理です。もしどうしてもというならこういうものも出ていますが個人で使うのは非現実的ですね
http://www.imagenics.co.jp/html/products/adc-dvi.htm

もしもDVD-IならPCのアナログコネクタをDVD-Iコネクタに変換できれば可能でしょうが逆の変換コネクタはありますが探したところ見つかりませんでした。

以上のことから付属のディスプレイをDVI接続端子のないパソコンと接続する最低条件は
1.付属のモニタがDVD-Iであること
2.PCのアナログコネクタをDVD-Iコネクタに変換できること

になりますので難しいと思います、もしやるならビデオカードを使ってDVIコネクタを増設するのが手っ取り早いですね。

書込番号:1055580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2002/11/09 20:48(1年以上前)

モニタのDVI端子にこれをつければ
http://www.mco.co.jp/lineup/dosvparts/keyboardconad.html#anchorDVI
出来ますね・・・・もう消えます失礼しましたm(__)m

書込番号:1055906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

MPEG動画をTV出力するには?

2002/11/09 12:16(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ50L5

スレ主 VAIOハザード君さん

初めまして。9月末日よりVAIOユーザーになりました。
MACからXPへの乗換えで戸惑いながらVAIOと戯れています。

本題の質問ですが、ネットなどで入手したMPEG動画を
TV出力することはできませんか?
Giga Pocketのフォルダに無理やりコピーしたり、
Giga Pocketエクスプローラーの「読み込み」で変換しようとしましたが
だめでした。
確かに、説明書では「SONY製のソフトで作ったMPEG動画のみできる」
と書いていますが、何か裏技をご存知な方がいらっしゃいましたら
教えてください。お願いします。

書込番号:1054901

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/11/09 12:23(1年以上前)

参考になるか解りませんが・・・

[900870]DivXのTV出力あともう一歩(^^ゞ

書込番号:1054911

ナイスクチコミ!0


スレ主 VAIOハザード君さん

2002/11/09 16:37(1年以上前)

早速のご返事ありがとうございます。
過去にも有ったのですね。すみません。

訳もわからずHPの通りに操作したらできました!!
圧縮した動画でもTVで見ると(VAIOで見るより)やはりきれいですね。

書込番号:1055383

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/11/09 18:20(1年以上前)

自分もこの板で知り試してできたときは、感激でした。
VAIOハザード君さんができたということは、RZシリーズでも有効な手段なのですね。

書込番号:1055572

ナイスクチコミ!0


スレ主 VAIOハザード君さん

2002/11/09 22:20(1年以上前)

>RZシリーズでも有効な手段なのですね
そのようです。

ただ・・・画像と音声が時々ズレますが。
その時は、「一時停止」⇒「再生」で直りますので何とかなりますヨ

書込番号:1056058

ナイスクチコミ!0


ひなのままさん

2002/11/10 10:16(1年以上前)

すいません・・・本当にド素人なので・・・この[900870]を見たいのですが・・・どうしたら読めるのでしょうか?

書込番号:1056977

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2002/11/10 11:05(1年以上前)

>この[900870]を見たいのですが・・・どうしたら読めるのでしょうか?

http://kakaku.com/help/bbs_yougo.htm
《「書き込み番号」を指定して表示》
を読んで下さい。

で、数字を入れる板は「すべて」で。
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?BBSTabNo=0

今回はおまけ。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=900870

書込番号:1057070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/11/12 04:49(1年以上前)

VAIOの画面で見るのをキレイにしたいならば
Radeon900Pro(サファイア製バルク)ガオススメです

書込番号:1060831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/11/12 08:52(1年以上前)

Radeon9000Proでした。しつれい。

書込番号:1061111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

メモリ増設について

2002/11/07 21:42(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ50L5

スレ主 ひなのままさん

今日、注文しました。明日には届くそうです。やっぱり標準の256MBじゃあ足りないかなぁ?と思いまして、増設を考えています。512MBを1枚足そうかと思っております。価格で考えてみて、やっぱりメーカー製の物は高いので、バルクで、いこうと思っていますが、何か、どこか安くて、お勧めの良い物ないですか?よろしくお願いします。

書込番号:1051773

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2002/11/07 22:08(1年以上前)

買い足しになるので、余りバルク品はおすすめできません。
最近は品質的にどうかと思う製品もたくさん出回っており、PCが不安定になったり、最悪起動さえしないといった事も少なくありません。
メーカー製が高いと思うなら、せめてサードパーティーのメルコとかIOデータの物を買った方が、後々苦しまなくて済むとおもいます。

書込番号:1051821

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/11/07 22:40(1年以上前)

足りないと感じてからでも遅くないのでは?バリバリ動画編集でもしない限り十分だと思います。
それにその方が増設した時の体感差をより多く感じれます。

書込番号:1051866

ナイスクチコミ!0


きすけセブンさん

2002/11/07 23:35(1年以上前)

初心者なのですが、メモリにCL2と2.5ってありますよね。もともと取り付けられてくる純正品は、どちらなのですか?メモリを買い足すときは、どちらを買えばよいのでしょうか?教えてください。宜しくお願いします。
・・・バルクはやめときます・・・・

書込番号:1051949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/11/08 00:28(1年以上前)

開けてみなわからん、とかいいつつも
PC100以外でCL=2が使われる事は稀でしょう。

書込番号:1052049

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2002/11/08 01:35(1年以上前)

256MBで足りないか否かは、使い方によります。

増設する場合、どうしてもバルク品が欲しい(?)なら相性保証してくれる所で
買えばいいでしょう。そういうお店が沢山ありますから。

店名は?

それくらいご自分で調べましょう。

書込番号:1052199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/11/08 07:07(1年以上前)

PC2100-CL2を買いましょ

書込番号:1052418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/11/08 09:03(1年以上前)

訂正
VC-SDRAMを積んでいる奴もCL=2でしょうね。
けど今価格差何百円なんですね。
レジスタードなんて逆転しちゃってるし(笑)

書込番号:1052566

ナイスクチコミ!0


ゴチオさん

2002/11/08 11:40(1年以上前)

うちの環境だと、
ネットしながらTV見て(ギガポケット)メールも書き書き、
ついでにWordも開き、まだいけそうなのでさらにPhotoshopを使う……
これでタスクマネージャーで確認するとメモリー256MBです。

書込番号:1052766

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCV-RZ50L5」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ50L5を新規書き込みVAIO PCV-RZ50L5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-RZ50L5
SONY

VAIO PCV-RZ50L5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 9月28日

VAIO PCV-RZ50L5をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング