VAIO PCV-RZ50L5 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-RZ50L5の価格比較
  • VAIO PCV-RZ50L5のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ50L5のレビュー
  • VAIO PCV-RZ50L5のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ50L5の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ50L5のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ50L5のオークション

VAIO PCV-RZ50L5SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 9月28日

  • VAIO PCV-RZ50L5の価格比較
  • VAIO PCV-RZ50L5のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ50L5のレビュー
  • VAIO PCV-RZ50L5のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ50L5の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ50L5のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ50L5のオークション

VAIO PCV-RZ50L5 のクチコミ掲示板

(871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-RZ50L5」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ50L5を新規書き込みVAIO PCV-RZ50L5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

すみません、教えてください

2002/11/04 09:47(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ50L5

スレ主 もふもふ0115さん

昨日RZ50L5を購入した初心者です。教えていただきたいのですが、TVをギガポケット記録してさらにDVD−Rにコピー、それを他のDVDプレーヤーやプレステ2で観る場合、「Simple DVD Maker」でDVD-Rに記録して宜しいのでしょうか?。恥ずかしい限りですが、今ひとつエンコードですとかデコードの意味が分からないもので・・・・

書込番号:1043915

ナイスクチコミ!0


返信する
t-robotさん

2002/11/04 09:49(1年以上前)


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/11/04 11:08(1年以上前)

「Simple DVD Maker」でDVD-Rに記録する利点は、操作がシンプル。
ギガポケットとの連携が良い。
記録時間が長くなる(AC3対応のため)。

DVD作成ソフトがRZ50には、他に Click to DVD Ver.1.0 と
DVDit! for VAIOがありますが、どれで作成しても問題なくPS2や
DVDプレーヤーで見れます。

書込番号:1044096

ナイスクチコミ!0


don8さん

2002/11/04 13:09(1年以上前)

僕も教えて欲しいです。
番組をRZ50L5でDVD−Rにコピーした物は
パナソニックのDVDレコーダDMR−E30で再生出来るのですか。
詳しい人がいたらよろしくお願いします。

書込番号:1044354

ナイスクチコミ!0


RX63−さん

2002/11/04 13:44(1年以上前)

ナショナルのPS2より前に販売された、DVDプレーヤーで、シンプルDVDメーカーで作成したDVD−RもDVD−RWも再生できました。
PS2は私の場合、10000番は、DVD−Rだけですが、37000番は、DVD−RもDVD−RWも再生できました。メディアは、長瀬産業やビクターです。
ギガポケットのビデオカプセルをシンプルDVDメーカーにドラッグアンドドロップして、メイクディスクボタンをクリックすれば、作業はかんりょうします。容量オーバーでは、だめですけど。

書込番号:1044411

ナイスクチコミ!0


スレ主 もふもふ0115さん

2002/11/04 15:40(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。なるほど、大丈夫みたいですね?本日からガンガンDVD化してみます。

書込番号:1044640

ナイスクチコミ!0


変チンポコイダーさん

2002/11/06 14:09(1年以上前)

便乗して教えてください。m(_ _)m
ギガポでキャプチャしたものをCMカットなどの編集をした上で
DVDITで焼きたいのですが。
その場合SimpleDVDではなくDVDitでメニューを付けて作成することは
可能なんでしょうか?
CMカットなどの編集はプレイリストビルダーでしますよね。その後出来た
プレイリストをSimpleDVDに送るのではなくMPEGファイルとしてDVDitで読み込む事はできるのでしょうか?

書込番号:1048928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

SONY VAIO PCV-RZ50L5のDVD-R/RWについての情報

2002/11/04 09:17(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ50L5

スレ主 Hero8338さん

娘が米国に住んでおり,日本のテレビを録画してテープで送っています。VAIO RZ50L5を購入しDVDにして送ろうと考えていますが,米国のDVDプレーヤで見れるでしょうか?現在テープ航空送料で毎月一万円ほどかかりますので

書込番号:1043851

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/11/04 11:10(1年以上前)

自作のDVDはリージョンコードを気にする必要ありません。

書込番号:1044101

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hero8338さん

2002/11/04 11:54(1年以上前)

JUNKBOYさん早速の返事有難う御座います、ということはしつこいようですが米国で購入したDVDプレイヤーでRZ50L5でDVDに録画した日本のテレビの番組が見れるということですか

書込番号:1044205

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/11/04 13:43(1年以上前)

そうなりますが、実際試される方が良いですよ。

書込番号:1044409

ナイスクチコミ!0


どりどり☆さん

2002/11/04 13:45(1年以上前)

JUNKBOYさんもかかれているように、自作DVD-Rはリージョンふりーなので問題ないと思います。ただしお持ちのプレイヤーによって相性はあるかと思います。

私はDVDを3つ持っていますが、(1台はVAIOのDVDドライブ、1台はアメリカで買ったリージョン1のパナソニック製携帯用DVDプレイヤー、あとの1台は国内で買ったパイオニアのDVDプレイヤー)このうちVAIOとパイオニアのプレイヤーで自作DVD-Rを再生するのはまったく問題がないのですが、どうやら携帯サイズのプレイヤーとの相性が悪いのです。再生しても映像がカクカクして不自然だったり、途中で止まってしまったりします。ハードのリージョンは関係なくて、恐らくその機種との相性だと思うのですが。たしかに説明書を見ても、DVD-Rをサポートしているとはどこにも書いていないので、再生できないからと言ってその機種に落ち度はないのですが...(ちなみに、DVD-Rをサポートしていると説明書で明言していない機種でも、問題なく再生できるケースは多々あります。)

今までVAIOで作成したDVD-Rを海外在住の友人にあげたり、日本でもプレステの友人にあげて再生OKだったので、殆どの場合は大丈夫だと思いますよ。

でもTV番組を録画(実時間)→エンコード→焼き、にかかる時間とメディア代を考えたら、意外と手間がかかると感じられるかもしれません。

書込番号:1044415

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hero8338さん

2002/11/05 11:15(1年以上前)

素人の私にもわかりやすく教えていただき有難う御座います。もう一つ米国で購入したDVDプレイヤーはリージョンコードで日本に持ちかえった場合日本のDVDソフトは見れないとゆう事ですか

書込番号:1046600

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/11/05 12:13(1年以上前)

確かアメリカのリージョンコードは『1』で日本は『2』になりますから、
アメリカのDVDプレーヤーで日本のDVDソフトは見れません。

書込番号:1046685

ナイスクチコミ!0


どりどり☆さん

2002/11/05 21:33(1年以上前)

JUNKBOYさんのおっしゃる通りですね。残念ながら、アメリカ製のソフトはアメリカ製のハードで、日本製のソフトは日本製のハードでしか普通は見れません。それで私は携帯サイズのプレイヤーをアメリカで買いました。
ただ、たしかに映画やTVドラマのソフトはリージョンコードでプロテクトがかかっていますが、音楽のソフトなどは逆にかなりの高確率でリージョンフリーです。(ソフトの裏に"ALL"などと書かれていたり、逆にどこを探しても"1"や"2"と書いたマークがなければ、それはリージョンフリーということ。)
どのようなソフトを主に集めているのかにもよりますね。

元をたどれば、映画業界の圧力で、他国で公開前の映画のソフトをいちはやくアメリカから輸入されては興行成績に影響するから困る(LDの二の舞を避ける)という意味合いでリージョンコードなる面倒なものができてしまったそうなので、音楽ものなどはその制約を受けずにフリーなのだそうです。

書込番号:1047640

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hero8338さん

2002/11/06 15:38(1年以上前)

JUNKBOYさんどりどりさんインターネットで調べていたらDVD機のリージョンコードを4回までなら書きかえれると書き込みがありましたが、まちがいっでしょうか?

書込番号:1049069

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/11/06 15:46(1年以上前)

所持されてる機械の説明がそうでしたら可能だとおもいます。PCソフトでは大抵そういう仕様になってます。

書込番号:1049079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

迷っています。

2002/10/31 20:46(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ50L5

スレ主 VEROSSAさん

今期の秋冬モデルの中から新しくPCを購入しようと考えています。
それで絞り込んだ結果、SONY VAIO RZ50L5かHITACHI Prius 77OD5SVP
のどちらかにしようと思っています。
しかし、悩んで考えれば考える度にどちらにも良いところがある為、
決めることが出来ません。
私の用途・目的はTVの録画やDVD鑑賞やインターネットです。
Officeやはがき作成などのソフトは後から入れてもいいので、選択の
対象にはしておりません。
悩んでいる所として、RZ50は三次元Y/C分離回路・ゴーストリダクション
というものでして、Prius770D5SVPはスーパーピュア液晶の美しさです。
綺麗な映像をを鑑賞したり編集したりしたいので、どちらがよいか迷っています。
皆様のご意見を聞きたいのでよろしくお願いします。
因みに電気店での表示価格ですが、
RZ50L5 は269,800円、
770D5SVPは308,900円でした。

書込番号:1036510

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/10/31 23:10(1年以上前)

TVやDVDはパソコンの液晶画面で見るよりTVにつないで見る方が何倍も綺麗だから、
RZに1票!

書込番号:1036739

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2002/10/31 23:48(1年以上前)

テレビ録画をパソコンのモニターで見るならプリウスをお薦め。
大画面で見るなら3次元を入れたRZ.
DVD-RAMも使えるマルチドライブが欲しいならプリウス。
HDDの増設など拡張性のある方を選ぶならRZ。
初めから512MBのメモリが欲しいならプリウス。

テレビ録画がメインならソニーやNECのテレビチューナーボード
の方がいいですよ。画質向上努力を施してあります。
農村とかに住んでいるならゴーストリダクションは関係ありません。

私ならその2機種のうちなら、テレビはテレビにつないで見ないで、ほとんどPCのモニターで見ることが多いのでプリウスにしますが好き好きでしょうね。テレビ録画も直にDVD-RAMに落とせるようになったことですし、
あまりHDD増設の必要性も減ったかな。

書込番号:1036795

ナイスクチコミ!0


ふうみんさん

2002/11/01 06:41(1年以上前)

RZ−50+別途画質の良い液晶モニターを購入します。

書込番号:1037279

ナイスクチコミ!0


スレ主 VEROSSAさん

2002/11/01 16:48(1年以上前)

JUNKBOYさん、ピアノさん、ふうみんさん
早速質問に答えて頂きありがとうございます!
これでまた考えが揺れてしまいましたが。(笑)
私のPCを置く部屋にはTVがなく、
TVに繋ぐ事ができません。やはりTVに繋いで見るのが
一番綺麗なんですね!
DVD−RAMが付いているのも魅力的ですが、
HDD増設が出来るのもいいなと。
どこかで割り切らないといけないんでしょうけども、
どうしても欲張った考えが出てしまいます。
拡張性があるRZ50はグラフィックカードにはAGPが対応していますし、
メモリーも1.5GBまで増設が可能ですし。
かといってゲームをするわけでもなく、そこまでの増設が必要なのかと
言い聞かせますとPriusでも十分な性能ですし・・・。
もう少し考えを煮詰めて、RZ50かPriusかに決めたいと思います。

書込番号:1037995

ナイスクチコミ!0


スレ主 VEROSSAさん

2002/11/01 17:01(1年以上前)

RZ50の本体だけを購入し、別のモニターを購入という
方法もあるのですね。
やはりその場合は相性の関係でSONY製がいいのでしょうか?
モニターはお店ではPCに繋がっていないので、
どのくらい鮮明かが分かりにくいのでどのように選べばよいでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。

書込番号:1038020

ナイスクチコミ!0


スレ主 VEROSSAさん

2002/11/04 18:49(1年以上前)

VEROSSAです。
昨日SONY VAIO RZ50L5の方に決め、購入しました。
本日早速箱から出してセットアップをしています。
現在はノートPCからですが、明日にでもルータを買って
LAN環境を作ってRZ50からもネットをしてみます。
やはり決めては
@TVの映像が綺麗だった(電気店にて)
AHDD増設やAGPストット等の拡張性
B値段です(笑)
これからVAIO君と楽しくパソコンライフを送るつもりです。
色々ご指導頂きありがとうございました。

書込番号:1045048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVD

2002/10/29 15:13(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ50L5

スレ主 555番さん

先日この機種を購入したのですがさっそく今までためたVHS
をギガポケットで取り込んだのですがSimple DVD Maker
がどこにあるか見当たりません
教えてください

書込番号:1032114

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/10/29 19:13(1年以上前)

スタート→プログラム→ギガポケット→シンプルDVDメーカー
だと思います。

書込番号:1032463

ナイスクチコミ!0


masy-tさん

2002/10/30 09:03(1年以上前)

ギガポケットエクスプローラーで、カプセルを右クリックして、
 送る→Simple DVD Maker
が簡単かも。プレイリストビルダーにも、右クリックで追加が
楽チンです。どちらも勝手に起動してくれますから。

書込番号:1033549

ナイスクチコミ!0


スレ主 555番さん

2002/10/31 15:17(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:1035971

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/10/31 16:54(1年以上前)

どういたしまして。

書込番号:1036119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

DVDマルチ

2002/10/25 03:28(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ50L5

スレ主 To the VAIOさん

気の早い話で恐縮なのですが、次期RZシリーズには、DVDマルチドライブは果たして搭載されるのでしょうか?もし搭載されるならDRU−500Aでしょうか?もし、その可能性が高ければ、次まで待とうかなーと思っています。皆さんはどう思われますか。

書込番号:1022822

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2002/10/25 03:36(1年以上前)

搭載されるでしょうね。不利ですから。

書込番号:1022830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/10/25 06:20(1年以上前)

絶対搭載されるかは不明ですね搭載はされる可能性は高いですが

書込番号:1022903

ナイスクチコミ!0


めざせダイバーさん

2002/10/25 19:54(1年以上前)

予想だけで言うならば搭載されると私も思います。
だけどRZ50はドライブが増設できるので後で付け足せばいいか!ということで今すぐほしかった私は買っちゃいました。

書込番号:1023875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/10/26 00:51(1年以上前)

でもツインドライブ機買わないと、見た目が悪くなりますね,RZ50

書込番号:1024567

ナイスクチコミ!0


スレ主 To the VAIOさん

2002/10/26 01:15(1年以上前)

皆さんもそう思いますか・・・SONYはNECよりもハードエンコでリードしていたのに、一時はゴーストリダクション機能で追い越されましたよね。DVDマルチ、17.5インチワイド液晶とちょっとNECにリードされている部分があるような気がします。是非VAIOにも付属または選択させてほしいです。

書込番号:1024622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/10/26 04:15(1年以上前)

17.5インチワイドよりも17インチSXGA液晶の方がPCとしての画面領域は広いです

書込番号:1024887

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/10/26 10:23(1年以上前)

液晶に関してはPCで使用する場合は、ワイドより普通に4.3タイプの方が扱いやしです
映像関係は大型のTVに出力した方がいいけどね

書込番号:1025176

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/10/26 19:16(1年以上前)

追加です
SONYではDRU−500AのDVD±RWをDVDデュアルドライブを読んでいます
DVDマルチと区別しています

書込番号:1026002

ナイスクチコミ!0


デルタ16Proさん

2002/10/28 02:48(1年以上前)

ようは今のDVDを差し替えても綺麗におさまるかな

書込番号:1029479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファイナルファンタジー

2002/10/19 21:53(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ50L5

スレ主 はっぱたいさん

この機種の購入を考えているのですが、11月発売のファイナルファンタジーwindows版をプレイする場合スペックは大丈夫なのでしょうか?WindowsXp Proが推奨となっていますが、Homeで何か問題あるのでしょうか?

書込番号:1011720

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/10/19 22:01(1年以上前)

[1009774]FF11ができるのか?でも読んだら

書込番号:1011729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/10/22 05:42(1年以上前)

可能である
その前のGeForce4Ti4200を購入することが前提になりそうですが

書込番号:1016648

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCV-RZ50L5」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ50L5を新規書き込みVAIO PCV-RZ50L5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-RZ50L5
SONY

VAIO PCV-RZ50L5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 9月28日

VAIO PCV-RZ50L5をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング