
このページのスレッド一覧(全130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年11月16日 14:04 |
![]() |
0 | 11 | 2002年11月16日 12:10 |
![]() |
0 | 8 | 2002年11月12日 08:52 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月11日 15:09 |
![]() |
0 | 8 | 2002年11月9日 20:48 |
![]() |
0 | 8 | 2002年11月8日 11:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ50L5


はじめまして、こんにちは。
TV録画&DVD作成を重視して、このVAIOを購入しようと
ほぼ決めているのですが、一つだけ気になる所があるので
どなたか教えてください。
外出先からパソコンで録画予約が行えるとのことですが、
その為には外出時にPCの電源を切っておいちゃダメです
よね。
まさかずーっと起動状態ってワケもないだろうから、スタン
バイにしていれば、定期的に復帰してチェックしてくれるの
かな?と思っているのですが、どうでしょうか。
また、スタンバイ状態にして外出している間に、猫がマウスで
遊んだりキーボードに乗ったりすると、復帰しちゃいますか?
遊び盛りの子猫がいるので、私の留守中にスタンバイから復帰させて
ものすごい確立で大変な組み合わせのキーを押しちゃったり…なんて
ことも有り得なくはないかもと不安なのです。
(強制終了させられた経験があるので…)
この不安が解消できれば、念願のVAIOユーザーの仲間入りが出来る
のですが…。
どうぞ、よろしくお願いします。
0点


2002/11/15 18:46(1年以上前)
昨日ラオックスで23万円で購入し試してみた結果ですが...
予約マネージャーでスタンバイ状態(タイマー予約モード)に入ります。
自動復帰し勝手にスタンバイに戻ります。
スタンバイから戻すには電源スイッチを押すと復帰しますので猫ちゃんは大丈夫と思いますよ。
GeForce4入れたりして早速遊んでます。是非ご購入ください。
書込番号:1067945
0点



2002/11/16 14:03(1年以上前)
ありがとうございました!
この土日でアチコチ回って決めたいと思います。
私も早くいろいろVAIOで遊びたいです。
書込番号:1069700
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ50L5
PCは、リージョンコードを制限つきで変更可能です。変更できる回数に制限があります。
書込番号:1066806
0点



2002/11/15 02:14(1年以上前)
早速のお返事アリガトウございます。
では、アメリカで販売しているリージョン番号1のDVDを再生するには、
PCにDVDを入れてPCでリージョン番号を2に変える作業をすれば
鑑賞出来るんですね。
ヨーロッパの映像方式の異なるPALからNTSCに変えて鑑賞する方法は、あるのでしょうか?
書込番号:1066818
0点


2002/11/15 03:04(1年以上前)
ukleleさん。
「DVDドライブ」のリージョンコード設定を変更できると言う話です。
「DVDソフト」のリージョンコードを書き換えることはできません。
したがって、海外で買ってきた「リージョン1」のDVDを観るには、「DVDドライブ」のリージョン設定を現在の「リージョン2」から「1」に変更する必要があります。
しかしながら、ドライブのリージョン設定は、変更できる回数に制限があり(通常4〜5回)、その制限を超えてしまうと、たとえOSをインストールし直したとしてももう変更はできなくなってしまいます。その点を注意なさって、うまく使うと良いですね。
(と、いうのが合法的?な解答です)
書込番号:1066867
0点

DVDビデオは、書き換えることは出来ません。だから、ドライブで変更することになります。
変更の制限数を超えると変更することが出来なくなり、最後に設定したリージョンコードの1番だとすればずっと1番になり、以降2番のものをみたくても見れません。
パソコンだから、映像方式は関係ない気がしますが、実際はどうか分かりかねます。
制限回数を超えたら、リッピングしてみたらいいかもしれませんが。(違法行為になる場合があるので、お答えできません。また質問もやめてください)地域限定でPCを持つのもいいかもしれませんね。パソコンは今安いですので。
書込番号:1066930
0点


2002/11/15 09:03(1年以上前)
リージョンフリーのDVDプレイヤーを買ったほうが
良いんじゃないでしょうか。
http://www.dvdcatalog.jp/
ここに行けば大抵の事は分かります。日本版リンク集のところに
プレーヤーの販売店とかも載ってるし、もちろんソフトの情報も
あります。
書込番号:1067125
0点

後はリージョンフリーのDVDメディアも販売されています、それなら問題ないです
書込番号:1067215
0点


2002/11/15 14:27(1年以上前)


2002/11/15 15:09(1年以上前)
リージョンコードは、ドライブ(ハード)とソフトの
両方にあります。厄介なのはハードの方で、みなさんが
言われてるように、コードが固定されちゃうと日本のすら
見れなくなっちゃいますからね。
さっき僕のいれたリンクをたどれば方法はありますが、
お勧めはしません。
書込番号:1067599
0点



2002/11/15 21:25(1年以上前)
色々なアドバイスアリガトウございます。リージョンコードの違うモノを見る時に参考にします。
書込番号:1068203
0点


2002/11/16 12:10(1年以上前)
念の為くどいようですが、プレーヤーソフトをフリーに
しただけでは意味ないですよ。ハードのファームウエアを
変えなきゃね。
書込番号:1069496
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ50L5


初めまして。9月末日よりVAIOユーザーになりました。
MACからXPへの乗換えで戸惑いながらVAIOと戯れています。
本題の質問ですが、ネットなどで入手したMPEG動画を
TV出力することはできませんか?
Giga Pocketのフォルダに無理やりコピーしたり、
Giga Pocketエクスプローラーの「読み込み」で変換しようとしましたが
だめでした。
確かに、説明書では「SONY製のソフトで作ったMPEG動画のみできる」
と書いていますが、何か裏技をご存知な方がいらっしゃいましたら
教えてください。お願いします。
0点

参考になるか解りませんが・・・
[900870]DivXのTV出力あともう一歩(^^ゞ
書込番号:1054911
0点



2002/11/09 16:37(1年以上前)
早速のご返事ありがとうございます。
過去にも有ったのですね。すみません。
訳もわからずHPの通りに操作したらできました!!
圧縮した動画でもTVで見ると(VAIOで見るより)やはりきれいですね。
書込番号:1055383
0点

自分もこの板で知り試してできたときは、感激でした。
VAIOハザード君さんができたということは、RZシリーズでも有効な手段なのですね。
書込番号:1055572
0点



2002/11/09 22:20(1年以上前)
>RZシリーズでも有効な手段なのですね
そのようです。
ただ・・・画像と音声が時々ズレますが。
その時は、「一時停止」⇒「再生」で直りますので何とかなりますヨ
書込番号:1056058
0点


2002/11/10 10:16(1年以上前)
すいません・・・本当にド素人なので・・・この[900870]を見たいのですが・・・どうしたら読めるのでしょうか?
書込番号:1056977
0点


2002/11/10 11:05(1年以上前)
>この[900870]を見たいのですが・・・どうしたら読めるのでしょうか?
http://kakaku.com/help/bbs_yougo.htm
《「書き込み番号」を指定して表示》
を読んで下さい。
で、数字を入れる板は「すべて」で。
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?BBSTabNo=0
今回はおまけ。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=900870
書込番号:1057070
0点

VAIOの画面で見るのをキレイにしたいならば
Radeon900Pro(サファイア製バルク)ガオススメです
書込番号:1060831
0点





デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ50L5


こんにちは、教えてください。
RZ50L5の付属モニターは、SONYのRX66に接続できますか?
また、DVI接続端子のないパソコンと接続する場合、その
変換アダプターは販売されているでしょうか?
0点





2002/11/09 17:05(1年以上前)
たかろうさん、ありがとうございました。
ディスプレイより直接ケーブルが延びているのですが・・・
大丈夫ですよね?片方がメスじゃなくても・・・・
書込番号:1055425
0点

たかぽん0825 さんたびたびすいません
よく考えたら付属モニターってDVD-Dだったようなきもします
ごめんなさいそれなら変換アダプタ使っても接続は出来ますが写らない・・・・
そなたかフォローをお願いします。
どなたかふぉろ
書込番号:1055426
0点

あせってしまった・・・あらためて
どなたかフォローをお願いします。
書込番号:1055429
0点

たかぽん0825 さん誠に申し訳ないです
RX66には接続できますが
それ以外は無視してください。直結とは知りませんでした
ごめんなさい。
書込番号:1055445
0点

たかぽん0825 さんスレッドを汚してしまいごめんなさい
お詫びにいろいろ調べてみました参考になれば幸いです
一番大事なのは付属の液晶がDVI-DなのかDVD-Iなのかです下記を参考に
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9439/dvi_detail.htm#dvi%20connector
調べてみてください。
DVI-DならDVI接続端子のないパソコンと接続は無理です。もしどうしてもというならこういうものも出ていますが個人で使うのは非現実的ですね
http://www.imagenics.co.jp/html/products/adc-dvi.htm
もしもDVD-IならPCのアナログコネクタをDVD-Iコネクタに変換できれば可能でしょうが逆の変換コネクタはありますが探したところ見つかりませんでした。
以上のことから付属のディスプレイをDVI接続端子のないパソコンと接続する最低条件は
1.付属のモニタがDVD-Iであること
2.PCのアナログコネクタをDVD-Iコネクタに変換できること
になりますので難しいと思います、もしやるならビデオカードを使ってDVIコネクタを増設するのが手っ取り早いですね。
書込番号:1055580
0点

モニタのDVI端子にこれをつければ
http://www.mco.co.jp/lineup/dosvparts/keyboardconad.html#anchorDVI
出来ますね・・・・もう消えます失礼しましたm(__)m
書込番号:1055906
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ50L5


今日、注文しました。明日には届くそうです。やっぱり標準の256MBじゃあ足りないかなぁ?と思いまして、増設を考えています。512MBを1枚足そうかと思っております。価格で考えてみて、やっぱりメーカー製の物は高いので、バルクで、いこうと思っていますが、何か、どこか安くて、お勧めの良い物ないですか?よろしくお願いします。
0点

買い足しになるので、余りバルク品はおすすめできません。
最近は品質的にどうかと思う製品もたくさん出回っており、PCが不安定になったり、最悪起動さえしないといった事も少なくありません。
メーカー製が高いと思うなら、せめてサードパーティーのメルコとかIOデータの物を買った方が、後々苦しまなくて済むとおもいます。
書込番号:1051821
0点

足りないと感じてからでも遅くないのでは?バリバリ動画編集でもしない限り十分だと思います。
それにその方が増設した時の体感差をより多く感じれます。
書込番号:1051866
0点


2002/11/07 23:35(1年以上前)
初心者なのですが、メモリにCL2と2.5ってありますよね。もともと取り付けられてくる純正品は、どちらなのですか?メモリを買い足すときは、どちらを買えばよいのでしょうか?教えてください。宜しくお願いします。
・・・バルクはやめときます・・・・
書込番号:1051949
0点

開けてみなわからん、とかいいつつも
PC100以外でCL=2が使われる事は稀でしょう。
書込番号:1052049
0点

256MBで足りないか否かは、使い方によります。
増設する場合、どうしてもバルク品が欲しい(?)なら相性保証してくれる所で
買えばいいでしょう。そういうお店が沢山ありますから。
店名は?
それくらいご自分で調べましょう。
書込番号:1052199
0点

訂正
VC-SDRAMを積んでいる奴もCL=2でしょうね。
けど今価格差何百円なんですね。
レジスタードなんて逆転しちゃってるし(笑)
書込番号:1052566
0点


2002/11/08 11:40(1年以上前)
うちの環境だと、
ネットしながらTV見て(ギガポケット)メールも書き書き、
ついでにWordも開き、まだいけそうなのでさらにPhotoshopを使う……
これでタスクマネージャーで確認するとメモリー256MBです。
書込番号:1052766
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





