
このページのスレッド一覧(全130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年10月7日 02:59 |
![]() |
0 | 3 | 2002年10月4日 22:08 |
![]() |
0 | 8 | 2002年10月3日 18:54 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月1日 12:09 |
![]() |
0 | 4 | 2002年9月30日 00:28 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月24日 01:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ50L5


みなさんはじめまして。
RZ50か60を購入検討中ですが、CATVの受信について、チャンネルは「C15」から「C35」までとなっています。私の見たいチャンネルには36、37があるのですが、コンバーターを介しても36、37は受信できないのでしょうか。また、他メーカーのパソコンだとこの方法でも予約録画はできないとのことですが、VAIOの場合はどうなのか、ご存知の方は教えて下さい。宜しくお願いします。
0点


2002/10/07 02:59(1年以上前)
どうも、はじめまして。CATVでバイトしているものですが、ぶちゃけその加入する会社に聞いてみないとわかりません。会社によっては自社推奨のモデムをとうさないとスクランブルがかかってたりしますからね。でも今度はCATVの人がパソコンのこと分かってない場合(専門外といえますし)があるので、なかなか難しいのではないでしょうか
書込番号:986880
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ50L5


まだ実機を見てないので何とも言えないんですが、
RZ50の空き5インチベイにもフタのようなモノが付いてそうですので、
sonystyleでツインドライブにせず、手持ちのDVD-ROMドライブとかを
装着しても見た目が崩れない(色の不一致がない)と思われるのですが、
どうでしょうか?
実機を見た方の意見が聞けたらいいなと思いました。
0点


2002/09/26 10:00(1年以上前)
私が見た時は、ボタンを押すと、蓋が開いてトレーが出てくるといった仕掛けでした。
ほこりから機器を守る仕掛けでしょうか!?
なんが、壊れやすそうで(・_・;)
書込番号:966174
0点



2002/09/30 21:29(1年以上前)
返事が遅くなりすみません。
丹羽妙子さん回答ありがとうございます。
続けての質問で申し訳ないのですが教えてください。
そのイジェクトボタンは、空き5インチベイ(下段)側にも
付いているのでしょうか?
書込番号:975140
0点


2002/10/04 22:08(1年以上前)
空き5インチベイには、ボタンはついていません。
私が見た感じでは、ドライブと一体化しているので、サードパーティ製のドライブは装着は難しいような気がしました。sony styleで購入前に
装着してもらって買った方がいいと思いました。
書込番号:982148
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ50L5


ひさびさにヨドバシに行って、カタログ見ました。スペックと値段で考えると非常にお得なので心が少し揺れています。質問ですが、RZ50でつくったDVDをカーナビで見たいのですが(スキーの長旅などの時)可能でしょうか?プレステでは見れますよね?
0点

カーナビの機種と、メディアのメーカー次第。できない可能性が大きく、見られたらラッキーぐらいでいたほうが無難です。
プレステは、初期のものはだめだったような気憶が・・・
書込番号:972811
0点


2002/09/29 20:03(1年以上前)
RX63で作成したDVD−Rは、初期型のプレステで見られます。
でも、作成するドライブの種類によっては、見られないケースもあるようです。RZ50の場合は、わかりません。
最近のスケルトンカラーのPS2なら、DVD−RWも再生できます。
書込番号:972899
0点

ちょっと話題が反れるけど、車買ってオマケに付いてたDisnyのDVDプレーヤーで
バイオで作ったDVD-RWが観れたのはラッキーだった。(^_^)v
たまに車に持ち込んで観てます。(^^ゞ
書込番号:973046
0点


2002/09/30 13:12(1年以上前)
おまけのDVDプレーヤーというのは、佳乃ちゃんが、CMをやってるメーカーですか。
変な質問してすみません。
書込番号:974393
0点


2002/09/30 16:31(1年以上前)
ゴンちゃんの会社でしょう。
書込番号:974680
0点

ゴンちゃんて何か車のCMしてたっけ?
『物より思い出』です。(^^ゞ
書込番号:975001
0点



2002/09/30 22:11(1年以上前)
お返事ありがとうございました。あまり期待しない方がいいみたいですね。同じソニーのカーナビだったら互換性はあるのかなぁ。
書込番号:975189
0点


2002/10/03 18:54(1年以上前)
こんにちは僕はカー洋品店で働いていますがDVD−RWに対応しているのはカロッツェリアのDVH−P717やDVD再生可能なハードディスクナビだけですよ。アールに関してはケンウッド以外ならほぼ大丈夫です。ちなみにソニーのナビではDVD再生が可能なものはありません。
返事が遅れてすいません。
書込番号:980005
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ50L5


過去ログ見させてもらって、いろいろ検討したんですが、
RZ50とRZ60どちらを買うかいまだに迷ってます。。
私の使用用途からするとRZ50でおそらく十分だろうと思うのですが、
ひとつ教えてもらいたいことが。
RZ60のRDRAMとRZ50のDDR SDRAMの速度ってだいぶ違うものなのでしょうか?
今後RDRAMが主流になるのだったらRZ60がやや有利かな、と。。
買うからには長く使っていきたいと思っていますので。
それと、過去ログをみるとRDRAMは増設の際にサムソンのバルクが
使用できるようなのですがRZ50のDDR SDRAMを増設する場合
に使えるバルク製品ってあるのでしょうか?
もし、知っている方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。
0点

RDRAMについては
http://www.atmarkit.co.jp/fsys/special/004rambus_future/rambus_future03.html
などご参考になるでしょうか。
書込番号:975750
0点

どっちも主流にならないのでどっちでもイイかと。
まぁ60の方がバランスとれていてよいかと思いますが。
50でもバルクメモリでも問題なく動きます
micron/samsungチップの乗った256MB/8000円程度の
PC2100-CL2ならだいたいいけるかと
書込番号:976094
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ50L5


RZ50か、がんばって60を購入かで迷っています。昔のVHSビデオを編集してDVDにしたいと思っているのですが、RZ50でアナログでDVD保存するのと、RZ60、70の機能のデジタルで保存するのとでは映像に大きな差はありますでしょうか?教えてくださいよろしくお願いします。
0点

>RZ50でアナログでDVD保存するのと
50はアナログDVD、60はデジタルDVD・・・とかじゃないですよ(笑)
50と60の違いは、アナログーデジタル変換があるかないかですが、
それは50を買えばアナログのままでデジタルに変換されないという
意味じゃないよ。易く言えば、50は60に比べてデジタルに変換される
手間が多少かかるということです。
50でも60でもできあがった画質は変わらない。
過去ログを沢山読んでもっと勉強してください。
書込番号:971366
0点


2002/09/29 01:26(1年以上前)
ちなみにDV←→アナログ変換するハードウェアは、50には無いです。カタログより。
書込番号:971402
0点


2002/09/29 01:34(1年以上前)
DV←→アナログだとDV形式のAVIファイル、
ギガポケだとmpegで、
どちらもPCに取り込んだ時点でデジタルなのですが。
画質は元の素材次第じゃないでしょうか?
書込番号:971416
0点



2002/09/30 00:28(1年以上前)
みなさんありがとうございました。勉強不足で申し訳ありません。参考にして勉強して考えてみようと思います。
書込番号:973531
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ50L5


RZ60を購入しようと発売日を待っているうちに、懐具合が寂しくなり、RZ50で我慢しようかと気が変わってきました。
3Dゲームはすることがないので、グラフィックはチップセット内蔵で何とかなるでしょうし、Adobe Premiere LE は優待で購入するとすれば、あとはDV←→アナログがソフトウェア変換になるのを我慢すればよいだけ??
(CPU、HDDがワンランク下がるのを除く)
そこで質問なのですが、将来的に内蔵HDDを増設するとき、RZ50でも120GB以上のBIG DRIVEは認識してくれるのでしょうか?
よろしくお願いします
0点


2002/09/24 01:16(1年以上前)
ソニースタイルでのオプションに160GのHDDがありますので増設は可能だと思います。ただ、自分で増設した場合は保証外になります。
書込番号:961588
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





