VAIO PCV-RZ50L5 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-RZ50L5の価格比較
  • VAIO PCV-RZ50L5のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ50L5のレビュー
  • VAIO PCV-RZ50L5のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ50L5の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ50L5のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ50L5のオークション

VAIO PCV-RZ50L5SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 9月28日

  • VAIO PCV-RZ50L5の価格比較
  • VAIO PCV-RZ50L5のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ50L5のレビュー
  • VAIO PCV-RZ50L5のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ50L5の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ50L5のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ50L5のオークション

VAIO PCV-RZ50L5 のクチコミ掲示板

(871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全150スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-RZ50L5」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ50L5を新規書き込みVAIO PCV-RZ50L5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD

2003/01/20 15:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ50L5

スレ主 ローラさん

市販されているDVDは forDATAと、forVIDEOとがあるのですけど、ギガポケットの映像をDVDにするには、やはりforVIDEOのディスクの方が良いのでしょうか?なにか違うのかな。

書込番号:1232716

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2003/01/20 15:33(1年以上前)

気にせずに安いほうを買ってください。
どっちでも使えます。

台湾製の激安は、あまりお勧めしませんけど。

書込番号:1232728

ナイスクチコミ!0


laoshuさん

2003/01/20 16:56(1年以上前)

CDの場合ですが、データCD、ビデオCD、音楽CD等同じメディアでいくつかの使い方が出来ます。
データCDは一ビットのエラーも許されないのでエラー訂正コードでガチガチにかためているようです。 その分、使える容量は少なくなります。
ビデオCDや音楽CDはエラー訂正をかけていないようなので、(多少エラーがあっても再生できてしまう)エラーによるノイズが気になる人は高級なメディアにゆっくり書き込んで極力エラーが発生しないようにしているようです。

DVDは使ったことがないのでよくわかりません。

書込番号:1232902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

迷ってます!?

2003/01/18 21:11(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ50L5

スレ主 イノキボンバイェさん

今、PCの買い換えを検討しています。候補はSONYのRZ50、エプソンDのEDICUBE2700、DELLのDimension8250の3機種です。
PCの用途は
1.TVをHDDに保存したい。
2.DVDの編集
3.HDDに保存してある動画を家庭用TVで鑑賞する。
などです。尚、予算は20万前後で(15インチ液晶含む)
情報、提案などなんでもいいので教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:1227412

ナイスクチコミ!0


返信する
takmaiさん

2003/01/18 21:21(1年以上前)

重複書き込みはいけないそうですよ!
下ご参考にされて下さい。
悩む気持ちわかりますよ!
http://nyuusatsu.com/help/bbs_kaku.htm

書込番号:1227448

ナイスクチコミ!0


谷地ナ否はさん

2003/01/18 21:28(1年以上前)

その中でしたらSONYのRZですね。騒音は、気にならないくらい静かですし、使用感もいいです。RZにがいいと思います

書込番号:1227466

ナイスクチコミ!0


ならくさん

2003/01/19 22:27(1年以上前)

この中ならエプソンかな

書込番号:1231056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ギガポケット

2003/01/18 20:13(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ50L5

ギガポなんですが、タスクバーを上に設置したら映像が映らなくなるんです。(音声は正常) 皆さんもこの様な症状でますか??それともこういう仕様だったかな・・・

書込番号:1227254

ナイスクチコミ!0


返信する
masy-tさん

2003/01/19 16:44(1年以上前)

うちでは上にしても特に問題ないですよ。何か他に原因があるのかも。

書込番号:1230102

ナイスクチコミ!0


スレ主 syamさん

2003/01/22 22:49(1年以上前)

レス遅れてしまってすみません。
そうですか、問題ないんですか・・・。でも他の原因が分からないし、タスクバーが下なら問題ないのでそれで我慢したいと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:1239283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVDによって見れないです(泣)

2003/01/17 21:39(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ50L5

スレ主 さ〜やさん

ギガポケットでVHSテープを録画し、プレイリストビルダーで編集してDVDを作成しました。出来上がったDVDですが、自宅のプレステ、PCでは再生できるのですが、友人宅のプレステ、PC共に再生できませんでした(T_T)同じ方法で違うVHSテープから同じようにDVDを作成した時は友人宅のどちらの方法でも見れたのですが…。いったいどうしてこういう事が起こるのでしょう…同じように作ったのでまったく原因がわからないのですが…。これでは困ってしまいます(T_T)

書込番号:1224591

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/01/18 07:07(1年以上前)

つかったメディアは同じ物ですか?

書込番号:1225651

ナイスクチコミ!0


スレ主 さ〜やさん

2003/01/18 08:49(1年以上前)

はい、同じものなのです…。

書込番号:1225745

ナイスクチコミ!0


まっ33さん

2003/01/18 11:56(1年以上前)

プレステについては、こちら↓
http://home10.highway.ne.jp/yokohama/dvdplus/
のプレステ2 ( PS2 ) での注意点をどうぞ。

書込番号:1226077

ナイスクチコミ!0


円周率の計算さん

2003/01/19 12:01(1年以上前)

まず、うちのPS2(SCPH-10000)は、市販のDVDならばすべて見れます。
RZ50で書いたDVD-Rは7割程度読めます。
必ず読めるDVD-Rもあります。
読めないDVD-Rでも、何回かリセットすれば読めるのもあります。
映像が半分くらいのところで「ディスクが読めません」と出るのもあります。
まだ、読めたことのないDVD-Rもあります。
これらはメディアによって反射率が微妙に違うためと理解しています。
DVD-RWは試したことがありません。

書込番号:1229386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて下さい!

2003/01/17 20:23(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ50L5

スレ主 知りたい人さん

DVDに落とすのにべらぼうに時間がかかると聞きましたが・・・  本当ですか??

書込番号:1224378

ナイスクチコミ!0


返信する
初心者♪さん

2003/01/17 20:33(1年以上前)

4,7GBフルに書き込みとべらぼうに時間がかかります。あっ、DVD機械の書き込み速度により時間も変わってきますので、その辺は自分で勉強してね!!

書込番号:1224399

ナイスクチコミ!0


masy-tさん

2003/01/17 22:06(1年以上前)

ん〜べらぼうにはかからないかと。普通に作るなら1時間くらいかな。
RZ51なら4倍速メディアなら45分くらいかな。はじめ安いDVDで
書き込んでたら倍速じゃない事に気付いてなかった(^^;

時間がかかるのは圧縮等をした時だけです。

書込番号:1224679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ギガポケット

2003/01/17 10:16(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ50L5

RZ50L5を使用しています。ギガポケットで録画したファイルを編集してCMカットをしたいのですけど、どのようなソフトを使用すれば良いのでしょうか?動画系ははじめてでわからないことだらけです。良かったら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:1223321

ナイスクチコミ!0


返信する
masy-tさん

2003/01/17 10:39(1年以上前)

プレイリストビルダーを使うのが一番簡単です。カプセルを右クリックして、プレイリストビルダー
に素材を追加すると起動してくれます。始点と終点を指定してカットを追加して
行くだけです。CMカットの場合はCM以外の場所をカットとして追加していく
形になります。使ってみると簡単ですよ。

ただ時々編集しようとするとハングしてしまうカプセルが出来るときがあるのが
困り者ですが。それとプレイリストはあくまで見かけ上の編集ですので(DVD
作成用)、ほんとにファイルを編集してサイズを減らしたい場合は他のソフト
(ムービーシェーカーとか)を使ってください。でもこっちは結構面倒ですけど。

書込番号:1223357

ナイスクチコミ!0


スレ主 takkkkさん

2003/01/17 10:42(1年以上前)

masy-tさん
さっそく返信ありがとうございます!やってみます。

書込番号:1223361

ナイスクチコミ!0


masy-tさん

2003/01/17 11:44(1年以上前)

がんばってください(^^)
DVD作成はプレイリストを保存してからギガポケットエクスプローラーで
プレイリストを右クリックして、送る→SimpleDVDMakerでOKです。
ちゃんとメニューやチャプターも付けてくれるんで便利ですよ。

プレイリストビルダーで複数の素材を1つにするときは、まめに保存をした方が
良いですよ。ハングする素材にあたると、保存して無いとみんな消えちゃいますから。

書込番号:1223458

ナイスクチコミ!0


通りすがりのトトロさん

2003/01/17 21:18(1年以上前)

ハングするカプセルの原因の殆どはTV録画(特に留守録)の時、AntiVirusがオートで起動してしまった場合が考えられます。Auto-Protectは無効にしておかなければならないようです。それから、スクリーンセイバーもOFFにしておいた方が懸命ですよ。

書込番号:1224507

ナイスクチコミ!0


masy-tさん

2003/01/17 22:47(1年以上前)

なるほど、ライブアップデートも動いてますしね。でもRXでは起きない
みたいなんで、なんとか修正パッチが出てくれるとうれしいな。

書込番号:1224806

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCV-RZ50L5」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ50L5を新規書き込みVAIO PCV-RZ50L5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-RZ50L5
SONY

VAIO PCV-RZ50L5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 9月28日

VAIO PCV-RZ50L5をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング