
このページのスレッド一覧(全150スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2002年10月13日 15:52 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月21日 22:46 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月22日 00:57 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月17日 06:12 |
![]() |
0 | 11 | 2002年9月16日 13:41 |
![]() |
0 | 4 | 2002年9月16日 09:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ50L5


テレビをデジタルで録画したい・・・と決心をして、様々な製品を調べ始めて早一ヶ月。
ハードディスクビデオから始まり、結局バイオに的が絞られてきたのですが、 率直に聞きたいことは・・・・・画質はどうなのでしょうか?
VHSビデオの標準モードよりもきれいですか?
ちなみに、私の懐具合では、買うとしたらRZ50なのですが・・・・。
パソコンの「仕様」を見てもなにを比べてよいのか、わかりません・・・。
できましたら、アドバイスして頂きたいです。
よろしくお願いします。
現在
0点


2002/09/22 01:33(1年以上前)
綺麗です。
ご購入をご検討下さい。
書込番号:957481
0点

DVDが簡単に作れます。
ご購入をご検討下さい。
書込番号:957506
0点

高画質、を選択すればS-VHSくらいの画質になります。
ただし、PCのモニターではなく、TVにつないで見た場合です。
PCのモニターではあまりきれいには表示されません。
RZシリーズから録画に使用するMPEGボードというやつが新しくなりますので、さらにお勧めです。
現行のRX56を仮に叩き売りしていても、RZを購入されたほうがよいと思います。
書込番号:957527
0点



2002/09/22 02:10(1年以上前)
あまりにも早い返答をして頂いたので、おどろきました。
ありがとうございます。
みなさまからのGOサインがでましたので、購入したいと思います。
そこであつかましくも、さらに質問をしたいのですが、
RZの50と60を比べたときに、CPUとHDDの違いはあるとして、
「ビデオアクセレーター」と「チップセット」のグレードがさがっているようなのですが、これによりどのような違いででてくるのでしょうか?
私なりの使用方法としては、SINGO_NOZOMI さんがおっしゃられたように、テレビに繋いで映像を見ようと思っています。
書込番号:957554
0点


2002/09/23 18:44(1年以上前)
YC分離やゴーストリダクションも入りましてので明らかに高画質です
D-VHSのSTDモードぐらいの画質でしょう(解像度500本)(VHSは250本程度)
書込番号:960806
0点


2002/09/26 04:39(1年以上前)
RZ-60の[ビデオ・アクセル]は、下から2番目、
Geforce4Ti4600+128MB DDR
ATI Radeon 9700 PRO +128MB DDR
等、上には上が、おります。 3D パワーは、期待しない方が・・・
書込番号:965944
0点


2002/09/29 14:32(1年以上前)
GeForce4 MX440 はすでに1万円を切っているので、もしやる気があるなら、RZ50のAGP(茶色のスロット)に、挿してみたら、
RZ60/70並になるよ、もちろんドライバーも入れなきゃダメよ。
そのために拡張スロットは、あるのよ。
GeForce4 Tiシリーズなら、最強よ。
書込番号:972365
0点


2002/09/29 15:24(1年以上前)
アッ、それから BIOS(バイオス)を入れ換えなきゃダメなカードは、
ぜったい・ぜったい 買っちゃダメ!
初心者には無理だから
カードを、AGPに挿してドライバー(添付のCD-ROM)までヨ・・・。
書込番号:972440
0点


2002/10/01 14:47(1年以上前)
過去ログ、調べたら、[オンボードのビデオ・チップ(RZ-50)]は、
VIOSで殺さないと、新しいビデオ・カード、使えないみたい、難しいから
やめた方がいい、もしやる気があるなら、自己責任で、おねがいします。
書込番号:976278
0点


2002/10/13 15:51(1年以上前)
高性能の、ビデオカードは、GPU にクーリングファンを、付けるぐらい、大量の熱を発生させます、RZ 50 では無理だと思います。他の基板に、悪影響を与えると思います。だから自作が一番ヨ...。
書込番号:998585
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ50L5


RZ50にはEditComponentsが付いていませんが、あとあとSONYから
無償提供されるのでしょうか? 又いままでにSONYHPで配布していた、EDitComponentをRZ50に入れても従来通り(ハンディカム等で見ながら)のプレミア6の編集は可能ですか?
0点

分かる人はいないと思います、このような質問はどちら方というと、 (SONY) VAIOの広報か、サポートに問い合わせるのが間違いないです
書込番号:956857
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ50L5


最近PCV-RX56を買おうと思ってたんですが、RZシリーズが登場すてきまして、PCV-RZ50にしょうか悩んでます。金額面と、スペック面で考えるとどちらが良いと思われるでしょうか? ご意見宜しくお願いします。
0点


2002/09/22 00:57(1年以上前)
PCV-RZ50がワンランク上
書込番号:957392
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ50L5


VAIO PCV-RZ50かRZ60を購入を考えています。
使用目的は、今まで録画したVHSビデオやネット配信している映像をDVDにコピーして家庭内のDVD機器でテレビで見たいんですけど。そこで質問なんですけど異なった動画形式でも(MPEG1,MPEG4、WMV AVI、ram)DVDにコピーして再生出来るんでしょうか?MPEG2に変換しないとだめと聞いた事が有るんですけど。MPEG1,MPEG4、WMV AVI、ram→MPEG2に変換できるんでしょうか?
0点

MPEG4、WMV AVI、ramは、別途変換ソフトが必要ですね。
書込番号:947522
0点


2002/09/17 06:12(1年以上前)
家庭内のDVD機器の説明書に動画形式(規格など)の対応が載ってませんか?
書込番号:948246
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ50L5


とうとうでました、VAIOの新作パソコン!難しそうな画像編集機能のついていないこのパソコンでいいと思うんですがみなさんはどう思いますか?
今使っているパソコンが圧倒的にスペックが悪いため素人ですがカタログスペック重視でこれがいいかなって思います。
HDDの容量も多いし、USB2.0にも対応で拡張しやすいタワー型。僕には一番合うんじゃないかと思ってます。TVが録画できてスペックのいいパソコンであればいいと思う僕ですがみなさんはどう想いですか?いろいろな意見お願いします。
0点

RX55L5を使用してますが、半年で想像以上のレベルアップですね。
でも自分には色々な意味で丁度良いパソコンだと思ってます。
書込番号:945589
0点

HDD、USB2.0、その他のスペック・・・まぁ順等といえばそれまでですが・・・
拡張前提ならこのRZはいいと思いますよ。
というかそれだけ絶賛出来るなら問題ないと思いますが^^;
私のはかなり旧式ですがギガポケットは使い勝手いいです。
でも次に買い変えるならキューブ型で自作してDVDレコーダーを別に買うかも。
ちなみにASAHIパソコンでテレパソVSDVDレコーダーの特集をしてましたよ。
書込番号:945627
0点



2002/09/16 00:53(1年以上前)
JUNKBOYさん早速のお返事ありがとうございます。
ソニースタイルでの価格発表が今からとても楽しみです。
価格は前作モデルと据え置きだと嬉しいんですが・・・
書込番号:945637
0点



2002/09/16 00:58(1年以上前)
そうこうしてる間にもひなたさんもお返事ありがとうございます。
やっぱりそうですよね!皆さんほど詳しくはないですが拡張できる余裕よいうのが今のパソコンにないだけに拡張できるというのはかなりポイント高いんです。
VAIOじゃなきゃだめとかではないんですがここまで自分の希望をかなえてくれるのがほかに見当たらないだけなんですけどね・・・
書込番号:945655
0点

ビデオ編集がメインじゃなくテレビ録画メインなら
高価なソフトで価格を吊り上げてないしソニーでは一番適当だと思う。
おまけにCPUが2.40GHzでしょう?旧RXシリーズの中でも
一番クロックアップ率が大きいね
(20%、あんまりいきなり20%もアップしないけれどね)
ビデオ内蔵型ですが、嫌ならAGPに好きな物させばいいし。
GIGAポケットも新しく3次元やゴーストリダクション回路
も入ったことだし素直にいいと思いますよ。
デザインは好きじゃないけれどね(笑)
でもタワー型だし、おそらくハイスペックでファン音が五月蝿いこと
だろうから足元に置けばあんまり関係ないですね(笑)
メモリはビデオメモリで32MB食われているから必ず増設した方がいいね。
オフィスXPが欲しい人にはちょっと辛いけれどね。
書込番号:945656
0点

前回かなり値上がりしましたから、今回は最低でも据え置きですよ。(^_^)v
書込番号:945658
0点


2002/09/16 01:11(1年以上前)
名古屋だったら、笹島交差点の九十九電機で!
結構、デモ機もあって手にとってみれますよ。
書込番号:945698
0点

FANはまえより静かもしれません
CPU廃熱が電源に回らないようになったので、電源の回転数は落ちる模様。
でもやすいよなぁ。
うちでは古いVAIO−Rと小型自作機で分業です。
個人的にRシリーズはお薦めです
書込番号:946139
0点


2002/09/16 13:28(1年以上前)
50と60の性能の差って、50と60の価格差ほどありますか?
パソコンのことはそんなに詳しくないんですが、スペックを見比べると60の方は割高に感じるのですが。
みなさんどう思いますか?
書込番号:946574
0点

VGAとハードエンコボードとメモリの速度をどうとらえるか。
書込番号:946600
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ50L5
行き付けのショップでは、初回入荷分はすべてのグレード予約で完売してましたけど・・・
(^^ゞ
書込番号:945492
0点


2002/09/15 23:20(1年以上前)
預言者様ですか?
書込番号:945500
0点

suny0000 さん 2002年 9月 15日 日曜日 22:54
AIRH03263009.ppp.infoweb.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
hujihjnb982018 さん 2002年 9月 15日 日曜日 23:01
AIRH03263009.ppp.infoweb.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
頭隠して尻隠さず!!!!!
(^^ゞ
書込番号:945508
0点

2.4BGhzなのでこれだけでも買う初心者はおおいでしょう。
デザインはやや男向けになってしまったんですけどね。
書込番号:946178
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





