
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ50L5


本日HDDを購入しようと電気店に行きシーゲートのバラクーダ5があったので店員さんに色々聞いてみると RZは発熱が心配なので、別にファンをつけるか、5400回転にした方が良いと言われました。
やはり7200回転よりも5400回転の方が良いのでしょうか?
0点

マイクロATXの筐体にバラ4とバラ7200を使用してるが、
熱ダレはないですよ。スリムやキューブタイプはどうだろ?
書込番号:1442603
0点

5400rpmにしても、発熱はあると思います
通気さえ気をつければ、良いのでは?
書込番号:1442686
0点

容量に目をつぶってDiamondMaxPlus8(〜40GBまで)
HDD間に隙間が作れるので熱対策が多少しやすくなります。
書込番号:1442790
0点



2003/03/30 17:06(1年以上前)
みなさんありがとうございます!
スリム キューブタイプってどういう物でしょう?
すいません初心者なんで・・
通気はどのような環境にしれば良いのでしょうか?
書込番号:1442864
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ50L5
(1) DivXに対応したDVDプレーヤをTVにつないで見る。
(2) TV出力付きのビデオカードから出力して見る。
(3) カノープスのVideoGate1000からTVに出力する。
(1)が良いと思われます。たぶん、DOSパラのWebにあるはず。
書込番号:1437881
0点



2003/03/29 01:11(1年以上前)
そうですか、やっぱりVAIOのソニーMPEG-2エンコーダーボードでは、無理なんですね・・・残念です!
書込番号:1437933
0点




2003/03/29 02:10(1年以上前)
JUNKBOYさんbozbozさん有難うございます!早速試してみます!!
書込番号:1438080
0点


2003/11/19 11:51(1年以上前)



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ50L5
こちらにも別のレスを・・・
[1436193]
そういう方には・・・
http://www.ok96.co.jp/special/divx/dvix/index.html
http://www.transtechnology.co.jp/products/hard/det/dvd-v880.html
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021212/vertex.htm
(^^ゞ
書込番号:1437989
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ50L5


旧型ですが、最近近所の量販店で179,800円で販売してました。この値段なら買いでしょうかね?エプソンダイレクトのエディキューブシリーズのMX3700HVRと迷ってます。
0点

モニター付きなら結構安いですね。RZ51との大きな違いはドライブの書き込み速度と+の対応ですが、そのあたりに拘らないなら自分は買ってしまうかも。
(^^ゞ
書込番号:1437745
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ50L5


GIGAPOCKETの中のプレイリングリストという機能を使い、保存した映像を編集しようと思っているのですが、何度立ち上げても少しいじっただけで(どんな動作を実行しても)プレイングリストが応答なしとなってしまい、終了しなくてはならず、何の編集もできない状態です。
どうしたらいいのでしょうか…。
0点

「プレリングリスト」でなく「プレイリストビルダー」でしょうか?
もしかして元の映像を削除したりいじくってませんか?
(^^ゞ
書込番号:1423589
0点

「ビルダー」はいりませんでした。
(^^ゞ
プレイリスト自体はただのプレイリストなのでそれ自体の編集作業はできないと思いますよ。
プレイリストのアイコンを利用できるのは、ギガポケットでの再生、シンプルDVDメーカーでのDVD化などです。
書込番号:1423639
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





