
このページのスレッド一覧(全150スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年10月4日 22:08 |
![]() |
0 | 8 | 2002年10月3日 18:54 |
![]() |
0 | 11 | 2002年10月3日 00:59 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月1日 12:09 |
![]() |
0 | 4 | 2002年9月30日 00:28 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月29日 13:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ50L5


まだ実機を見てないので何とも言えないんですが、
RZ50の空き5インチベイにもフタのようなモノが付いてそうですので、
sonystyleでツインドライブにせず、手持ちのDVD-ROMドライブとかを
装着しても見た目が崩れない(色の不一致がない)と思われるのですが、
どうでしょうか?
実機を見た方の意見が聞けたらいいなと思いました。
0点


2002/09/26 10:00(1年以上前)
私が見た時は、ボタンを押すと、蓋が開いてトレーが出てくるといった仕掛けでした。
ほこりから機器を守る仕掛けでしょうか!?
なんが、壊れやすそうで(・_・;)
書込番号:966174
0点



2002/09/30 21:29(1年以上前)
返事が遅くなりすみません。
丹羽妙子さん回答ありがとうございます。
続けての質問で申し訳ないのですが教えてください。
そのイジェクトボタンは、空き5インチベイ(下段)側にも
付いているのでしょうか?
書込番号:975140
0点


2002/10/04 22:08(1年以上前)
空き5インチベイには、ボタンはついていません。
私が見た感じでは、ドライブと一体化しているので、サードパーティ製のドライブは装着は難しいような気がしました。sony styleで購入前に
装着してもらって買った方がいいと思いました。
書込番号:982148
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ50L5


ひさびさにヨドバシに行って、カタログ見ました。スペックと値段で考えると非常にお得なので心が少し揺れています。質問ですが、RZ50でつくったDVDをカーナビで見たいのですが(スキーの長旅などの時)可能でしょうか?プレステでは見れますよね?
0点

カーナビの機種と、メディアのメーカー次第。できない可能性が大きく、見られたらラッキーぐらいでいたほうが無難です。
プレステは、初期のものはだめだったような気憶が・・・
書込番号:972811
0点


2002/09/29 20:03(1年以上前)
RX63で作成したDVD−Rは、初期型のプレステで見られます。
でも、作成するドライブの種類によっては、見られないケースもあるようです。RZ50の場合は、わかりません。
最近のスケルトンカラーのPS2なら、DVD−RWも再生できます。
書込番号:972899
0点

ちょっと話題が反れるけど、車買ってオマケに付いてたDisnyのDVDプレーヤーで
バイオで作ったDVD-RWが観れたのはラッキーだった。(^_^)v
たまに車に持ち込んで観てます。(^^ゞ
書込番号:973046
0点


2002/09/30 13:12(1年以上前)
おまけのDVDプレーヤーというのは、佳乃ちゃんが、CMをやってるメーカーですか。
変な質問してすみません。
書込番号:974393
0点


2002/09/30 16:31(1年以上前)
ゴンちゃんの会社でしょう。
書込番号:974680
0点

ゴンちゃんて何か車のCMしてたっけ?
『物より思い出』です。(^^ゞ
書込番号:975001
0点



2002/09/30 22:11(1年以上前)
お返事ありがとうございました。あまり期待しない方がいいみたいですね。同じソニーのカーナビだったら互換性はあるのかなぁ。
書込番号:975189
0点


2002/10/03 18:54(1年以上前)
こんにちは僕はカー洋品店で働いていますがDVD−RWに対応しているのはカロッツェリアのDVH−P717やDVD再生可能なハードディスクナビだけですよ。アールに関してはケンウッド以外ならほぼ大丈夫です。ちなみにソニーのナビではDVD再生が可能なものはありません。
返事が遅れてすいません。
書込番号:980005
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ50L5


ヤマダ電気で予約しました。
私が行った店舗ではvaioはポイント還元しないとの話でした。
その代わり、現金値引きと言ってました。10%で。
ポイント還元は好きじゃないので現金値引きは嬉しかったです。
そうなると今のところヤマダ最安?
消費税分だけ金払ってくれと言われてそれだけ払ったので、もっと安いところが出現すると困りますねぇ。(笑)
もしキャンセルしたら払った消費税分のお金返ってくるのかなぁ…
0点


2002/09/25 19:23(1年以上前)
元バイオユーザーとしては、RZ60がお薦めですね\(^_^ )( ^_^)/
書込番号:964883
0点



2002/09/25 20:27(1年以上前)
RZ50+約7万円は高いっすよ〜。
俺にはRZ50が限界っす。
書込番号:965003
0点


2002/09/25 22:22(1年以上前)
実は僕も今日予約してきました。
ヤ○ダ電気にてよしぞ〜さんと同じ価格です。どこの店舗も同じ値段なんでしょうか?
CDRやメモリなども一緒に買ってすべてここよりも安い値段にしてもらいました。
買うことが決まっている周辺機器なら一緒に買うから安くしてといえばたぶんめちゃめちゃ安くしてくれますよ。
届くのか今からとても楽しみです。また使用レポートしますね〜
書込番号:965276
0点

自分もRX55で限界でしたが、良いパソコンですよバイオは!
使い倒してください。(^_^)v
書込番号:965291
0点


2002/09/26 21:15(1年以上前)
RZ50L5っていつ発売なんですか?ヤマダ電気でいくらで予約されたんですか?教えて下さい。
書込番号:967055
0点


2002/09/29 17:25(1年以上前)
RZ50L5の購入を考え本日価格調査してきました。予算25万円位で。(3店舗巡回)まずはじめにヤ○ダに行って提示された金額は、よしぞ〜さんと同じ金額だと思います。次にコ○マに行って、ヤ○ダの提示金額を見せたら対抗処置として約800円程安くしてくれました。次にパソコン専門店に行きましたけどこの金額だと無理だと断られてしまいました。余談ですがパソコン専門店の人の話だと高いけど納期は2〜3日で出来ますよ。大型家電量販店では早くて1週間遅くて1ヶ月待たされると言うことです。それとRZ60が25万円以下(消費税込み)になるようなのでRZ60にしようかなと迷っている次第です。
書込番号:972617
0点


2002/09/29 17:33(1年以上前)
>RZ50L5っていつ発売なんですか?
2002年9月28日発売です。
書込番号:972638
0点



2002/10/01 18:06(1年以上前)
名古屋のさそりさん、もうヤマダで買いましたか?
こっちはなかなか連絡来なくてまだ買っていません。
ヤマダで予約した人で買った人いますか?
書込番号:976554
0点


2002/10/02 00:22(1年以上前)
僕は予約をしていたのでもう商品は届いているはずです・・・
明日仕事が終わってからとりに行くので明日のこの時間にはもう動いている予定です。
予約した日に十月二日に取りに来るといっておいたので商品が届いたという電話はないですけど多分大丈夫だと思います。
よしぞ〜さんはまだ届いてないんですか?だったら僕もやばいですね〜
何かとても心配になってきました。
書込番号:977213
0点



2002/10/02 13:41(1年以上前)
届いてないどころかヤマダからはまったく音沙汰無しですよ…
予約したのが先週の水曜だったんですが、これは遅すぎたということなのかも…
次回入荷分なのかもしれないですね。
書込番号:977978
0点


2002/10/03 00:59(1年以上前)
とうとう来ましたよ!我が家にバイオが!
よしぞ〜さん、同じ日に予約しているので届いてないことはないと思います。
一度確認の電話をしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:978942
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ50L5


過去ログ見させてもらって、いろいろ検討したんですが、
RZ50とRZ60どちらを買うかいまだに迷ってます。。
私の使用用途からするとRZ50でおそらく十分だろうと思うのですが、
ひとつ教えてもらいたいことが。
RZ60のRDRAMとRZ50のDDR SDRAMの速度ってだいぶ違うものなのでしょうか?
今後RDRAMが主流になるのだったらRZ60がやや有利かな、と。。
買うからには長く使っていきたいと思っていますので。
それと、過去ログをみるとRDRAMは増設の際にサムソンのバルクが
使用できるようなのですがRZ50のDDR SDRAMを増設する場合
に使えるバルク製品ってあるのでしょうか?
もし、知っている方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。
0点

RDRAMについては
http://www.atmarkit.co.jp/fsys/special/004rambus_future/rambus_future03.html
などご参考になるでしょうか。
書込番号:975750
0点

どっちも主流にならないのでどっちでもイイかと。
まぁ60の方がバランスとれていてよいかと思いますが。
50でもバルクメモリでも問題なく動きます
micron/samsungチップの乗った256MB/8000円程度の
PC2100-CL2ならだいたいいけるかと
書込番号:976094
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ50L5


RZ50か、がんばって60を購入かで迷っています。昔のVHSビデオを編集してDVDにしたいと思っているのですが、RZ50でアナログでDVD保存するのと、RZ60、70の機能のデジタルで保存するのとでは映像に大きな差はありますでしょうか?教えてくださいよろしくお願いします。
0点

>RZ50でアナログでDVD保存するのと
50はアナログDVD、60はデジタルDVD・・・とかじゃないですよ(笑)
50と60の違いは、アナログーデジタル変換があるかないかですが、
それは50を買えばアナログのままでデジタルに変換されないという
意味じゃないよ。易く言えば、50は60に比べてデジタルに変換される
手間が多少かかるということです。
50でも60でもできあがった画質は変わらない。
過去ログを沢山読んでもっと勉強してください。
書込番号:971366
0点


2002/09/29 01:26(1年以上前)
ちなみにDV←→アナログ変換するハードウェアは、50には無いです。カタログより。
書込番号:971402
0点


2002/09/29 01:34(1年以上前)
DV←→アナログだとDV形式のAVIファイル、
ギガポケだとmpegで、
どちらもPCに取り込んだ時点でデジタルなのですが。
画質は元の素材次第じゃないでしょうか?
書込番号:971416
0点



2002/09/30 00:28(1年以上前)
みなさんありがとうございました。勉強不足で申し訳ありません。参考にして勉強して考えてみようと思います。
書込番号:973531
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





