
このページのスレッド一覧(全299スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年8月12日 12:57 |
![]() |
0 | 4 | 2003年8月10日 11:35 |
![]() |
0 | 3 | 2003年8月10日 09:33 |
![]() |
0 | 4 | 2003年8月6日 02:53 |
![]() |
0 | 0 | 2003年8月3日 16:55 |
![]() |
0 | 3 | 2003年8月2日 22:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51


昨日半日かけて作ったプレイリストが、今日になったら?)『素材ビデオカプセルが見つかりません』というエラーが出て、読み込めなくなりました。(もちろんビデオカプセルは移動も削除も名前の変更も何もしていません)
シンプルDVDメーカーでDVDに焼きたいのですが、それも出来なくなりました。
もしかしたら昨日、一度シンプルDVDメーカーで作成中にやめたのが原因でしょうか?
もし対処法を知ってみえる方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。予想でもかまいません。よろしくお願いします。
0点



2003/08/12 10:06(1年以上前)
ちなみにシンプルDVDメーカーでは『読み込めないビデオカプセル又はリストがあります。未録画であるか視聴制限がかかっているかビデオカプセルが壊れています。』
とのエラーが出ます。
もちろん全て該当していません。(ビデオカプセルは、どれも再生可能でした。)
書込番号:1848135
0点

VAIOはプレイリストだけでDVDに焼けるなどという
軟弱なスタイルをとっているバチがあたったんじゃ・・・うらやましいけど(笑)
再生できるなら、プレイリストのプロジェクトがおかしいんでしょうね
作り直しなはれ!という個人的意見
JUNKさんとかなら解決できるかもね、直に聞いてみたら?
書込番号:1848200
0点



2003/08/12 10:58(1年以上前)
あーやっぱり作り直すしかないのかな・・・
また半日頑張ります!(半泣)
書込番号:1848229
0点



2003/08/12 12:57(1年以上前)
結局作り直しました・・・
慣れたせいか昨日よりだいぶ早く作れましたが。。
でも『5倍モード』のビデオを『長時間』で取り込んだ映像は半端じゃなくきたない(爆)
書込番号:1848477
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51


RZ51を購入考えてますがなにも知らないのでどんなモニタ−を買えば良いかわかりません、テレビも見たいし、CADで図面も書きたいので19インチくらいの大きなモニタ−がほしいのですが、みなさんよろしくお願いします。
0点

RZ51をまだ置いてるショップがあるんだ。
(^^ゞ
書込番号:1841234
0点


2003/08/10 00:26(1年以上前)
CRTモニタでいいならすきなのを買われるといいでしょう。
書込番号:1841445
0点

同じくRZを使ってCADの自宅残業をさせられております。
かなり精密かつ大掛かりな図面でしたら、解像度がUXGAの液晶がよろし
いかと思いますが、やはりUXGA液晶は、かなり値がはりますですね。
自分は建築系ですが、ソニーの18インチ、解像度:SXGAの液晶(X82)を
使ってます。
勤務先でも同様に、ナナオの18インチのSXGAの液晶を使っています。
(但し、建築系と言っても、研究所の研究職なので詳細図面などを
描くことは、滅多にありませんが・・・)
CADの場合、液晶の大きさより、液晶の解像度の方を気にされた方が良い
かと思います。描かれる図面の大きさ、精密さにより、がんばってUXGA
にするか、手ごろなSXGAにするかを決められた方がよろしいかと思います。
書込番号:1842321
0点



2003/08/10 11:35(1年以上前)
ありがとうございました、一度しらべてみます。
書込番号:1842550
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51



TVは直接つなぐことができるからモニターはお好きなものを・・・
(^^ゞ
書込番号:1841259
0点

なにも知らない者より さんこんにちは。
とりあえずソニーのサイトで製品紹介していますのでのぞいてみて下さい。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-RZ71P/
書込番号:1841412
0点



2003/08/10 09:33(1年以上前)
ありがとうございます。
書込番号:1842264
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51



可変ファンだから、熱さに反応して回転してるのでしょう。エアコンをガンガンに効かすと音が小さくなるかも・・・
書込番号:1828037
0点


2003/08/05 10:50(1年以上前)
同機種を使っていますが、エアコン(設定27°C)をつけているのでしずかです。
書込番号:1828260
0点



2003/08/06 02:53(1年以上前)
素早い返信ありがとうございました。
壊れたかと思って心配しました。
書込番号:1830662
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51


ハードディスククーラーなどのハードディスク冷却対策を行っている方
いらっしゃいますか?もしいらっしゃったらどのメーカーのどの品番を
どのようにつけたか教えてくれたら大変助かります。
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51
RZ51の付属メモリをはずして512を2枚つけた場合、そのはずしたメモリをRX56(標準の256)に取り付けて512にするということは可能でしょうか??RZのほうを1Gにした場合、はずしたメモリの使い道がそれしか浮かばなかったもので・・・(^^;;;
0点

KOJING さんこんばんわ
可能ですけど、動作はPC2100としての動作になると思います。
書込番号:1818916
0点

あもさん、おはようございます\(^o^)/
早速のご回答ありがとうございますm(_ _)m
PC2100としての動作というのがよくわからないのですが、
256のときとそれほど処理速度は変わらなくなるとか
そういうことでしょうか・・・(^^;;;
補足いただければ幸いです。よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:1819417
0点

PC2100 ピーシーニセンヒャク(DDR266)
DDR-SDRAMメモリモジュールの速度表記で、ベースクロック133MHzに同期して動作し、クロックの両エッジでデータを入出力し、DDR-SDRAMの1秒間あたりのデータ出力量2.1GB/sになります。
PC2700 ピーシーニセンナナヒャク(DDR333)
DDR-SDRAMメモリモジュールの速度表記で、ベースクロック166MHzに同期して動作し、クロックの両エッジでデータを入出力し、DDR-SDRAMの1秒間あたりのデータ出力量2.7GB/sになります。
書込番号:1820999
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





