VAIO PCV-RZ51 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:256MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:SiS 651 VAIO PCV-RZ51のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-RZ51の価格比較
  • VAIO PCV-RZ51のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ51のレビュー
  • VAIO PCV-RZ51のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ51の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ51のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ51のオークション

VAIO PCV-RZ51SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月 1日

  • VAIO PCV-RZ51の価格比較
  • VAIO PCV-RZ51のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ51のレビュー
  • VAIO PCV-RZ51のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ51の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ51のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ51のオークション

VAIO PCV-RZ51 のクチコミ掲示板

(1823件)
RSS

このページのスレッド一覧(全299スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-RZ51」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ51を新規書き込みVAIO PCV-RZ51をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

困っています

2003/11/25 22:48(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51

スレ主 改造初心者ですさん

RZ51のグラフィックを強化しようとメーカーで動作確認されているはずのアイ・オーのGA-5600/AGPを既存のDVIボードと交換してみたのですが装着してインストール後再起動かけると必ずセーフモードの選択の画面になります。もちろんセーフモードでも前期正常起動時でも起動可能なのですが通常の起動ができません。デバイスマネージャー上でも(再起動後はびっくりマークがつきますが再起動前は正常な表示です)メインメモリの量を見ても認識はされているようなのです 起動時のメモリを見ても通常の128MBと表示されています。品物に異常があるとは思えないんですけど何か意図的に起動時にグラフィックボードのドライバがはじかれているようです。もともとのディスプレイアダプタはデバイスマネージャー上から消えています。メーカーに問い合わせたところ前例が無いためとりあえず商品の交換をして試してほしいとのことです。SISのボードとのやり取りに問題があるように思えるのですがどなた他かよきアドバイスをお願いします。

書込番号:2163887

ナイスクチコミ!0


返信する
RZ51万歳さん

2003/12/15 20:29(1年以上前)

全く同じ環境ですが、IOのボードは快適に動作しています。
ドライバも問題なく入りました。
ただ、もとのボードをはずす時、角がひっかかり苦労しました。
試しに、IOのHPからドライバをダウンロードし、もう一度
やってみたらいかがでしょう。

書込番号:2235212

ナイスクチコミ!0


スレ主 改造初心者ですさん

2003/12/17 07:17(1年以上前)

以前リカバリディスクが作成出来ないことがあって試行錯誤の結果バックアップソフトのgobackが原因だとわかった経験から今回もgobackを使用しない設定にすることで何とか回避できました 有難うございました

書込番号:2239984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2003/11/25 16:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51

スレ主 キッコロさん

現在 LX95G/BPを使用しているものです。

 少し前にCPUを変更できないかなと思い
書き込みをさせていただきましたが、もう
少し詳しく知りたいので教えていただけないで
しょうか?

 現在私のPCはペンティアム4 1.7GHzでシステムバス
400 845チップセット、メモリーはSDRAM PC133なんですが
例えば同じシステムバスの ペンティアム4 2.6GHzに
交換する事は可能でしょうか?

 もし上記がダメな場合、可能な限り速度の速い
CPUに変えたいのですが、クロック周波数はどこまで
上げられるのでしょうか?

 すいませんが よろしくお願いします。

書込番号:2162517

ナイスクチコミ!0


返信する
ルート・ファン・ニステルローイさん

2003/11/25 18:44(1年以上前)

http://popup6.tok2.com/home2/kawsvaio/cpu_change/lx_cpu.html
自己責任でどうぞ

書込番号:2162861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

補足

2003/11/25 13:02(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51

スレ主 flukeさん

デバイスマネージャー上では認識されているようなんですけどドライバーをインストールして再起動するとびっくりマークがついてしまいます アイ・オーのサポセンもよくわからないみたいです。

書込番号:2162066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

norton AntiVirus更新サービス

2003/11/25 01:42(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51

スレ主 AntiVirusで悩む人さん

norton AntiVirusの延長更新サービスを購入し使用してます。Cドライブのリカバリを行った場合、再購入しないとだめですか?延長キーの使用期限は確か3日間くらいしかなかったのでもう使えないのですが・。ご教授お願いします。

書込番号:2161079

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/11/25 07:17(1年以上前)

・・・というか、リカバリーするとまたもとのNorton AntiVirusがそのまま半年間使えてしまう・・・
(^^ゞ

書込番号:2161429

ナイスクチコミ!0


スレ主 AntiVirusで悩む人さん

2003/11/25 07:40(1年以上前)

・・・え?

書込番号:2161463

ナイスクチコミ!0


スレ主 AntiVirusで悩む人さん

2003/11/25 07:45(1年以上前)

すみません。驚きの新事実でした。とてもすごい事を教えていただきました。しかも憧れのJUNKBOYさんに教えていただけるなんて感激です。ありがとうございました。

書込番号:2161469

ナイスクチコミ!0


こんです1さん

2003/11/25 08:46(1年以上前)

以外とリカバリーすると体験版使えるの知らない人多いのかな?
でもわざわざリカバリーして使ってる人は居ないと思うけどいるのかな?

書込番号:2161524

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/11/25 12:32(1年以上前)

自分は結構リカバリーする方だから、未だに延長更新サービスを受けたことがない。
(^^ゞ

書込番号:2161954

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/25 14:12(1年以上前)

大阪商人の根性だね、関東のおいらも負けるよ、(笑)

reo-310

書込番号:2162211

ナイスクチコミ!0


ノートンサーバでチェックしろよさん

2003/11/25 17:14(1年以上前)

そこがノートンのお馬鹿なところなんだよな!いいかげん、サーバでチェック出来るように改善してほしいな〜♪更新しないで使用してる輩は即刻排除ってならないかな。
バスターなら更新してないと使用不可。
おいらは更新近づけばバージョン上げてるんで関係のない話ではあるが…

書込番号:2162606

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/25 18:10(1年以上前)

ウイルスバスターのいい所は一度買うと
今回の2003から2004に変更でも無料でできる
完全に無料ではなく更新料の3000円はかかるけどね

書込番号:2162760

ナイスクチコミ!0


こんです1さん

2003/11/25 21:17(1年以上前)

JUNKBOYさん凄い!
いやぁ〜やはり居るんですな!
リカバリーするのは良いけど設定またしたりデーター保存したり考えるだけで・・・俺には無理です。(汗)
お金払いますから許してぇ〜て感じかな?(笑)

書込番号:2163410

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/11/26 00:00(1年以上前)

まぁリカバリーの目的は、使っていくうちにPCの環境が気に入らなくなるから、
定期的にリカバリーして気持ちも新たに、環境も新しくするだけ。
延長更新がリセットされるのは自分にとっては単なる『オマケ』。
リカバリーするたびに毎回同じ環境は構築しない、特に使わないソフトを
ガンガン入れるの嫌いだし。
PC選びの第一条件は、リカバリーが簡単なパソコン!今使ってるバイオRXは
リカバリーDVD1枚で40分あればすべて完了するからありがたい!
(^^ゞ

書込番号:2164290

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/11/26 00:01(1年以上前)

あともう一つ!今は大阪に住んでるけど、僕は東京生まれの東京育ちです。
(^^ゞ

書込番号:2164296

ナイスクチコミ!0


スレ主 AntiVirusで悩む人さん

2003/11/26 07:21(1年以上前)

早速Cドライブだけリカバリしてみました。Cドライブへのデータ保存は今まで避けてきたつもりでしたが、やはりXPだから(?)か10GB以上も削除することができました。RZ51でリカバリするのは初めてでしたが、早いし、Dドライブのデータは保存したままでよいし、すごく簡単でした。軽い!軽いです!文字を打つのが楽しいくらい快適になりました。AntiVirus延長したばかりだし、レジストリをさわる勇気もないし、なんて悩んでいたのですが、これからは定期的にリカバリしていけます。ちょうど半年周期くらいでぴったりですね(笑)。ありがとうございました。

書込番号:2165044

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/11/26 07:31(1年以上前)

復元ポイントのためとか、もろもろで結構Cドライブを圧迫していくから
リカバリーはスピードアップにも大変よいですね。下手にいろいろ設定を弄くるより・・・
(^^ゞ

書込番号:2165054

ナイスクチコミ!0


ドリキャスさん

2003/11/26 20:06(1年以上前)

自分も3月にRZ51を購入して3〜4回リカバリしてます。

別にノートン目的でなく、ギガポケット、予約タイマー、シンプルDVDメーカー等の作動不安定を解消する目的です。

ジャンクさんの言われている様にCドラブのみリカバリなので時間もかかりません。なんでもかんでもCドライブに入れている方は大変でしょうがね。

書込番号:2166570

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/11/26 20:22(1年以上前)

>これからは定期的にリカバリしていけます。ちょうど半年周期くらいでぴったりですね(笑)

使っていると色々なゴミがでてくるし、半年に一回のリカバリなら
丁度いいね。うちのは180日じゃなく90日なんで、さすが3ヶ月に
1回は面倒ですが^^;

書込番号:2166620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2003/11/26 20:33(1年以上前)

わたし的にも、「3ヶ月に一度のリカバリ」は基本ですね。
デスクトップ上のアイコンも、片付きます。(笑)
大掃除みたいなもんです。

ついでに、データのバックアップ も取ってます。
パーテーション分けしてれば、確かに必要ないのですが、
良い機会なので…。 (3ヶ月に一度なら、ちょうどいいかと)

書込番号:2166666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2003/11/27 02:18(1年以上前)

ていうか、
今のパソコンは、多機能化・複雑化しすぎて、
リカバリするのが、一番手っ取り早い解決法なだけ
なんですよね〜。

書込番号:2168159

ナイスクチコミ!0


masy-tさん

2003/11/27 08:46(1年以上前)

今ならこんなの安いですよ。
TRUE IMAGE
http://www.vaio.sony.co.jp/Enjoy/Download/Software/Title/0310_trueimage/

各種設定とかアップデートした状態で保存しておけばその状態に戻せるから
リカバリより便利そうなので買ってみました。まだ保存した
だけなのでAntiVirusがどうなるかはわかりませんが。

書込番号:2168468

ナイスクチコミ!0


ドリキャスさん

2003/11/27 12:10(1年以上前)

訂正

JUNKBOYさんのHNを間違えてカナで書き込み(しかも省略して)してしまい失礼しました。いつもJUNKBOYさんのレスは、実体験からの書き込みなので参考になります。

リカバリが頻繁とありますが、Windowsのプログラムがそうゆう物(古いファイル、断片化されたファイル等が蓄積されてしまう)なので必要な作業と思います。自分にとってRZ51が初のメーカー製PCなので自作PCと比較にならない程少なく全く苦に思いませんね。更に最近はバックアップソフトにて、使用していた状態でのリカバリが出来ますから。

まぁ、PCでこんな駄レスするだけの人にはリカバリは不必要なんでしょうけど・・・

書込番号:2168815

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/11/27 23:47(1年以上前)

ジャンクさんで十分ですよ。
(^^ゞ
レスが2つ程削除されたようですね・・・

書込番号:2170815

ナイスクチコミ!0


さく☆さん

2003/11/28 03:22(1年以上前)

私も何回かリカバリしていますが、自分で後から入れたソフトがあるとすべて入れ直しですよね?
レジストリとか書き換えてたりすると。MSオフィスとか。

書込番号:2171414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

困ってます

2003/11/24 23:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51

RZ51を使ってって今回アイ・オーのGA-5600/AGPを既存のボードと交換してつけてみたんですがうまく起動しません。どうしてもセーフモードの選択の画面になってしまいます。もちろんセーフモードや前回正常時では起動できるんですが・・・ アイ・オーのページでは使用できるように書いてあったんですけどSISのドライバと競合してるとかですかね?いづれにしても深追いする勇気が無いのでどなたかアドバイスしていただけないでしょうかよろしくお願いします。

書込番号:2160420

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 flukeさん

2003/11/25 21:11(1年以上前)

サーポートセンターからは前例が無いので実物を送って惜しいとのことです。商品には問題が無いように思えるので何とか使えるようにしたいんですけど・・・誰か助けてくれませんか?

書込番号:2163387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2003/11/22 18:13(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51

スレ主 キッコロさん

現在 LX95G/BPを使用しているものですが、質問があります。
 最近グラフィック系のソフトを入れたのですが、動作が
遅くて困っています。
 ちなみに環境はCPU:インテル ペンティアム4 1.7G HZ
メモリーは256MBです。ひとまずは最大メモリーの512MBに
しようと思っていますが、それで作動速度はかなり速く
なるものでしょうか?

 できればCPUももっと速いものに変えたいなと思って
いるのですが、そもそも私のバイオ(LX-95G/BP)に
例えばペンティアム4 2.0G HZとか3.0G HZのものって
付けても大丈夫なんでしょうか? その際はどこまで
パーツを変えないとダメでしょうか?

書込番号:2151976

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/11/22 19:00(1年以上前)

>最大メモリーの512MBにしようと思っていますが、それで作動速度はかなり速くなるものでしょうか?

今現在使用中に多くのスワップが発生している状況なら、メモリが不足している
状態ですので、メモリを増やせば 遅くなるのを防ぐ ことが出来ます。
メモリを増やしても速くなるわけじゃない。遅くなるのを防ぐだけ。

大体そのバイオのメモリはSDRAM PC133で今時のPCのメモリから比べると
かなり遅いから、あまり期待しないほうがいいと思うけど。

グラフィック系ソフトを扱うのなら、PCの買い換えをお勧めします。

書込番号:2152117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/11/22 19:01(1年以上前)

グラフィック系のソフトってたくさんあるけど、かなりビデオカードの性能を要求するようなソフトなら変えても同じ。グラフィックカードを変えなきゃ(この機種の場合は買い替えかな)
メモリが不足してるなら増設すると早くなるよ CPUの交換は自己責任で Pen4 3.0Ghzは物理的にささっても正常に動作しないよ

書込番号:2152121

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/22 19:17(1年以上前)

おいらもグラフィック・アクセラレータの力不足だと思うよ、CPUよりGPUがろうね。

reo-310

書込番号:2152165

ナイスクチコミ!0


スレ主 キッコロさん

2003/11/22 20:24(1年以上前)

皆さん ご意見ありがとうございます。

 そうですか、やはりPCの能力の問題の
ようですね。買う時はそれなりに高く
いいのを買ったつもりでしたが、今となっては
もはや過去のものという感じですね。

書込番号:2152340

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCV-RZ51」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ51を新規書き込みVAIO PCV-RZ51をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-RZ51
SONY

VAIO PCV-RZ51

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月 1日

VAIO PCV-RZ51をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング