VAIO PCV-RZ51 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:256MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:SiS 651 VAIO PCV-RZ51のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-RZ51の価格比較
  • VAIO PCV-RZ51のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ51のレビュー
  • VAIO PCV-RZ51のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ51の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ51のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ51のオークション

VAIO PCV-RZ51SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月 1日

  • VAIO PCV-RZ51の価格比較
  • VAIO PCV-RZ51のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ51のレビュー
  • VAIO PCV-RZ51のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ51の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ51のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ51のオークション

VAIO PCV-RZ51 のクチコミ掲示板

(1823件)
RSS

このページのスレッド一覧(全299スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-RZ51」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ51を新規書き込みVAIO PCV-RZ51をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アプリケーションインストール

2003/04/26 17:43(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51

スレ主 CHUUTAさん

教えください。RX52を使用しています。HDD増設して新HDDへWin2000を導入し、Meとデュアルブート設定をしました。ギガポケット等付属アプリケーションをインストールしたいのですが、新HDDへインストールできるのでしょうか。メッセージ「アプリケーションのインストールを開始します。インストール作業の途中で自動的にコンピュータを再起動することがありますが、終了のメッセージが出るまではCD−ROMを取り出さないでください。」と出て、OK or キャンセルを聞いてきますが、OKで、新HDDへアプリケーションは、インストールされるのでしょうか?

書込番号:1524343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スタンバイキーについて

2003/04/26 15:51(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51

スレ主 たうるすさん

質問させてください
キーボード上にスタンバイキーがあると思いますが
ギガポケットで予約録画するときなどは、結構使うものなのでしょうか?
人によりけりだとは思いますが・・・
別のキーボード(スリムキーボードSKB-SL02)を使いたいと思っています
ショートカットキーは、私はまず使わないので良いのですが
スタンバイキーは・・・みなさんの書き込みを見ているとギガポケットでの予約録画でスタンバイをよく使っているように見受けられます。
スタンバイキーを使わずにスタンバイする方法はあるのでしょうか?

書込番号:1524128

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/04/26 17:01(1年以上前)

ギガポケットの予約設定でもスタンバイに移れるし、スタートメニューからでも可能だし、
電源管理のプロパティーで電源ボタンを押したらスタンバイになるように設定もできる。
(^^ゞ

書込番号:1524271

ナイスクチコミ!0


tosi_240_hiroさん

2003/04/26 22:28(1年以上前)

確かに自分はよく使います。
でもJUNKBOYさんの仰るとおりの方法で全く問題ないと思います。

書込番号:1525125

ナイスクチコミ!0


スレ主 たうるすさん

2003/04/27 11:25(1年以上前)

そうですね
スタート→シャットダウン(WIN2000の場合)でもスタンバイを選択出来ましたね^^;;
普段全く使わないので全然意識してませんでした・・・
失礼しました^^;;
キーボードを変えても全く不便は無さそうですね。
ありがとうございました

書込番号:1526640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

起動が遅いのですが・・・

2003/04/26 11:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51

スレ主 無断使用さん

初心者ですいません。
RZ51を購入したのですがXPでユーザーを選択してから常駐物をいろいろ読み込む時間が異常に長いのですがなぜでしょう?
ギガポケットの関連で異様に時間を食っているからでしょうか?
その場合それをはずすことはできないのでしょうか?
あとOutlookExpressを立ち上げたときにMSNMessangerが立ち上がるのも何とかしたいのですが・・・
よろしくお願いします。

書込番号:1523562

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴチオさん

2003/04/26 12:17(1年以上前)

http://homepage2.nifty.com/winfaq/
↑のXPやOEの項目徹底的に読むと大体解決するよ。

たしかにアウトルックとメッセンジャーの関係…邪魔ですな。

書込番号:1523677

ナイスクチコミ!0


スレ主 無断使用さん

2003/04/29 22:54(1年以上前)

返答ありがとうございます。
早速読みまくってみます!!

書込番号:1534964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ギガポケット

2003/04/24 19:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51

スレ主 ANCHANGさん

RX-55なんですが、ハードディスクを増設し新規に購入したHDをマスターにして、もともとのHDをスレイブにしたところギガポケットでスレイブ側の映像データを読み取ることができません。  なにか読み取り方があるのでしょうか? それとも根本的に無理なのでしょうか?

書込番号:1519125

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/04/24 19:57(1年以上前)

ジャンパーの設定は大丈夫?

書込番号:1519131

ナイスクチコミ!0


スレ主 ANCHANGさん

2003/04/24 23:49(1年以上前)

すいません初心者なもので、ジャンパーの設定の意味自体がわかりません。

書込番号:1519911

ナイスクチコミ!0


MOS-Bさん
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:77件

2003/04/25 01:01(1年以上前)

HDD本体のIDEケーブル挿込口の横にジャンパー設定コネクタあるでしょ。
それをHDDごとにマスター、スレイブの設定をするだけ。
ジャンパピンの設定はHDD本体のシールにでも書いてある。

書込番号:1520138

ナイスクチコミ!0


スレ主 ANCHANGさん

2003/04/25 21:00(1年以上前)

それはピンを差し替えて間違いなく設定してます。 ウィンドウズ上でもきちんと認識されてます。 スレイブのHDからマスターのHDへのファイルの送り方がわかりません

書込番号:1521887

ナイスクチコミ!0


Polvoronさん

2003/04/26 23:42(1年以上前)

うちもRX-55に増設したHDをマスターにして、もとのHDをスレイブにしています。一番簡単なのは、ローカルディスク(H:)にあるGiga Pocketのフォルダをローカルディスク(D:)にコピーすることだと思います(私はそうしました、何の問題も生じていません)が、いかがでしょうか?

書込番号:1525411

ナイスクチコミ!0


スレ主 ANCHANGさん

2003/04/27 23:05(1年以上前)

polvoronさんありがとうございます 無事もとの映像が再生できるようになりました。 しかし上書きした為かマスター側の映像データが消えてしまいました。 情報は残っているのでどこかに隠れてしまっただけなのでしょうか?

書込番号:1528508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD連携

2003/04/21 22:58(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51

スレ主 バイ雄さん

RZ51の購入を考えています。今、家にはRAMレコーダーがあるので、PCとの連携をしたくパナソニックの外付けマルチを購入しました。
ただ、付属のソフト、MY DVDでは音声がLPCMに自動的に変換されるらしくデータ量が肥大化!RAMレコで録画編集したものがーR化できません。
RZ付属のソフト(Click to DVD)などで解決できるのでしょうか?
つまり、RAMレコで録画編集(4.7G)しパナマルチを介してRZに取り込み、メニュー画面を付けたうえで−Rに書き出しができるのか?ということです。
長くなりすみません。どなたかご教授ください。

書込番号:1511264

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2003/04/21 23:06(1年以上前)

DVD Shrink (フリー)なんてどうでしょうか?

DVD-R容量オーバーしたデータを、間引きしてDVD-Rに収まる容量に調整してくれます。

書込番号:1511302

ナイスクチコミ!0


スレ主 バイ雄さん

2003/04/22 08:48(1年以上前)

ありがとうございます!
そんなフリーソフトがあるのですか!
探してみます。

書込番号:1512238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

Simple DVD Maker

2003/04/21 18:41(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51

スレ主 しーVさん

Simple DVD Maker録画したDVD-Rを東芝RD-XS30で見ていたら(
バスケット)少し画質が悪く思えレートを見たところ、4.0以下から4.0
以上と変化していて、遠めのシーンが見づらいのです。
レートを固定(4.6)して録画できないでしょうか?
 どなたか、お知恵をお貸しください。

書込番号:1510348

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/04/21 18:52(1年以上前)

基本的にシンプルDVDメーカーは固定ビットレートでギガポケットの標準画質録画した番組は4Mbpsになって、高画質で録画したら8Mbpsです。
MPEGソフトエンコーダー『TMPGEnc DVD Source Creator for VAIO』を利用してMPEGファイルを作成されてはどうですか?



書込番号:1510370

ナイスクチコミ!0


スレ主 しーVさん

2003/04/21 19:13(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
この場合は、ギガポのファイルを直接『TMPGEnc DVD Source Creator for VAIO』で開くということでしょうか?

書込番号:1510416

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/04/21 22:20(1年以上前)

一旦書き出さないと駄目だと思います。
(^^ゞ

書込番号:1511078

ナイスクチコミ!0


スレ主 しーVさん

2003/04/23 06:51(1年以上前)

返事が遅れてすみません。
大変参考になりました。
こつこつ、作業します。
ありがとうございました。

書込番号:1514912

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/04/23 07:09(1年以上前)

がんばってください。

書込番号:1514929

ナイスクチコミ!0


v-snowさん

2003/04/23 21:59(1年以上前)

間違っていたらごめんなさいですが、TMPGEnc DVD Source Creator for VAIOで直接読み込みできますよ。その場合のMPEGファイルの指定は該当のギガポケットを右クリックして、一番下のビデオカプセルの情報の詳細タブで保存場所とファイル名がわかりますのでD:\Giga Pocket V5\○○○.MPGを指定すればOKです。

書込番号:1516708

ナイスクチコミ!0


スレ主 しーVさん

2003/04/26 12:52(1年以上前)

遅くなりましたが、ありがとうございます。
試してみます。

書込番号:1523743

ナイスクチコミ!0


スレ主 しーVさん

2003/04/26 17:44(1年以上前)

申し訳ありません。ついでと言う訳ではないのですが、R71で取り込みをしたファイルは変換できるのでしょうか?
少しファイル形式が変わったような気がするのですが。
どなたか、ご存知の方いらっしゃいませんか?

書込番号:1524345

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCV-RZ51」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ51を新規書き込みVAIO PCV-RZ51をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-RZ51
SONY

VAIO PCV-RZ51

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月 1日

VAIO PCV-RZ51をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング