VAIO PCV-RZ51 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:256MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:SiS 651 VAIO PCV-RZ51のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-RZ51の価格比較
  • VAIO PCV-RZ51のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ51のレビュー
  • VAIO PCV-RZ51のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ51の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ51のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ51のオークション

VAIO PCV-RZ51SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月 1日

  • VAIO PCV-RZ51の価格比較
  • VAIO PCV-RZ51のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ51のレビュー
  • VAIO PCV-RZ51のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ51の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ51のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ51のオークション

VAIO PCV-RZ51 のクチコミ掲示板

(1823件)
RSS

このページのスレッド一覧(全299スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-RZ51」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ51を新規書き込みVAIO PCV-RZ51をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

シャッフル再生

2003/04/12 14:20(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51

スレ主 tosi_240_hiroさん

ソニックステージのランダム再生なんですが、
なんかいつも同じ曲ばかり再生するような気がします。
皆さんはそのように感じませんか?

ちなみに全部で477曲入っていて、同じ曲が何曲もあるということはありません。

書込番号:1481954

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/04/12 18:28(1年以上前)

そんな機能があったのね。
(^^ゞ

書込番号:1482692

ナイスクチコミ!0


スレ主 tosi_240_hiroさん

2003/04/13 08:52(1年以上前)

あるんですよ〜(^^ゞ

書込番号:1484853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/04/13 14:15(1年以上前)

時々1曲りぴ−とみたいなかんじ?

書込番号:1485670

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/04/13 20:39(1年以上前)

NなAおOさん、遠くへ行ってしまいましたね。
(^^ゞ

書込番号:1486742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/04/13 22:44(1年以上前)

そうです遠いです。せめて静岡までの線路身延線を一部複線にして線形を変えて、ポイントを変えて新快速を30分おきに運行してくれたら中央線リニアなんかイラン(爆)その方が糞ほどやすいですよ〜
新甲府駅作らなくていいからそういう方向で便利にして。

書込番号:1487254

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/04/13 23:09(1年以上前)

これからパソコンのパーツは何処で仕入れるのですか?
(^^ゞ

書込番号:1487355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/04/13 23:55(1年以上前)

秋葉と通販ですね。

書込番号:1487547

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/04/14 00:35(1年以上前)

お疲れ様です。
(^^ゞ

書込番号:1487700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

B'CLIPをインストールしたいが

2003/04/12 14:06(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51

RZ51を先日購入しました。CDのライティングソフトとしてB'CLIPをインストールしたいと思っています。51にすでにインストールしてあるライティングソフトと競合すると思いますので,アンインストールするつもりですが,何を削除したらよいのかわかりません。とりあえずソニックステージかなあと思いますが,どんなものでしょうか。それから,B'CLIPを使うときには,CDドライブは,書き込み可能にするんでしたっけ。その辺も教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。

書込番号:1481919

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/04/12 16:17(1年以上前)

>ライティングソフトと競合すると思いますので,アンインストールするつもりですが,何を削除したらよいのかわかりません。

RecordNow DX (DVD追記対応)だと思う。

>とりあえずソニックステージかなあと思いますが,どんなものでしょうか。

不必要で削除したいなら削除してください。

>それから,B'CLIPを使うときには,CDドライブは,書き込み可能にするんでしたっけ。

この意味が不明。

書込番号:1482291

ナイスクチコミ!0


スレ主 nyamaさん

2003/04/12 17:28(1年以上前)

て2くんさん,レスありがとうございました。
>それから,B'CLIPを使うときには,CDドライブは,書き込み可能にするんでしたっけ。

この意味が不明。

確か,ライティングソフトを使わないで,XPでCDに書き込みをするときには,ドライブのプロパティで書き込み可能にするんですが,ライティングソフトを使う場合は書き込み可能にしない,と言ったようなことを,何かで読んだことがあるような気がしたので。
それから,RecordNow DX (DVD追記対応)を削除すると,DVDまで書き込みができなくなることはないでしょうか。

書込番号:1482485

ナイスクチコミ!0


ゴチオさん

2003/04/12 18:54(1年以上前)

この機種付属ソフトではRecordNow DXでしか
DVD-Rに書き込みできないよ。
B'CLIPがDVDに書き込めれば消してもいいと思うけど…
http://vcl.vaio.sony.co.jp/howto/cdr/index.html
http://vcl.vaio.sony.co.jp/howto/dvd/index.html

…ってか消す前に両方入ってても使えるかどうか試せば
いいのでは? ダメなら消せばいいだけの事だし…
多分問題なく使えると思うけどな〜
RecordNow DXのヘルプにその辺の事書いてあったと思うけど〜

書込番号:1482779

ナイスクチコミ!0


スレ主 nyamaさん

2003/04/12 19:43(1年以上前)

ゴチオさんありがとうございました。
言われてみればその通りですね。やってみます。

書込番号:1482936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

XPでのGiga Pocketって?

2003/04/12 10:47(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51

スレ主 無断使用さん

Vaio初心者なんですけれども教えてください。
XPでGiga Pocketを使用していてユーザーを切り替えると
他のユーザーが使用しているため使用できませんとなります。
マニュアルをみてみるとXPでは1ユーザしか使用できない
とありました。
最初のユーザーの予約マネージャーを終了しても他のユーザでは
見ることができません。
これはもうそういったのもなのでしょうか?
すいませんが教えてください。

書込番号:1481452

ナイスクチコミ!0


返信する
A.メイスンさん

2003/04/13 11:17(1年以上前)

ソニーのサポセンによると、そういったものらしいです。「ユーザーの切り替え」ではなくて「ログオフ」してから、他のユーザーでログオンすると問題なく使えますよ。

書込番号:1485130

ナイスクチコミ!0


スレ主 無断使用さん

2003/04/15 20:28(1年以上前)

ありがとうございます。
そういったものでは仕方ないです(>_<)
諦めます。

書込番号:1492721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

フリーズで困っています!

2003/04/11 12:34(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51

スレ主 ひげもぐら39さん

検討に検討を重ね、やっと先週にRZ51を購入したパソコン初心者です。
早々にフリーズが多発して困っています。
お助けください!!

環境は
・RZ51
・サムスンのバルクメモリー512M(購入店で取り付け)でPCは認識してい ます。
・USB接続の外付けHD(エクスプローラーで認識しています)

状況としては、以下のとおりです。
・エクスプローラーからファイルを起動して動画やMP3を再生
・暫くすると動きが遅くなるので、タスクマネージャーで確認するとCPU稼 動率100%
・タスクマネージャーのプロセスを見るとエクスプローラーがCPU食ってる ようなので、エクスプローラー画面の×で終了
・でもCPU稼動100%でタスクマネージャー上ではエクスローラーは生きて いるのでタスクマネージャーでエクスプローラーのプロセスを終了
・画面がショートカットアンコンがなくなり壁紙だけになり、タスクバーも表 示されず何も出来ない。
・ただし、立ち上げていたタスクマネージャーは裏で動いている。このときは CPU使用率は数%に落ちている
・タスクマネージャーで終了し再立ち上げ

USB接続の外付けHDから、デスクトップにファイルをコピーしても上記と同様の状況になる場合があります。

上記からの状況から過去ログにある状況と同じようでしたので、エクスプローラーに問題があるように思え下記パッチをあてたのですが改善無し
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=49E589AE-2F93-48DC-A39A-C9D98DADA7A5

このような状況です。
メモリーに問題があるのでしょうか?
一度メモリーを外して、リカバリーしようとおもうのですがどちらも今までやったことがなく不安です。
メチャへこんでいます…
皆様よろしくお願いします。

書込番号:1478764

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/04/11 12:54(1年以上前)

サムスンのメモリなら大丈夫だと思うが、一応メモリテストしてください。

ファイルを起動するとしてもどのようなファイルかわからないのでなんとも言えないが・・・ 重い実行のファイルかもしれないので・・・ 重い実行のものに動画を再生してたら、CPUの動作が追いつかなくても当たり前ですけど。動画はビデオカードの性能を要求される場合もあるので・・・ オンボードならCPUの使用率が高くなってもしかたないと思うが・・・ ビデオカードの性能があまりよくないし・・・

>・画面がショートカットアンコンがなくなり壁紙だけになり、タスクバーも表 示されず何も出来ない。

あなたが、行ってることは、Exploererを強制終了させてるので当たり前。Explorerを終了させるとそのようになる。もう一度起動させれば正常になるが。

書込番号:1478816

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひげもぐら39さん

2003/04/11 14:38(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
あまりの速さにびっくりです。

まずメモリーテストって何ですか?何かツールが必要なのでしょうか。

また、起動したファイルは前のパソコン(PV600M位メモリー128M)で普通に見ていたAVIファイルなんですけど…・MP3も同様なんです。

スペックからしてまったく問題ないと思ってたのですが、ちなみに動画はメディアプレーヤー9で再生、MP3はソニックステージです。

書込番号:1478996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/04/11 15:57(1年以上前)

ここのメモリーテストを参考に
http://web-box.jp/studio9/(作:てるてるさん/BRDさん)

書込番号:1479119

ナイスクチコミ!0


MOS-Bさん
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:77件

2003/04/11 20:39(1年以上前)

あと、これ。
http://www.memtest86.com/
これについては、メモリの掲示板で、memtest86で検索かければ沢山出てきます。

書込番号:1479804

ナイスクチコミ!0


サケハラスさん

2003/04/11 21:11(1年以上前)

私もRZ51を使用しております。
日本の有名デバイスメーカー製外付けHD(本来IEEE1394モデル)をそのモデル付属のUSB変換ケーブルを使用してせつぞくしたところ、フリーズではないですが、書き込み遅延エラーが発生しています。
IEEE1394接続では問題ないので、USBドライバで何らかの不具合が発生していると想像しています。
そのデバイスのUSBドライバをサポートページなどで最新のものにしてみてはいかがでしょうか。

書込番号:1479897

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/04/11 22:47(1年以上前)

現象がランダムでないならメモリの可能性は低い。最後のExplorerはウィンドウではなくシェル。シェルを終了させても再度、Explorerを起動させればその場で元に戻る。

書込番号:1480220

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/04/11 22:47(1年以上前)

現象がランダムでないならメモリの可能性は低い。最後のExplorerはウィンドウではなくシェル。シェルを終了させても再度、Explorerを起動させればその場で元に戻る。

書込番号:1480221

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひげもぐら39さん

2003/04/11 23:22(1年以上前)

皆さんいろいろありがとうございます。
感激です!!

サケハラスさん ドライバー確認してみます!
MOS-Bさん 英語のHPですね。ちょっと辛いです。
きこりさん シェルってなにですか?

メモリーはなんか大丈夫そうなんでこのままにして、とりあえずどんな状況でフリーズするか確認してみます。
あと、ついでなんですがよければ教えてください。
タスクマネージャー・パフォーマンスの物理メモリーがIEのみ立ち上げ、CPU使用率0%の状態で物理メモリー753000 利用可能500000 システムキャッシュ336000ですがこんなもんでしょうか?


書込番号:1480342

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/04/12 22:16(1年以上前)

シェルというのは英語で書くとそのまんまShell。
貝殻のことなのですが、簡単に言えばOSのユーザーインターフェイスです。
DOSのシェルはcommand.comです。

エクスプローラはWindows 95から採用されたシェルで、それ以前はプログラムマネージャでした。
プログラムマネージャはエクスプローラのスタートメニューの部分だけの機能だったわけですが、多くの人が誤解しているファイル管理としてのエクスプローラは、エクスプローラのほんの一部でしかありません。
タスクバーもデスクトップもエクスプローラの機能の一部です。

エクスプローラの他のWindowsアプリケーションソフトと大きく違う点は、自分自身を終了させるとWindowsも終了させる機能を持っていることです。
最近のWindowsでは、タスクマネージャでシェルを終了させたとしてもWindowsは終了しなくなっていますけどね。
Windowsは終了しないのなら、もう一度エクスプローラを開けばシェルも元の状態に戻ります。

書込番号:1483554

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひげもぐら39さん

2003/04/13 08:10(1年以上前)

きこりさん ご丁寧な説明ありがとうございます。
説明のとおりの自分勝手に理解でていたので、大変勉強になりました。

その後も時々フリーズするのですが、外付けHDDにあるファイル
(MP3、AVI等)を直接ダブルクリックして関連付けられたアプリ
(ソノックステージ、WMP9)を起動するとなるようです。
外付けHDDのドライバーかな?

よくわかりません・・・・・

書込番号:1484803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初めまして!質問聞いてください

2003/04/11 09:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51

スレ主 初心者バイオデビューさん

こんにちは。初めて書き込みします。
先日、思い切ってRZ51を購入しました^^
デザインや使い勝手も良くとても気に入ってます。
ところで質問なのですが、自宅ではケーブルTVを利用しているのですが
配線がケーブルTVのチュ−ナー系由でTVに繋いでいます。
この配線をPCとTV両方で視聴できる配線の方法をどなたか
教えて頂けないでしょうか?
早くギガポケを利用したいのですが・・・
何せ初心者なもので宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:1478465

ナイスクチコミ!0


返信する
agfaさん

2003/04/11 09:32(1年以上前)

ケーブルテレビの映像は赤白黄のケーブルで接続、それ以外のいわゆる地上波放送はアンテナ線の分岐で可能です。

映像部分は「VTR出力」とか「ビデオ出力」とかの余った赤白黄の端子がCATVチューナーにあればそこからRZ51の前面の映像入力端子へ。

地上波だけでいいのであれば、CATVチューナー経由で出てきたアンテナを分配器(量販店で売ってます)で二つにわけてください。

書込番号:1478480

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者バイオデビューさん

2003/04/11 10:44(1年以上前)

早速の回答有難うございます。
たった今、チューナーの背面を確認したところ、
いわゆる赤、白、黄の端子の空きはありませんでしたが、
「ケーブル出力」の(外部へ)という端子のあきがありました。(
ケーブル用の太めのジャックで差込みが一つのもの)
この端子を利用することは出来るのでしょうか?
度々の質問で申し訳ないのですが宜しくお願いします.

書込番号:1478595

ナイスクチコミ!0


agfaさん

2003/04/11 16:55(1年以上前)

ケーブル出力、というのはいわゆるアンテナの余りだとは思うんですが
そこからの出力ですと、CATVの多チャンネルの部分の映像はひろえません。
RZ51のチューナーを使うことになりますので、1-12chとノンスクランブル放送の部分だけ使えます。

書込番号:1479260

ナイスクチコミ!0


ぽとんとさん

2003/04/11 17:48(1年以上前)

2分岐の赤白ケーブル売ってますよ。映像ケーブルも同じく。

それを使えば、チューナとTV・PCをつなぐことが出来ます。

書込番号:1479372

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者バイオデビューさん

2003/04/11 19:55(1年以上前)

agfaさんぼとんとさん有難うございます。
2分岐の赤白ケーブル売っているんですね^^
まったく知りませんでした。
早速、購入しに行って来ます。
また相談にのってください。
有難うございましたm(__)m

書込番号:1479682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ギガポケットの視聴制限

2003/04/10 23:45(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51

スレ主 おっさん22さん

ギガポケットのカプセルに視聴制限をかけれるのですが、キャビネットに視聴制限できないですかね?あと、制限かけて一度解除したらもう一度かけなおさないといけないのもつらい・・・なんとかならないですか?

書込番号:1477605

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCV-RZ51」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ51を新規書き込みVAIO PCV-RZ51をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-RZ51
SONY

VAIO PCV-RZ51

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月 1日

VAIO PCV-RZ51をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング