
このページのスレッド一覧(全299スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2003年4月12日 06:36 |
![]() |
0 | 7 | 2003年4月9日 07:55 |
![]() |
0 | 11 | 2003年4月22日 20:28 |
![]() |
0 | 4 | 2003年4月6日 07:48 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月8日 02:57 |
![]() |
0 | 4 | 2003年4月4日 17:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51


ビデオテープをDVDにしたくてRZ51の購入する決心をしたのですが
欲が出てRZ71のようなツインドライブにしたい、と思うのですが
そんなこと出来るのですか?
また他社製、RAMで書き出せる様なマルチドライブを追加!なんてこと出来るなかなぁ〜
あと、メモリは512Mで十分なのでしょうか???
どなたか私を助けてくださいませ。
0点



2003/04/09 00:23(1年以上前)
こんばんは。
ツインドライブ・マルチドライブ・メモリと何れもここの過去ログに何度か出てますので、一度検索してみては如何でしょうか?きっと納得のいく回答が得られると思います。
個人的にはソニースタイルのツインドライブは魅力的だと思いますが、RAMまでは・・・。お金に余裕があればもちろん欲しいですけど、この場合外付けですね。
メモリはとりあえず標準で使用してみて、後から増設するのが一番です。(と、ここの掲示板で勉強しました)私はRX-63ですが、512Mで十分です。
書込番号:1472251
0点

>ツインドライブにしたい、と思うのですが
5インチ空きベイがあるので可能です。
>メモリは512Mで十分なのでしょうか
私も512MBですが、できれば購入時の256MB(うちビデオメモリ32MB)に512MBを増設した方がいいと思います。メーカー製PCでは最初から様々なソフトが入っており、起動時だけでも結構なメモリ使用状態です。
私の場合という前提で言いますが、512MBではどうしても動画を見たり録ったりしたら、時折スワップが発生してます。
購入後やりたいことをやってみて、スワップがどれくらい出ているか、一度ご自分で試して見て下さい。
書込番号:1472720
0点



2003/04/09 23:41(1年以上前)
ソニースタイルのそれ、最高ですね!情報 本当に感謝!です。
ここで購入すれば保障もバッチリだしシロウトの私にはピッタリかも!!
?ところでツインにしたら、CDからHDDを介さずコピーが出来たり?っと言う事なのですかねぇ〜 あっまた、つまらない事書いちゃったかな?
分からない事だらけだぁ〜〜???
書込番号:1474866
0点


2003/04/11 05:57(1年以上前)
>512MBではどうしても動画を見たり録ったりしたら、時折スワップが発
>生してます。
タスクマネージャーで、使用中のメモリの量が搭載メモリーの量を上ま
ってますか?
時たまスワップする、というのが気になったので...。
(単にHDDにデータ書き込んでるか読み出してるだけでわ、と思った)
書込番号:1478249
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51


現在PCV-RZ51を検討しているのですが、気になる点がありますのでご存知の方教えてください。PCV-RZ51でテレビ番組を録画したものを、ビデオ出力端子とルームリンクで2台のテレビに映したいと考えているのですが、画質が気になります。 主に高画質で保存して再生することを考えているのですが、それ専用のHDD・DVDレコーダーと比べると画質はやっぱり落ちるのでしょうか? ご存知の方教えてください。お願いします。
0点

落ちるというより劣ります。
その用途ならばレコーダを購入に一票入れます。
ちょちょより
書込番号:1470053
0点



2003/04/08 12:07(1年以上前)
早速のレスありがとうございます。具体的にはどのくらい劣りますか?まさかVHSの3倍位なんてことありませんよね?
書込番号:1470146
0点


2003/04/08 12:48(1年以上前)
画質かんしては、人それぞれだと思いますが自分的には高画質録画であればS-VHS標準なみだと思うのですが、やはりDVD画質には及びません。
当方は東芝36インチZP55に出力して見てますが、見るに耐えないなんてことはありません。実際、親兄弟は綺麗と言っています。
余め参考までに。ではでは
書込番号:1470272
0点


2003/04/08 12:52(1年以上前)
1、画質も多少落ちるし、PCの動作状況に左右される(PCが不安定だったりすると動作が当然おかしくなるしキャプチャも不安定に)
2、PCの操作を熟知してないと、そもそも編集などがかなり不便。
3、いざ録画したい番組が急に始まった場合、PCだと起動時間がかかる
4、内蔵TVチューナーからのビデオ出力がきれいかどうか疑問(少なくとも専用レコーダからD端子などで出したほうがキレイ)
5、気軽さで私もレコーダに1票。
書込番号:1470279
0点


2003/04/08 18:53(1年以上前)
agfaさんの言うとおり結局画質、手軽さならレコーダーの方がいいでしょう。
編集はなれでどうにでもなりますが、予約録画以外は前もって電源ON状態でいないと撮りのがすし、いくらハードエンコといえど他の作業をし過ぎるとビデオカプセルが壊れる事があるのでテレビ出力の画質は上に書いたとうりですが
とにかく、高画質録画、高画質保存、高画質出力ならレコーダー別途購入の方が良いと思います。 ではでは(^o^)/
書込番号:1471045
0点



2003/04/09 01:04(1年以上前)
皆さん有難うございます。また迷ってしまいそうです。また何かわからないことがあれば教えてくださいね。よろしくお願いいたします。
書込番号:1472404
0点


2003/04/09 07:55(1年以上前)
東芝とナショナルのDVDレコーダーのX1.X2.HS2と
バイオRZのテレビチューナーと録画画像の比較が、ビデオサロンという月刊誌の去年11月号に出てます。
結果はいずれもバイオがもっともきれいということでした。
バックナンバーも手に入ると思います。
ちなみに、私はDVDレコーダーとRZを持ってますが、DVDレコーダーは録画しながらDVDを作れるのに、RZは、録画してからDVD作成の手間が必要なのが不便です。それ以外は画質の点でも録画の簡単さやデータ管理の点でもRZの方が便利なので、RZばかり使って、DVDレコーダーはプログッシブ再生機としてしか使ってません。
書込番号:1472826
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51


ヤフオクでRZ51,61,MXS7L5がここの最安価格よりも7,8万安く(落札手数料等除く)が出品されているのですが、みなさんどう思われますか?あやしい商品なのでしょうか?くだらない質問ですいません。
0点



2003/04/07 01:42(1年以上前)
もちろん、新品、未開封だそうです。
書込番号:1466449
0点

怪しいか怪しくないかは、個人で判断するしかないでしょう
7万8万得したいなら、それないのリスクはあるでしょうね。
個人的には代引き以外ではダメ
質問して、質問欄で返答がなければダメ
納期が2週間以上ならダメ
評価が最低20程度はなければダメってとこですかね。
書込番号:1466461
0点

「ローリスクハイリターン」は消費者の甘い願望であり、
実際に世の中は上手くいって「ハイリスクハイリターン」或いは
「ハイリスクローリターン」ですね。
オークションのその手の話は随分前からありましたよ。
共通しているのは必ず「代金先払い」でしたね。
それもそうですか?
私も代引き以外利用しません。
書込番号:1466504
0点

MXS7L5で検索かかるのは一件しかなかったのでその出品への感想。
商品到着後の振込みでもいいと言ってはいますね。
書込番号:1466777
0点

その場合は別料金かもしれませんけど。
あと即決価格が無いのであと半日でまだまだ上がるのでは?
自動延長は無いのでズンズンダラダラ上がりはしないでしょうが。
書込番号:1466782
0点



2003/04/07 08:06(1年以上前)
たかろうさん、ピアノさんありがとうございます。心強いです。
やはり、リスクはつきものですね。すこし安いと、おっと思うのですが、度が過ぎていたもので。
ちなみに、商品が到着してから、振り込んでもいいそうです。
(代引きでもなさそうです。)
おかしいですよね?
書込番号:1466783
0点



2003/04/07 08:10(1年以上前)
夢屋の市さんありがとうございます。別料金ということもあるのですね。それが4,5万とられたりして。
書込番号:1466786
0点


2003/04/10 13:21(1年以上前)
1ヶ月前だったか、ニュースで詐欺の被害にあった方が言ってるのと同じじゃないですか・・・。その人が落札したのもパソコンで値段は破格、2ヵ月後発送だったらしいですよ。
評価が1000以上あるので安心して落札したら詐欺にあったとの事でした。こういう手口はヤフオクの本人確認以前からあります。十分注意してください。
書込番号:1476017
0点



2003/04/10 23:06(1年以上前)
水色jaguarさんありがとうございました。危うく入札に参加するところ
でした。このサイトに質問してよかったです。
書込番号:1477439
0点


2003/04/16 16:00(1年以上前)
私はそのヤフオクで安さにつられてRZ61を注文した者です。
14日(月)入金後、昨日15日発送予定でしたが、一切連絡が取れない状況になっています。
詐欺でしょうか。
出品者の大阪在住の上久保氏はメールは全く返事が無くなり、Jフォンの携帯電話は電波が届かない場所か留守電になっています。
本日お昼ごろには携帯電話の契約はまだ切れていませんでした。
明日まで待って連絡が無い場合は、ヤフーに通報すると共に警察に被害届けを出す予定です。
みずほ銀行エムタウン支店に振り込みましたが、そこから個人を追跡特定することは出来るでしょうか。
書込番号:1495002
0点


2003/04/22 20:28(1年以上前)
やられました。詐欺です。
出品者ヤフーID:degipureは詐欺師です。
判明しているだけで被害者約40人、750万円の被害が出ています。
絶対許せません!
もちろん警察に届けました。
書込番号:1513440
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51


現在RZ51を使用しております、DVCと申します。
この度、3Dゲームを購入しようと思いグラフィックボードを拡張したいのですが、RZ51はSiS651チップセットなので、PCIで拡張なのでしょうか?教えてください。
0点

>RZ51はSiS651チップセットなので、PCIで拡張なのでしょうか?
チップセットは関係ないよ。AGPスロットの有無。この機種はAGPスロットがあったと思うから、AGPのものでもいけるはずですが。
書込番号:1462759
0点



2003/04/06 00:36(1年以上前)
そうですか、それでは明日にでも早速購入したいと思います。
「て2くん」 さん、ありがとうございました!
書込番号:1462816
0点


2003/04/06 07:40(1年以上前)
わたしはradeon9100を買いました。
RZ51にメモリー512Mプラスだけの状態でFFベンチが4715です
(FFやるわけではないのですが)
9000円ぐらいの投資でここまでやってくれるとは・・
大変満足しています。
グラボ検討の参考になれば
書込番号:1463475
0点


2003/04/06 07:49(1年以上前)
追伸
サファイア64Mのバルク品です
書込番号:1463490
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51


機種は違いますが、ここで質問させていただきます。
VAIO RX-73のプリインストールソフトRecordNow DXの起動時に『再インストールが必要』とのメッセージが出るようになり、何度もキャンセルやOKを繰り返すと正常に使用できるようにはなります。
ソニーのサービスに問い合わせたところ、ソフト単体でのインストールが出来ないため、OSの再インストールが必要とのことで困っています。
単体でのインストール方法をご存知の方がいましたらご教授ください。
0点


2003/04/07 20:10(1年以上前)
「プログラムの追加と削除」の中からRecordNowを選び、削除ボタンの隣にある「変更」ボタンを押してみてください。これで復活するはずです。
書込番号:1468230
0点



2003/04/08 02:57(1年以上前)
お返事ありがとうございます。さっそく「プログラムの追加と削除」で「変更」を「やってみましたがだめでした。
『選択した機能は現在使用できないネットワークリソースにあります。
『OK』をクリックして再実行するか、インストールパッケージMyCDPro.msiを含むフォルダに対する代替パスを以下のボックスに入力します。』
とのメッセージが出て、パス入力窓に『D:\sony.pac\system\temp\SP002306\BIN\』が規定値として表示されています。
しかし『MyCDPro.msiは見つかりません』と出てその先に進めません。
ドライブをC:に変更したりしましたがだめです。
リカバリCDを全て調べましたが、MyCDPro.msiは見つかりませんでした。
どなたか、更なるご助言をお願いいたします。
書込番号:1469503
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51


こんにちは、
先日ギカポケットエクスプローラーで予約して出掛ける為に休止状態にしました。
翌日休止状態にした同じくらいの時間に勝手に電源が入り5分くらい?たってまた勝手に休止状態になりました。
録画等正常に出来ましたがなんだか不気味になって質問させてもらいました。
もちろんスイッチ等まったく触れていません。
それともシステム上こういうことも起こりうるのでしょうか?
0点



2003/04/04 15:25(1年以上前)
補足です、
休止状態にした時間はたしか11時から13時くらいでした(あまりにもアバウトですいません)が、もしかしてパソコンの時報修正のために動いたのでしょうか?
書込番号:1457794
0点


2003/04/04 15:52(1年以上前)
>もしかしてパソコンの時報修正のために動いたのでしょうか?
そうだと思いますよ。休止状態またはスタンバイの状態だと時計修正アシスタントが自動で働くため11:55にパソコンが起動します。
書込番号:1457832
0点



2003/04/04 17:01(1年以上前)
F2003さんどうもありがとうございます。
休止状態でも時刻チェックするんですね…
仕事中いきなりスピーカーから音がしてきたのでびっくりしてしました。
ちょっと冷静に考えればいいことでしたね、失礼しました。
書込番号:1457987
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





