VAIO PCV-RZ51 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:256MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:SiS 651 VAIO PCV-RZ51のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-RZ51の価格比較
  • VAIO PCV-RZ51のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ51のレビュー
  • VAIO PCV-RZ51のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ51の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ51のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ51のオークション

VAIO PCV-RZ51SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月 1日

  • VAIO PCV-RZ51の価格比較
  • VAIO PCV-RZ51のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ51のレビュー
  • VAIO PCV-RZ51のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ51の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ51のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ51のオークション

VAIO PCV-RZ51 のクチコミ掲示板

(1823件)
RSS

このページのスレッド一覧(全299スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-RZ51」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ51を新規書き込みVAIO PCV-RZ51をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

TV番組録画→編集について

2003/03/21 18:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51

バイオ初心者です。質問させてください。

歌番組をギガポで録画し、任意の歌手の部分のみ
取り出してMPEG化したいのですが、どんな方法が手っ取り早いので
しょうか。
プレイリストビルダーでカット編集すればいいや、と思っていたのですが、書き出し不可なので困ってしまいました。
あとは、そのギガポファイルを1本丸まるAVI化かMPEG化し、
ムービーシェイカーで切り取っていくという方法しか思い浮かびません。
他によい方法があれば、教えていただきたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:1414260

ナイスクチコミ!0


返信する
F2003さん

2003/03/21 18:46(1年以上前)

プレイリストビルダーでカット編集した後にカットの切り出しをやればそのカットがビデオカプセルになります。

書込番号:1414315

ナイスクチコミ!0


さく☆さん

2003/03/21 19:52(1年以上前)

そのビデオカプセル(カット○という名前のビデオカプセル)を変換なしで書き出しすれば、MPEGファイルで扱えます。
ただ、書き出し場所をギガポフォルダー以外に設定したほうがよいと思います。

書込番号:1414466

ナイスクチコミ!0


スレ主 佐木さん

2003/03/22 03:28(1年以上前)

F2003さん、 さく☆さん

返信ありがとうございます。
さっそく試してみようと思いいろいろとチェックしてみたのですが、
さく☆さんのおっしゃる「変換なしで書き出す」というのを
どこでやればいいのかわかりません、、、。
本当に情けない話なのですが、教えていただけないでしょうか。

書込番号:1415953

ナイスクチコミ!0


さく☆さん

2003/03/22 08:56(1年以上前)

ビデオカプセルを右クリックし、「書き出し」を選ぶと
出力先、変換するしない(変換しないとMPEG2、変換する場合はAVIかMPEG1)選択する画面が出てきますよ。

注:ギガポで長時間モードのときはMPEG1になるみたいです。標準or高画質のとき、MPEG2も選択できます。

書込番号:1416248

ナイスクチコミ!0


スレ主 佐木さん

2003/03/22 11:49(1年以上前)

さく☆さん

ありがとうございます。
なるほど、テレビ録画そのままのビデオカプセルに対しては「書き出し」
ができるのですが、やはり(任意の歌手を抜き出すなどした)カット編集済みのビデオカプセルファイルにたいしては
「書き出し」ができないようですね。

書込番号:1416621

ナイスクチコミ!0


F2003さん

2003/03/22 12:24(1年以上前)

>(任意の歌手を抜き出すなどした)カット編集済みのビデオカプセルファイルにたいしては「書き出し」ができないようですね。
カット編集した後にプレイリストを保存するのではなく、上のメニューのプレイリスト(P)の中にあるカットの切り出しを選択するとプレイリストではなくビデオカプセルができますので書き出しができますよ。

書込番号:1416715

ナイスクチコミ!0


スレ主 佐木さん

2003/03/23 12:45(1年以上前)

F2003 さん

返信ありがとうございます。早速、バイオで試してみます。
親切な方ばかりで本当にありがたいです。

書込番号:1420361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Click to DVDについて

2003/03/20 17:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51

スレ主 kyamaguc34さん

Click to DVDについてお聞きしたいのですが。うちのは60分を超える画像を記録しようとするとイメージを作っている途中でエラーを起こします。サポートに聞いたところ同じような事例が何件かあるとのことで修正を行う予定とのことでした。リカバリーをかけても直りませんでした。使いやすくて気に入っているのですが、皆さんのものはいかがですか。対処された方がありましたらご教示ください。

書込番号:1411106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ディスプレイ

2003/03/19 16:10(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51

スレ主 NAVIGATIONさん

RZ51を購入しようと思うのですがディスプレイはべつので安いのを。と考えております。
SXGAので安いのを教えていただけませんか?
サイズはあんまりきにしません。

書込番号:1408213

ナイスクチコミ!0


返信する
ここ見てみたらさん

2003/03/19 17:27(1年以上前)

価格.comの掲示板で、書き込むような内容じゃないですね。

http://www.kakaku.com/sku/priceAux/Edisplay.htm

書込番号:1408375

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/03/19 19:30(1年以上前)

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=008510&MakerCD=40&Product=LCD%2DA17CES

デジタル接続がいいなら、
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=008510&MakerCD=40&Product=LCD%2DAD171CS

両方とも視野角上下左右170度の広視野角、フルカラー。

書込番号:1408668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

RZ-50

2003/03/17 23:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51

RZ-50を買ったのですが、どうしてもツインドライブにしたいのですがSONY
スタイルで買っていない為RZ-70,71のようなツインドライブにできません。
なんとかRZ-70,71のようなツインドライブにできないものでしょうか?
またどこに行けばRZ-70,71のケースは買えるのでしょうか?
教えてください。。。。。

書込番号:1403584

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/03/17 23:59(1年以上前)

運がよければ中古で、それでもケースだけは無理でしょう
どこにも売ってません。

書込番号:1403606

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/18 00:14(1年以上前)

本屋に行けばバイオ改造計画の本があります、搭載方法ベゼルなど詳しく載っています。

(reo-310でした)

書込番号:1403682

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kaieさん

2003/03/21 12:23(1年以上前)

みなさんありがとうございます。オークションでさがしてみます

書込番号:1413378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

副音声が混ざってしまいます

2003/03/17 17:54(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51

スレ主 野田キャンパスさん

テレビ(地上波)で放送された洋画をギガポケットで録画し、CMをカットしてDVDビデオにしたのですが、再生すると主音声と副音声が混ざってしまいます。音声切り替えもできません。手順でミスったとしか考えられないんですが・・・。

手順
ギガポケットで録画

Giga pocket explorerでaviに書き出す

DVgate AssembleでCMカット

DVgate AssembleでMpeg2に再変換

Click to DVDでDVD作成

どこかの手順でステレオと間違って認識されてるみたいです。
分かる方いらしたら教えてください。

プレイリストビルダーを使わなかったのは1/100秒単位で編集できないからです。

書込番号:1402128

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/03/17 18:06(1年以上前)

>プレイリストビルダーを使わなかったのは1/100秒単位で編集できないからです。

AVIで編集しても1/30秒にしかならないと思います。それにコンマ何秒単位の編集が必要な洋画?です。
(^^ゞ

普通にプレイリストビルダー+シンプルDVDメーカーを使うほうがいいと思います。
副音声が混ざる原因はAVIに書き出したとき左が日本語右が英語になってたからではないでしょうか?違ってたらごめんなさい。
(^^ゞ

書込番号:1402163

ナイスクチコミ!0


tosi_240_hiroさん

2003/03/17 19:07(1年以上前)

ギガポケットで録画するときに音声設定が主+副になっていませんでしたか?

書込番号:1402361

ナイスクチコミ!0


スレ主 野田キャンパスさん

2003/03/17 22:37(1年以上前)

DVgate Assembleでaviを編集した時には1/100秒で編集できたと思うのですが・・・。私の見間違いでしょうか?
ご指摘の通り、確かにCMカットだけなら1/100秒にこだわる必要はないですね。ただ、一瞬でもCMが映ってたら嫌だったもので。
使ってみたらプレイリストビルダーでも結構いけそうです。
aviに書き出すとものすごい手間と時間がかかるので、次からはプレイリストビルダーでやってみます。

録画時の音声設定とははどこでするのでしょうか?
ギガポケットにおいて、「設定」→「音声モード」は常に主音声にしていますが。
ギガポケットで再生するぶんには主音声と副音声の切り替えはできます。

いろいろやってみたところGiga pocket explorerでaviに書き出した時点で「二ヶ国語」を「ステレオ」と誤認識してる気がします。

やっぱりDVDビデオで主音声副音声を切り替えるのは無理なんでしょうか。
気がかりです。

書込番号:1403149

ナイスクチコミ!0


バイオファンです〜さん

2003/03/17 22:57(1年以上前)

■「Giga Pocket」で録画したテレビ番組もDVDに記録できる。

「Giga Pocket(ギガポケット)」で録画したテレビ番組も、「Click to DVD」を使って手軽にDVDに記録できます。複数音声トラックに対応しているので、映画などの2ヶ国語放送の番組もそのままDVDに書き込み、再生する際にリモコンで言語を切り換えて楽しむことができます。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Software_03q1/ClicktoDVD/index.html
バージョンが1.1だと出来るようですね。
ちなみに私は1.0なんで出来なかったです(;O;)
CMカットもClick to DVDでやってみましたが思ったより簡単です。
CMに切り替わるところでピタッと一回であわせるのは無理なんですが、
CMが切り替わる30秒〜60秒ぐらいの範囲で一旦停止して、そこから再生してCMに切り替わった瞬間に一時停止、後はコマ送りで調整すればバッチリでした(^o^)

書込番号:1403258

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/03/17 23:17(1年以上前)

野田キャンパスさん、今までマ何十枚もプレイリストビルダー+シンプルDVDメーカーでDVD作成しましたが、CM一瞬でも写ってしまったことはありません。ご安心ください。そしてDVDの書き込みの前に音声の選択画面がでてきますから、そのとき設定しますから大丈夫です。

それとDV-AVIの仕様で、1コマは1/30秒なんです。

書込番号:1403368

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/03/17 23:18(1年以上前)

何箇所か日本語がおかしいですが無視してください。
(^^ゞ

書込番号:1403385

ナイスクチコミ!0


スレ主 野田キャンパスさん

2003/03/18 21:42(1年以上前)

情報ありがとうございます。Click to DVDで、できるみたいですね。知りませんでした。
RZは動画系のソフトが充実していてよいのですが、まだまだ使えこなせていないと実感しました。
TMPEGEncでもいろいろと編集できそうな雰囲気です。

ところでプレイリストビルダーのヘルプを呼んだのですが、
「GOP(Group Of Picture)は、ビデオカプセルに録画された映像の最小単位です。
Giga Pocketで扱うビデオカプセルは、通常のビデオテープとは異なる独特の構造になっていて、GOP単位で移動、お気に入りのカットの選択、一時停止などを行います。1つのGOPは、0.5〜1秒程度の長さです。」
と書かれてありました。

GOPってなにが基準で区切られるのでしょうか?
単純に時間で区切られるのでしょうか。それとも、テレビ放送で画面が切り替わったりしたら区切られるのでしょうか。

JUNKBOYさんの話を聞く限りプレイリストビルダーを使えば問題なさそうですが、気になったので分かる方いらしたらお願いします。

書込番号:1406031

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/03/19 08:04(1年以上前)

実際に使ってプレイリストを再生したら精度の高さがよくわかります。
(^^ゞ

書込番号:1407366

ナイスクチコミ!0


スレ主 野田キャンパスさん

2003/03/19 22:29(1年以上前)

解決しました。
結論はプレイリストビルダーよい!
欲を言えばプレイリストからMPEGに書き出せれば最高なんですけどね。

ありがとうございました。

書込番号:1409172

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/03/19 22:44(1年以上前)

でしょー!
(^^ゞ

>欲を言えばプレイリストからMPEGに書き出せれば最高なんですけどね。

同感!

書込番号:1409242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

テレビ出力

2003/03/17 09:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51

スレ主 ギガボケットさん

質問です。RZ51ではギガポケットで録画した映像やDVDはテレビに出力して見れるじゃないですか。ハードディスクに溜めた映像(mpeg,avi)はテレビで見れるんでしょうか?またもし見れるとしたらソフトは何を使うんでしょうか?わかる人がいたらお願いします。

書込番号:1401022

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴチオさん

2003/03/17 10:36(1年以上前)

過去に何度もその話題でてるから調べてみて。
そのままでは無理。それができるフリーのソフト
あるよん。すいませんアドレス忘れた…

書込番号:1401142

ナイスクチコミ!0


tosi_240_hiroさん

2003/03/17 11:18(1年以上前)

http://www.paw.hi-ho.ne.jp/k-sima/GraphEdit.htm
これですね。

書込番号:1401218

ナイスクチコミ!0


スレ主 ギガボケットさん

2003/03/17 11:31(1年以上前)

ご意見ありがとうございます!なんかめんどくさい事やらないといけないんですね。当然できるもんかと思ってた・・。そのうち簡単にできるようになることを期待します。

書込番号:1401249

ナイスクチコミ!0


舜旬さん

2003/03/18 23:42(1年以上前)

便乗で質問させていただきたいのですが、よろしくお願い致します。

RZを購入して録画した映像をテレビで見ようと思っています。ビデオカードが51と61や71では違うのですが、テレビの画質はかなり違うものですか?

書込番号:1406528

ナイスクチコミ!0


へたさん

2003/03/20 16:23(1年以上前)

録画した映像はビデオカードからではなく、GIGA POCKETボードの
TV出力(S端子)から直接出力されます。

GIGA POCKETボードは51も61も71も同じですから
画質に違いはありませんよ。
安心してRZ51を購入してください。

書込番号:1410965

ナイスクチコミ!0


jiikoさん

2003/04/19 17:00(1年以上前)

tosi_240_hiro さんに教えてもらった HP の
とおり変更したのですが、テレビに出力できない
どころか、パソコン上でも見えなくなってしまいました。
(現在 Mpeg のみ 見れない)
なんか トラッキングがあっていないような表示をします。
元に戻す方法ご存知でしたら教えてください。

書込番号:1503722

ナイスクチコミ!0


jiikoさん

2003/04/19 17:11(1年以上前)

機種を書くのを忘れていました。
RZ-60 です。
よろしくお願いします。

書込番号:1503746

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCV-RZ51」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ51を新規書き込みVAIO PCV-RZ51をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-RZ51
SONY

VAIO PCV-RZ51

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月 1日

VAIO PCV-RZ51をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング