VAIO PCV-RZ51 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:256MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:SiS 651 VAIO PCV-RZ51のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-RZ51の価格比較
  • VAIO PCV-RZ51のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ51のレビュー
  • VAIO PCV-RZ51のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ51の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ51のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ51のオークション

VAIO PCV-RZ51SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月 1日

  • VAIO PCV-RZ51の価格比較
  • VAIO PCV-RZ51のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ51のレビュー
  • VAIO PCV-RZ51のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ51の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ51のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ51のオークション

VAIO PCV-RZ51 のクチコミ掲示板

(1823件)
RSS

このページのスレッド一覧(全299スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-RZ51」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ51を新規書き込みVAIO PCV-RZ51をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

RZ51の性能&SonyStyleでの購入

2003/03/17 01:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51

スレ主 SonySmileさん

識者の方々、お知恵を貸してください。
RZ51の購入を80%くらい考えております。
TVなどからDVDへの書き込みや動画・音声ファイルなどの編集が主な使用目的です。
そこで、こちらの掲示板の「スレでグラフィックが弱い」を拝見しました。グラフィックが弱いということは単純に明らかに画質が悪かったりしたり、また一時停止→再生→一時停止・・・といったような連続アクションに対する画面表示が遅いなどの様な欠点と考えてよいものでしょうか?
画質などには少し期待できそうだ、と思っていた矢先なので多少とまどっております。また、購入についてですが、Sony Styleで買うのと量販店で買うのはどちらがどのようなメリット・デメリットを持っているのか、皆様のお考えを参考にさせていただきたいので、よろしくお願いいたします。(ツインドライブにした場合の利点などが不明です。またVaioは壊れやすいとも耳にしたので保証についても併せてお願いいたします。)

書込番号:1400464

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/03/17 03:27(1年以上前)

グラフィックが弱いというのはおそらく内蔵ビデオチップを採用しているので、3Dゲームなどに弱いという意味だと思います。

3Dゲームをする予定がなければ、あまり気にしないでイイと思いますが、画質重視のビデオカードに換えると綺麗になりますよ(^^

書込番号:1400759

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/17 13:24(1年以上前)

3Dグラフィックでもしない限りその差は分からないです、使用してみて不満なら交換すればいい

(reo-310でした)

書込番号:1401497

ナイスクチコミ!0


F2003さん

2003/03/17 14:25(1年以上前)

保障は量販店で買っても別途7000円で3年保障のVAIOセーフティープラスに加入できるので心配ないです。
http://www.vaio.sony.co.jp/Misc/safety_plus/

書込番号:1401644

ナイスクチコミ!0


Sony Smileさん

2003/03/17 18:17(1年以上前)

ジェドさま、reo-310さま、f2003さま。貴重なご意見をありがとうございました。
なるほど・・・3Dゲームなどは全く考えてないのであまり気にする必要はないと。また保障も7000円で加入できる・・・。

それではRZ51とRZ61とよーく考えてどちらかを購入することに致します!
ありがとうございました!

書込番号:1402200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶モニタ

2003/03/16 09:00(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51

スレ主 新しいパソコン欲しいなーさん

RZ51を購入を検討しています。
液晶モニタはアドテックのAD−AX17Xを考えていますが、
使用している人がいらっしゃいましたら、使用状況を教えてください。
それから、現在富士通BIBLO−NUV16DにLogitecの外付けHDDをSCSI接続で使用していますが、HDDのデータをRZ51に移す場合はどうしたらよいのでしょうか?なにぶん、パソコンは無知なため、教えてくだされば助かります。

書込番号:1397407

ナイスクチコミ!0


返信する
S4ガンマさん

2003/03/17 02:06(1年以上前)

モニターの件は使ってないのでわかりませんが…。
HDDの方は単純に移すだけならLANでつなげば問題ないと思います。
VAIOでも外付けHDDを使うならPCIにSCSIボード入れれば問題ないですよ。USB2.0用のSCSIインターフェイスもあるのでそちらでもOKです♪

書込番号:1400658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

CPU交換

2003/03/14 14:49(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51

スレ主 なおみちさん

RZ51と三菱の液晶ディスプレイのRDT176Sを買おうと考えています。

(質問)CPUをPen4-3.06GHz以上のに交換することはできるのでしょうか??
    WinXPをProにしないとできないみたいなことが書いてありましたが、
    どうなのでしょうか???

書込番号:1391568

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/03/14 14:59(1年以上前)

>CPUをPen4-3.06GHz以上のに交換することはできるのでしょうか??

RZ71が3.お6Gを搭載してるので使えると思いますが、HT対応になるかは分かりません。上位機種とチップセットが異なるので・・・ 人柱がいいかも・・・ 時間がたてばのるかもだいたい分かると思いますが。 今発売してるPen4は大半のものがPen4 2.8Gか3.06GHzになりますね。 FSB533ではこれ以上のクロックのものはインテル出す予定ないみたいなので・・・ これが最高になるでしょうね。

>WinXPをProにしないとできないみたいなことが書いてありましたが、
    どうなのでしょうか???

そうなの?そんなデマ知りませんでした。HTは理論的にCPUが2つあるだけにみせているだけで実際には2つないのでProの意味はありません。だからHT対応のものはXPですね。ProでもHomeでも可能です。ただ、この機種にHT3.06がのるかわかりませんので。のってもその機能が有効になって使えるかどうかも・・・

書込番号:1391594

ナイスクチコミ!0


S4ガンマさん

2003/03/14 15:08(1年以上前)

なおみちさん>
RZ51のチップセットはsis651なのでHTは対応してないです。
P4-3.06GでHTにして使うならマザーボード変更する必要があるんじゃないですかね〜。ちなみにProにする必要は全くないと思いますが。
私はRD176SとRZ51を組み合わせて使ってますが…非常に満足してます!上下方向の視野角が狭いのですが、デザインが気にいってますし、DVDやTV見るときの輝度も十分以上です。

書込番号:1391608

ナイスクチコミ!0


takmaiさん

2003/03/14 15:08(1年以上前)

OSとCPUは無関係かと思いますが
(仮にのったとしての話ですが・・・)
そのままHOMEでよろしいかと

書込番号:1391610

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおみちさん

2003/03/14 15:19(1年以上前)

レスありがとうございます。
Proにしなきゃだめってのはデマだったのですか。聞いてよかった(苦笑)

て2くんさんのレスに
「FSB533ではこれ以上のクロックのものは出す予定ない」とありますが
もし3.06GHz以上のCPUをつめる機種を買おうと思ったら、
どれくらい待たなければならないでしょうか???
今年の後半に大幅に構造(?)を変えるみたいなレスも他で見られましたが。

僕は今PCV-L530_BPを使っていて、この液晶でも満足してますので
これより視野角が広ければとりあえず満足です(笑)
この液晶はちょっとでも横から見ると黒くなっちゃうんで・・・。

書込番号:1391633

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおみちさん

2003/03/14 15:36(1年以上前)

今インテルのHPに行って見てきたのですが、
「3GHz 以上で動作するインテル(R) Xeon(TM) プロセッサを発表」
とありました。これのことですかね???
これが乗った機種がでるのはまだだいぶん先かな・・・。
値段も高くなるでしょうね・・・。
う〜。今PCを買うべきかどうか迷ってしまいます★

書込番号:1391675

ナイスクチコミ!0


agfaさん

2003/03/14 15:40(1年以上前)

XEONはワークステーション用ですよ…

いったいどんな用途でお使いになられるつもりですか…
Pen4-3.06Gだって一般人にはもてあますほどだというのに…

書込番号:1391685

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおみちさん

2003/03/14 15:47(1年以上前)

わーくすてーしょん用!?
すいません、勉強不足で知識が足りませんで。
僕はゲームとCGとインターネットに使おうと思ってるのですが、
長く使いたいので拡張が利くものがいいかなと・・・。
自作するのが一番だとわかっているのですが、
まだそのような自信がなくて。

書込番号:1391694

ナイスクチコミ!0


agfaさん

2003/03/14 15:50(1年以上前)

だったら、とりあえず一番安いもので必要最低限で用意して、
現状で買うなら別にメモリだけ多めにつんでおけばそれでいいでしょう。
そのあと順々に必要になったところからアップデートするとかさ…

いきなり最高性能を買ったところでもてあますのがオチです。

書込番号:1391699

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおみちさん

2003/03/14 16:27(1年以上前)

そうですよね。気にしすぎてました。
RZ51とRDT176Sとメモリとグラフィックカード増設で購入を検討してみます。
またわからないことがあったら、質問させてください。
レスありがとうございました。

書込番号:1391772

ナイスクチコミ!0


ハイパースレッティングさん

2003/03/14 20:49(1年以上前)

http://www.sis.com/products/chipsets/integrated/pentium4/651.htm###
key feayure のところを読むとハイパースレッティング対応と書いてありますが。チップセットが対応していても、バイオスとマザーボードが対応しているかが不明ですね。

書込番号:1392393

ナイスクチコミ!0


ハイパースレッティングさん

2003/03/14 20:55(1年以上前)

key feayure→Key Feature

書込番号:1392413

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/09/18 10:08(1年以上前)


RZ51使さん
クチコミ投稿数:1件

2005/05/07 00:55(1年以上前)

今更だけど、 ここ見て有益な情報が得られないまま
ハイパースレッド対応してなくてもいいやと
駄目もとで今となっては在庫の少ないらしいFSB533の3.06Ghz購入してみたところ RZ51のSis651チップセットにはこれが普通に乗せられて
ハイパースレッドにも普通に対応出来るようです。

書込番号:4219839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/27 22:14(1年以上前)

ちょっと興味ありです。
安く3.06を探しています。

書込番号:6055916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/22 00:16(1年以上前)

念願かなって3.06に換装しました。
が発熱がすごくって。
現在のクーラーで63℃です。
どうしてますか?

書込番号:6459266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/03/03 19:41(1年以上前)

遅蒔きながら、CPUを換装しました。
もちろん、NORTHWOODコアの3.06GHzです。

換装後、初回起動時はHTとして認識されていません(タスクマネージャーのCPU使用率のグラフは1つ)が、WindowsXPが立ち上がると、CPUを新規ハードウェアと認識して、再起動を求められます。
再起動後、タスクマネージャーのグラフが2つになり、HTが機能していることが分かります。

換装後2時間ほどたちましたが、デフォルトのCPUクーラーでの冷却も問題なさそうです。

書込番号:7480013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/04/01 22:23(1年以上前)

私もCPUを3.06GHzに換装したいと思っているのですが、CPUを入れ替えるだけでOKなのでしょうか?
BIOSを入れ替えたりとか必要なのでしょうか?

自分でも色々と調べてみたのですが分からず、質問させていただきました。

書込番号:7618603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/06/27 00:51(1年以上前)

またまた遅まきながらの報告です。
3.06GHzはHTとして認識はするんですが、やはりBIOSが対応していないのか、不具合が生じます。
ブラウザの動作がおかしかったり、文字の入力が思うようにいかなくなったり。
HTを切ったら、また正常に動作するようになりました。

書込番号:7994431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオボードの相性

2003/03/14 01:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51

スレ主 ビェドさん

この機種はグラフィックが弱いのでビデオボードを交換しようと思います。雑誌などを購入し読んでみましたが相性などが分かりません。皆さんのお勧めを教えてください。ほしい条件は、VAIOの電源で足りること。  マルチディスプレイ対応。  CPUがNDIVIA   予算2万〜3万  この条件でVAIOのマザーと相性の良いものはありますでしょうか?どうぞよろしくお願いします。

書込番号:1390504

ナイスクチコミ!0


返信する
あやAyaあーやさん

2003/03/14 23:00(1年以上前)

Aopenやasusのビデオボードなど相性が出にくいと聞きます。あとはRADEONなんてどうですか。個人的には9500PROをお勧めします。価格は25000円くらいです。NVIDIAより静かでクロック数が速いですよ。

書込番号:1392890

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビェドさん

2003/03/16 23:45(1年以上前)

9500pro購入しました。店頭で吟味したところNDIVIAの物より素人目でわかるぐらい違ったのでこちらを買いました。ありがとうございました。

書込番号:1400133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

はじめましての書き込みです!

2003/03/13 16:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51

スレ主 S4ガンマさん

みなさん、はんじめまして!初の書き込みさせていただきます。
この度J-10からRZ51にPCを買い換えました。
組合せは…RZ51にモニターRDT176SとASUSのV9280S、メルコのRAMを256MB追加して購入。総額26万円でした。
この組合せでは動作上全く問題無かったです。ちなみにFFベンチで5100位です。

ここから質問なのですが…
前のPCで使っていたSCSIの外付けCD-RWドライブを移植したところ…認識はするのですが、マイコンピューターの中に8台のドライブとして認識されてしまいます。一応、使えそうなのですが…(^_^;)
SCSIボードはアイオーのSC-UPCIでXP用のドライバをDLして問題無く認識してます。
CD-RWドライブは外付けのSX4420(アイオー製)です。
ドライブ側のIDを変えるとマイコンピューター無いに表示されなくなるか、8台表示されるかのどちらかです。
アイオーのサポセンに電話しても…動作確認のとれてないドライブなので???ですとのことで。
このドライブはコピーガードCDも問題無く読めるのでお気に入りです。
なんとかRZ51で使いたいのですが…もし、知見がある方がいらっしゃればお知恵を拝借させてください。
長文失礼しました。よろしくお願いします。

書込番号:1388862

ナイスクチコミ!0


返信する
baba1111さん

2003/03/14 00:24(1年以上前)

>ドライブ側のIDを変えるとマイコンピューター内に表示されなくなるか、8台表示されるかのどちらかです。

IDは0〜7まで全て試してみたのでしょうか?
「表示されなくなることもある」とあるので外していそうですた・・・。

書込番号:1390307

ナイスクチコミ!0


スレ主 S4ガンマさん

2003/03/14 12:53(1年以上前)

baba1111さん>
レスありがとうございます。
ID7はSCSIボード側に固定みたいなのでID1〜6は試しました。
マイコンピューター内に表示されるときは常に8台で表示されてます。
表示されていないときでもデバイスマネージャーには8台で認識されているので…???です。
SCSIボードのBIOSで設定出来るんでしょうか?
もうちょっと色々いじってみます。

書込番号:1391279

ナイスクチコミ!0


なおみちさん

2003/03/14 23:53(1年以上前)

あの、質問とは関係ないのですがASUSのV9280Sってビデオカードですよね??
僕もS4ガンマさんと同じでRZ51とRDT176Sで購入を考えてるので、
ビデオカードとメモリも同じ構成にしてみようかなと・・・。
他におすすめのありますでしょうか???
いろんなスレを読んだのですが、なにがなんやら。
なるべく店頭で買える商品がよいので。

書込番号:1393142

ナイスクチコミ!0


スレ主 S4ガンマさん

2003/03/15 00:33(1年以上前)

なおみちさん>
V9280Sはビデオカードですよ。
Ti4200系では最速だと思います。モニター、VAIOとの相性も問題無いのでお勧めです。値段はちょっと高めですね〜。
Ti4200系でRAM128MBでのお勧めは…アイオーデータから出てるのがお勧めです。
値段は高めですけど取り説がしっかりしてるのでセットアップとか簡単みたいですよ。性能的には???です。

書込番号:1393321

ナイスクチコミ!0


なおみちさん

2003/03/15 00:49(1年以上前)

はい。IOデータのも考えていました。
グラボもメモリもここのにしようかな・・。RZ51対応って書いてあるし。
今使っているPCのグラボの交換を何年か前に試みたんですが、
うまくいかずにHD壊しちゃったんですよ(汗)
それ以来すこし恐怖症気味で★

書込番号:1393386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2003/03/12 19:33(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51

スレ主 みきぷるーんさん

RZ51を買ったんですが、これにATIのグラフィックボード
ALL-IN-WONDER 9700 PROかRADEON 9700 PROを付けたいのですが、
付けられるのでしょうか?付けられたとしても動作するのでしょうか?

書込番号:1386295

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/03/13 03:55(1年以上前)

AGPスロットに刺さっているDVIコネクタボードというのを外せば、使えそうですね。ただし、社外品を取り付けるとメーカー保障が無効になると思いますので、ご了承下さい。
まずはソニーもしくは販売店に相談された方がイイと思いますよ。

書込番号:1387805

ナイスクチコミ!0


へたさん

2003/03/13 14:01(1年以上前)

私はRZ51にRADEON VEを装着し、デュアルモニタで
問題なく作動しています。VEでは古すぎて参考に
ならないですかね??

個人的な意見では、9700PROはます問題ないでしょうが
ALL-IN-WONDERはギガポと相性問題が発生する可能性が
あると思います。

ソニーや販売店に相談しても「動作保証外です」と
言われて終わりでしょうから、他のユーザーさんからの
動作報告を頼りにトライしてみてください。

書込番号:1388544

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCV-RZ51」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ51を新規書き込みVAIO PCV-RZ51をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-RZ51
SONY

VAIO PCV-RZ51

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月 1日

VAIO PCV-RZ51をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング