VAIO PCV-RZ51 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:256MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:SiS 651 VAIO PCV-RZ51のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-RZ51の価格比較
  • VAIO PCV-RZ51のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ51のレビュー
  • VAIO PCV-RZ51のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ51の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ51のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ51のオークション

VAIO PCV-RZ51SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月 1日

  • VAIO PCV-RZ51の価格比較
  • VAIO PCV-RZ51のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ51のレビュー
  • VAIO PCV-RZ51のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ51の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ51のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ51のオークション

VAIO PCV-RZ51 のクチコミ掲示板

(1823件)
RSS

このページのスレッド一覧(全299スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-RZ51」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ51を新規書き込みVAIO PCV-RZ51をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ルータ

2003/03/04 22:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51

スレ主 capsuleさん

この機種を買おうと思っているのですがメルコのBLR3−TX4というルータにつなぐ場合はLANボードを取り付けなければならないのでしょうか?
あとディスプレイは2年程前のものでも使えますか?

書込番号:1362408

ナイスクチコミ!0


返信する
agfaさん

2003/03/04 22:13(1年以上前)

スペック表を見てください。

●ネットワークコネクター(100BASE-TX/10BASE-T×1)

とありますから、LANボードを取り付ける必要はありません。

モニタですが、D-SUB15PINかDVI端子のものならつけられます。

こういうときはそのモニタの型番なりなんなり書いてくれればもっと早い話ですね。

書込番号:1362430

ナイスクチコミ!0


スレ主 capsuleさん

2003/03/06 23:54(1年以上前)

モニターは富士通のFMVDP84X6Gです。これなら付けられますか?

書込番号:1368773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

メモリー(バルク品)の相性について

2003/03/04 20:19(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51

スレ主 ふらわあさん

RZ51を予約したものですが、512MBのメモリーの増設をバルク品でしたいと思っています。
 実際に、RZ51にバルク品を増設されて、問題なく稼動している方がおられたら、製品の型番などを、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:1362039

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/03/04 20:21(1年以上前)

>製品の型番
これはメモリの過去ログ参照.
バルクの場合、エラーが出る可能性があるため、同一型番の製品でも使えるかどうかは分からないでしょう.
メモリメーカーが同じでも、ロットによって結構違いがあるようですし.
確実な動作というなら、サードパーティーのほうがいいでしょう.

書込番号:1362052

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/03/04 20:35(1年以上前)

バルクで同じものを探すなんてかなりむずかしいよ。

書込番号:1362111

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/03/04 20:40(1年以上前)

バルク品でオススメはサムスンチップかな?
動くかどうかは判らないが。

書込番号:1362129

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/04 20:58(1年以上前)

無難ところでは、メモリ御三家(SAMSUNG/Micron/Infineon)を選べば動作不良は少ないでしょう、それ以外のメーカーは相性保証は忘れずに。

(reo-310でした)

書込番号:1362174

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/03/04 21:00(1年以上前)

そのサムスンがバルクなのに結構高い。
足元みてるようだ。

書込番号:1362184

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/04 21:13(1年以上前)

サードパーティ製でもメルコ、アイオーあたりとミドリあたりでは値段が違うのと同じで、バルクでも御三家とA-DATAとかSEITECでは違うはブランドの差以外に品質の差が有ると思うけどね。

(reo-310でした)

書込番号:1362223

ナイスクチコミ!0


へたさん

2003/03/04 22:19(1年以上前)

私はA-DATAの512MBを増設しました。
別に問題ないです。
が、あくまでもバルクはバルクなので個体差で
だめな場合もあります。相性保証をしてくれる
お店での購入をお薦めします。

書込番号:1362455

ナイスクチコミ!0


tosi_240_hiroさん

2003/03/04 22:45(1年以上前)

サードパーティー製のほうが無難だと思います。
個人的には、賭け?みたいなことは嫌いなので、メルコの512MBのを買いました。

書込番号:1362565

ナイスクチコミ!0


tosi_240_hiroさん

2003/03/04 22:50(1年以上前)

バルクなら?というスレでしたね。
関係のないこと書いてしまってごめんなさい。

書込番号:1362597

ナイスクチコミ!0


横浜大洋銀行さん

2003/03/04 23:33(1年以上前)

週末アキバのT-ZONEでノーブランド買ってきました。
5千円半ばでLeiと書いてあるチップでしたが、問題なく動いてます。

書込番号:1362827

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/03/05 13:29(1年以上前)

私は今 バルク品 512MBx2 枚買おうかと迷ってますよ。

相性?

んなもん相性保証してくれる店で買えばいいんだよ。心配すんな(笑)

書込番号:1364317

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/05 20:15(1年以上前)

サードパーティ製のメーカーでも殆どが御三家から買っているのでは
保険に相性保証付けて安いところから買う、これがベスト

(reo-310でした)

書込番号:1365180

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふらわあさん

2003/03/05 22:27(1年以上前)

みなさん ありがとうございました。相性保障をしてくれる店を探せばよいのですね。本体はヤ*ダで今日、手に入りました。地方で、そういう店を探すのが、難しそうなのですが、ネットでそのあたりに対応してくれる良い店をご存知ないでしょうか。

書込番号:1365631

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2003/03/05 22:55(1年以上前)

たとえば、ここ↓は相性交換OKと出ています。

http://www.rakuten.co.jp/lennox/442854/453099/

使ったことは無いですが 「楽天」なのでたぶん安心かと。

書込番号:1365734

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2003/03/05 23:03(1年以上前)

すいません、バルクぢゃ無かったですね。

書込番号:1365769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

書き込むところが違うと思いますけど

2003/03/04 13:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51

スレ主 テレビキャプチャー野郎さん

ソニー製のYUZUって
ドライバーとかそろってたら違うメーカーのマザーボードで
動かすことができるのかな?
自作で何とかCS連動させたいんだけど...
IOデータから出てるのは知ってるけど
どうしてもYUZUでやりたくて
こんなことやったことある人いませんか?

書込番号:1361087

ナイスクチコミ!0


返信する
agfaさん

2003/03/04 13:59(1年以上前)

少なくとも、ソニー製のバイオ用ハードウェアは
他のPCでの動作は保証されておりません。
仮に今、RZ51をお持ちで、付属CDROMなどからドライバを拾えるなら、
動作する可能性はありますが…ただ動作しても専用ソフト(ギガポケ等)が
VAIO以外にはインストールできなかったり、不安定になったりすることも
ありますから、基本的にはやめたほうがいいです。

書込番号:1361183

ナイスクチコミ!0


はは〜んさん

2003/03/04 14:23(1年以上前)

一応GigaPocket関連はDMIを参照してませんとだけお伝えしときます。。。
ちなみにRZならYUZUでなくNADESIKOですね。。。

書込番号:1361234

ナイスクチコミ!0


スレ主 テレビキャプチャー野郎さん

2003/03/04 15:30(1年以上前)

agfaさん、はは〜んさん返信ありがとうございます。
CS連動には今の時点ではバイオかIOデータしかきいたことがないので、
購入に悩んでおります。拡張性の自作か、トータルバランスのVAIOか...。
ヤフオクでTVキャプチャーが出てるのを見たものですから。

書込番号:1361366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ビデオメモリ

2003/03/04 10:28(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51

スレ主 オンボーダーさん

RZ51ってビデオメモリがオンボードじゃないですか。
グラフィック性能を少しでも上げられたらと思い、ビデオカードの増設を考えているのですが、DVIボードを抜いてビデオカード(Radeon9000とか)をAGPに入れることはできるのでしょうか?
またその場合何か設定することはあるのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:1360922

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/03/04 10:55(1年以上前)

AGPスロットがあれば可能 保証対象外になるだろうけど

書込番号:1360934

ナイスクチコミ!0


takmaiさん

2003/03/04 14:11(1年以上前)

できますがせっかくなんでもう少しいいものを
検討されてはいかがかと・・・

書込番号:1361207

ナイスクチコミ!0


スレ主 オンボーダーさん

2003/03/04 15:42(1年以上前)

yu-ki2さん、takmaiさん、ありがとうございます。
本当はRadeon9500くらいにしたいのですが、予算の都合もありますし、静かなファンレスの物がいいかなぁと。
もう一つ不安な事があるのですが、例えばRadeon9000だとDVI端子の他にアナログ端子も付いていますよね。RZ51だと背面左上にアナログ端子がありますが、ビデオカードを増設した場合どちらのアナログ端子から出力されるのでしょうか?何か設定が必要なのでしょうか?BIOSでの設定が必要なのか気になったもので。。

書込番号:1361392

ナイスクチコミ!0


へたさん

2003/03/04 17:26(1年以上前)

>せっかくなんでもう少しいいものを

すいません。私はRADEON VEをつけました(^◇^;)
ゲームしないのでこれで十分かなぁと・・・

DVDやそのほかの動画もすべてNADESIKO経由の
TV OUTで鑑賞してますし。

>もう一つ不安な事
9000や9500などの高価なグラボでどうなるかは
わかりませんが、少なくともVEではカード挿して
再起動させただけで勝手にドライバが組み込まれて
グラボ側の端子が有効になりました。

今はデュアルモニタにしてアナログ端子、DVI端子
ともにグラボ側を使用してます。

書込番号:1361615

ナイスクチコミ!0


スレ主 オンボーダーさん

2003/03/04 20:33(1年以上前)

へたさん、情報ありがとうございます。
どうやら大丈夫そうですね。チャレンジしてみるつもりです!

書込番号:1362110

ナイスクチコミ!0


dra64さん

2003/03/06 00:43(1年以上前)

遅レス失礼致します。
当方、Rdeon9000(Sapphire128M,CRT/S-out/DVI)+512M+IDE:120GB+USB:120GB
にて使用中です。BIOSの設定変更はしてはおりませんが、CRT&TV同時表示の設定如何では、PCI-Gigapoが取り込めません!ので、ご注意。
私もファンレスで、本品に致しましたが、アダプタ対応で、R8500&9500から、コンポーネント出力が取り出せる事を知って、少し凹んでいます。
http://www.ati.com/products/pc/hdtvadapter/

書込番号:1366214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

長いビデオカプセルをDVDに

2003/03/04 00:05(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51

スレ主 ラッシャーさん

2時間以上のビデオカプセルを何枚かのDVDに書きたいのですが、どうすればいいのですか?

書込番号:1359990

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/03/04 00:33(1年以上前)

プレイリストビルダーでリスト編集をしてDVD何枚か分のリストをそれぞれ
作ったらよい。
(^^ゞ

書込番号:1360167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

メモリ増設で

2003/03/03 05:37(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51

RZ51を予約したのですが同時にメモリ増設もしたいと思います。DDR333のバルク品512MBでも大丈夫でしょうか?メーカー品のほうが良いのでしょうか。すいませんが教えてください。

書込番号:1357384

ナイスクチコミ!0


返信する
Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2003/03/03 05:51(1年以上前)

バルクでも大丈夫です。ただ、その瞬間にソニーの保証はなくなります。ちなみに、空きスロットルが「1」ですので、お気をつけください。標準をはずして、512MBを二枚装着することをおすすめします。

http://www.1-s.co.jp/

は、私もここで紹介していただき購入しましたが、結構良心的でした。

書込番号:1357391

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/03/03 05:54(1年以上前)

「バルク品ですが大丈夫ですか?」と聞かれて「必ず動きます」なんて
誰も言えません。
心配なら 動作確認の取れている、例えば

http://buffalo.melcoinc.co.jp/search/pc/detail.php?id=40700

の様なものを買うとかするといいでしょう。
凄く高いけれどね。バルク品の安いものの2.5倍位するな。

※私なら買わないけど(笑)相性保証してくれる店でバルク品にするね。
でも人により好き好きでしょうね。

書込番号:1357393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/03/03 06:34(1年以上前)

またそのうちメーカー品の買い時が来るでしょうけどね。

書込番号:1357419

ナイスクチコミ!0


PJ(^^ゞさん

2003/03/03 08:11(1年以上前)

バルク品は、相性もあるようですし、やってみないと分からないので、僕は、IOのメモリーにしました。
512M増設して、768M使ってます。ああ、ビデオメモリーに少し取られますけど。

書込番号:1357480

ナイスクチコミ!0


スレ主 さびさん

2003/03/03 11:58(1年以上前)

皆さんありがとうございます。やはり保証が無くなるのはいたいのでメーカー品にしようと思います。メーカー品だと保証は大丈夫なのでしょうか?

書込番号:1357802

ナイスクチコミ!0


Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2003/03/03 12:17(1年以上前)

ソニーはソニー純正をサポートしています。それ以外は、本体の保証はなくなります。
しかし、すごく高いです。

書込番号:1357835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/03/03 14:33(1年以上前)

保証してもらうときだけ、私は引っこ抜きます。

書込番号:1358117

ナイスクチコミ!0


Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2003/03/03 15:45(1年以上前)

実は私もです。

書込番号:1358274

ナイスクチコミ!0


ファランクスさん

2003/03/04 22:15(1年以上前)

>保証してもらうときだけ、私は引っこ抜きます。
とありましたが私はAGPスロットにグラボをさしてさらにCD-RWを増設しているのですが故障時に引っこ抜いてすべて買ったときの状態に戻せば保障になるのでしょうか?

書込番号:1362439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/03/05 07:59(1年以上前)

工場出荷時の状況に戻しても異常が再現できればでしょうね。
グラボあたりはドライバ消し忘れてばれたりして・・・
(異常の原因がグラボのドライバにある、って可能性も無くはないでしょうが)

書込番号:1363660

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCV-RZ51」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ51を新規書き込みVAIO PCV-RZ51をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-RZ51
SONY

VAIO PCV-RZ51

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月 1日

VAIO PCV-RZ51をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング