VAIO PCV-RZ51 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:256MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:SiS 651 VAIO PCV-RZ51のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-RZ51の価格比較
  • VAIO PCV-RZ51のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ51のレビュー
  • VAIO PCV-RZ51のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ51の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ51のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ51のオークション

VAIO PCV-RZ51SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月 1日

  • VAIO PCV-RZ51の価格比較
  • VAIO PCV-RZ51のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ51のレビュー
  • VAIO PCV-RZ51のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ51の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ51のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ51のオークション

VAIO PCV-RZ51 のクチコミ掲示板

(1823件)
RSS

このページのスレッド一覧(全299スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-RZ51」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ51を新規書き込みVAIO PCV-RZ51をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CD-RWをフォーマットしたいのですが

2003/03/02 02:48(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51

スレ主 ひかる1018さん

CD-RWをRZに挿入しても書き込めません。
プロパティをみても空き容量、総容量ともに
「0メガバイト」と表示されてしまいます。
どうすれば書き込めるようになるのでしょうか?

書込番号:1353802

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/03/02 02:59(1年以上前)

ひかる1018 さんこんばんわ

PCに付属のライティングソフトが有ると思います。
DVD/CDライティングソフトウェア RecordNow DXで出来ると思いますけど?






書込番号:1353824

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひかる1018さん

2003/03/02 03:21(1年以上前)

RecordNow DXはRZ51内に
入っているんですか?
見当たらないのですが(泣

書込番号:1353853

ナイスクチコミ!0


ゴチオさん

2003/03/02 04:46(1年以上前)

「スタート」「すべてのプログラム」
「VERTAS Software」の中にあると思う

個人的には、CD-R、RWはWinXPの書き込み機能使ってるけど。

書込番号:1353938

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/02 12:03(1年以上前)

パケット形式では焼けないから、CD−R/RWライティングソフトを使用しましょう。

(reo-310でした)

書込番号:1354592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

メモリの必要量はどれくらい?

2003/03/01 21:39(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51

スレ主 tomonoeさん

このページを参考に待望のRZ-51を購入し一週間がたちました。
自分ではものすごい早いんだろうと想像していたのですが、自作のセレロン1.2Gのパソコンの方がはるかに早いのはなぜでしょう?自作パソコンはメモリ512M搭載です。この辺の違いでしょうか?ギガポケで録画しながらですと、アドビイラストレーターやその他のソフトを立ち上げるのにイライラするほど時間がかかり、動きもそれなりに鈍いんです。
そこで、メモリの増設を考えていますが、いったいどれくらいの増設が無難なんでしょうか、私のお財布と相談すると256で精一杯なのですが、512を買えるまで我慢したほうがよいでしょうか?
メモリを増設された方、効果の程を教えてください。

書込番号:1352728

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/03/01 21:51(1年以上前)

使用用途にもよりけり。
普通は256MBもあれば充分。

書込番号:1352774

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/01 22:16(1年以上前)

常駐ソフトテンコ盛りの状態ではないかな?
何のしていない状態でメモリー消費はどのくらいですか?
150MBを超えているようだと重いでしょうね

(reo-310でした)

書込番号:1352876

ナイスクチコミ!0


さく☆さん

2003/03/01 22:51(1年以上前)

tomonoe さん こんにちは。

RZ51でメモリを512MB追加して使用しています(256+512-32MBビデオ分)。
メモリを同時購入し、セットアップ時にもう増設してしまったので、
実効感はわかりませんが、

タスクマネージャで、PF使用量190MB、物理メモリのシステムキャッシュが166MBぐらいです(USBスキャナ付)。

会社の、P4 2.4G、PC2100 512MB、Win2000に比べるとはるかに遅いです。

メモリたっぷりで期待はしていたのですが。。

アプリの立ち上げや保存などの動作は、やはりxpでは限界があるのでは?
(イライラするほど遅くはないですが、満足する速さではありません。)

書込番号:1353055

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/03/01 22:54(1年以上前)

そのバイオはビデオメモリに32MB食われているんで、256といっても256−32=224MBと貧弱です。
メーカー製PCのXPなら、ソフトが多いしネットするだけでホント精一杯でしょうね。下手したらオーバーします。

>、私のお財布と相談すると256で精一杯なのですが、

もうちょっと出せませんか?(^^

PC2100 512MBが数千円で買える時代ですから、せめて2枚ざしで1024MB位あれば、大抵の事はできるでしょう。

私は今512MBですが、足りない時が多いです。ストリーミング再生とかしたら
500MB行きますし。

書込番号:1353074

ナイスクチコミ!0


tosi_240_hiroさん

2003/03/01 23:02(1年以上前)

素人の考えですが、XPの視覚効果などを消せば少しは早くなるんじゃないでしょうか。
(実践済みだったらごめんなさい)

書込番号:1353124

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/03/02 00:10(1年以上前)

XPは遅いという書き込みが多いけど、そうは思わない自分は気が長いのかな?
(^^ゞ

書込番号:1353358

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/02 00:20(1年以上前)

>XPは遅いという書き込みが多いけど、そうは思わない自分は気が長いのかな?
(^^ゞ

カスタマイズすれば快適に動作しますよ、重いとは思いませんね
起動時間も短いし、フリーズもないから快適です

(reo-310でした)

書込番号:1353415

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/03/02 00:32(1年以上前)

そうですよね!
(^^ゞ

書込番号:1353452

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/03/02 01:58(1年以上前)

素軽いWin98に比べたら、購入直後のままのXPではやっぱり最初は「ん?」と思いましたよ(笑) 慣れればどうってことないですが、過去にこだわりがあると不満が出やすいでしょうね。

でも、電源ボタンを押してフリーズ解消しなくていいし、1日に定期的に何回か再起動しなくてもいいですし、長所の方が圧倒的に多いです。

書込番号:1353680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/03/02 03:56(1年以上前)

速度ぐらいHDD交換したりレジストリチューニングして
不要なプラグイン整理すれば結構いいかんじにはやくなるとおもうんだがなぁ

書込番号:1353901

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomonoeさん

2003/03/02 10:39(1年以上前)

みなさま大変ありがとうございます。
これから、メモリを買いに行ってきます。
お財布との相談は決裂しましたので、招き猫の貯金箱に泣きつく事にしました。

書込番号:1354379

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomonoeさん

2003/03/02 10:59(1年以上前)

すみません アイコン間違って女性にしてしまいました(関係ないかな!)
買いに行く前に、タスクマネージャーで確認してみたんですが、PF使用量265MB、物理メモリのシステムキャッシュが162MBあたりです。
PF使用量265MBって、オーバーしてるって事ですか?

昨日、ギガポケで撮った高画質2時間をCMカットしようとプレイリストビルダーを使用したら、フィルムロールをいじっただけで固まってしまいました。

メモリに期待をかけます。

書込番号:1354425

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/02 12:10(1年以上前)

PF使用量が265MBも消費しているならそれは重いです
問題は物理メモリーの利用可能が30MBを切るようだと不安定になります。常駐ソフト関係を削除して150MB以下にすれば重くは感じないです。

(reo-310でした)

書込番号:1354614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

保障期間について

2003/03/01 11:48(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51

スレ主 テニスマンさん

RZ51の購入を予定しておりますが、保障期間を5年にしようかどうか迷っています。約1万円。皆さんはどうされていますか、教えてください。

書込番号:1351139

ナイスクチコミ!0


返信する
F2003さん

2003/03/01 12:36(1年以上前)

SONYが保障するVAIOセーフティープライスはどうでしょう。3年7000円ですがかなりいいものですよ。
VAIOセーフティープライス
http://www.vaio.sony.co.jp/Misc/safety_plus/

書込番号:1351254

ナイスクチコミ!0


tosi_240_hiroさん

2003/03/01 13:04(1年以上前)

保障は入っておいた方が何かと安心ですよ。

書込番号:1351320

ナイスクチコミ!0


Southkikiさん

2003/03/01 13:24(1年以上前)

保障モンは迷うくらいなら入るのをお薦めします。
簡単に壊れるモンじゃないけどね。

書込番号:1351378

ナイスクチコミ!0


シュガさん

2003/03/02 10:11(1年以上前)

ソニーのセイフティープラス入ってます。使った事ないですが(できれば使いたくないですね)安心感は確かにあります。貧乏学生なもんで、壊れたら直すのが厳くパソコンナシ生活の可能性があったのではいりました。3年持てばまあとりあえずいいかな。

書込番号:1354314

ナイスクチコミ!0


スレ主 テニスマンさん

2003/03/02 12:57(1年以上前)

多数の返信どうもありがとうございました。
今はメーカーの3年保証にしようと思っています。
とうとうZR51を注文してしまいました。ヤマダ電気で15%還元だったので(衝動的)…。あと教えていただきたいのは、メモリーの適合種類です.その店では512Mで\16,000でした。調べたIODATA DR333_512Mは¥20,000
近くします。もっと安くて会うものはないのでしょうか?よろしくお願いします。



書込番号:1354753

ナイスクチコミ!0


ケビン シュワンツさん

2003/03/02 16:56(1年以上前)

僕はRZ50ユーザーですが、今日メモリの増設をしました。
DDR333 512MBを6500円で買いましたよ!もちろんバルク品ですが支障なく動いています。

書込番号:1355352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

保障期間について

2003/03/01 11:45(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51

スレ主 テニスマンさん

RZ51の購入を予定しておりますが、保障期間を5年にしようかどうか迷っています。約1万円。皆さんはどうされているのか教えてください。

書込番号:1351134

ナイスクチコミ!0


返信する
海んちゅさん

2003/03/01 11:55(1年以上前)

5年保障で1万円を安いと思うか高いと思うかだと思います。

私はメーカー保障の1年だけです、買ってすぐパーツを
交換する予定があったのと現機種を何年も使う予定がないので
お金を出すのがもったいないと言う理由です。

書込番号:1351158

ナイスクチコミ!0


スレ主 テニスマンさん

2003/03/01 12:22(1年以上前)

海んちゅさんありがとうございました。おかげで迷いが取れました。
そもそもRZ51にしようと考えたのは、拡張のベースとして買い得かなあと思ったからです。

書込番号:1351224

ナイスクチコミ!0


PRE2003さん

2003/03/01 12:37(1年以上前)

購入店の5年保証は店への持込ですよね。その店が移転したらどうなります。店への持ち込みも大変ですよね。メーカーの3年延長保証のほうが安全では?。自宅まで無償で引き取りに着てくれますし修理も早いです。私はメーカーの3年保証に入ってます。

書込番号:1351255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

リムーバブルディスクへの録画

2003/02/27 22:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51

スレ主 ドザえもん2003さん

こんばんわ、初めまして。パソコン歴1ヶ月の超初心者です。
ギガポケットを使ってテレビや以前のビデオを取り込んでいます。
早くもHDDの容量がいっぱいになりつつあるので、外付けのHDDに
録画しようと思い、RATOC U2-DK1ALBというリムーバブルケースに
MAXTORの80GBのHDDを入れて外付けUSB2.0のHDDとして使おうと
しました。ところが、新規キャビネットとして利用できず、
録画できません。ちなみに、友人から借りたメルコの外付けUSB2.0で
同様のことを試したところ、そちらは問題なく録画できました。
マイコンピュータを開くとRATOCの方はリムーバブル記憶域のある
デバイス、メルコの方はハードディスクドライブのところにそれぞれ
あります。これが原因なのでしょうか?どなたかアドバイス
お願いします。使用環境としては、RZ51のメモリ512MB、
ツインドライブ(DVD-ROM)という状況です。RATOCのHDDも他のデータは
問題なく使用できています。あと、ネチケットなど失礼がありましたら
お詫び申し上げます。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:1347002

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/02/27 22:29(1年以上前)

わざわざ、リムーバブルケースにHD入れなくても内蔵ベイに空きがあるのですから・・・
(^^ゞ

書込番号:1347091

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドザえもん2003さん

2003/02/28 00:34(1年以上前)

こんばんは、JUNKBOYさん。説明不足でした。リムーバブルケースを
使った理由はテレビのジャンルに応じて(音楽やアニメなど)使い分けを
したかったからです。あと、お金が無いものですから、SONYの純正品
などにはなかなか手が出せなません。内臓HDDの増設はちょっと自信が
無いものですから...。

書込番号:1347578

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/02/28 00:36(1年以上前)

>内臓HDDの増設はちょっと自信が無いものですから...。

最初は自分もそうでしたが、取扱説明書に図解で詳しく説明されてるし、
とても簡単ですよ。作業は3分でできます。
フォーマットが時間かかるくらい。
(^^ゞ

書込番号:1347597

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドザえもん2003さん

2003/02/28 00:53(1年以上前)

JUNKBOYさん、素早いレスありがとうございます。JUNKBOYさんの
アドバイスに従って内臓HDDの増設にチャレンジしてみようかと
思い始めています。ちなみに、JYUNKBOYさんはどんなHDDを使われて
いるんですか? あと、JYUNKBOYさんはすごい書き込みの量ですし、
とても回答が詳しくて助かります。質問ばかりですみませんが、
JYUNKBOYさんは動画を扱うことが多いようですが、そういった関係の
お仕事でもされているのですか?

書込番号:1347642

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/02/28 01:09(1年以上前)

この間下記のHDを増設しました。
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=053010&MakerCD=51&Product=6Y120P0%20%28120GB%20U133%207200%29

仕事は全く畑違いです。
(^^ゞ
書き込みは自分のスキルアップのためにしてます。
今更質問できないので、あえてネタを振ってることの方が多いんです。
(^^ゞ

書込番号:1347678

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドザえもん2003さん

2003/02/28 01:21(1年以上前)

JUNKBOYさん、色々ありがとうございました。なるほどそうですねぇ、
JUNKBOYさんほどの人になると、なかなか質問もできないかも
しれませんね。
 それから、ホームページ見させていただきました。楽しいページ
ですね。
 また何か質問させていただくことがあるかもしれませんが、その時は
よろしくお願いします。

書込番号:1347719

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/02/28 10:46(1年以上前)

>JUNKBOYさんほどの人になると、

皆さん大いに勘違いされてるみたいです。HPも自分のスキルアップのため
持ちました。お陰で皆さんからいろいろ教えていただくことができ(最初は皆さん『教えて君』で来られてるようですが、いつのまにか『教えてる君』になってます。(^^ゞ)自分は助かってます。

書込番号:1348308

ナイスクチコミ!0


なっちんじいさんさん

2003/03/09 17:01(1年以上前)

JUNKBOY様。突然横レスすみません。色々知っていらっしゃるようですので一つ聞かせてください。MXS2R(ギガポケット4.5L6)使っています。i-LINKで外付けHDを接続し、そこにビデオエクスプローラーから外部キャビネットを作っています。一時保管キャビネットからその外部キャビネットにペーストしてビデオカプセルを保存しています。このたび本体をリカバリーしパーティションを切り直し(C、D両ドライブを初期化)使用と思いますが、外部HDに待避しておいたビデオカプセルはリカバリー後今までどおり認識してくれるのでしょうか?これが解決しないとリカバリがかけれないんです。
ドザえもん2003 さん横入りごめんなさい。

書込番号:1376833

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/03/09 22:20(1年以上前)

どっちだったかなぁ〜前回リカバリーした時・・・
パテーションを変更せずにリカバリーした時は確かDドライブのギガポケット映像は存続してたように記憶しますが、i-Link接続の外部キャビネットのギガポケ映像については試した経験がないです。
(^^ゞ

書込番号:1377884

ナイスクチコミ!0


なっちんじいさんさん

2003/03/10 06:28(1年以上前)

JUNKBOYさん。レスどうも。Cドライブのみのリカバリの時はDはそのまま残るのはやったことがあるのですけどねー。いっちょ挑戦してみるか。

書込番号:1378922

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/03/10 11:30(1年以上前)

がんばって人柱になってレポートしてください。
(^^ゞ

書込番号:1379329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

おしえて下さい

2003/02/27 12:56(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51

スレ主 たけもりさん

RZ51の購入を考えております。
いろいろ調べていますと、CATVでC13〜C35までとなっていました。

ソニーに確認をしても、「C35までです」との返事
(なんで標準語ってあんなに冷たく感じるのだろう   
                        ・・・すみません)

C43まで見たいのですが、何か方法はありませんか?
   (チューナーの交換しか無いのかな)

また、CATVでもiEPG予約って出来ますか?

RZ51がだめなら、エプソンのMX3700HRVを検討しますが
大阪近郊で商品が見れるお店があれば、教えてもらえませんか?

質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします

書込番号:1345898

ナイスクチコミ!0


返信する
F式蘭丸さん

2003/03/04 10:17(1年以上前)

まず、質問する場合のタイトルは明瞭に把握できるように
書いたほうがいいです。「おしえて下さい」ではね・・・

その前に質問したいのですが、あなたは現在CATVを加入して
使っているのですか?その場合、HTをかませて受信するのですが、
C13-C35 のチャンネルは関係なく
ケーブルのチャンネルは受信できます。ただし、一般地上波以外の
チャンネルはコンポジットによる外部ラインからの入力でないと
見ることができません。これは、VAIO 以外もしかりです。
詳しくは地元のCATV局に直接会って聞いたほうがいいかも。
ともかく、C13-C35 のチャンネル領域はスクランブルのかかっていない
場合のみ見ることができるわけで、通常はスクランブルがかかっているため
見ることができないのです。
(場合によってたまたま見ることができるチャンネルのもある)

尚、iEPG による予約はアンテナからの受信による
一般地上波チャンネルならできますが
ケーブル専門のチャンネルとなると、HT側と本体側とで予約の設定
が必要です。

書込番号:1360904

ナイスクチコミ!0


スレ主 たけもりさん

2003/03/06 12:39(1年以上前)

F式蘭丸さん 返信遅くなりまして申し訳ありません。

CATVですが、マンション自身がCATVと契約しており
一般のアンテナによる地上波ではありません。

その為、個人でCATVと別途契約すれば機械をレンタルでき
F式蘭丸さんのおっしゃる様に接続できるのですが、
スカパーに入っていますので、契約しておりません。

現在、テレビ・ビデオもC13からC43を使用して合わせています。
当然有料放送は映りませんが、BS放送(NHKBS、BSデジタル)
は、サービスとして映る様になっています。

特に、BSデジタル放送がC38からC43ですので
ちょっと困ったなと思い質問しました。

iEPG予約は、本体側で予約が必要の件了解です。
有難う御座います。

書込番号:1367131

ナイスクチコミ!0


F式蘭丸さん

2003/03/07 21:55(1年以上前)

たけもりさん、了解しました。サービス提供中のBSデジタル系
が観たかったわけですな。
ちなみに、前RXシリーズなら、受信可能になります。

一応参考までにこれを読むといいかもしれません。
http://www.vaio.sony.co.jp/Enjoy/Guide/Gigapocket/digital.html
スカパー2にして、動作確認された110°CS/BSチューナーを購入するなら
iEPG 録画もできるし、今回の問題は解決されそうです。

うーん、ですが「あちらを立てればこちらが立たぬ」?

書込番号:1371128

ナイスクチコミ!0


スレ主 たけもりさん

2003/03/08 09:26(1年以上前)

F式蘭丸さん  有難う御座います。

<ちなみに、前RXシリーズなら、受信可能になります。
仕様確認しました。 RXシリーズでしたらC63まで可能なんですね

RX66かRX76を探してみます。
もし無ければエプソンのMX3700HRVの購入を検討したいと思います

(しかし、やっぱりソニーがいいな)

有難う御座いました。

書込番号:1372351

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCV-RZ51」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ51を新規書き込みVAIO PCV-RZ51をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-RZ51
SONY

VAIO PCV-RZ51

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月 1日

VAIO PCV-RZ51をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング