
このページのスレッド一覧(全299スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2003年2月5日 11:06 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月3日 16:24 |
![]() |
0 | 5 | 2003年2月4日 09:07 |
![]() |
0 | 3 | 2003年2月3日 22:49 |
![]() |
0 | 8 | 2003年2月2日 18:57 |
![]() |
0 | 3 | 2003年2月16日 01:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51


DVDビデオにする場合、+Rと-Rはどちらがいいのでしょうか?対応機種が多いほうとか、一枚の単価、耐久性などを考えるとどちらがいいのか教えていただけるとありがたいです。
0点

ここで
http://www.kakaku.com/prdsearch/desktop.asp
他ドライブにDVD-RとDVD+Rといれてそれぞれ検索してみたら一目瞭然
対応機種は日本では比較にならないですね、ということはメディアもそちらが有利になります。
耐久性はまだ始まったばかりなので結論は出てないですが
DVDの規格よりもメディアの品質で左右されるようです。
書込番号:1276006
0点

対応機種は日本では比較にならないですね<PCのことね
書込番号:1276011
0点


2003/02/04 14:18(1年以上前)
もちろん+Rのほう。次期ウインドウズが正式サポートしますから。
書込番号:1276274
0点

>次期ウインドウズが正式サポートしますから
そうかなあ、RAMサポートしてるけど全然標準装備になるわけでもないし、CD-R/RWサポートしてても、Windowsの焼き機能使ったことないし・・・・・
しかもAV家電との連携の流れ考えるとますます疑問だけど。
+R使った家電て一般化するのかなあ。今からいくらフィリップスが頑張ってみても日本国内でAV家電が+R化しそうもないと思うけど。
動画扱うのがPC内で完結している限りはどちらでもいいけどね。
書込番号:1278865
0点



2003/02/05 10:25(1年以上前)
いろいろ教えていただきありがとうございます。勉強になります。更に知りたいのは一般のDVDプレーヤーではどちらも同じくらい見られると言うことでしょうか?
書込番号:1278896
0点

結局、ご自分の環境で再生互換性が取れれば問題ないかと。
http://www.ricoh.co.jp/dvd/cope/
http://www.rwppi.com/compati/index-j.html
書込番号:1278945
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51


パソコンにテレビやDVDを見ることが出来る機能を付けて、家にある家電製品の数を減らしたいと思い、今RZ51の購入を考えています。
家電をまとめたいのですが、やはりテレビ等はなるべく大きな画面で見たいので、RZ51に付属されているSONYのディスプレーではなく、他の17ないしは19インチの液晶ディスプレーを購入したいと思っています。
10万円前後の19インチの液晶ディスプレー、または7万円前後の17インチ液晶ディスプレーでテレビやDVDを見るのに適している製品がありましたらどなたかお答えください。(どこどこのメーカーのどの製品がおすすめというように答えていただけたら幸いです)
ちなみに自分では、19インチならiiyamaのAS4821DT、17インチならSAMSUNGのSyncMaster 172Tがいいのではないかと考えています。
0点

TV代わりに使うならTVチューナ搭載のほうが便利そう
SyncMasterなら171MPとか、メルコのFTD-W17VS(17ワイドだからちと小さいけど)いいと思いますが。
書込番号:1273626
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51

2003/02/03 06:53(1年以上前)



2003/02/03 08:00(1年以上前)
衣笠音頭さま、ありがとうございます。
カタログの「衛星放送の予約にも対応」って項目でスカパーとBSデジタル
のことは書いてあったのですが、BSアナログについては書かれてませんでし
た。それに仕様のTVチューナーにVHF、UHF、CATVしか書かれて
ませんでしたので、すごく心配してました。
本当にありがとうございます。
(アイコン間違えていました失礼しました)
書込番号:1272819
0点


2003/02/03 09:58(1年以上前)
良かったですね、余談ですが衣笠じゃなくて花笠です。
書込番号:1272938
0点


2003/02/03 17:51(1年以上前)
でもBSチューナーのチャンネルは自分で合わせておかないと駄目なので
注意してくださいね。あくまで外部入力からの録画だから。自動的に
BS11の後WAWAWを録画とかは出来ません。それに当然別にBSチューナー
等が必要です。
書込番号:1273812
0点



2003/02/04 09:07(1年以上前)
花笠音頭さま、masy−tさん、ありがとうございました。
ワウワウの録画、むつかしそうですが、頑張ってみます。
書込番号:1275718
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51


RZ51が本日届きました。
CATVも無事に繋がり、非常に満足しております。
さて、TV出力に関して質問なんですが、
ギガポを使用してじゃないと、TV出力はできないですよね?
それで、当方、MPEG1、AVIファイルをギガポに取り込もうと思い、
MPEG2ファイルにエンコしてみたんですけど、できませんでした。
どうやったらギガポに取り込むことができるんでしょうか?
また、MPEG1、AVIファイルをTVに出力する方法がありましたら、
教えてください。
よろしくお願いします。
0点




2003/02/03 12:08(1年以上前)
リンク先や、過去ログを見ながら、色々とやってみたのですが、
無事にできました。
やっぱりTVに出力すると、かなり綺麗ですね。
とても満足しています。
JUNKBOYさん、有益な情報、ありがとうございました。
書込番号:1273172
0点

Do uitasi masite!
(^^ゞ
書込番号:1274649
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51


RZ51に、モニタはソニーのS71R液晶を購入しようと
考えているのですが、問題ないでしょうか?
用途は、TV録画、ネット・・・あとやりたいこともでてくるでしょうが
ゲームはしません。
あと、カードで買おうと思っているのですが、VISA付きのなら
なんのカードでもかえるのでしょうか?
0点



2003/02/02 09:56(1年以上前)
すみません、書き忘れましたモニタは、17インチが欲しいので
別売りのにしようと考えました。
書込番号:1269771
0点

HIYOKOひよこ さんこんにちわ
カードの支払いについては、VISAが支払い指定の場合、VISAのマークが入っていれば使えます。
書込番号:1269821
0点

VAIO製品で一番買いたくないのが液晶モニターかな
別売りで買うなら販売されているモニターも見てみたら
安くて綺麗なモニターは多いよ
書込番号:1269852
0点

今、モニタ付と無の価格差はここでの最安同士を比べるとちょうど45,000円です
ちょっと追い銭すれば結構色々な17インチから選べそうです。
ところでS71R液晶っていくらで売ってたの?
価格によっては他の液晶もいいと思います。
ちなみにVISAがついてても毎月の限度額を超えると使えないよ。
書込番号:1269907
0点



2003/02/02 18:31(1年以上前)
どうもお返事ありがとうございます。きょう、ソフマップで見てきました。
RZ51で、199000円くらい、モニタもいろいろ見せてもらったの
ですが、S71Rで、58000円くらい、S71で54000円くらい
でした。
S71Rは、上級モデルと同じやつかとおもとってんけどちょと違うそうです。
RZ51に17インチモニタは、不自然なんでしょうか。いまのんが17
インチなのでRZ51L5やったらモノ足らんような気がするのです。
ホンマやったらRZ61L7買ったらええねんけど、金がたりません。
書込番号:1271071
0点

>RZ51に17インチモニタは、不自然なんでしょうか。
そんなことはないですよ、17インチのほうが便利です。
S71Rが58000円と言うことなので、はじめからそれにこだわらずに
他のメーカーのものと比べてみるのもいいということですね
選択肢は沢山あったほうが納得したものが購入できるでしょう。
もし、他に気に入ったものが安かったら差額でビデオカードをつけるとか
メモリを増やすとか、HDDを増設するとかRZならではの楽しみ方もありますので。
もちろん比べてSONYのモニタが1番よければそれはそれでいいと思いますよ。
書込番号:1271095
0点



2003/02/02 18:51(1年以上前)
長くなってすみません。モニタも、店員さんに、いろいろ見せてもらい
ました。よさげなんもありました。
じつはわたしは、以前から今の富士通のんを買った二日後くらいから、
VAIOにあこがれて、今度買うのだったらVAIOって決めてました。
性能がしょうしょう劣っても、やっぱりソニーのモニタだと、一体感
があるというか、ああ、ついにVAIO勝ったんやなあ、という喜びにひたれ
ような気がするのです。
これは好き好きでしょうけど。
みなさんに、お聞きしたいのは、
1.RZ51にS71Rを組み合わせるのは、珍しいパターンなのか、
不自然なのか。
2.ソニーのモニタがあまり評判がよくないのは、他でも聞いたことがある
のですが、それほど性能が悪いのか。
です。
あと、カードのショッピングの限度額以内で買えるのですが、ショッピング
は今まで一括でしか買ったことないので、
毎月の限度額って意味が、よくわかりません。
明細書を見ているのですが、リボルビング払い(ショッピング)月々
10000円ってなってます。月々20000づつくらい返して
いきたいねんけど、大丈夫でしょうか。
書込番号:1271119
0点



2003/02/02 18:57(1年以上前)
すみません、たかろうさんが返信してくださっている間に、
うえのん書いてしまいました。
書込番号:1271136
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51


RZ51を購入しようと,手持ちの液晶ナナオのL367が使えるかと,ソニスタに質問したら...
使えません!って,回答でした。
コネクタの形状違いで,駄目とか。VAIOは,D-Sub15Pinで,L367は,MINIだから,とありましたが,変換コネクター付けても駄目なのかな? ピンコネが違うとか?
DVI接続も聞いたのですが,そちらの回答は,無し。
本当に,L367で,VAIOのPC(デスクトップRZ)では,使えないのでしょうか?
どなたか,使っていませんか?
0点

そんなわけない!ソニスタがそんなこといったのは問題
アナログでもデジタルでもつなげます。
しかし、ソニスタそんな嘘までついてモニタを売りたいのか?
書込番号:1269278
0点



2003/02/16 01:12(1年以上前)
たかろうさん,NなAおOさん,遅くなりましたが,ありがとうございます。
この件について,再度,ソニスタに聞き直したら,間違いだったとのこと。
アナログでも,デジタルでも,接続できますと,返事が来ました。
これで,安心して,PC更新できます。ありがとうございました。
書込番号:1311750
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





