
このページのスレッド一覧(全325スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2003年3月30日 22:37 |
![]() |
0 | 4 | 2003年3月31日 23:08 |
![]() |
0 | 3 | 2003年3月29日 17:15 |
![]() |
0 | 29 | 2003年3月31日 20:01 |
![]() |
0 | 6 | 2003年3月29日 22:55 |
![]() |
0 | 3 | 2003年3月28日 09:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51
予約マネジャーやテレビ王国で日時を指定して予約しようとしたら、「時刻が重なっています」と警告が表示され、予約できません。その日時の予約ビデオカプセルは壊れているとのメッセージがでたため削除したはずなのですが。
どなたかよいお知恵はないものでしょうか?
0点


2003/03/29 23:12(1年以上前)
書き込み番号 [1395398] を参考にしてみて下さい。
くれぐれも書き出し・バックアップを忘れないように・・・。
書込番号:1440568
0点

ローバー・ミミさん、早速のご返事ありがとうございます。
参考にといただいた1395398番で検索を試みたのですが表示されないのです。ご指導いただけないでしょうか?
書込番号:1440740
0点



2003/03/30 09:15(1年以上前)
書き込み番号のところに入れましたか?
書込番号:1441733
0点

みなさんありがとうございます。種々のカキコを参照させていただきました。よくよく検証してみたところ、予約できないのは予約待ちビデオカプセルが壊れていて削除した日時だけなのです。しかし「定期的な予約」をしていたので毎週のその時刻は予約できない状態なのです。何かバックグラウンドで予約状態がリセットされずにロックされているようなイメージです。
ギガポの再インストゥールやドライブのリセット等してみましたが改善されません。この不便ぜひぜひ克服したいのですが...。
諸先輩方、よろしくお願いします。
書込番号:1443350
0点

修復しました。ありがとうございました。ギガポのファイル内のSVDというファイルのうち、ペアのいないちゅうぶらりんのものを選択>削除したところ、思うように予約ができました。ご忠告どおり、書き出し>読み込みをしていたため、今までどおりのRZ生活に復帰できそうです。本当にありがとうございました。
書込番号:1443970
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51


質問ばかりで恐縮です。
このVaioって、自動再生できるようになっているのでしょうか?
CDを入れても、DVDを入れても、ちょこっとオレンジのダイオードが光るだけで、
音楽や映画関係のアプリが起動することもなく、「開く」「再生する」「何もしない」などの選択画面がでるわけでもなく、何の変化も起こりません。
仕方なく、アプリを手動で開いています。
マイコンピュータからDVDを選んでプロパティーを変えても、だめです。
みなさんも同じですか。
初めに、スタートアップ関係を触って起動を速くしようとしたのが原因でしょうか。
0点


2003/03/29 22:03(1年以上前)
CDなどを入れるとちゃんと選択画面が出ますよ。(フォルダを開く、WMPで再生する、SONICSTAGEで再生する 等)
DVDだと自動的に再生されます。
書込番号:1440252
0点

>初めに、スタートアップ関係を触って起動を速くしようとしたのが原因でしょうか。
その可能性は大ですね。
(^^ゞ
書込番号:1440354
0点


2003/03/30 23:18(1年以上前)
うちのRZ51はDVDを入れた後に他のCDを入れ換えても前のDVDのタイトルが残ったままとなり、ダブルクリックするとPOWER DVDが起動してしまうので、マイコンピュータからいちいち開かなければならない状況が続きました(再起動するとリセットされます)。
vaio updateで2/25公開されている「DVD+-RWドライブ ファームウェア Ver.2.0a」のアップデートをしたところ。症状が改善されました。ちなみにうちのパソコンはsony製のDriveです。updateをしていなければ参考にしてみてください。
書込番号:1444120
0点



2003/03/31 23:08(1年以上前)
porsha2さん、ありがとうございました。さっそくアップデートしてみたら、みごと直りました。胸につかえていたモヤモヤがすっきりしました。
書込番号:1447156
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51


初めまして。
先日、RZ51を購入しました。
手元にある、CardBusのCD-RWドライブ(PCGA-CDRW52)をRZ51に繋げようとした所、PCが認識してくれません。
ドライバを入れようにも、SonyのHPではWin2000用のドライバしかありません。
どの様にすれば認識してくれるようになるのか、何処にドライバがあるのか、どなたか御教授下さい。よろしく願いします。
0点



2003/03/29 17:04(1年以上前)
もちろん、試してみたのですが、
"システムの安定性の問題を引き起こすドライバがインストールされています。このドライバは無効になります。ドライバの製造元に問い合わせ、このバージョンの Windows と互換性のある更新プログラムを入手してください。"
と表示され、ドライバをインストール出来ませんでした。
書込番号:1439459
0点



2003/03/29 17:14(1年以上前)
自己レスです。
解決しました。SonyのHPのXP関連情報にドライバがありました。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/winxp/products/pcga_cdrw52.html
お騒がせいたしました。
書込番号:1439485
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51


RZ-50ユーザーです。
非常に困っています。ご存知の方、是非教えてください!
Giga pocketが立ち上がらなくなったのです。
ことの始まりは、予約録画で録画4分前ぐらいのタイミングでパソコンを立ち上げ直したら、おかしくなりました。Giga pocketを立ち上げても、Giga pocketエクスプリーラを立ち上げても、「動画表示ハードウェアが他のアプリケーションで使用中です。動画を表示しているほかのアプリケーションを終了してから再度やり直して下さい。」などが出ますが、何もアプリは起動してません。Windows立ち上げ時の画面右下にタイマーマークが出るのですが、マウスを乗せると”初期化中”と表示されます。録画したビデオもテレビも見れません。素人の私には全く分かりません。対応の仕方をお分かりの方、もしくは分かるかもしれない方、いらっしゃいましたら是非教えてください。どうか宜しくお願い致します。
0点


2003/03/29 11:10(1年以上前)
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/pcom/pcv-rz50.html#download
上記からGigaPocket関連のアップデートプログラムを適用してみては???
書込番号:1438715
0点



2003/03/29 11:16(1年以上前)
はは〜んさん早速のご連絡ありがとうございます。
既にバージョンアップは行っているのです。
また他にスキャンディスクもやっているのですが、問題が見つからないのです。どうしよう・・・。
書込番号:1438735
0点



2003/03/29 11:41(1年以上前)
JUNKBOYさんご連絡ありがとうございます。
ご指摘の通り、早速システム復元を実行したのですが、何も変わりませんでした。何が問題なのでしょうか???
書込番号:1438802
0点


2003/03/29 12:13(1年以上前)
複数でログインしているということはありませんか?
書込番号:1438860
0点



2003/03/29 12:36(1年以上前)
F2003さん、ご連絡ありがとうございます。
残念ながら複数のログインはしてないのです。
なぜなんでしょうかぁ?
書込番号:1438897
0点

多分、ロックファイル(複数起動とか多人数起動を避けるためのテンポラリなファイル)ができてしまっています。(通常は起動中にしか無い)
Giga Pocketのあるフォルダ内で非常に新しいファイル(前回起動した時くらい)があれば、それをどこかに移動してみたらいかがでしょう?
(うまくいかなくても責任がとれませんが。)
書込番号:1438958
0点

私もそれ、あります。何でかしらないでどすぐ直りましたが。ギガポの説明書お持ちですか?140ページ上段に、それに関して書いてあるようです。リフレシュレートが、何たらって書いてあります。わたしも、初心者1 ですので、よくわかりませんが、参考にしてくださいね。
書込番号:1439001
0点



2003/03/29 14:01(1年以上前)
bozbozさん、アールゼッターさん、ご回答ありございます。
残念ながらロックファイルは見当たりませんでした。
アールゼッターさんご指摘の「リフレシュレートが、何たらって」はまさにそれです!取説で確認中ですが、なかなか改善されません。アールゼッターさんはどのようにして復帰させているか教えて頂けませんか?
書込番号:1439067
0点


2003/03/29 14:23(1年以上前)
SONYのサポートを調べてみました。
ハードウェアアクセラレータが「最大」になっているか確認してください。
[操作手順]
1.[画面のプロパティ]-[設定] タブ-[詳細] ボタンを選択します。
2.[パフォーマンス] タブのハードウェアアクセラレータを「最大」に設定してください。
上記の設定で現象が改善されない場合は別の原因が考えられます。
たとえば、
・画面の領域 (解像度)
・色 (色数)
・リフレッシュレート
が、工場出荷時状態から変更されている場合が考えられます。
これを試してみてはどうでしょうか
書込番号:1439111
0点



2003/03/29 15:01(1年以上前)
F2003さん、たび重なるご回答ありがとうございます。
「工場出荷時の状態」が分からないのですが、ご存知ですか?
画像に関する変更はやったことありませんので。
ちなみに現状は、
・ハードウェアアクセラレータ: 「最大」
・画面の領域 (解像度): 大
・色 (色数): 最大32ビット
・リフレッシュレート: 70ヘルツ
になっています。いろいろ変えてみているのですが、現状に変化無しです。
書込番号:1439199
0点


2003/03/29 15:23(1年以上前)
すいません、工場出荷時の状態はわかりません。
ちなみに自分はMXS2Rですが
・ハードウェアアクセラレータ:最大
・解像度:大
・色:最高(32ビット)
・リフレッシュレート:60ヘルツ
でした。
書込番号:1439239
0点


2003/03/29 19:13(1年以上前)
初書き込みになります。3月上旬より「RZ51WORKS」を購入して初めて予約録画した時に、直前で予約を取り消したら同じ症状になり、他の予約も設定が出来なくなり大変困りました。
「こまったときのQ&A」(VAIOホームページ)にその現象が記載されているんですが、やはり「画面の解像度をうんぬん・・・」としか書かれていなし、格設定を確認しても異常もなく改善方法は何もわかりませんでした。
この作業をしていた時間が深夜だったので、このまま寝て起きたら「システムの復元」もしくは「リカバリ」をしようと思って約5時間後に起動したところ、正常にギガポケが立ち上がりました。
もしかするとですが、予約録画を直前で解除をすると予約マネージャー内部の処理に時間がかかるのでわないでしょうか。しばらく待って見てはどうでしょう。
書込番号:1439788
0点

私の時は、何もせず、自然になおったと思います。数時間だったと思います。
ちなみに今の私の設定も
・ハードウェアアクセラレータ:最大
・解像度:大
・色:最高(32ビット)
・リフレッシュレート:60ヘルツ
です。お力になれず、すみません。
書込番号:1440720
0点


2003/03/30 00:18(1年以上前)
RZ51にもあるのかわからないのですがMXS2Rにはすべてのプログラムの中のスタートアップにGigaPocket初期化というのがあります。もしRZ51でもあるならそれをやってみてはどうでしょうか?
書込番号:1440861
0点



2003/03/30 02:43(1年以上前)
皆様方いろいろご連絡頂きありがとうございます。
残念ながら未だ未解決な状態です。
メーカーに問い合わせした方がよいのかなって感じてきました。
F2003さん、「Giga pocket初期化」の場所教えてもらえませんか?
非常に気になりますので。すみませんが、宜しくお願い致します。
書込番号:1441325
0点


2003/03/30 03:44(1年以上前)
アクセスの仕方はスタート→すべてのプログラム→スタートアップ→GigaPocket初期化という形です。
書込番号:1441439
0点


2003/03/30 09:22(1年以上前)
残念ながらRZ51には無いようですね・・・。
ギガポケットだけ再インストールしてみてはどうでしょうか?
バイオリカバリユーティリティー→アプリケーションリカバリ→アプリケーションリカバリユーティリティー→ギガポケットで出来ると思います。
(やったこと無いので責任は取れませんが)
書込番号:1441749
0点



2003/03/30 11:54(1年以上前)
F2003さん、tosi_240_hiroさん、ご回答ありがとうございます。
私のRZ-50には初期化プログラムが見当たらないみたいです。
諦めてリカバリーCDで再インストールしたのですが、何も変わらずビデオを見ることもテレビを見ることも出来ない状態です。なぜからしら・・・。
書込番号:1442127
0点


2003/03/30 12:05(1年以上前)
スタートアップに「intovl」というのはありませんかね?「intovl」はGigaPocket初期化のようです。
書込番号:1442156
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51


このたび購入を検討している初心者です。突然ですが、グラフィックボードは拡張出来るですか?拡張できるとするとAGPは使えるのですか?簡単にできるのですか?バイオス変更でできるのですか?教えてください。
0点

初心者の無知人 さんこんばんわ
AGPスロットがありますので、RZ搭載のビデオカードと差し替えになります。
簡単かどうかはお使いになるビデオカードしだいです。
相性が出る可能性もありますから、相性の出にくいビデオカードでしたら、nVIDIA系になると思います。
書込番号:1434376
0点

何故交換するのかの理由は?
それによってチョイスするものが変わります。
是可否を判断してもらいましょう。
書込番号:1434406
0点



2003/03/28 20:45(1年以上前)
皆様ありがとうございます。拡張の理由は3Dゲームがやりたいからです。
もし、良いカードがありましたら教えてください。
書込番号:1437009
0点

FFXIでしたら、n VIDIA GeForce4Tiシリーズが良いと思います。
また、ATIでしたら、RADEON8500、9100、9700シリーズなどがお勧めです。
書込番号:1438173
0点


2003/03/29 06:28(1年以上前)
>あも さん
使い比べた感想とかも書いてあげたら善いかと思います。
書込番号:1438294
0点



2003/03/29 22:55(1年以上前)
ありがとうございます。大変勉強になりました。
書込番号:1440493
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51


いつも質問ばかりさせていただいて申し訳ありませんが、とても困っているのでいくつか質問させてください。
まずはCD-Rの書き込み機能なんですが、XP標準の書き込み機能がありますよね。それが使えないんです・・・。CDドライブをダブルクリックすると、「F:\にアクセスできません。ファンクションが間違っています」と言うエラーが出ます。WINFAQなどで調べてみたところ、
<書き込みを可能にするためには、次のように設定します。>
1.エクスプローラを起動し、CD-R/RW ドライブを右クリックして [プロパティ] をクリックします。
2.[書き込み] タブをクリックし、「このドライブで CD 書き込みを有効にする」にチェックがあることを確認します。
とあったんですが、そもそも書き込みタブというものが存在していません・・・。
そこで「CD-ROM ドライブやサポートされない CD-R/RW ドライブには [書き込み] タブは表示されません。」との記述を発見したんですが、まさかこの機種のDVD±RWドライブはサポートされていないということですか?まさかそんなことは無いですよね・・・?
もうひとつ思いついたんですが、普通CDドライブってE:\ですよね。この機種はF:\だから使えないとかいうことはありますでしょうか?
RECORDNOW DXを使えば書き込みは出来るんですが、いちいちソフトを立ち上げなければいけないので、とても不便です。
二つ目は、DVDRWはどうやったらフォーマットできるんでしょうか?CDRWならレコードナウデラックスやソニックステージで出来るんですが、DVDRWではできません・・・。レコードナウでやってみたんですが、5秒ほどで終了し、中身は消えておらず、元あったファイルが壊れただけでした・・・。
その他、クリックトゥーDVDやシンプルDVDメーカーなどで探したんですが、そのような機能は無いようでした。
最後はXP標準のファイヤウオールですが、初めはローカルエリア接続のプロパティーの中に詳細設定タブがあってその中にファイアウオールの項目があったんですが、いつの間にか無くなってしまっていました・・。そんな訳無いだろ!と思われるかもしれませんが、なぜかありません。
以上、長文大変失礼致しました。お忙しいところ申し訳ありませんが、分かる方、お願いいたします。
0点


2003/03/27 21:11(1年以上前)
>普通CDドライブってE:\ですよね。
んな分けないです。
うちはh:\からですし.
SP1入れてみてはどうでしょう?
あと、XPの書き込み機能はあまりお勧めしません.
私のミスかもしれませんが、XPで書いたものが2000で読めませんでした.
DVDRWのフォーマットとはなんでしょう?
ざっと見ですが、この機種にはパケットライト用のソフトがないようですが.
ファイヤーウォールですが、接続をもう一度作り直してみてはどうでしょう?
梢
書込番号:1434259
0点

DVD-RWは普通に使うのにフォーマットなんてしません。記録するか消去するかです。右クリックで消去もできるし、RecordNOW DXでも『フル』か『クイック』で消去できます。
(^^ゞ
書込番号:1434286
0点



2003/03/28 09:12(1年以上前)
梢雪さん JUNKBOYさんありがとうございます。
DVD+RWのフォーマットとは言わないんですね・・。消去することをフォーマットすると言うんだと勘違いしていました。
これは無事RecordNOW DXの使用によって解決いたしました。ありがとうございました。
ファイアウオールも設定をいろいろいじっていたら復活いたしました。(何やらこの設定はおすすめしませんみたいな注意書きが出てきましたが・・・)ありがとうございました。
CDRの書き込みはなぜか使えないみたいです・・・。SP1はおそらく最初から入っていると思います。
他に何か方法はありませんでしょうか?
書込番号:1435702
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





