
このページのスレッド一覧(全325スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年11月22日 20:24 |
![]() |
0 | 1 | 2003年11月16日 21:18 |
![]() |
0 | 2 | 2003年11月16日 21:23 |
![]() |
0 | 2 | 2003年11月12日 21:24 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月9日 21:39 |
![]() |
0 | 5 | 2003年11月9日 19:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51


現在 LX95G/BPを使用しているものですが、質問があります。
最近グラフィック系のソフトを入れたのですが、動作が
遅くて困っています。
ちなみに環境はCPU:インテル ペンティアム4 1.7G HZ
メモリーは256MBです。ひとまずは最大メモリーの512MBに
しようと思っていますが、それで作動速度はかなり速く
なるものでしょうか?
できればCPUももっと速いものに変えたいなと思って
いるのですが、そもそも私のバイオ(LX-95G/BP)に
例えばペンティアム4 2.0G HZとか3.0G HZのものって
付けても大丈夫なんでしょうか? その際はどこまで
パーツを変えないとダメでしょうか?
0点

>最大メモリーの512MBにしようと思っていますが、それで作動速度はかなり速くなるものでしょうか?
今現在使用中に多くのスワップが発生している状況なら、メモリが不足している
状態ですので、メモリを増やせば 遅くなるのを防ぐ ことが出来ます。
メモリを増やしても速くなるわけじゃない。遅くなるのを防ぐだけ。
大体そのバイオのメモリはSDRAM PC133で今時のPCのメモリから比べると
かなり遅いから、あまり期待しないほうがいいと思うけど。
グラフィック系ソフトを扱うのなら、PCの買い換えをお勧めします。
書込番号:2152117
0点

グラフィック系のソフトってたくさんあるけど、かなりビデオカードの性能を要求するようなソフトなら変えても同じ。グラフィックカードを変えなきゃ(この機種の場合は買い替えかな)
メモリが不足してるなら増設すると早くなるよ CPUの交換は自己責任で Pen4 3.0Ghzは物理的にささっても正常に動作しないよ
書込番号:2152121
0点

おいらもグラフィック・アクセラレータの力不足だと思うよ、CPUよりGPUがろうね。
reo-310
書込番号:2152165
0点



2003/11/22 20:24(1年以上前)
皆さん ご意見ありがとうございます。
そうですか、やはりPCの能力の問題の
ようですね。買う時はそれなりに高く
いいのを買ったつもりでしたが、今となっては
もはや過去のものという感じですね。
書込番号:2152340
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51


2003/11/16 21:18(1年以上前)
確かにたまにありますね。
なんでだろう?
(^^ゞ
書込番号:2133070
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51


現在 vaio LX95を使用しているものです。本欄に書き込みを
するのは筋違いかもしれませんが、該当機種がなかったので
ご了承下さい。
LX95はハードディスクの容量が80GBあるのですが、ローカル
ディスクが2つに分かれております。(1つ目:14GB / 2つ目:76GB)
それで、たくさんソフトを入れて現在一つ目のローカルディスクの
空き容量が2GB以下になりました。
その途端、各ソフトの起動時間が極端に長くなってしまいました。
これは空き容量が少なくなったからなのでしょうか? でも全体の
容量からするとまだ76GBもあるはずなのに。
一つ目のローカルディスクに入っているソフトを2つ目に移動する
事ができれば、結果として1つ目の空き容量が増えて 動作速度は
元に戻るのでしょうか?
ただ、2つ目のローカルディスクに最初からパソコンに入っている
ソフトを移動する方法もよく分かりません。
どなたか解決する方法を教えて下さい。初歩的な質問かも
しれませんが、よろしくお願いします。
0点


2003/11/16 16:46(1年以上前)
”たくさん入れたソフト”をアンインストールして、
空き容量の多いドライブへインストールし直せばいいのでは・・・
(ソフトによってアンインストールの仕方が違うので注意)
http://oak.zero.ad.jp/~zai53337/lovelypc-2003-05-02.htm
↑こちらも参考になるかも・・・
書込番号:2132184
0点


2003/11/16 21:23(1年以上前)
この機会に一度リカバリーしてCドライブの容量を増やしてはどうですか?
リカバリーが面倒なら、少々出費がありますが、パテーション関係のソフトで、
CとDのドライブの容量を変えるのもよいかも。
(^^ゞ
書込番号:2133085
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51


ギガポケットの長時間モード録画した4時間のプレイリストをシンプルDVDでDVD−Rへ保存しプレステ2で見たところ音声は左側しか聞こえないし、画像も碁盤の目のようになって見れたもんじゃないし良い方法があれば誰か教えてください。(PRIDEをDVDで早く保存したい・・・・)
0点


2003/11/12 08:39(1年以上前)
>画像も碁盤の目のようになって
長時間モードだとそんな感じです。特にスポーツのように動きが
激しい物は余計そうなります。プレステ2が古い物だとさらに
ブロックノイズが出やすいようです。
解決法としては高画質モードで録画するしかないかと。
書込番号:2118182
0点



2003/11/12 21:24(1年以上前)
ありがとうございます。やっぱそんなもんなんですねぇー ところでこの長時間モードを高画質モードへ切り替えるのはもう無理なんですか?
書込番号:2119842
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51


ファイルをDVD-Rに保存するのにRecordNOW DXを使っていますが、焼いたDVDをマックに入れるとDVDは認識されるのですが、中に焼いたファイルが一つもはいっていません。なぜなんでしょうか?特別な焼き方があるのですか?
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51


51とほぼ同時に入れた一太郎に付いてくるATOKを標準で使用しているのですが、スペースキーを押してもすぐには変換されないのです。前機R-61より明らかに遅いのです。本機は512mbメモリーを増設しています。何か理由があったり、解決方法はあったりしないのでしょうか。
0点


2003/11/09 09:42(1年以上前)
ATOKもバージョンが色々ありますがパッチの確認とかはどうですか。
http://support.justsystem.co.jp/faq/jspgenre.asp?genre=ime&sc=16
書込番号:2107934
0点


2003/11/09 09:45(1年以上前)
メモリリークでもしてるんでしょうか?
とりあえず辞書をメモリに置くってのが定番です
書込番号:2107943
0点

15晴れ貴台の中でも相当遅く感じますね。XPで使うと特に。
個人的には14の方が軽くて速くて好きですね。
16はごくふつうで、14でいいと思うね速度は。
さてどのバージョンをお使いですか?
書込番号:2108006
0点



2003/11/09 18:33(1年以上前)
皆さん、返信ありがとうございます。バージョンは16です。R-61にも入れているのですが、RZの方が極端に遅いのです。ここまで遅いとマイクロソフトの策略かと思ってしまいます。まぁ、バッチ処理など、皆さんのアドバイスをいろいろ試してみたいと思います。でも、ほぃほぃ@町田さんのメモリリークとは何でしょうか。ご教授お願いします。
書込番号:2109448
0点



2003/11/09 19:12(1年以上前)
jusutsistemのHPのヘルプで見て、「特定の言葉を変換しようとすると止まってしまう」の対処方法、ユーザー辞書のクリアをしてみたところ、今のところ、変換が止まることはなくなったようです。Atokはその都度学習しているらしく、それで遅いのかと思いました。さらにいろいろ環境設定を変えてみるともっと良くなるのかもしれません。皆さん、いろいろありがとうございました。
書込番号:2109605
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





