VAIO PCV-RZ51 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:256MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:SiS 651 VAIO PCV-RZ51のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-RZ51の価格比較
  • VAIO PCV-RZ51のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ51のレビュー
  • VAIO PCV-RZ51のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ51の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ51のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ51のオークション

VAIO PCV-RZ51SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月 1日

  • VAIO PCV-RZ51の価格比較
  • VAIO PCV-RZ51のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ51のレビュー
  • VAIO PCV-RZ51のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ51の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ51のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ51のオークション

VAIO PCV-RZ51 のクチコミ掲示板

(1823件)
RSS

このページのスレッド一覧(全325スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-RZ51」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ51を新規書き込みVAIO PCV-RZ51をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

リカバリ後のウィルス検出

2004/02/18 02:34(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51

スレ主 社会人+さん

はじめまして。私はひろと申します。RZ-51を使用しています。
この一年間悩んできた問題なのですが、再セットアップ(リカバリ)を、
今までに約五回行い、再セットアップ後に、ウィンドウズアップデートとノートンのアップデートを終え、しばらくすると必ずウィルスが検出されます。ウィルス名は「 W32.Welchia.B.Worm ( http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/w/w32.welchia.b.worm.html )」で、今まではノートンアンチウィルスで駆除してきましたが、
リカバリする度になるので原因は一体なんなのかと疑問に思い書き込み致しました。インターネットに繋いでいますので、技術的な事は分からないのですが、プロバイダーが感染しているのかと思ってたりもしています。リカバリ後にすぐにファイアウォールを利用しても効果はありませんでした…。どうかご教授お願い致します。

書込番号:2483575

ナイスクチコミ!0


返信する
笹原 バ 和也さん

2004/02/18 02:49(1年以上前)

たしか、おいらも同じ状態になったな。
結局、データ部分に、ウイルスが残ってるんでしょ。

書込番号:2483597

ナイスクチコミ!0


Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/02/18 10:02(1年以上前)

リカバリーするときに、出荷時状態にもどすというのを選択したら!?すべてを失うけど。

書込番号:2484073

ナイスクチコミ!0


さく☆さん

2004/02/18 22:02(1年以上前)

LANケーブルを抜いてリカバリ、ファイアウォールを設定してから
LANケーブルをつなぎ、ノートンの設定、アップデート、でもダメ?

書込番号:2486262

ナイスクチコミ!0


スレ主 社会人+さん

2004/02/20 02:45(1年以上前)

みなさまありがとうございます。
リカバリーを出荷時状態に戻していますので、
LANケーブルを抜いてリカバリをしてファイアウォールを
設定してみます。ウィンドウ搭載以外にも、フリーのファイアウォールも使用しておりますので、それも使ってみます。
結果は後ほど報告させて頂きます。

書込番号:2491202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

お勧めのハードディスク(HD)

2004/02/09 02:56(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51

スレ主 RZ51で悩む人さん

皆様のご助言のおかげで、私のVAIOも順調に拡張されてきました。<br>現在の状態は<br>@ビデオカード→SAPPHIRE-RADEON-9600-AGP256MB(ファンレス)<br>Aメモリ→SAMSUNG-PC2700-CL2.5-512M×2=1024MB<br>ビデオカードの静音にこだわった割には熱暴走もなく、新型のパソコンが出てもそんなに欲しくならないくらい(笑)快適に使用してます。<BR><BR>この度HDの増設を考え色々調べた結果、MAXTOR(静音ツール使用)、SEAGATE(100GBプラッタ)のどちらかを考えているのですが、SATA100、SATA133、UATAの違いがよく分かりません。<br>また、RZ51(sis651)対応かどうか、発熱、静穏性、性能なども今まで使ったことがないのでよく分かりません。<BR>よろしければご指導お願いします!

書込番号:2445561

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/02/09 03:36(1年以上前)

静穏なら6Y160P0しかない!

書込番号:2445598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/02/09 04:56(1年以上前)

Seagate=100Gプラッタはやや煩いよ。
自分のはオフィス用途なのと机の下の端に寄せてるから気にならない
けども、自宅での使用なら気になるはず。
しかし、煩いけどパフォーマンスはいい>>60〜63MB/secは出る。
デフォルトのS-ATAとほとんど差がないです。

書込番号:2445651

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/02/09 10:09(1年以上前)

以前の水冷についていた6Y160LOも静かだった

reo-310

書込番号:2446053

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/02/09 16:21(1年以上前)

>静音ツール使用

静音ツール使用を前提に言うなら、Maxtorでしょう。
ツール使わないと煩いけどね。

書込番号:2446910

ナイスクチコミ!0


スレ主 RZ51で悩む人さん

2004/02/09 21:29(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。Maxtorでまた調べてみます!!200GB、250GBでお勧めってありますか?最近安くなったみたいで気になってます。またRZ51にシリアルATAは接続が難しい(〜MOは使えない)と考えてよいのでしょうか?

書込番号:2448023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/02/10 13:22(1年以上前)

だったら必然的に、7Y250P0 (250G U133 7200) しかないです。
耐久性は、メーカーが保障してますので…。 音はそこそこ。
私は4台入れて、今のところノートラブル。

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05301010078

書込番号:2450608

ナイスクチコミ!0


スレ主 RZ51で悩む人さん

2004/02/11 05:59(1年以上前)

2プラッターの160をとるか、容量の250をとるかですね。財布とも相談しながら悩んでみます。ありがとうございました!!

書込番号:2453799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

GigaPocketエクスプローラ

2004/01/31 15:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51

GigaPocketエクスプローラで既存のキャビネットの名前変更をしていたら、データベースエラーみたいな表示が出てキャビネットが消えてしまいました。それから新規キャビネットの作成を実行しても作成できなくなりました。ビデオカプセルの移動も出来なくなり非常に困っています。対処方法を知っている方がいればぜひ教えて下さい!よろしくお願いします。

書込番号:2409892

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2100件

2004/01/31 17:34(1年以上前)

1. システムの復元
2. ソフトのアンインスト → 再インスト
3. VAIOの再インスト

中途半端に直すより、きちんと直したほうが、
精神的に良いですよ、TV予約は…。
直ると良いですね〜。

書込番号:2410208

ナイスクチコミ!0


さく☆さん

2004/02/01 08:07(1年以上前)

基本的に いであ〜 さん の言うとおりGiga Pocket V5のフォルダを作り直して方がよいと思います。ので、必要なファイルを抜き出し、ディレクトリを削除し再作成(言葉変?)した方が良いと思います。

1.とりあえず大丈夫なビデオカプセルを別のディレクトリに書き出す。
2.書き出せないのはカプセルは、D:\Giga Pocket V5 からMPEGファイルを別のディレクトリにコピー。
3.すべて終わったら、セーフモードで起動(再起動しロゴが出ている間にF8)。
4.エクスプローラでd:\Giga Pocket V5 ディレクトリを削除
5.再起動で、普通にギガポエクスプローラを立ち上げるとをd:\Giga Pocket V5 が勝手に作られているはずです。
6.好きなキャビネットを作成し 1.で書き出したファイルを読み込むとビデオカプセルが復帰します。
7. 2.でコピーしたMPEGファイルは、MovieShakerで呼び出して、ギガポ形式にて書き出し、6.と同じ作業をする。(ただし、書き出せる時間に制約があり、高画質65分、標準130分までです。)

以上ですが、2.の作業ではおそらくカプセル情報などがないと思いますので、必要に応じメモっておいた方がよいと思います。

ギガポはいじるとエラー確率高く、復帰も難しいと思います。いじる時は最小限のいじりを。

書込番号:2413102

ナイスクチコミ!0


さく☆さん

2004/02/01 08:10(1年以上前)

念のため、1.のギガポからの書き出し方法は、以下を参照してください。

http://search.vaio.sony.co.jp/qa/S0109100007511/index.html

書込番号:2413108

ナイスクチコミ!0


スレ主 せやさん

2004/02/01 21:20(1年以上前)

お二方とも返信ありがとうございます。
いであ〜さんの1.2.は試しましたがだめでした。
さく☆さんの方は時間が無く試していませんが、貴重な情報あり
がとうございました。
購入して約10ヶ月1度も再インストしていませんのでやはり
再インストしてみたいと思います。
皆さんも、キャビネットの名前変更には気を付けて下さい。

書込番号:2415752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2004/01/27 23:18(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51

スレ主 ダンボさんさん

ギガポケットでテレビを見ているのですが、リモコンを使って音量調節が出来ません。チャンル変更はできるのですが なぜか音量だけが
画面に緑のバーは出てきます
どなたか ご存知の方教えてください

書込番号:2396264

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/01/28 00:09(1年以上前)

CyberSupportに書いてない??

書込番号:2396591

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/28 05:23(1年以上前)

サウンドコントロールのプロパティーで調べてみれば
ミュートのなっているところはない?

reo-310

書込番号:2397316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてください

2004/01/14 21:16(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51

スレ主 めばるさん

RZ51で何とか視聴しながら裏番組録画できるようにしたいんですけど何か良いアイデアありませんか?

書込番号:2345692

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/14 21:39(1年以上前)

液晶をTVチューナ付きに変える。

reo-310

書込番号:2345811

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/01/14 21:55(1年以上前)

PCIスロットにもうひとつTVチューナーボードをつける。

書込番号:2345880

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/01/14 22:05(1年以上前)

デュアルカードに1票

ソフトも別々にすれば制御可能といわれてます

書込番号:2345939

ナイスクチコミ!0


スレ主 めばるさん

2004/01/14 22:17(1年以上前)

ちなみにお勧めのカードってあります?

書込番号:2346007

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/01/14 22:28(1年以上前)

MTVシリーズとか、スマートビジョンとか。

↓19.800円
http://121ware.com/product/option/smartvision_hg2r/index.html
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05554510243

書込番号:2346073

ナイスクチコミ!0


野田キャンパス7さん

2004/01/15 17:48(1年以上前)

Wチューナーは相性がかなりあるような話を聞きました。
同じチップを使ってるカードだとだめだったような・・・。
記憶があいまいですみません。

液晶をTVチューナー付にしたほうが簡単で確実だと思います。

書込番号:2348720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVコーデック

2004/01/15 00:40(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51

スレ主 編編不自在さん

ソニーDVコーデックで圧縮したファイルをバイオ以外のPCで使用するにはどうしたらよいのでしょうか?どなたかお知恵をお授け下さい。

書込番号:2346845

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCV-RZ51」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ51を新規書き込みVAIO PCV-RZ51をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-RZ51
SONY

VAIO PCV-RZ51

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月 1日

VAIO PCV-RZ51をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング