
このページのスレッド一覧(全154スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年3月21日 13:08 |
![]() |
0 | 5 | 2003年3月20日 14:30 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月19日 02:28 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月18日 02:00 |
![]() |
0 | 3 | 2003年3月17日 01:29 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月16日 02:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51L5


PCからUSB接続 ビデオはテレビに接続
(PCに取り込む場合は前面のINPUTへ)
MDは光出入力で接続 DVDはテレビへ(音声は光入力へ)
テレビ音声はCTS-20USBのアナログ入力へ
このような接続でPC⇔MD
DVD TV ビデオ音声をCTS-20USBから出力できるでしょうか?
あと、CTS-20USBを使用している方6畳の部屋で使った場合
小さすぎて使えるでしょうか?
教えてください よろしくお願いします
0点

入力ソース切替をわすれたりしなければ特に問題はないように思います。
12畳ほどの部屋で使っていますが、CDなどは1/3程度のボリュームで大きすぎるくらい位の音が出るので普通の使い方で音量の面から出力を気にする必要はないかと思います。
書込番号:1413507
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51L5


8mmビデオ録画テープをDVD-Rにコピーしようとしたらなんと1本のDVDに60分しか入りません。この程度が相場でしょうか?それとももっとよい方法がありますでしょうか?ちなみに私が使ったのはClick to DVDです。
0点

映像の綺麗さをとるか、長く記録する方をとるかになります。
自分の機種はClick to DVDがないので、8mmビデオのDVD化は、
ギガポケットの高画質で録画、シンプルDVDメーカーでDVD化の場合
1時間18分の記録になり、ギガポケットの標準画質だと2時間40分記録できます。
(^^ゞ
書込番号:1410584
0点

Click to DVDとシンプルDVDメーカーの仕様を比較してみては?
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Software_03q1/ClicktoDVD/index.html
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Software_03q1/GigaPocket/index.html#simple
書込番号:1410604
0点


2003/03/20 13:10(1年以上前)
>映像の綺麗さをとるか、長く記録する方をとるかになります。
もしくはスキルを磨いて、手間暇かけるかですね。
書込番号:1410627
0点


2003/03/20 14:13(1年以上前)
CLICK TO DVDの場合は、長時間モードにすれば2時間入ります。
時間か画質かどちらをとるかですね。
書込番号:1410742
0点

Click to DVDを知らないからなんともいえないけど
2時間程度ならVBR(可変ビットレート)で4Gぐらいになるようにしとけば、そんなに画質は悪くないよ。
書込番号:1410772
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51L5


こんにちは。今回初めて、VAIOを買いました。
標題の件ですが、MDからPCへの音楽の転送は出来るのでしょうか?
のニックステージで出来ますか?MD側の出力端子やPC側もそうですが。
ギガポケットで、音声のみ取り込めれれば、出来るかもしれないですね。
0点

できますよ。ただしアナログで。
普通にマイクの下のLINEINで接続してフリーソフトのサウンドレコーダーで録音しましょう。
デジタルがよければデジタル入出力機器があればできます。
コピーガードがあるらしいけど私の危機は古いので、そのまま録音できますがめんどくさいので、滅多に録音していないからほこりかぶっています<DAPORT-USB初代
書込番号:1407145
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51L5
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=052000&MakerCD=59&Product=DIMM+DDR+SDRAM+PC2700+512MB+CL2%2E5
(reo-310でした)
書込番号:1403655
0点




デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51L5


みなさん今日は、
RZ51の質問ではありませんが、現在、yahoo12Mで、NEC無線LANにて、
インターネットを楽しんでいますが、ど素人の為、詳しい方教えてください。
ううわさで聞いたのですが、インターネットで色々アクセスしている内に、ダイアルQ2や国際電話に接続される、ソフトカがインストールされ、後日多額の請求が来ることが有ると聞いたのですが、色々調べているとダイアルアップ接続の場合のみ可能性があるとの事ですが、私の場合、そのような被害にあう可能性は無いのでしょうか?
現在、ウインドーズXPのパソコンを使用していますが、何か注意点がありましたら、ご指示お願いします。
0点

まずは、半角カナはやめましょう(ご利用上の注意を呼んでね^^)
ADSL等の場合は、いわゆる普通の電話には接続されていませんので、そのようなソフトが仮にインストールされたとしても勝手にQ2や国際電話に掛けることはありません。
ただ、ネットワークの設定などのOSの設定を勝手に弄ってしまっていろんな不具合がでる可能性があるので、気を付けるに越したことはありません。
注意点:ムフフなサイトに気をつける(笑)
書込番号:1398579
0点


2003/03/16 20:24(1年以上前)
jaba & Active Xを使用しない
ページによっては、みれませんが・・・
(簡単に設定が変えれるツールやら、タブブラウザにする)
もちろんこれでも完璧ではないでしょうが
書込番号:1399212
0点

>後日多額の請求が来ることが有ると聞いたのですが
可愛そうだがこれはホントの話ですよ。でもISDNやADSLの人は無関係。
モデムを使用してネットに接続している人は別。
書込番号:1400550
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





