VAIO PCV-RZ51L5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:256MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:SiS 651 VAIO PCV-RZ51L5のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-RZ51L5の価格比較
  • VAIO PCV-RZ51L5のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ51L5のレビュー
  • VAIO PCV-RZ51L5のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ51L5の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ51L5のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ51L5のオークション

VAIO PCV-RZ51L5SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月 1日

  • VAIO PCV-RZ51L5の価格比較
  • VAIO PCV-RZ51L5のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ51L5のレビュー
  • VAIO PCV-RZ51L5のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ51L5の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ51L5のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ51L5のオークション

VAIO PCV-RZ51L5 のクチコミ掲示板

(893件)
RSS

このページのスレッド一覧(全154スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-RZ51L5」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ51L5を新規書き込みVAIO PCV-RZ51L5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DVD再生について

2003/03/28 12:47(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51L5

スレ主 セメントくんさん

はじめて書き込みします。RZ51のギガポケットでTV録画したものをプレイリストビルダーでリストを作成し、シンプルDVDメーカーでDVDを作ったのですが、WINDVDで再生したところ、TVに出力できませんでした。設定画面にはTV出力設定画面はあるのですが、入力できません。シンプルDVDメーカーで作ったDVDビデオはTV出力できないのでしょうか?出来ないのであれば他のRZ51に入っているソフトでは可能でしょうか。よろしくご教授ください。

書込番号:1436182

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/03/28 12:57(1年以上前)

PowerDVD XP for VAIOならTVに出力できます。
(^^ゞ

書込番号:1436203

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/03/28 14:03(1年以上前)

ちなみにWinDVDに出力の項目はありますが、バイオのギガポケットの
エンコーダーボードの出力には対応してません。
(^^ゞ

書込番号:1436331

ナイスクチコミ!0


スレ主 セメントくんさん

2003/03/28 14:22(1年以上前)

さっそく返信頂きありがとうございます。すぐ試してみます。

書込番号:1436365

ナイスクチコミ!0


へたさん

2003/04/02 10:23(1年以上前)

私はWinDVD4に下記のアップデータをかけたところ
出力の項目にSony YUZUを選択できるようになりました。
そこにチェックを入れればTV出力でDVDを鑑賞できるようになりました。

http://www.canopus.co.jp/download/windvd4.htm

書込番号:1451101

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/04/02 11:11(1年以上前)

へたさん、情報ありがとうございます。自宅に帰ったら早速試してみます。
m(__)m

書込番号:1451177

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/04/03 22:12(1年以上前)

確かにWinDVDを利用してYUZU経由でTV出力できるようになりました。
驚きです。
しかしDVDやビデオCDは可能ですが、HDD内とメディアに書き込まれた
AVIやMPEGファイルをTV出力はできないみたいですね。
これが可能ならDivXなどの再生映像のTV出力が簡単になるのですが・・・
(^^ゞ

書込番号:1455756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

モニターの必要性

2003/03/28 00:56(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51L5

スレ主 タイムマスターさん

RZ51には出力のS端子がありますが、S端子入力できるテレビをモニターの代わりに使うことはできるのでしょうか?
もともとRZ51をテレビ代わりに使おうとも思っていたのですが、15インチ液晶よりは部屋のブラウン管のテレビの方が大きいし写りも良いので使えないかと思いました。

書込番号:1435133

ナイスクチコミ!0


返信する
devil_xxviiiさん

2003/03/28 01:09(1年以上前)

ギガポケ用です、S端子。

書込番号:1435173

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/03/28 01:10(1年以上前)

PCの画面は出力されませんよ。ギガポケットの映像か、DVDの映像です。
(^^ゞ

書込番号:1435176

ナイスクチコミ!0


スレ主 タイムマスターさん

2003/03/28 02:18(1年以上前)

早いレスありがとうございます。
モニターとしては使えないのですね。

書込番号:1435361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/03/28 02:20(1年以上前)

仮に出来たとしてもTVはとてもモニタの代わりになりませんから
残念がらなくてもいいですよ、動画が映せれば万々歳です(笑)

書込番号:1435362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

電気代

2003/03/26 23:47(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51L5

クチコミ投稿数:44件

初心者です。教えてください。マルマル3日間(36時間)とか、電源つけっぱなし とかしてるんですが、電気代とか、けっこうするのでしょうか?(スタンバイモードではなく。)よろしくおねがいします。

書込番号:1431870

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/03/26 23:58(1年以上前)

過去ログでNなAおOさんあたりは365日つけっ放しと書かれてましたが、
そのとき年間でも1200円ぐらいと誰かが書かれていたような・・・
違ってたかな?
(^^ゞ

書込番号:1431929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2003/03/27 00:05(1年以上前)

JUNKBOY先生、まずありがとうございます。  そ、そ、そんなもんなんですか? もうひとついいですか? つけっぱなしは、パソコンにはもちろんよくはないですよねぇ?  お忙しい中恐縮です。

書込番号:1431964

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/03/27 00:14(1年以上前)

先生なんて恐縮です(^^ゞ
どなたかもっと詳しい方が『いや!違う!』と突っ込んでくれるのを経ってるつもりでした。

つけっぱなしだと良くないというより、時間で消耗する箇所の寿命が早まるだけだと思うのですが、例えば液晶画面とかHDDとか、でもそれならあまり使わなければ長持ちする訳でもないのがパソコンだと思う。
(^^ゞ

書込番号:1432024

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/03/27 00:15(1年以上前)

経ってるつもりでした。→待ってるつもりでした。
(^^ゞ

書込番号:1432027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2003/03/27 00:26(1年以上前)

はやばやと、ありがとうございました。

書込番号:1432080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/03/27 01:04(1年以上前)

RZ51でしたら、月1100円ぐらい〜800円ぐらいのはずです。

書込番号:1432232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/03/27 01:05(1年以上前)

VAIOR72はつけっぱなし3年過ぎですが元気です。

書込番号:1432234

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/03/27 01:07(1年以上前)

NなAおOさんお呼び立てしてすまへん!
年間でなく月間の間違えのようですね。
(^^ゞ

書込番号:1432245

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/03/27 01:10(1年以上前)

アールゼッター さんこんばんわ

JUNKBOY  さん年間1200円じゃないと思いますけど?
一ヶ月の料金では?
RZシリーズでしたら、起動時は大体100Wから120W位ですね最大で432Wとなっていますから、PCを起動させただけのばあいと、実行時のW数は違いますので、実際はもっと電気を使っているわけです。
参考までに東芝ランプのHPのエネルギーの数値を見てください。
http://www.tlt.co.jp/tlt/new/neoz/neoz.htm

書込番号:1432252

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/03/27 01:13(1年以上前)

あもさん突っ込み遅い・・・
(^^ゞ

書込番号:1432270

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/03/27 01:34(1年以上前)

JUNKBOYさん私の場合、天然ぼけですから(笑)

書込番号:1432320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/03/27 01:51(1年以上前)

あ、なにやら・・ぼけとつっこみが(爆)

うちでは省エネ化逆行でアスロン2500がサードマシンに投入され、廃熱地獄。

書込番号:1432370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2003/03/27 05:56(1年以上前)

うわー、みなさん、ありがとうございました。感謝します。

書込番号:1432573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

続 VHSからDVDへ

2003/03/26 01:11(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51L5

スレ主 すき家さん

うーん。
使っている人の意見はいろいろなんですねー
パナのdmr-e50とHS51を買ったほうが良いのかと思ったりもしていたのですが
動画の編集もしたいのでRZははずしたくないしー
VHSからDVDへのダビングはDVDレコーダー良いそうだしー
頭がグシャグシャになってきました・・・

書込番号:1429241

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/03/26 01:27(1年以上前)

そういう時は両方買って、両方の良さを実際に体感してレポートしまくりましょう!
(^^ゞ

書込番号:1429286

ナイスクチコミ!0


MOS-Bさん
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:77件

2003/03/26 01:52(1年以上前)

私ならRZ51を買って、不便なら後でDMR-E50を買う。HS51は買う気しない。
VHSからDVDへのダビング、テレビ録画がメインならDMR-E50を先に買って、お金が貯まったころにRZの夏モデルを買うのも有りかな。

書込番号:1429347

ナイスクチコミ!0


スレ主 すき家さん

2003/03/26 21:04(1年以上前)

JUNKさん MOS-bさんありがとうございます
VHSをDVDレコーダーに編集(CMカット等)して入れる作業をするのですが
HDDなしのDVDレコーダーで可能ですか?
RZでは画像が悪くなるとの指摘があったものですから
ご意見よろしくお願いします

書込番号:1431183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

AGPについて

2003/03/26 00:10(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51L5

スレ主 okaokaokaさん

よろしければ教えてください。
今、RZ51を買おうかと思ってるのですが一つ不満があって購入を迷ってます。
それはビデオメモリが32Mしかないことです。
そこで質問なんですが、AGPにグラフィックボードを入れて64Mに拡張することは可能なんでしょうか?

書込番号:1428969

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/03/26 00:15(1年以上前)

64Mだろうが128Mだろうが好きにしちゃってっください
保証外ですがビデオカードの追加で出来ます。

書込番号:1428997

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/03/26 00:34(1年以上前)

VRAMがなにに使われているのかが分からなければ、増やしても意味無いと思います。
特定の用途以外では早々使うものではないでしょうし。

書込番号:1429078

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/03/26 04:55(1年以上前)

その機種 BIOSでは64MBに変更できなかったっけ_?

書込番号:1429543

ナイスクチコミ!0


スレ主 okaokaokaさん

2003/03/30 11:53(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。
私はパソコンの購入がこれが初めてなんですが、購入してからやりたい事が二つあります。
1つはテレビ(CS)録画、もう一つはこれから発売されるガンダムのオンラインゲームです。
まずはテレビ録画を優先してVAIOを選択し拡張性が高いRZシリーズを買おうと思いました。
でも予算の関係上RZ51しか買えません(T-T)
そこで2つ目の3D系ゲームをするのにビデオメモリーが32Mしかないっていうのが気になったんです。
単純に「G FORCE」とかのグラフィックボードをAGPに入れたりしても「ギガポケット」とかに干渉とかはしないんでしょうか?
もしダメであれば、何かいい方法があればもう一度教えて頂けますでしょうか?
こんな素人的質問で変なのかもしれませんが、ご支援よろしくお願いします。

書込番号:1442126

ナイスクチコミ!0


へたさん

2003/04/02 10:37(1年以上前)

過去ログにこの手の話題はたくさんありますが。。。

>単純に「G FORCE」とかのグラフィックボードをAGPに
>入れたりしても「ギガポケット」とかに干渉とかはしないんでしょか?

無いとは言い切れませんが確率は限りなく0に近いです。
3Dゲームをなさるのでしたらご自分の気に入ったグラボを
購入して差し支えないと思います

私の記憶の範囲で書かせてもらうと
RADEON9000,9500,9700あたりを挿している報告が
あったと思います。どなたも干渉はしていないようですよ。

G Forceも上位機が採用してるんだから(マザボ違うけど)
ギガポとは干渉しないでしょう。

ちなみに私はRZ51にRADEON VEです。問題なしです。

書込番号:1451116

ナイスクチコミ!0


スレ主 okaokaokaさん

2003/04/04 00:55(1年以上前)

へたさん、ご丁寧な回答ありがとうございます。
あと、過去ログにあるような同じ質問をしてしまい恐縮です。

書込番号:1456565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

リモコンが・・・

2003/03/25 23:23(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51L5

スレ主 激太りさん

RX−56ユーザーですが、リモコンがTV操作は問題なく操作できる
のですが、VAIOの操作がスタンバイしか反応しません。(もちろん
テレビ⇔VAIOの切替は行っています。)故障なのか、何らかの設定
が変わったのかわかりません。よろしければ教えてください。

書込番号:1428735

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/03/26 02:54(1年以上前)

DVDがつかえないこと?

書込番号:1429460

ナイスクチコミ!0


スレ主 激太りさん

2003/03/27 00:52(1年以上前)

返信遅れました。VAIOモード?にするとスタンバイのボタン以外どれを押しても何の反応もしません。やはり故障なのかなと思っているのですが、もしかしたら何かの設定を変えてしまったのかと思いまして。
どこかでそういう設定があるのなら教えて頂きたいと思っています。

書込番号:1432187

ナイスクチコミ!0


マイクロスタットさん

2003/03/27 22:40(1年以上前)

はじめまして。
「マイクロスタット」です。
この板には初めて書き込みます。
突然ですが激太りさんはリモコンの「ソフト選択」ボタンを
押されましたか?このボタン押さないと、どのソフトでリモ
コンを使っていいのかPCが認識してくれないはずです。
「ソフト選択」ボタンを押して自分の操作したいソフトを十字
キーで選択してあげればリモコンがつかえるはずです。
*すでに試していたらゴメンなさい。

書込番号:1434601

ナイスクチコミ!0


スレ主 激太りさん

2003/03/28 00:22(1年以上前)

リモコンが使えなくなりGiga pocketを地域設定、システム構成ユーティリティなどをいじっていましたら操作できるようになりました。結局何が原因かわかりませんがとりあえず一安心です。書込みいただきました
NなAおOさん、マイクロスタットさんありがとうございました。

書込番号:1435012

ナイスクチコミ!0


スレ主 激太りさん

2003/03/30 09:04(1年以上前)

AVマウスの設定で使えるようになりました。
参考に。

書込番号:1441713

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCV-RZ51L5」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ51L5を新規書き込みVAIO PCV-RZ51L5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-RZ51L5
SONY

VAIO PCV-RZ51L5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月 1日

VAIO PCV-RZ51L5をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング