VAIO PCV-RZ51L5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:256MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:SiS 651 VAIO PCV-RZ51L5のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-RZ51L5の価格比較
  • VAIO PCV-RZ51L5のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ51L5のレビュー
  • VAIO PCV-RZ51L5のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ51L5の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ51L5のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ51L5のオークション

VAIO PCV-RZ51L5SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月 1日

  • VAIO PCV-RZ51L5の価格比較
  • VAIO PCV-RZ51L5のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ51L5のレビュー
  • VAIO PCV-RZ51L5のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ51L5の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ51L5のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ51L5のオークション

VAIO PCV-RZ51L5 のクチコミ掲示板

(893件)
RSS

このページのスレッド一覧(全154スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-RZ51L5」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ51L5を新規書き込みVAIO PCV-RZ51L5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

51か61

2003/01/26 21:12(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51L5

RZ51か61どちらを購入しようか迷ってます。
僕がしたいのは昔とったVHSのビデオをできるだけ綺麗な映像のままDVDに移して保存しておきたいんです。
アナログ←→AVI(DV)変換がなくても移し変えることが可能なのはみなさんの書きこみをみてわかったのですがもしこれがなければ映像は劣化してしまうんでしょうか?
はっきりいって61は高いのでできたら51でと思ってます。

書込番号:1250376

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/01/26 21:35(1年以上前)

ギガポケの高画質で録画すれば、RZ51でも結構きれいのにDVD化できますよ。

書込番号:1250465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2003/01/26 22:16(1年以上前)

RZ51でもいいと思うけど、メモリー増設はしといたほうが快適ですよ。

書込番号:1250627

ナイスクチコミ!0


スレ主 0369さん

2003/01/26 23:31(1年以上前)

JUNKBOYさん SINGO_NOZOMIさん さっそく質問に答えていただきありがとうございます。
やっぱり51にすることにしました!
で、僕もメモリーの増設やHDDの容量を増やしたいと思ってるんですがもし箱を開けてしまってこれらのことをしてしまうとメーカー保証がきかなくなるっていうのは本当ですか?ソニーで有料の三年保証ってやってますよね?
パソコン初心者なんで、できたらこれに入ろうと思ってるんですがこんなことしただけで

書込番号:1250950

ナイスクチコミ!0


スレ主 0369さん

2003/01/26 23:34(1年以上前)

ごめんなさい。途中で送信してしまいました!
もう一度かきこみます。

JUNKBOYさん SINGO_NOZOMIさん さっそく質問に答えていただきありがとうございます。
やっぱり51にすることにしました!
で、僕もメモリーの増設やHDDの容量を増やしたいと思ってるんですがもし箱を開けてしまってこれらのことをしてしまうとメーカー保証がきかなくなるっていうのは本当ですか?ソニーで有料の三年保証ってやってますよね?
パソコン初心者なんで、できたらこれに入ろうと思ってるんですがこんなことしただけで保証がきかなくなるんだったらやめようかなと思ってます。
質問ばかりですいませんが知っていたら教えて下さい!

書込番号:1250968

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/01/27 00:50(1年以上前)

メモリーの増設もHDの増設も簡単です。取扱説明書に図入りでかいてあります。
修理に出す時ははずそうと思ってますが・・・
(^^ゞ

書込番号:1251276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2003/01/27 17:32(1年以上前)

>箱を開けてしまってこれらのことをしてしまうとメーカー保証がきかなくなるっていうのは本当ですか?
SONYはそんなことなかったんじゃないのかな。

それより、保証はメーカー・販売店・保険会社で内容・価格がいろいろあります。故障・無償修理の範囲とか、引取りサービスとか。どうせなら、各社のご検討されることをお薦めします。

書込番号:1252714

ナイスクチコミ!0


スレ主 0369さん

2003/01/27 21:20(1年以上前)

なるほど!修理に出すときにはずせばいいですね!みなさん、ありがとうございます。

書込番号:1253436

ナイスクチコミ!0


保障についてさん

2003/01/30 17:42(1年以上前)

保障についてですが、僕は購入店の5年保障に入りました。
確か料金は購入金額の3パーセントくらいだったと思います。
今まで、3回くらい修理に出して、総額10万円以上かかっていいますが、
一円も請求されませんでしたよ!
(その代わり帰ってくるのに1ヶ月近くかかりました。)
あとLANボードの増設を自分で行いましたが、そのまま修理に出してもなんとも言われませんでしたよ。
リアルショップならではのサービス・安心感でしょうかね?!

書込番号:1261868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

オーディオ出力はどうしてますか?

2003/01/29 22:19(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51L5

RZ51の到着待ち状態です。スペック表を見ていてふと気になったのですが、
ソニックステージなりWMPなりの音声をステレオで聞きたい場合、みなさんどこから出力を取ってますか?ギガポケットの音声/映像出力?ヘッドホン/スピーカー出力?あるいは他社製のUSB/RCAピンコード変換インターフェイス?
(ソニーの思惑通り)ルームリンクを買う?

書込番号:1259854

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/01/29 22:39(1年以上前)

光デジタル出力端子がいいんじゃない?

書込番号:1259923

ナイスクチコミ!0


チヨビタ君さん

2003/01/29 23:04(1年以上前)

私は単純にヘッドホン出力...って言うか、私の場合PCは職場でも自宅でも「自分の世界」に入らないといけない環境なので仕方ないですね。ところでヘッドホンはワイヤレスがいいです、って言うと音質重視の方には通用しませんが、コード付きのヘッドホンしたまま立ち上がったり椅子を転がしてヘッドホンを壊した経験からそうなりました(笑)。

書込番号:1260012

ナイスクチコミ!0


スレ主 niciさん

2003/01/29 23:17(1年以上前)

早速のご返答感謝、なのですが、ウチのはAVアンプじゃないので、
光出力の場合D/Aコンバーターを介してRCAピンのアナログ信号に変換する
事になります。USB/RCAピン・コンバーターだと5千円〜1万円くらいの
手頃なものがありそうなのですが、D/Aコンバーターだとピュアオーディオの
範疇になってしまい、手頃なのがなさそうなんですよね。

書込番号:1260073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

RZ51のHDD

2003/01/21 21:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51L5

このHDDって、どこのメーカーの何でしょう?
これまで、一度もソニーのPCを買ったことがないので
わからないので教えてください。
あと、できればこのHDDの回転数と流体軸受かどうかも
知りたいです。
聞いてばっかりですいません。

書込番号:1236377

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/01/21 22:41(1年以上前)

あと3日待てばPC USERに評価機の内蔵HDDの写真が載るに一票。

SONYはMaxtor使うことが多いですけどね。

書込番号:1236545

ナイスクチコミ!0


手ぶらさん

2003/01/27 01:51(1年以上前)

PC USER誌にはSAMSUNG SV1204Hとあります。

書込番号:1251432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どっちがおすすめですか?

2003/01/25 00:03(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51L5

スレ主 plumcrazyさん

NECのWin95から買い替えを図っています。
僕の部屋にはTVもビデオもないので”だったら内蔵型のPCを”と思い、当初はNECのVT500/5Dを買おうと思ってました。SDカードスロットもついてますし。
が、最近RZ51の評判を聞き、迷い始めてます。
利用目的は、
●TV、DVDを見る、録る。
●デジカメの画像処理。
●音楽をSDに落とし込む。
みなさんのご意見を参考にできたらと思います。
よろしくおねがいします。

書込番号:1244794

ナイスクチコミ!0


返信する
たはたやたヤ日さん

2003/01/25 08:46(1年以上前)

その二つでしたら、RZ51の方がいいですね。テレビを見たり、デジカメ画像編集は、かんたんにでします。

書込番号:1245490

ナイスクチコミ!0


スレ主 plumcrazyさん

2003/01/25 17:36(1年以上前)

回答ありがとうございます。
やっぱりRZ51にしようと思います。
それで、SD用のスロットアダプターを買って、プレーヤーを買うつもり。。。だったんですが、SONYの製品にも、細長いタイプのMP3プレーヤーがあるんですね。少々お高いようですが。。。
ん゛〜〜。また悩みが増えてしまいました。

書込番号:1246577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

R61のCPU

2003/01/23 13:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51L5

スレ主 いかよしさん

新機種RZに買い換えようと思うのですが、現機R61も使おうと考えています。質問ですが、R61のCPUを付け替えるってできるのですか?セレロン1.1Ghはできるとある人からは聞きました。R61のCPUは確かペンティアム500Mhだったと思います。

書込番号:1240730

ナイスクチコミ!0


返信する
シュワンツさん

2003/01/23 18:58(1年以上前)

私、先月までPCV-R30を使っておりました。
参考になれば良いのですが、まずBIOSをUPDATEして(vaio HPにある)
次にゲタを買う。(2000円位)純正のゲタはおすすめ出来ない。
後は取り付けておしまい。
FSB100のPENV、セレロンなら動きます。確実に。
私はPENV850HzでR30を使っおりました。

書込番号:1241404

ナイスクチコミ!0


シュワンツさん

2003/01/23 19:34(1年以上前)

訂正と補足です。PENV850Hz→PENV850MHz
FSB100か66のセレロンとFSB100のPENV
カッパーマインコアなら大丈夫ですが...
R61のマザーボードがR30とそれ程差がなければ先ほどのやり方で問題ない
と思います。

書込番号:1241496

ナイスクチコミ!0


スレ主 いかよしさん

2003/01/23 19:48(1年以上前)

シュワンツさんありがとうございました。前に量販店で変えられるかと聞いたらだめだと言われたのであきらめてました。がんばってみます。

書込番号:1241539

ナイスクチコミ!0


シュワンツさん

2003/01/23 19:59(1年以上前)

この掲示板なら毎日見ますので迷ったらカキコしてください。

書込番号:1241565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

前の質問に関連して

2003/01/21 15:06(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51L5

スレ主 マッキンノンさん

私もアナログ←→AVI(DV)変換に関連した質問なんですが。これまでVHSに撮りためた映像を編集してDVDをつくり、家庭用のDVDプレーヤーで再生したいのですが、こういったことはRZ51でも出来るのでしょうか?アナログ←→AVI(DV)変換ができないと、こういったことを行う際に、何か支障があるのでしょうか?問題なければ、RZ51を購入しようと思ってます。わかる方、教えてください。

書込番号:1235465

ナイスクチコミ!0


返信する
masy-tさん

2003/01/21 16:32(1年以上前)

機種別からだと検索できないみたいですね〜(^^;。前の方の分も含めてレスします。
一言で言えば編集を1コマ単位で細かく編集する必要が無ければRZ51で問題無く出来ます。
アナログーDV変換は、
フレーム(1コマ)単位の編集、手間や時間をかけても出来るだけ画質の劣化を防ぎたい
などの事が無ければ特に無くても大丈夫です。
CMカットやシーンの入れ替え程度でよければRZ51で十分ですし、画質も
高画質で取りこめば十分綺麗です。

ただ家庭用DVDでの再生は、使うDVDディスクのメーカーや種類、その他の
条件で見れなかったりするときがあります。これはどのメーカーのPCでも
同じです。

書込番号:1235611

ナイスクチコミ!0


バイオ好き!さん

2003/01/21 16:41(1年以上前)

可能。
ビデオ入力端子からVHSをギガポケットで録画して、そのビデオカプセルをClick to DVDかSimple DVD MakerでDVDにする。ただ、アナログ←→DV変換にくらべ若干劣化がある。

書込番号:1235631

ナイスクチコミ!0


バイオ好き!さん

2003/01/21 16:44(1年以上前)

あぅっ、申し訳ない。ダブった。

書込番号:1235639

ナイスクチコミ!0


スレ主 マッキンノンさん

2003/01/21 22:18(1年以上前)

masy-tさん、バイオ好き!さん、早速レスありがとうございました。私は動画編集に関してはまだ初心者ですし、R61 との価格差が約8万円はやはり大きいということ、それからすでにプレミアを持っていることなどから、R51 を購入しようと思います。液晶はSONYのものはイマイチという書き込みが多いので、シャープあたりを購入しようかなあと考えてます。発売が待ちどおしいです。

書込番号:1236470

ナイスクチコミ!0


うぇrうぇrさん

2003/01/23 12:21(1年以上前)

液晶はNANAOがいいよ♪

書込番号:1240582

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCV-RZ51L5」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ51L5を新規書き込みVAIO PCV-RZ51L5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-RZ51L5
SONY

VAIO PCV-RZ51L5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月 1日

VAIO PCV-RZ51L5をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング