このページのスレッド一覧(全161スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2003年3月22日 23:12 | |
| 0 | 2 | 2003年3月29日 03:43 | |
| 0 | 3 | 2003年3月21日 11:27 | |
| 0 | 1 | 2003年3月21日 13:08 | |
| 0 | 5 | 2003年3月20日 14:30 | |
| 0 | 1 | 2003年3月19日 02:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51L5
フリーソフトであります。
AceWind で検索してみましょう。私はそれ使ってます。
書込番号:1417375
0点
2003/03/22 23:12(1年以上前)
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51L5
付属の純正マウスを使ってますが、以前所持していたパソコンで使用していた他メーカーのマウス(エレコム製の光学式)と比べて、非常に感度が悪いです。マウスパッド無しではカーソル移動が困難で、パッドを使用したときも特にはじめのカーソルの滑り出しで1秒ぐらいマウスを前後させないと作動しないことが多いです。スクロールボタンは触ってません。不良品でしょうか?できるだけ純正デザインのマウスを使用したいので対応策がありましたらお願いします。
0点
すもぐりさる さんこんばんわ
光学マウス対応のマウスパッドを使っていますでしょうか?
もしお使いでしたら、対策は無いのですけど、光学マウス対応パッドで解決するかどうか試してみては?
書込番号:1415946
0点
2003/03/29 03:43(1年以上前)
アモさん、ありがとうございます。レス遅れてすみません。もともと持っていた安い光学マウスパッドを使用している状態でした。エレコムのマウスではストレスなく使用することができるのですが・・。もっと高価なマウスパッドを検討してみます。
書込番号:1438205
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51L5
素朴な疑問させてください。インターネットで、ダウンロードしたMP3の音楽を、Dドライブにいれてるのですが、調子のいいときは、その音符(ブルー)のマークのアイコンを、一回ダブルクリックすれば、ソニックステージが、起動するのですが、ほとんどが、なぜか、二回ダブルクリックしないと起動しません。なぜだかお分かりの方、ご教授、よろしくお願いいたします。
0点
コントロールパネルからマウスのプロパティーで設定できます。
シングルかダブルか、自分はダブルです。(*^^)v
書込番号:1412856
0点
>なぜか、二回ダブルクリックしないと起動しません
単純にマウスが壊れているまたは調子が悪いだけでは?(^^;
書込番号:1412981
0点
2003/03/21 11:27(1年以上前)
お返事ありがとうございます。ただ、私の言っていることは、そういうことではなくて、設定とかの問題では、ありません。質問の仕方が、あいまいでした。申し訳ございません。ソニックステージを、起動した上で、まず、音符のブルーのアイコンをダブルクリックすると音楽が通常どうりはじまります。しかし音楽を流している上で、他の曲を、ダブルクリックすると、MUSIC DRIVE のアイコンが上からおりてきて、『音楽スタートするかな?』と思いきや何も起こりません(前の曲がかかったまま) その後、もう一回ダブルクリックすると、新しい曲が、初めてスタートするのです。 まあ2回ダブルクリックすれば、いいことなのですが、1回で音楽スタートするときと2回のときがあり、なんか納得いかないと思いましたので、質問させていただきました。
書込番号:1413241
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51L5
PCからUSB接続 ビデオはテレビに接続
(PCに取り込む場合は前面のINPUTへ)
MDは光出入力で接続 DVDはテレビへ(音声は光入力へ)
テレビ音声はCTS-20USBのアナログ入力へ
このような接続でPC⇔MD
DVD TV ビデオ音声をCTS-20USBから出力できるでしょうか?
あと、CTS-20USBを使用している方6畳の部屋で使った場合
小さすぎて使えるでしょうか?
教えてください よろしくお願いします
0点
入力ソース切替をわすれたりしなければ特に問題はないように思います。
12畳ほどの部屋で使っていますが、CDなどは1/3程度のボリュームで大きすぎるくらい位の音が出るので普通の使い方で音量の面から出力を気にする必要はないかと思います。
書込番号:1413507
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51L5
8mmビデオ録画テープをDVD-Rにコピーしようとしたらなんと1本のDVDに60分しか入りません。この程度が相場でしょうか?それとももっとよい方法がありますでしょうか?ちなみに私が使ったのはClick to DVDです。
0点
映像の綺麗さをとるか、長く記録する方をとるかになります。
自分の機種はClick to DVDがないので、8mmビデオのDVD化は、
ギガポケットの高画質で録画、シンプルDVDメーカーでDVD化の場合
1時間18分の記録になり、ギガポケットの標準画質だと2時間40分記録できます。
(^^ゞ
書込番号:1410584
0点
Click to DVDとシンプルDVDメーカーの仕様を比較してみては?
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Software_03q1/ClicktoDVD/index.html
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Software_03q1/GigaPocket/index.html#simple
書込番号:1410604
0点
2003/03/20 13:10(1年以上前)
>映像の綺麗さをとるか、長く記録する方をとるかになります。
もしくはスキルを磨いて、手間暇かけるかですね。
書込番号:1410627
0点
2003/03/20 14:13(1年以上前)
CLICK TO DVDの場合は、長時間モードにすれば2時間入ります。
時間か画質かどちらをとるかですね。
書込番号:1410742
0点
Click to DVDを知らないからなんともいえないけど
2時間程度ならVBR(可変ビットレート)で4Gぐらいになるようにしとけば、そんなに画質は悪くないよ。
書込番号:1410772
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51L5
こんにちは。今回初めて、VAIOを買いました。
標題の件ですが、MDからPCへの音楽の転送は出来るのでしょうか?
のニックステージで出来ますか?MD側の出力端子やPC側もそうですが。
ギガポケットで、音声のみ取り込めれれば、出来るかもしれないですね。
0点
できますよ。ただしアナログで。
普通にマイクの下のLINEINで接続してフリーソフトのサウンドレコーダーで録音しましょう。
デジタルがよければデジタル入出力機器があればできます。
コピーガードがあるらしいけど私の危機は古いので、そのまま録音できますがめんどくさいので、滅多に録音していないからほこりかぶっています<DAPORT-USB初代
書込番号:1407145
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)







