
このページのスレッド一覧(全161スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年3月18日 02:00 |
![]() |
0 | 3 | 2003年3月22日 00:31 |
![]() |
0 | 3 | 2003年3月17日 01:29 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月16日 02:17 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月13日 20:55 |
![]() |
0 | 4 | 2003年3月14日 16:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51L5
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=052000&MakerCD=59&Product=DIMM+DDR+SDRAM+PC2700+512MB+CL2%2E5
(reo-310でした)
書込番号:1403655
0点




デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51L5


RZ51L5を購入して1ヶ月、いくつか疑問な点がでてきましたので、よろしければ御教授お願いします。<br>まず、ギガポケットの予約録画が正常作動しない事が多々あるのですが、どうしたらよいでしょうか?間違いなくスタンバイ状態にしているのに、5回中1回くらいは「録画時刻に予約マネージャーが起動してませんでした」の表示が残っていて、録画に失敗してしまいます。この前も連続ドラマの最終回を録り損ねてしまいまして、事態は深刻です(泣)。メモリを増設すれば改善するのでしょうか?
0点



2003/03/17 23:48(1年以上前)
↑2日に1回くらいは電源を切って終了して再起動させてます。
書込番号:1403546
0点


2003/03/21 01:35(1年以上前)
NortonAntiVirusの常駐を外していますか?常時接続の場合、危険があり
ますが、GigaPocketで録画予約する場合は、NortonAntiVirusを無効に
する必要があります。
書込番号:1412453
0点



2003/03/22 00:31(1年以上前)
ありがとうございます。大事な予約の時は試してみたいと思います。
書込番号:1415510
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51L5


みなさん今日は、
RZ51の質問ではありませんが、現在、yahoo12Mで、NEC無線LANにて、
インターネットを楽しんでいますが、ど素人の為、詳しい方教えてください。
ううわさで聞いたのですが、インターネットで色々アクセスしている内に、ダイアルQ2や国際電話に接続される、ソフトカがインストールされ、後日多額の請求が来ることが有ると聞いたのですが、色々調べているとダイアルアップ接続の場合のみ可能性があるとの事ですが、私の場合、そのような被害にあう可能性は無いのでしょうか?
現在、ウインドーズXPのパソコンを使用していますが、何か注意点がありましたら、ご指示お願いします。
0点

まずは、半角カナはやめましょう(ご利用上の注意を呼んでね^^)
ADSL等の場合は、いわゆる普通の電話には接続されていませんので、そのようなソフトが仮にインストールされたとしても勝手にQ2や国際電話に掛けることはありません。
ただ、ネットワークの設定などのOSの設定を勝手に弄ってしまっていろんな不具合がでる可能性があるので、気を付けるに越したことはありません。
注意点:ムフフなサイトに気をつける(笑)
書込番号:1398579
0点


2003/03/16 20:24(1年以上前)
jaba & Active Xを使用しない
ページによっては、みれませんが・・・
(簡単に設定が変えれるツールやら、タブブラウザにする)
もちろんこれでも完璧ではないでしょうが
書込番号:1399212
0点

>後日多額の請求が来ることが有ると聞いたのですが
可愛そうだがこれはホントの話ですよ。でもISDNやADSLの人は無関係。
モデムを使用してネットに接続している人は別。
書込番号:1400550
0点





デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51L5


購入を考えているのですが、
動画の編集などをする時に、SiS651チップセットでは辛くありませんか?
仕様用途はテレビの録画などを考えています。
ユーザーの方々、ご意見お聞かせください。
0点

SiSチップがどうこう言う人はキャプチャとの相性を心配している人が多くないかな?
純正キャプチャでその辺は対応しているから
SiSチップのノース/サウス間の速さが良い方に作用するんじゃないかな?とか思ってみましたが
やはりユーザーの方の意見のほうが大事ですね。
書込番号:1389486
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51L5
メーカーのページは参考にされましたか?
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-RZ71P/soft_master.html
見てもらうと分かりますが付属ソフトに無ければ別途購入しなければならないですね。
書込番号:1389021
0点

一応突っ込んでおきますが(前にも言われませんでした?)
個々のソフトは「○○2002」ですが、セットになると「OfficeXP」です。
書込番号:1389044
0点



2003/03/14 10:02(1年以上前)
やっぱりナシなんですね。
一応事前にメーカーサイトは見たのですが、載ってなかったもので・・・
ありがとうございました!
書込番号:1391009
0点

バイオのofficeXPpersonalが付属するのは、末尾にアルファベットのBがつきますからそれで判別してください
デスクトップでHSモデルだけですね。
(reo-310でした)
書込番号:1391780
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





