VAIO PCV-RZ51L5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:256MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:SiS 651 VAIO PCV-RZ51L5のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-RZ51L5の価格比較
  • VAIO PCV-RZ51L5のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ51L5のレビュー
  • VAIO PCV-RZ51L5のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ51L5の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ51L5のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ51L5のオークション

VAIO PCV-RZ51L5SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月 1日

  • VAIO PCV-RZ51L5の価格比較
  • VAIO PCV-RZ51L5のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ51L5のレビュー
  • VAIO PCV-RZ51L5のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ51L5の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ51L5のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ51L5のオークション

VAIO PCV-RZ51L5 のクチコミ掲示板

(893件)
RSS

このページのスレッド一覧(全161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-RZ51L5」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ51L5を新規書き込みVAIO PCV-RZ51L5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

東風でフリーズ

2003/02/26 00:04(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51L5

先日RZ51を購入しました。
東風荘の途中で頻繁にフリーズしてしまいます。(特にツモ順のとき)
再セットアップ、MJSTUPの再ダウンロード&インストール
などやってみましたが解消できません。
どなたか対処法をお願いします。

※スペックは全てノーマルのままです。

書込番号:1341731

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/26 00:08(1年以上前)

東風荘はXP対応になっています?
無理に使用するならXPの互換モードで使用するべきですね

(reo-310でした)

書込番号:1341754

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/02/26 00:53(1年以上前)

当方も東風キチなんですが、東風はちゃんとXP対応です(^_^;)
当方もXPですが、なんら問題なく東風してますが(^_^;)

フリーズの原因は東風とは無縁だと思いますが。
東風しながら他の事してません?DLとか?

書込番号:1341924

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/26 00:58(1年以上前)

XP対応になったのですね、m(_ _)mゴメン
ちなみに私はAI麻雀してます

(reo-310でした)

書込番号:1341942

ナイスクチコミ!0


スレ主 pp9さん

2003/02/26 01:15(1年以上前)

速レスありがとうございます。

>東風しながら他の事してません?DLとか?
東風オンリーでもフリーズしてしまいます。

買ってからまだ3日目なのに、強制切断もう7回目です。
かなりヘコんでます。

ちなみに、まだCDの録音とインターネットしかしてません。

書込番号:1341981

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/26 01:22(1年以上前)

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP329692

この修正パッチをダウンロードしてみたら

(reo-310でした)

書込番号:1342014

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/02/26 02:07(1年以上前)

>強制切断もう7回目です。かなりヘコんでます。

お気持ち分かります。7回落ちればRateもかなり下がりますからね。

フリーズですよね?落ちるのとは違うんですね?
確かに私も卓画面は出ているのに、無反応・応答無し状態はこの3ヶ月で5回ありましたよ(調べたらちょっと多いな、1回はADSL関係です)。
いずれもXPにしてからですが。98時代は確かに少なかったですね。

こういう具合です。
突如全く無反応になる→落ちる→再度東風に繋ぐ→試合終了しててRが下がってる→嘆く というのが。

でも、毎度毎度じゃないから気にしないで使用してます。それと第3の方が
多いみたいです。

でも、あまり頻繁ならmjmanに質問してみたら如何ですか?
メールで質疑したらちゃんと答えてくれる思います。

書込番号:1342119

ナイスクチコミ!0


It's a sinさん

2003/02/26 12:49(1年以上前)

こちらも同じ症状で悩んでいました。ADSL1.5(フレッツ)のときは、フリーズなしでしたが、8Mにすると、頻繁になり、一般電話がかかると必ずリンクダウンする始末。NTTに問い合わせると、「保安機の交換」による7500円の工事。それでも、リンクダウンするので、モデムについて調べたら、リンクアップ確立のための修正パッチがあり、それをインストールすると、ほとんどなくなりました。レートは、200位下がったかな?ほかの原因も探ってみてはどうでしょうか?

書込番号:1342823

ナイスクチコミ!0


スレ主 pp9さん

2003/02/27 00:26(1年以上前)

たくさんのアドバイスありがとうございます。
私の家は今だにアナログ(パルス)回線です。

reo-310さんが貼ってくださった修正パッチをダウンロード後
第三に接続したところ(サンマ好きなので)
40分ぐらいで又フリーズしてしまいました。

フリーズでRが減るのよりも電源ボタン長押しで、
ハードが傷みそうな気がしてストレスになります。

後、やれそうなことはメモリーを増やすことぐらい?
いよいよとなったら、東風やる時は以前使ってたノートパソコン(98)ひっぱり出してくるしかなさそうです。(ゲンナリ)

書込番号:1344966

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/02/27 01:22(1年以上前)

電源ボタンを押してフリーズから脱しているのですか?
無反応になった時、 Ctrl + Alt + Delete でタスクマネージャー起動後、
アプリケーションから、問題のあるアプリケーションを指定して
タスクの終了できませんか?

電源ボタンで終了は何回もやるとマジやばいですから。
XPはその辺が違うんですが・・・。

書込番号:1345122

ナイスクチコミ!0


スレ主 pp9さん

2003/02/27 21:32(1年以上前)

>Ctrl + Alt + Delete でタスクマネージャー起動後、・・・
できないんです。
まったく動かなくなってしまうんです。

やっぱり電源ボタンでの終了はやばいですよね
もう8回もヤッてしまいました。
しばらく東風は封印することにしますします。

書込番号:1346898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

RZとHS

2003/02/24 22:05(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51L5

金額や機能でRZとHSどちらにしようか迷ってます。

ビデオやパソコンでとった番組を編集してDVDをつくったり、ミュージックサーバーにしようなんて考えてます。

自分にはどれが合っているんでしょうか。
どなたかアドバイスをお願いします。

書込番号:1338196

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/24 22:15(1年以上前)

割り切って使うならHSでも問題ないでしょう
使用しれいると人間欲が出ます拡張性など考えるとRZになるのは必然です
RZのモニターレスで買うのがベスト

(reo-310でした)

書込番号:1338250

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/02/24 22:41(1年以上前)

長い目で見てRZでしょう!
(^^ゞ

書込番号:1338366

ナイスクチコミ!0


gawinさん

2003/02/25 00:59(1年以上前)

私も迷いましたが、録画した番組を編集しようとするなら、プレイリスト
ビルダがついているRZになります。HSだと時間をかけて一旦、AVI
化してから編集する必要があるうえ、2GB以上のファイルは分割されて
しまいます。

書込番号:1338947

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/02/25 17:09(1年以上前)

gawinさん、『HSだと時間をかけて一旦、AVI化してから編集する必要があるうえ』
Click to DVDを使用したらAVIに書き出す必要は無いみたいです。

書込番号:1340303

ナイスクチコミ!0


スレ主 maikeyさん

2003/02/25 20:08(1年以上前)

モニターレスで買った場合、モニターもってないんですがどうすればいいんでしょう?
安いやつを買うとかですか?

プレイリストビルダがあるのとないのでは使い勝手は全然ちがいますか?

書込番号:1340756

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/02/25 22:20(1年以上前)

モニターレスを購入したらもちろんご自分で別のモニターを用意する
必要が当然あります。あまり自身がないのなら、メーカー純正を利用
しておく方がよいかも知れませんよ。

プレイリストビルダーがなくても問題ないけど、あるとかなり
ギガポケット録画からシンプルDVDメーカーでDVD作成が楽に
なります。・・・というかこればっか使ってます。
本当楽です。
(^^ゞ

書込番号:1341233

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/26 00:25(1年以上前)

個人的にはバイオ液晶は好きではないから
安くて大きい液晶のほうがいいから
今なら19インチ液晶で7万台で買えるから

(reo-310でした)

書込番号:1341826

ナイスクチコミ!0


スレ主 maikeyさん

2003/02/26 20:26(1年以上前)

おすすめのモニターとかありますか?
あと拡張性というとどんなものを?

書込番号:1343974

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/02/26 21:29(1年以上前)

自分の目で見てよいと思うものを購入しましょう!
実際お店で確認したほうがいいです。自分はバイオの純正でも十分でした。
拡張性は今後動画を扱っていくと、HDの増設がしたくなりますから、
その時内蔵ベイの空きがあるRZがよいということです。

書込番号:1344168

ナイスクチコミ!0


スレ主 maikeyさん

2003/02/26 21:37(1年以上前)

動画ってそんなに重いんですか!?
でも僕あまり詳しくないので「そこまでやらないかな」と思うとHSでもいい感じがするんですが
長い目で見ればRZ。

ますます迷ってきてしまいました。^^;

書込番号:1344203

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/02/26 22:06(1年以上前)

重い・・・最近のパソコンならそうストレスに感じずに、動画扱えますよ。

書込番号:1344314

ナイスクチコミ!0


スレ主 maikeyさん

2003/02/27 19:54(1年以上前)

HSと比べてRZのメリットは拡張性の他にありますか?

書込番号:1346631

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/02/27 22:25(1年以上前)

ギガポケットが1ランク上の映像ですね。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-RZ71P/feat1_master.html

書込番号:1347068

ナイスクチコミ!0


スレ主 maikeyさん

2003/02/28 20:48(1年以上前)

だんだんRZにひかれてきました。
RZ51とモニターでどれくらいするんでしょうか?

書込番号:1349416

ナイスクチコミ!0


devil_viiiさん

2003/02/28 20:53(1年以上前)

何のためのここ?
たとえば、
http://www.kakaku.com/sku/PriceAux/001022.htm

書込番号:1349434

ナイスクチコミ!0


スレ主 maikeyさん

2003/03/01 13:12(1年以上前)

ごめんなさい。

『割り切って使うならHSでも問題ないでしょう』
どういう意味なんですか?

書込番号:1351340

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/03/01 13:49(1年以上前)

reo-310さん、呼んでるよ。
(^^ゞ

書込番号:1351448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオカプセル

2003/02/23 21:57(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51L5

スレ主 ますからさん

この機種を使用しています。ilinkでHD16を接続してビデオカプセルを保存していたのですか・・・・知らないうちに消えてしまうのがあるんです。特に有効期限とかは設定していないのですが。。。

このような事が起こったかた、もしくは何か対処方法をご存知のかた教えて下さい。

書込番号:1335193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

接続が・・・

2003/02/23 19:33(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51L5

スレ主 GIGSさん

先日RZ51L5を購入しました。保存用にビデオをDVDに書き込みたいと思い、ビデオとPCとスカパーを繋げようと思いましたが、いまいち分かりません。ビデオの出力端子はTV用に使用しており、取説見てもすごくわかりづらいです。ビデオから入、出力ともPCにつなげるみたいで、TVでビデオ鑑賞は捨てるのでしょうか?スカパーチュウナーとも連携してAVマウスとか使いたいのですが。あとTV見ると液晶やたら映り悪いです。液晶なんてこんなものなのでしょうか?

書込番号:1334762

ナイスクチコミ!0


返信する
花笠音頭さん

2003/02/23 20:34(1年以上前)

スカパーは光端子へ、TVはTVアンテナ入力へ、ビデオはビデオ入力へ繋げば再生・録画ができませんか。ビデオ再生をPCとTVでするには、出力端子が一つだと無理かなと。

書込番号:1334921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

画面表示について

2003/02/23 15:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51L5

スレ主 激太りさん

どうもこんにちは。RX-56を使っていますがGigaPocketsの画面表示を常に手前にする方法がわかりません。できるのなら教えてください。DVDは
設定して見れるのですが。いろんな作業をしながら見たいものですから。単純かつ基本的なことかも知れませんがよろしくお願いします。

書込番号:1334127

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/23 15:37(1年以上前)

一番下のタスクバーを右クリックして上から2段目の重ねて表示から左右に並べて表示のどれかを選べばOK。

(reo-310でした)

書込番号:1334166

ナイスクチコミ!0


スレ主 激太りさん

2003/02/23 16:00(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。試しましたが、重ねて表示し、作業面で作業するとGigaPockets画面が後ろに隠れますよね。ということは
左右に並べて表示か、上下に並べて表示しかできないとうことですね。
DVDのように作業面をフルに使いながらTV画像等を表示したかったものですから。少々残念です。 お世話になりました。

書込番号:1334219

ナイスクチコミ!0


ホムンクルスさん

2003/02/23 16:11(1年以上前)

指定させたウィンドウを最前面に表示させるWTopperというソフトがあります。
このソフトは大変便利です。
http://homepage2.nifty.com/DSS/WTopper.htm

書込番号:1334240

ナイスクチコミ!0


スレ主 激太りさん

2003/02/23 16:34(1年以上前)

ホムンクルスさん、こんにちは。早速ダウンロードして試しました。
まさしく望んでいたものです。作業面を有効に使いながらTV等も観れます。ありがとうございました。まだ試してない方本当にお勧めです。
重ね重ね、reo-310さん、ホムンクルスさんありがとうございました。

書込番号:1334301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVカメラとの相性

2003/02/22 23:19(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51L5

スレ主 禁煙3日目さん

RZ51を検討中です。
キヤノンのDVカメラとVAIOは相性が悪いと聞いたのですが本当でしょうか?
DV3というカメラですがどなたかVAIOと使われている方いませんか?

書込番号:1332230

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/02/22 23:23(1年以上前)

以前CANONのMV1とバイオのデスクトップとバイオノートどちら共で動画キャプチャーしましたが問題なく動作しました。
参考までに・・・

書込番号:1332250

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/02/22 23:27(1年以上前)

事実かどうかは知りませんが、CANONのDVカメラのビデオの部分はSONYが作っててレンズ部分はCANONがつくってる、またSONYのDVカメラも同様だとショップで聞いたことがあります。
・・・本当かな?あくまでショップの店員さんの言葉ですけどね。
(^^ゞ

書込番号:1332267

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCV-RZ51L5」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ51L5を新規書き込みVAIO PCV-RZ51L5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-RZ51L5
SONY

VAIO PCV-RZ51L5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月 1日

VAIO PCV-RZ51L5をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング