VAIO PCV-RZ51L5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:256MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:SiS 651 VAIO PCV-RZ51L5のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-RZ51L5の価格比較
  • VAIO PCV-RZ51L5のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ51L5のレビュー
  • VAIO PCV-RZ51L5のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ51L5の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ51L5のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ51L5のオークション

VAIO PCV-RZ51L5SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月 1日

  • VAIO PCV-RZ51L5の価格比較
  • VAIO PCV-RZ51L5のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ51L5のレビュー
  • VAIO PCV-RZ51L5のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ51L5の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ51L5のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ51L5のオークション

VAIO PCV-RZ51L5 のクチコミ掲示板

(893件)
RSS

このページのスレッド一覧(全161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-RZ51L5」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ51L5を新規書き込みVAIO PCV-RZ51L5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

プレステ

2003/03/23 11:18(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51L5

スレ主 はきゃぱおさん

なんとか変換とかしてプレステで見れるようDVDを作ろうと試しましたが10時間かかってエラーが出ました。シンプルDVDしか扱えません。MPEG1とか2とかいまいち分からない初心者です。どうしたら友達にわたせるDVD作れますか?TV録画ものです。

書込番号:1420064

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/03/23 12:12(1年以上前)

10時間かかってエラーが出ました。
DVDつくりにはよくあることです、がんばりましょう・・・ではすまないですね。

とりあえずMPEG1とか2とかいまいち分からないでは難しいでしょう
本屋さんで、参考になる本でも買って読むことから、おすすめします。
(もしかしらRZなら知らなくても作れるのか・・・・)

書込番号:1420268

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2003/03/23 12:58(1年以上前)

>MPEG1とか2とかいまいち分からない初心者

http://nttcom.e-words.ne.jp/
http://yougo.ascii24.com/

こういった用語集で調べて下さい。

書込番号:1420401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2003/03/23 13:30(1年以上前)

TV録画もので10時間かかって? なにをどうしてたのかな。

一番簡単な方法は
 ギガポケットの標準または高画質で録画
 →出来たビデオカプセルをプレイリストビルダーで編集
 →プレイリストを保存
 →シンプルDVDメーカーにプレイリストをドラッグ&ドロップ
 →DVD出来上がり
これは知ってるんでしょ? 

長時間ものを何かのソフトでビットレート変換して、1枚に収めようとした
メニューとかチャプター凝りたくてDVDit!使ったけど失敗した
とか、エラーの内容をもう少し書いたスレを新たに立てたほうが良いです。

それから、プレステ2は初期型とかメディアによっては再生できません。

書込番号:1420514

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/03/23 14:15(1年以上前)

SINGO_NOZOMIさんの方法で作成したDVD−Rなら大抵のPS2で再生できます。
家の初期型でも再生できました。
(^^ゞ

書込番号:1420647

ナイスクチコミ!0


スレ主 はきゃぱおさん

2003/03/23 16:19(1年以上前)

初心者ですいません・・・。RZ51という機種です。ギガポケットからシンプルDVDはできるのですが友達のPS2(30000という番号)では見れません。エンコードでMPEG1に変換してDVD化するのでしょうか?

書込番号:1420982

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/03/23 16:37(1年以上前)

MPEG1にエンコードしたらPS2では見れませんよ!
(^^ゞ

書込番号:1421025

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/03/23 16:38(1年以上前)

もう1度どのような手順でDVDを作ったのか詳しく書き込んでください。
(^^ゞ

書込番号:1421029

ナイスクチコミ!0


スレ主 はきゃぱおさん

2003/03/23 16:54(1年以上前)

普通にギカポケットからシンプルDVDで作るとプレステでは見れません。MPEG1は違うことが分かりました。普通なら変換とかしないで見れるのでしょうか?プレステはDVD−RとかRWとか+Rや+RWとかで左右されますか?あまり編集とかしなくていいので簡単にプレステで見れればいいのですが。どうかよろしくお願いします。

書込番号:1421080

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/03/23 17:01(1年以上前)

友達のPS2で確実に見れるようにするためには、DVD-Rを使用して、
ギガポケットでは標準画質か、高画質で録画しましょう。
シンプルDVDメーカーでDVDを作成したら、自動的にDVDプレーヤーで見れるように変換作業も書き込み作業もしてくれます。
(^^ゞ

書込番号:1421102

ナイスクチコミ!0


スレ主 はきゃぱおさん

2003/03/23 17:44(1年以上前)

ありがとうございます。長時間で録画した素材はもうプレステでは見れないのでしょうか?これからはノーマルで録画します。

書込番号:1421247

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/03/23 19:57(1年以上前)

標準録画でもシンプルDVDメーカーを使えば2時間40分記録できますから、
上手に使ってください。
(^^ゞ

書込番号:1421666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ギガポケットについて

2003/03/22 16:04(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51L5

スレ主 TSYTSYさん

ギガポケットを常に手前に表示させる事は
できませんか?

書込番号:1417336

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/03/22 16:21(1年以上前)

フリーソフトであります。
AceWind で検索してみましょう。私はそれ使ってます。

書込番号:1417375

ナイスクチコミ!0


ホムンクルスさん

2003/03/22 23:12(1年以上前)

WTopperはどうですか?http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se215096.html

書込番号:1418606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ギガポケット予約録画について

2003/03/17 23:19(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51L5

スレ主 すもぐりさるさん

RZ51L5を購入して1ヶ月、いくつか疑問な点がでてきましたので、よろしければ御教授お願いします。<br>まず、ギガポケットの予約録画が正常作動しない事が多々あるのですが、どうしたらよいでしょうか?間違いなくスタンバイ状態にしているのに、5回中1回くらいは「録画時刻に予約マネージャーが起動してませんでした」の表示が残っていて、録画に失敗してしまいます。この前も連続ドラマの最終回を録り損ねてしまいまして、事態は深刻です(泣)。メモリを増設すれば改善するのでしょうか?

書込番号:1403389

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 すもぐりさるさん

2003/03/17 23:48(1年以上前)

↑2日に1回くらいは電源を切って終了して再起動させてます。

書込番号:1403546

ナイスクチコミ!0


gawinさん

2003/03/21 01:35(1年以上前)

NortonAntiVirusの常駐を外していますか?常時接続の場合、危険があり
ますが、GigaPocketで録画予約する場合は、NortonAntiVirusを無効に
する必要があります。

書込番号:1412453

ナイスクチコミ!0


スレ主 すもぐりさるさん

2003/03/22 00:31(1年以上前)

ありがとうございます。大事な予約の時は試してみたいと思います。

書込番号:1415510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

RZ51とCTS-20USB

2003/03/20 22:16(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51L5

スレ主 すき家さん

PCからUSB接続 ビデオはテレビに接続 
(PCに取り込む場合は前面のINPUTへ)
MDは光出入力で接続 DVDはテレビへ(音声は光入力へ) 
テレビ音声はCTS-20USBのアナログ入力へ
このような接続でPC⇔MD
DVD TV ビデオ音声をCTS-20USBから出力できるでしょうか?
あと、CTS-20USBを使用している方6畳の部屋で使った場合
小さすぎて使えるでしょうか?
教えてください よろしくお願いします

書込番号:1411757

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/03/21 13:08(1年以上前)

入力ソース切替をわすれたりしなければ特に問題はないように思います。
 12畳ほどの部屋で使っていますが、CDなどは1/3程度のボリュームで大きすぎるくらい位の音が出るので普通の使い方で音量の面から出力を気にする必要はないかと思います。

書込番号:1413507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ソニックスt−ジ

2003/03/21 00:25(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51L5

スレ主 初心者01さん

素朴な疑問させてください。インターネットで、ダウンロードしたMP3の音楽を、Dドライブにいれてるのですが、調子のいいときは、その音符(ブルー)のマークのアイコンを、一回ダブルクリックすれば、ソニックステージが、起動するのですが、ほとんどが、なぜか、二回ダブルクリックしないと起動しません。なぜだかお分かりの方、ご教授、よろしくお願いいたします。

書込番号:1412210

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2003/03/21 07:24(1年以上前)

コントロールパネルからマウスのプロパティーで設定できます。
 シングルかダブルか、自分はダブルです。(*^^)v

書込番号:1412856

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/03/21 08:51(1年以上前)

>なぜか、二回ダブルクリックしないと起動しません

単純にマウスが壊れているまたは調子が悪いだけでは?(^^;

書込番号:1412981

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者01さん

2003/03/21 11:27(1年以上前)

お返事ありがとうございます。ただ、私の言っていることは、そういうことではなくて、設定とかの問題では、ありません。質問の仕方が、あいまいでした。申し訳ございません。ソニックステージを、起動した上で、まず、音符のブルーのアイコンをダブルクリックすると音楽が通常どうりはじまります。しかし音楽を流している上で、他の曲を、ダブルクリックすると、MUSIC DRIVE のアイコンが上からおりてきて、『音楽スタートするかな?』と思いきや何も起こりません(前の曲がかかったまま) その後、もう一回ダブルクリックすると、新しい曲が、初めてスタートするのです。 まあ2回ダブルクリックすれば、いいことなのですが、1回で音楽スタートするときと2回のときがあり、なんか納得いかないと思いましたので、質問させていただきました。

書込番号:1413241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

アナログビデオテープ→DVD

2003/03/20 12:44(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51L5

スレ主 池中玄太80Kgさん

8mmビデオ録画テープをDVD-Rにコピーしようとしたらなんと1本のDVDに60分しか入りません。この程度が相場でしょうか?それとももっとよい方法がありますでしょうか?ちなみに私が使ったのはClick to DVDです。

書込番号:1410562

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/03/20 12:52(1年以上前)

映像の綺麗さをとるか、長く記録する方をとるかになります。
自分の機種はClick to DVDがないので、8mmビデオのDVD化は、
ギガポケットの高画質で録画、シンプルDVDメーカーでDVD化の場合
1時間18分の記録になり、ギガポケットの標準画質だと2時間40分記録できます。
(^^ゞ

書込番号:1410584

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/03/20 12:59(1年以上前)

Click to DVDとシンプルDVDメーカーの仕様を比較してみては?

http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Software_03q1/ClicktoDVD/index.html

http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Software_03q1/GigaPocket/index.html#simple




書込番号:1410604

ナイスクチコミ!0


ノンポリ666さん

2003/03/20 13:10(1年以上前)

>映像の綺麗さをとるか、長く記録する方をとるかになります。

もしくはスキルを磨いて、手間暇かけるかですね。

書込番号:1410627

ナイスクチコミ!0


tosi_240_hiroさん

2003/03/20 14:13(1年以上前)

CLICK TO DVDの場合は、長時間モードにすれば2時間入ります。
時間か画質かどちらをとるかですね。

書込番号:1410742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/03/20 14:30(1年以上前)

Click to DVDを知らないからなんともいえないけど
2時間程度ならVBR(可変ビットレート)で4Gぐらいになるようにしとけば、そんなに画質は悪くないよ。

書込番号:1410772

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCV-RZ51L5」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ51L5を新規書き込みVAIO PCV-RZ51L5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-RZ51L5
SONY

VAIO PCV-RZ51L5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月 1日

VAIO PCV-RZ51L5をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング