
このページのスレッド一覧(全161スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年3月14日 00:30 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月13日 20:55 |
![]() |
0 | 8 | 2003年3月13日 01:29 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月12日 21:54 |
![]() |
0 | 4 | 2003年3月10日 13:01 |
![]() |
0 | 15 | 2003年3月9日 22:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51L5


RZ51L5のディスプレイは使いまわしできるのでしょうか???
僕は今3年ほど前のPCV-L530_BPを使っているのですが、
グラフィックボードを変えようとしたときに、このディスプレイの接続端子は
ソニーオリジナルのものなのでできませんと言われました。
これから3Dグラフィックやゲームを始めようと思うので、
拡張性や使いまわしができるか気になります。
知ってるかたがいらっしゃいましたら、教えてください。
0点


2003/03/12 23:24(1年以上前)
RZ51は汎用部品を使ってますので、ディスプレイ端子は普通のものです。
書込番号:1387158
0点



2003/03/14 00:30(1年以上前)
返信ありがとうございます。
今頃気づいたんですが、これって15型なんですね(汗)
17型のディスプレイにしたくて、RZ51と三菱液晶ディスプレイのRDT176Sを
購入しようかと考えています。
この組み合わせで使われているかたいらっしゃいましたら、
どんな感じかお聞かせください。
書込番号:1390327
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51L5


購入を考えているのですが、
動画の編集などをする時に、SiS651チップセットでは辛くありませんか?
仕様用途はテレビの録画などを考えています。
ユーザーの方々、ご意見お聞かせください。
0点

SiSチップがどうこう言う人はキャプチャとの相性を心配している人が多くないかな?
純正キャプチャでその辺は対応しているから
SiSチップのノース/サウス間の速さが良い方に作用するんじゃないかな?とか思ってみましたが
やはりユーザーの方の意見のほうが大事ですね。
書込番号:1389486
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51L5


はじめまして^^
VAIO PCV-RZ51を買い、FF11を快適にやるために、グラフィックカードやメモリをいぢるのと
VAIO PCV-RZ61を買うのでは、どちらがお得でしょうか?
3Dゲームをやる以外に、グラフィックカードをGeForceにすると何かメリットはあるのでしょうか?
返信お待ちしております。
0点

FF11なら
RZ51+(GeForce4TiやRADEON9500以上)>RZ61ノーマル でしょう。
グラボを乗せ買えるメリットはほとんど3Dゲームですが
メインメモリをビデオメモリにあてがわない分メモリ周りの速度が
ちょこっと速くなります。
書込番号:1382566
0点

FF11だけなら、ショップPCならGF4Ti4200を使用して
10万あまりで作れます(売ってます)
書込番号:1382699
0点

3Dゲームをするならメーカー製はやめたほうがいい
自作で組むか、ショップで組んでもらう方が無難
新しいグラフィックカードもう直ぐ発売になるから今は待ちだね
(reo-310でした)
書込番号:1382787
0点



2003/03/12 15:20(1年以上前)
皆さんお返事、ありがとうございます。
参考にさせてもらいますね^^
書込番号:1385652
0点



2003/03/12 19:50(1年以上前)
気になったのですが、「3Dゲームをするならメーカー製はやめたほうがいい」良いのですか?
書込番号:1386330
0点

FF11に限ればデスクよりノートの方が凄い
21万でFF11のスコアは4000を超えています
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0312/nec.htm
(reo-310でした)
書込番号:1386440
0点

デスクトップの方はAGPスロットさえ付けといてもらえれば後からどーとでもなるんですけどね。
富士通あたりは殆ど付いて無いですしね(T_T)
書込番号:1386528
0点



2003/03/13 01:29(1年以上前)
いろいろと、お世話になりました☆
書込番号:1387614
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51L5


このPCに付属しているソフトでは、CD-Rをトラック・アット・ワンスでは書き込めないのでしょうか? もったいない気がするんですが・・・。 ヘルプを見ても出てきません。 知っている方がいらっしゃったら教えてください。 あまりに初歩的な質問ですみません。
0点


2003/03/11 10:35(1年以上前)
RecordNowDXの「編集」→「作成オプション」で
[track at once]や[disc at once]が選択できますよ。
書込番号:1382131
0点



2003/03/12 21:53(1年以上前)
ありがとうございました!おかげさまでやり方がわかりました。
書込番号:1386763
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51L5


この製品は内蔵のHDDが1つ増設出来ると知って今日IBMの120GのHDDを購入しました。早速取り付けてみると・・・システムドライブがありません。と出ます@そこでいったん増設のHDDを外すと普通の状態に戻ります@いったいどうしてでしょうか?136Gの問題とかあるんでしょうか?
0点

ジャンパーピンをスレーブにしましたか?そのた詳しいHDの増設方法は、
取扱説明書に詳しく書いてありませんか?
書込番号:1379465
0点

>136Gの問題とかあるんでしょうか?
いつのドライブが127G以上だと認識しないと言う問題があるものありますが、この系列の機種だとSonyStyleで160Gとかのせてるので、127G以上も可能なはずです。
ですので、ジャンパーピンの設定が悪いと思いますが。
書込番号:1379471
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51L5


ビデオの映像をパソコンにキャプチャーしたのですが、映像のみで
音がでません。DVのメーカーに問い合わせるとソニーさんで聞いてとのこと。そしてソニーのサポセンに電話。DVGate Motionの設定等を言われる通りにチェックしましたが問題なく、DVGate Motionをアンインストールして、またインストール。ビデオの映像を再キャプチャー。しかし音はなく・・・
ソニーのサポセンの方に見放されました。どなたか解決方法ご存知ですか?
パソコン:RZ51
ソフト:DVGate Motion
デジタルビデオ:Panasonic NV-DJ100
0点

一度ギガポケットでアナログキャプチャーしてみたら?DVカメラが少々古い機種で対応しないのかな?
書込番号:1362036
0点

わらにもすがる思いで「MovieShaker」でキャプチャーしてみるとどうかな?
書込番号:1362060
0点



2003/03/04 20:27(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。
アナログキャプチャーの方法を教えてください。
またはどこを見て参考にするか、でもいいです。
すみません、贅沢言って・・・
書込番号:1362076
0点



2003/03/04 20:30(1年以上前)
プレミアの5、1をインストールしたのですが、
そちらで試してみます?
書込番号:1362091
0点

フロントのカバーの中の黄色(映像)白(音声左)赤(音声右)とビデオカメラをつなぎ、
ギガビデオレコーダーを立ち上げ、チャンネルボタンを押して『VIDEO2 INPUT(前面)』を選び、ビデオカメラを再生して、ギガビデオレコーダーの録画ボタンを押す!
(^^ゞ
書込番号:1362195
0点


2003/03/04 21:40(1年以上前)
過去のパターンから推測するに
音声接続を間違えているか、
買ってきた音声用コードが抵抗入りの可能性あり。
書込番号:1362310
0点



2003/03/04 21:47(1年以上前)
で、できました!感動。
しかし、この映像をAVIビデオとして保存&編集(プレミア等で)
するにはどうすればよいのでしょうか?
すみません何度も質問して・・・最後の質問にします。
よろしくお願いします。
書込番号:1362336
0点

ギガポケットで録画されたとき『ビデオエクスプローラー』に中に、
アイコンができますから、右クリックして『書き出し』→『ビデオカプセル変換』→『DVに書き出し可能なAVI』を選択して実行!
別に気にせずに納得できるまでレスつけてください。最後まで付き合いますから。
(^^ゞ
書込番号:1362496
0点



2003/03/04 22:53(1年以上前)
できました!
ギガポケットって使えるんですね。
本当にありがとうございました!
書込番号:1362611
0点

折角RZをもってるのですから、シンプルDVDメーカーでDVD化してみてください。
自作DVDができたときは感動しますよ!
(^^ゞ
書込番号:1362629
0点



2003/03/04 23:20(1年以上前)
軽く編集して、DVDに書き込む予定です。
またそのときトラブッたらお願いします。
書込番号:1362750
0点


2003/03/09 17:07(1年以上前)
動画については素人です。でも本格的にはじめようと機種の選定をしてる者です。ホームページに書かれているのですが、RZ51はアナログ→AVI変換できないようです。このことが問題なのではないですか。それで僕は、アナログ8ミリが直接取り込めるRZ61にします。
書込番号:1376852
0点

すごい初心者さん、かぁさんの今回のスレッドの件では『アナログ→AVI変換機能』は関係ないですね。
パナのビデオもDVですから・・・
書込番号:1377844
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





