
このページのスレッド一覧(全161スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年2月4日 19:51 |
![]() |
0 | 8 | 2003年2月2日 19:18 |
![]() |
0 | 3 | 2003年1月31日 23:21 |
![]() |
0 | 0 | 2003年1月31日 20:17 |
![]() |
0 | 4 | 2003年1月31日 04:37 |
![]() |
0 | 4 | 2003年1月30日 23:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51L5


この春RZ51を買おうと思うのですが、2つ程教えて頂きたいことがあります。
1つは、
カセットテープやMDの曲を付属のライティングソフトでCDRに録音してコンポ
とかで聞けるような音楽CDにする事はできますか?
もう1つは、
ソニースタイルで液晶のを選択しなかったらディスプレイが選べますが、
その時に出てくる17型CRTのPCVD-A201は平面ブラウン管の記述はないの
ですが、平面トリニトロンなのでしょうか?
0点


1つ目はできます。
もう一つはFDトリニトロン=平面トリニトロンです。
書込番号:1276949
0点



2003/02/04 19:51(1年以上前)
ありがとうございます。
FD=平面は知りませんでした。液晶のLと迷ってたのですが、CRTにしよう
と思います^^
書込番号:1277049
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51L5


なんかソニスタのメモリって高すぎません?
DDR SDRAM(PC2700)ですが、
256MB:\19,800
512MB:\39,800
ですよね。後者は技術料\15,000くらい入ってますよ^^;
PCVAシリーズって何か他より高性能なんでしょうか。
0点

東芝のノートのメモリは8万とかついてたけど^^;
高いと思うならメルコやIOなりバルクなりにしましょう。
書込番号:1255975
0点

白箱の512MB、10800円でした。
(^^ゞ
書込番号:1256640
0点


2003/01/28 23:59(1年以上前)
これにレスる人はみんなメモリ増設は片目片手でやってしまうんで・・。
確かに高い!!!!
でもメモリ増設ぐらい自分で調べて自分でやれ!
イヤなら金払ってやってもらえ!
厳しいけど現実。
下調べキッチリやって取り掛かればあっけなく終わるんだけどねぇ。
書込番号:1257265
0点

白箱の512MB、10800円でした。
それどこです?おかいどく!>Junkboyさん
買い換えようかなMoselのLC2で不穏だから・・
書込番号:1258117
0点

NなAおOさん、行き付けのニノックス日本橋本店です。
(^.^)v
書込番号:1258462
0点

技術料って言うか、作業者の工賃も入ってますから。
安く増設したいなら、頑張って自分で増設しましょう。
書込番号:1271186
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51L5


RZ50のころから「Hi8に撮り貯めた子供の映像を永久保存できる。」と奥さんを説得し、ようやくOKがでたのですが、気になったことがあるので教えていただけたら助かります。
「VHSのテープにダビング(?)できるのか?」です。
カタログやSonyのサイトをみてもDVへの書き戻しについては記載があるのですが「PC→VHS」はありません。 コンバータかなにかを経由させればできるんでしょうか?
0点


2003/01/31 11:15(1年以上前)
「DV」形式で取り込むためには、メディアコンバータが必要ですね。
編集前提だとDV形式で取り込んだ方がいいと思いますが、
そうでないのでしたら、
ギガポケで、普通に映像入出力、音声入出力からダビングすればいいのでは。
書込番号:1263811
0点

前面または背面の入力端子にHi8からビデオのケーブルで接続。
ギガポケットで録画(高画質モード)して下さい。
簡単なカット編集が可能で、画質の劣化も比較的少ないです。
その後、背面の出力端子からVHSにつないで、ダビングして下さい。
他の方法もあるけど、これが1番簡単だと思います。
書込番号:1263847
0点



2003/01/31 23:21(1年以上前)
デビルIIIさん、SINGO_NOZOMIさんありがとうございました。
義理の母宅にはPCがないもんで…
奥さんにHi8から直接VHSにダビングすれば何の問題もないってことがばれるまえに買いに行きます。
書込番号:1265518
0点





デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51L5


みなさん、こんにちわ。
今回買い替えをけんとうしているのですが、金額的に安く済ませようと思ってます。
@VAIO PCV-RZ51/L5 を購入。
AVAIO PCV-RZ51 & モニターIODATA LCD-A15CE を購入。
のどちらが割りがいいのでしょうか?
これだとモニターの違いだけですがAの方が液晶ディスプレイの質がよさそうですし。
批評をお願いします。
0点

良さそうとおもうならそうしましょう 個人的にはそうは思いませんし、デザインのバランス、アフターを考えるとSONYの液晶のほうが
書込番号:1260763
0点

どちらにしても貴方の割りきりが出来ていないと
ちょっとの不具合が全て液晶のせいに思えて無益な後悔しちゃいますよ。
それとここの掲示板では○囲み文字は控えてくださいね。
環境によってはかなりお間抜けな表示になります。
書込番号:1260848
0点

DVI接続が出来ないのは後悔しますよ・・・・おそらく
書込番号:1261118
0点


2003/01/31 04:37(1年以上前)
yu-ki2さん、夢屋の市さん 、たかろうさん、御返答有難うございます。
店の店員にも相談したんですが、やっぱり2番はやめっとった方が良いとのことでした。代わりに三菱のDVI接続出来るモニターで1番よりも2万安くしてくれるっていうのでそれにしようと決めました。(型式忘れました。)
書込番号:1263446
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51L5


明日の発売を待ちに待っていた矢先、都内のとあるコジ○に入ると、VT700/4Dが「269,800円からさらに値引き」と。。。
約2万の差はあるけれど、17インチワイドは魅力。。。。
店員さんの言葉でも「VTはVメモリーが独立で32MBだけど、RZはメインメモリーと共用で32MBなので、VTのほうが画像の流れはスムーズです」って言うんです。
どっちが優れものなんですか?
0点


2003/01/30 23:02(1年以上前)
ビデオ関係に限って言えばVT700/4Dの方がRZ51に比べていいのでしょう。。。
ちなみにRZ61・71は独立で64Mです。
五臓処理に不満が出たらRZ51でも後からビデオカードの交換は可能です。。。
書込番号:1262762
0点


2003/01/30 23:03(1年以上前)
>五臓処理
画像処理です。。。なんだこの字は、、、すみませんm(_ _)m
書込番号:1262765
0点



2003/01/30 23:19(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
ところで、ビデオテープからの画像をDVDに落とす場合、どっちも変わらないでしょうか?
VTのカタログの写真は小さくてわかりづらいのですが、一応、端子はあるようにみえるのですが。。。
書込番号:1262837
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





