VAIO PCV-RZ51L5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:256MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:SiS 651 VAIO PCV-RZ51L5のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-RZ51L5の価格比較
  • VAIO PCV-RZ51L5のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ51L5のレビュー
  • VAIO PCV-RZ51L5のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ51L5の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ51L5のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ51L5のオークション

VAIO PCV-RZ51L5SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月 1日

  • VAIO PCV-RZ51L5の価格比較
  • VAIO PCV-RZ51L5のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ51L5のレビュー
  • VAIO PCV-RZ51L5のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ51L5の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ51L5のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ51L5のオークション

VAIO PCV-RZ51L5 のクチコミ掲示板

(893件)
RSS

このページのスレッド一覧(全161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-RZ51L5」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ51L5を新規書き込みVAIO PCV-RZ51L5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

いろいろ質問!

2003/04/30 03:04(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51L5

スレ主 YAMAHA RZさん

はじめまして。
先輩方。どうかご教授宜しくお願いします。

@起動が遅いのですがMemory増設で改善されるでしょうか (現在256MB から 256MB+512MBに)

AVGA:LEADTEK WinFast A280 LE TD 64MB 箱キズ有りnVIDIA GeForce4 Ti4200 が(掘出物?) \6,980(^。^) 
がありましたので思わず買ってしまいました。 RZ51L5に取り付けられるでしょうか。また取り付けの時の注意事項などありましたら教えてください。

B皆さんは空きPCIスロット(1)は何に使いますか?

CCPUは何GHzまで乗せ換え可能?

書込番号:1535707

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/04/30 04:59(1年以上前)

1.改善されないでしょう。それよりもBootvisなどを使ってる方が効果的。

2.可 注意は他のものを壊さないと言うぐらいですね。

3.空気の流れをよくするためにあけておくかもしれないし、USBが不足するととりあえずUSB2.0をさす。

4.2.66Gとか2.8Gは動くと思うけどね。3.06GのHT対応かは分かりません。FSB800のものは未対応です。

○字は機種依存文字

書込番号:1535810

ナイスクチコミ!0


スレ主 YAMAHA RZさん

2003/04/30 08:11(1年以上前)

て2くんさんお返事どうもありがとうございます。
とても嬉しいです。
早速Bootvis使ってみます。
Go!





書込番号:1535985

ナイスクチコミ!0


YAZAWA RZさん

2003/05/07 13:51(1年以上前)

どうも!
LEADTEK WinFast A280 LE TD 64MB 無事、換装できました。
音はそれなりに。

FFベンチ 5100
3DMark2001 10100

書込番号:1556799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

HDD増設

2003/04/29 13:38(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51L5

スレ主 はきゃぱおさん

知り合いにもらったHDD(DESKSTAR 80GB)をRZ51に入れました。SONYの説明書通りに設定しましたがGIGAポケットの残り録画時間が大きくなりません。ギガポケ用の設定とか必要ですか?それともマスターがいっぱいになれば勝手にスレーブに入れてくれるのでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:1533303

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/04/29 13:41(1年以上前)

ギガポから録画用フォルダの設定を変更する必要があると思いますけど。

書込番号:1533310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/04/29 13:41(1年以上前)

>ギガポケ用の設定とか必要ですか?

設定が必要だったと思う。

>それともマスターがいっぱいになれば勝手にスレーブに入れてくれるのでしょうか?

ドライブが異なるので、勝手に入れないけど。

書込番号:1533311

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/04/29 17:34(1年以上前)

ビデオエクスプローラーを起動して、ビデオカプセル→設定→
保存先ドライブの追加→利用可能なドライブを選んで→追加!
(^^ゞ

書込番号:1533898

ナイスクチコミ!0


スレ主 はきゃぱおさん

2003/04/29 19:01(1年以上前)

ありがとうございます。見事残り時間が大幅UPしました。

書込番号:1534141

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/04/29 20:02(1年以上前)

よかったですね!
(^^ゞ

書込番号:1534290

ナイスクチコミ!0


やったさん

2003/05/01 21:02(1年以上前)

機種がPCV-RX63なのですが・・・教えてください。
HDDがいっぱいになってしまたので、スレーブとして何かHDDを追加しようと思っています。ここに書かれているとおりビデオエクスプローラーを起動して、ビデオカプセル→設定→保存先ドライブの追加→利用可能なドライブを選んで→追加としてギガポケ用に使用し、その後、スレーブ用のHDDを外す場合、録画データはどうなってしまうのでしょうか。

書込番号:1540538

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/05/01 22:58(1年以上前)

ギガポケットを起動するときに『ファイルが壊れてる』とかいうメッセージが
出ると思います。
(^^ゞ

書込番号:1540936

ナイスクチコミ!0


やったさん

2003/05/01 23:26(1年以上前)

JUNKBOYさん、ありがとうございます。
スレーブ用のHDDを外す場合、録画データを移す方法はあるのでしょうか。また、ギガポケはどのようにドライブを使い分けて保存しているのでしょうか。

書込番号:1541042

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/05/02 00:23(1年以上前)

ギガポケットは初期設定では、Dドライブにデータが保存されるようになっていて、
保存先ドライブを追加していたら、Dドライブが一杯になったら自動的に次のドライブに保存されていきます。
ですから2つのドライブに1つの番組が分かれて保存される場合があるので、バックアップは慎重にするほうがいいです。できるだけ小まめにDVD−Rに書き込むなどしたほうがいいですね。自分はHDDに溜め込まない方なので、録画データを移動した経験はありません。
(^^ゞ

書込番号:1541254

ナイスクチコミ!0


やったさん

2003/05/02 10:11(1年以上前)

JUNKBOYさん、ありがとうございます。よくわかりました。
実はIEEE1394のHDDとルームリンクを使用しています。ルームリンクは外付けHDDを認識してくれず(もちろんビデオエクスプローラーでのキャビネットの追加はした状態)、これに溜めた動画を見れず、HDDを内臓しよかうかなと考えています。何か良い方法がありましたら教えてください。

書込番号:1541989

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/05/02 11:34(1年以上前)

内臓HDDの方が安いし、外部キャビネットとして利用するのに便利ですね。
データの移動は慎重に。
(^^ゞ

書込番号:1542137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

誰か教えて下さい

2003/05/02 00:54(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51L5

スレ主 リオリオコさん

私はインターネットとメールぐらいしかしない初心者ユーザーなんですが、文字化けについて教えて下さい。IEを開いて画面の右上に最大化、最小化、閉じるというボタンがあるじゃないですか?その表示が数字に変わってしまったのです。他にもお気に入りの中にフォルダを作ると中にファイルがある目印として右端に矢印が付いていたのですがそのマークも数字の8と表示されてしまいます。IEに限らずウィンドウズのスタートメニューのプログラムにも以前は矢印が付いていたと思いますが数字の8と表示されます。WEBで登録する際に男性、女性などボックスのなかをクリックして黒抜きにして選択する時もボックスが変な記号で表示されてしまいます。もしかしてウィルスなのでしょうか?質問の意味がわかりにくいと思いますが解決方法をお分かりの方、返信をお願いします。機種かバイオRX51で二年くらい前に購入しました。ソフトはMeです。宜しくお願い致します。

書込番号:1541355

ナイスクチコミ!0


返信する
食卓塩さん
クチコミ投稿数:64件

2003/05/02 01:00(1年以上前)

「閉じるボタンが数字」で検索すればたくさん出てきます。
がんばってね。

書込番号:1541373

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/05/02 01:01(1年以上前)

http://homepage2.nifty.com/winfaq/

中段を。

書込番号:1541378

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/05/02 01:33(1年以上前)

セーフモードで起動してから再起動したら直ると思います。
(^^ゞ

書込番号:1541469

ナイスクチコミ!0


スレ主 リオリオコさん

2003/05/02 01:47(1年以上前)

こんなに早く解決するとは思いませんでした。本当に感謝しています。有難うございました。

書込番号:1541495

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/05/02 07:08(1年以上前)

解決してよかったですね。
(^^ゞ

書込番号:1541754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/05/01 10:04(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51L5

スレ主 cement君さん

パソコン初心者なので頓挫しております。現在RZ51を2人で(ユーザーアカウント設定して)使用しておりますが、次のような不具合が発生しています。まず、パソコンにエプソン社製のスキャナ(GT-8300UF)を接続して使用していますが、通常のスキャニングはまったく問題なく作動するのに、スキャナに同梱されている「ココ読んで」というOCRソフトや「PhotoImpression」という画像編集ソフトでのスキャニングがスキャナにエラーが発生したという理由で(TWAINにエラーが発生、スキャナが接続されていない可能性がある、とも出ます)できません。しかし、ログオフしてもう一方のユーザーアカウント設定している別画面では同じソフトを使用しているにも関わらず問題なく使用することができます。また、PictureGearStudioの写真管理(フォトコレクション)で写真カテゴリを別に作成して写真管理をすると、その場では別名の写真カテゴリが作成できるのに、一度ソフトを終了して再起動すると消えてしまっています。この現象ももう一方のアカウントでは問題なくできます。このようにユーザーアカウントによって同じパソコン内の同じソフトを使用した場合に、違う状態になるのはどのような理由が考えられるのでしょうか。ユーザーアカウントの種類はどちらもコンピュータの管理者です。どうかご助言ください。(ちなみにWindowsのペイントでは両方のアカウントともスキャンできます)

書込番号:1539174

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/05/01 13:49(1年以上前)

「administrator」名でログインして「読んで!!ココ」を再インストールしてみてはどうでしょうか。インストールしたときのユーザー情報が登録されてしまうからのような気がします。
 どうしてもうまくいかなければスキャンは別ソフトで行い、OCRでそのファイルを開く、という運用をすれば回避はできますね。
 
 PictureGearStudioの方は、このソフトを使ったことがないのでわかりませんが、ユーザーごとに写真カテゴリを持つ仕様のほうが普通だと思うのですが、Aユーザーがカテゴリをつくって、Aユーザーが再ログオンしても消えてしまうのならば、やはりadministratorで再インストールしてみるのが有効かもしれません。

書込番号:1539637

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/05/01 13:50(1年以上前)

PS administrator名でインストールされていたのでしたらごめんなさい

書込番号:1539638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ギガポケットの画像と音声のずれ

2003/04/29 11:27(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51L5

お気に入りの音楽PV(プロモーション・ビデオ)をビデオカプセルに編集保存したくて下記の手順で作業し、出来上がったビデオカプセルを再生すると微妙(0.5秒ほど)に画像と音声がずれてしまいます。(画像の方が若干遅いです。)なぜでしょうか?ただ、そのカプセルをDVDに焼いて再生したものはズレていません。(もちろん編集前のビデオカプセルのズレもありません)

ビデオカプセル→AVIファイルに書き出し→「DVgate Assemble」で編集→MPG2に書き出し→再びビデオカプセルに読み込む

PVなので微妙なズレが「クチパク」のように見えて気になります。

諸先輩方、よろしくご教授願います!

書込番号:1532968

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/04/29 17:41(1年以上前)

『プレイリストビルダー』を使ってみてはどうですか?
(^^ゞ

書込番号:1533926

ナイスクチコミ!0


スレ主 valisさん

2003/04/29 19:26(1年以上前)

JUNKBOYさん
レスありがとうございます。
>『プレイリストビルダー』を使ってみてはどうですか?
確かに番組自体を残したまま、プレイリストで見るのでも構わないのですが、容量の問題で出来るだけ必要な部分だけを残したいのです…。
もしも、ギガポケットに問題があるのなら、プログラムを一旦削除して再インストールしてみようかと思いますが、その場合、現在保存してあるビデオカプセル(Dドライブのギガポケットのフォルダ)のデータは削除されず、そのまま残りますでしょうか?

書込番号:1534204

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/04/29 19:59(1年以上前)

設定を変更しない限り残りますが、自己責任でお願いします。
(^^ゞ

書込番号:1534279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ビデオカードについて

2003/04/26 00:10(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51L5

スレ主 kosuke777さん

先月RZ51を購入しました。
いろいろ迷いましたがとうとう買いました。
そしてまずやることはグラッフィックボードの交換に挑戦したいと思います。が
いろいろ調べていると同じ名前のボードが各違うメーカーから出されているようにみえました。これってどういことなんでしょうか?GeforceTi4200 っていう物をつけてFF11をしたいのですがどのメーカーから買えばいいかさっぱりわからないんです!?
みなさん何かヒントなどいただけないのでしょうか?よろしくお願いします。取り付けたことある方の情報もお待ちしてます。
(長文すいません)

書込番号:1522580

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/04/26 00:20(1年以上前)

kosuke777 さんこんばんわ

初めてでしたら、ELSA、シネックス、MSI、ASK、ASUS、GIGABYTEあたりが良いかもしれません。

玄人志向もありますけど…サポートがありません。

書込番号:1522618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/04/26 00:21(1年以上前)

売れているのはAOpen
ブランドイメージならELSA(でもこの両者同じ工場で作っているとか・・)
あとはVAIOのマザーがASUSなんでASUSで揃えてみる(特にメリットなし)
なんて選び方もあるでしょう

書込番号:1522628

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/04/26 00:21(1年以上前)

そういえば、GIGABYTEはn VIDIAは出していませんでした。
RADIONになります。

書込番号:1522629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/04/26 00:32(1年以上前)

ASK(SELECT)はちょっといやかも・・・
あとドライバがへそ曲がりなLeadtekと
なぜか喧嘩好きなクリエイティブ(最近はそうでもない?)も
個人的には選択肢からは外れます
それとABITの一部モデルは一番上のPCIスロットが使えなくなります
(もともと空きスロットなのが不幸中の幸い)

書込番号:1522675

ナイスクチコミ!0


スレ主 kosuke777さん

2003/04/26 14:27(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます^^
もうひとつ、質問なのですがここの掲示板でRZ51を使っている方いましたらどんなボードを使っているのか、よかったら教えてください。
質問ばかりで、本当にすいません。

書込番号:1523955

ナイスクチコミ!0


スレ主 kosuke777さん

2003/04/26 14:27(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます^^
もうひとつ、質問なのですがここの掲示板でRZ51を使っているFFをしている方いましたらどんなボードを使っているのか、よかったら教えてください。
質問ばかりで、本当にすいません。

書込番号:1523957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/04/26 14:43(1年以上前)

何でもかんでも質問しないで少しは自力で解決する努力をしましょう。

たとえばキーワード検索とか
(キーワードを「FF」にすると結構同じようなことを考えている人が見つかります
そのかわりOffice関係の話題も同じくらいヒットしましたが)

書込番号:1523993

ナイスクチコミ!0


A.メイスンさん

2003/04/27 16:41(1年以上前)

最近FF11プレイヤーからの不満の声がよくでてますよね。(スクエアに対しての)
 不満の内容については各BBSを参照してもらえばいいのでここでは触れませんが、増設の目的がFFの為だけなら初期投資に見合う内容かどうか、そういうBBSを見て検討してもいいのでは?
 飽きたからやめたいけど、初期投資にウン万円もかけたからもったいなくてやめられない!なんて事態になっても悲しいし。

書込番号:1527286

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCV-RZ51L5」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ51L5を新規書き込みVAIO PCV-RZ51L5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-RZ51L5
SONY

VAIO PCV-RZ51L5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月 1日

VAIO PCV-RZ51L5をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング