
このページのスレッド一覧(全161スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年4月12日 12:46 |
![]() |
0 | 7 | 2003年4月12日 08:12 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月10日 17:23 |
![]() |
0 | 5 | 2003年4月10日 03:54 |
![]() |
0 | 5 | 2003年4月9日 19:35 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月8日 20:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51L5


フロントコネクタは内部ではどのようになっているのでしょうか?
やはりモデムのPCIボードがフロントまで長くなっていてそこにオーディオ端子などが派生しているのでしょうか?
とすると、モデムボードははずせないと言うことになってしまうのでしょうか?
宜しくお願いします
0点


2003/04/10 00:06(1年以上前)
>やはりモデムのPCIボードがフロントまで長くなっていてそこに
>オーディオ端子などが派生しているのでしょうか?
AUDIO端子はギガポボードからケーブルが繋がっています。
>モデムボードははずせないと言うことになってしまうのでしょうか
モデムボードとPCカードスロットが繋がっています。
モデムボードを外すとフロントのPCカードスロットが
使えなくなると思われます。
書込番号:1474978
0点



2003/04/10 09:49(1年以上前)
へたさん、レスありがとうございました
PCカードを使う気がなければ、モデムカードは外せるという事ですね。
書込番号:1475706
0点


2003/04/11 22:33(1年以上前)
はい、その通り外すことは可能です。
ただし別のPCIボードを挿すとサイズによっては
残っているPCカードスロットに干渉する可能性が
ありますので、お気を付けください。
書込番号:1480178
0点



2003/04/12 12:45(1年以上前)
へたさん、ありがとうございました
とても参考になりました
購入に踏み切りたいと思います
書込番号:1481756
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51L5


購入を検討しているのですが、主にビデオ編集に使用します。
そこで、リアルタイム編集ができるパソコンが欲しいのですが、
この機種でできますか?
また、編集に使用している人で、何かあったら教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

RZ51はリアルタイム編集は出来なかったんじゃないかな〜
リアルタイム編集はそれに対応したシステムが必要です。
http://www.canopus.co.jp/index_j.htm
書込番号:1470117
0点


2003/04/08 21:27(1年以上前)
ZZ-Rさんの紹介ページにありますが、まだまだ一般の家電店で売ってる
ようなPCではリアルタイム編集は無理です。
それ用の「ワークステーション」クラスのPCが必要ですよ。
自作したほうがいいかも?
書込番号:1471489
0点



2003/04/09 08:38(1年以上前)
ありがとうございます。
では、プレビューではリアルタイムで確認できますか?
書込番号:1472877
0点


2003/04/09 21:25(1年以上前)
ソフトを別途購入すれば出来るでしょう。
ただ、専用のハードウェアが無いので、スピーディーに、とはいかないでしょうが。
ただ、この機種にはそのソフトはありませんよ。
RZ71なら、最初からそのソフトがついてくるみたいですが。
LEではリアルプレビュー機能は無いとありますね。
書込番号:1474334
0点



2003/04/10 10:22(1年以上前)
現在、プレミア6.1を使用しているのですが、これを使っても無理ですか?
書込番号:1475743
0点


2003/04/10 22:11(1年以上前)
アドビのHPでは、6.5からリアルタイムブレビュー搭載とあるんですが、
どうなんですか。
6.1のマニュアルにリアルタイムプレビューの機能が無ければ、当然出来
ません。
LEが付くと、6.5でもこの機能は無いですね。
書込番号:1477208
0点


2003/04/12 08:11(1年以上前)
6.1から6.5にアップグレードすれば、リアルタイムプレビューできます。専用ハードほどスムーズではないですが。値段は20000円くらいするとおもいます。
書込番号:1481173
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51L5


ビデオボードについてなのですが、物によって相性が悪いものもあると聞いたのですが、RZ51に実際にビデオボードを増設してうまく動作した人がいれば、どんなものを使ったか教えてくれませんか?
0点


2003/04/10 17:22(1年以上前)
換装の目的は何か、自分はこれがいいと思うがどうだろうか?
といった書き込みのほうがレスがつきやすいです。
あと過去ログも参照のこと。
梢
書込番号:1476407
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51L5


はじめまして。
発売と同時にRZ51を購入しましてPCでの番組録画の便利さに驚いています。
で、ドラマなど通常の時間に見られないので
ガンガン録画しているのですが、ハードに使用しているため
120Gでは全然足りなくなってしまいました。(汗)
そこでHDを増設しようと考えているのですがすでに増設されている方のご意見を聞きたいです。
こちらの方はログを見たところ MAXTOR、SEAGATE がおすすめのようですが、いざ購入となると迷ってしまいます。
購入の私の条件として
・静かなもの(せっかくこんなに静かなPCなのにうるさくしたくない)
・120G以上なものでVAIOで認識できるもの
(120G以上だと認識しなくなるというような書き込みを見ました
詳しいことはよくわからないのですが・・・)
というのがあります。
アドバイスよろしくお願いします。
0点

この機種がBigドライブに対応していないなら、137Gの壁がありますね。サードパーティでご確認ください。
今はMAXTORは早いけど、五月蠅い場合が多いですね。SEAGATEの方がまだ、静かですね。
書込番号:1469594
0点

オススメは5400回転のL0シリーズのMAXTOR
7200回転のSeagate。
(回転数の逆は禁物)
書込番号:1469609
0点

120GBが一番お得です。
高いですがSEAGATEで
ST3120023A
ST3120022A
或いは更に2千円ほど安くなりますがMAXTORで
6Y120L0 に PowerMaxのAMSETUPで静音する。
http://www.iodata.co.jp/pio/list/hd1_sony_d.htm
書込番号:1469617
0点



2003/04/10 01:45(1年以上前)
こんばんは
みなさんありがとうございます、とても参考になります。
私みたいな増設初心者にはとても助かります。
やはり「MAXTOR」、「Seagate」が本命のようですね。
私のイメージでは7200回転だと五月蝿いイメージですが
どうやらそうでもなさそうな感じを受けました。
MAXTORの7200回転はお勧めでない。
Seagateの5400回転はお勧めでない。
こういう解釈でよろしいですか?>NなAおO さん
長く使用するつもりなので多少の値段の違いは問題ないのですが
私の考えていた120G以上というのが使えなそうなので少し残念です。
便乗質問で申し訳ないのですが「サードパーティ」というものは
どういったものなのでしょうか?
HDで検索するたびに出てくる言葉ですが???といった感じなので。
て2くん 、NなAおO さん、ピアノさん
返信ありがとうございます。
これからも何かとお世話になる機会があるかと思いますが
その時はよろしくお願いいたします。
書込番号:1475290
0点

>便乗質問で申し訳ないのですが「サードパーティ」というものは
どういったものなのでしょうか?
メルコ、IOデータ などなど
書込番号:1475439
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51L5


今回PCの買い替えを検討しており、候補の1つにRZ51を考えています。
主な用途はオンラインゲームとテレビ録画あとDVD鑑賞と作成に使いたい
と思っています。
以前こちらのスレッドでそれなりのビデオボードを取り付ければFF11も
プレイできるという内容を見たのですが、
先日別の掲示板でいろいろと質問したところ、RZ51では能力的に厳しい
とのことで、PS2でのプレイを進められました。
またビデオボードの取り付けはPC初心者にはお勧めできないとのアドバ
イスも頂きました。私自身メモリーの増設作業程度は経験ありますが、
基本的にはPC初心者です。
そこで質問なのですが、RZ51でのFF11のプレイは厳しいのでしょうか、
基本的にPS2でのプレイはあまり考えていません。
(テレビが見れないと家族に怒られるため・・・)
どうしてもPCでということであれば、DELLのFF11パッケージ機の方がいいの
でしょうか?
あとビデオボードの取り付けは初心者では難しいのでしょうか?
実際にRZ51でFF11をプレイされている方のご意見を聞かせて頂けると嬉し
いです。
宜しくお願いします。
長々と失礼しました。
0点


2003/04/09 16:48(1年以上前)
取り付け自体は難しくない。ただし、きちんとベストな動作させるのが難しい。メーカーマシンならなおさら。さらにちゃんとベストな動作をしているはずなのに、FFが不安定になることもあり、これならばぜったい平気、ということはいいきれないのです。
それだけのリスクを背負ってもかまわないのが上級者なので、初心者にはあまりおすすめできないということです。
アップスキャンコンバーターでPCモニタにプレステを繋いだほうがよっぽど簡単だとは思います。
書込番号:1473673
0点



2003/04/09 17:18(1年以上前)
agfaさん ありがとうございます。
何度も同じ様な質問をして申し訳ありません。
PS2をPCのモニターに繋げるというのはとても嬉しいです。
これで家族に怒られずにすみます。
ビデオボードの件についてはもう少し勉強してからにしたいと
思います。
ちなみにそのコンバーターとやらはおいくらぐらいするものな
のでしょうか?
書込番号:1473741
0点


2003/04/09 18:03(1年以上前)
http://websearch.yahoo.co.jp/bin/query?p=%a5%a2%a5%c3%a5%d7%a5%b9%a5%ad%a5%e3%a5%f3%a5%b3%a5%f3%a5%d0%a1%bc%a5%bf%a1%bc&hc=0&hs=0
まずは自分で検索してみましょうね。たくさん出てきました。
1万円くらいからあるみたいですね。
RZ51に合うかや機能などは御自分でお調べください。
書込番号:1473817
0点



2003/04/09 18:44(1年以上前)
お手数をお掛けして申し訳ありません。
いろいろと情報ありがとうございます。
いろいろなタイプのものがあるのですね。
近くの電気屋さんとかに行っていいものがあるか見てみようと思います。
HPの中には安いTV買った方が手っ取り早いというのもありましたが、
置く場所があればの話ですけどね・・・
これを機にいろいろと勉強してみます。
ありがとうございました。
書込番号:1473913
0点

RZ51 買うならギガポでいいじゃん(笑)
極僅かに表示の遅延はあるけど、私が RX55 で PS2 やって、
難があることと言えば FFX の雷避けの難易度が増すくらい。
DDRとかパラッパーとかどうなんだろうな〜
書込番号:1474022
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51L5


CD−Rへ書き込みしようとすると「メディアが対応していません」などと表示されます。CD−RはSONYの650MBです。書き込み指定して作ろうと思うのですができません。お願いします。ソニックステージです。
0点


2003/04/08 20:01(1年以上前)
書き込もうとしているファイルの拡張子は何でしょう?
ATRAC3の場合、著作権上の問題からMDまたはシリコンオーディオへのエクスポートに限られている可能性があります。
梢
書込番号:1471245
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





