
このページのスレッド一覧(全185スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年8月27日 12:11 |
![]() |
0 | 3 | 2003年8月26日 11:04 |
![]() |
0 | 3 | 2003年8月27日 20:00 |
![]() |
0 | 9 | 2003年8月27日 00:24 |
![]() |
0 | 6 | 2003年8月25日 21:15 |
![]() |
0 | 13 | 2003年8月25日 03:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52


ソニックステイジでCD情報検索がうまくできません。HDD内にCD情報が入っていないように思えますがどなたか助けてください。検索がミュージックナビだけにつながってしまいます。私的にはミュージックナビ以外で検索したいのですが・・・CD情報は購入するものなのでしょうか?
0点


2003/08/26 00:07(1年以上前)
HDDにCD情報が入っているのはMXだけです。 他のだとそれ以外無かったと思います
書込番号:1886265
0点



2003/08/26 01:06(1年以上前)
残念ですが勉強になりました。ありがとうございました。でも何とかしたい・・・
書込番号:1886442
0点


2003/08/27 12:11(1年以上前)
ホント何とかしたい!でもできない!!
書込番号:1889860
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52
メーカーのサイトには、何とかかれていたのでしょうか??
メーカーに問い合わせたほうが早いと思います
書込番号:1885189
0点

初心者と質問とはどう関係あるの?
くだらない題名を付けない。
書込番号:1885193
0点


2003/08/26 11:04(1年以上前)
確かTV出力の際、映像のみか映像と音声を出力するかを選択できたはず。
映像のみにすれば音声はPCのスピーカーから出せるのでは。
私も買ったばかりでまだ試してはいませんが・・・。
書込番号:1887096
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52


63.4kgさんの書き込みをみてGraphEditを試してみました
画像はテレビに映せましたが音声がテレビから出せません
それは作業途中でdirectshowfiltersを展開したときsony yuzu audio rendererが無く設定できていないからと思います
どうすればよいのですか?
それとこのsimaさんの作業は新たな映像を見たいときその都度する必要があるのですか?
見終わって違うのを見ようとしたら一からしないといけなかった
あと一点テレビの右端が何も映っていないところがありますがテレビのサイズを720以上に変更すれば画面いっぱいに出力できますか?
よろしくお願いします
PS 以前この方法挫折してメディアスキャンコンバータを購入しました が映りよくありませんでした
0点

音声の件はわかりません。
その都度設定する必要があるようです。設定を保存しても結局毎回設定しなおしてます。
画面のリサイズはsimaさんのHPに書かれてるようにすれば、画面一杯になりますよ。
(^^ゞ
書込番号:1886101
0点


2003/08/27 11:53(1年以上前)
RZ52買いましたさんへ。
音声はヘッドホン端子か光アウトから出力しないと出ないですね。
僕の場合ホームシアターのアンプに光ケーブルでつないでます。
いい感じです♪
書込番号:1889831
0点



2003/08/27 20:00(1年以上前)
みなさんありがとうございました
しかしきれいにテレビ出力できますね
書込番号:1890876
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52


98VAIOからRZ52に乗り換えをはたし日々「感動」しているものです。
購入に際してはこの板を随分参考にさせて頂きました。おかげさまで満足しています、ありがとうございました。
購入後、一通りのアップデートも済ませ、ギガポで甲子園決勝戦をDVDに焼いたりして快適に使用しているのですが、どうも、場所をとって熱いCRTが今ひとつスッキリしません。
そこで、液晶ディスプレイの購入を決めたのですが、RZ52は液晶ディスプレイとの相性が微妙にあるようで(過去カキコでは有ったり無かったりの様)判断に窮しています。
私としては、NANAOのL567が良いのかなと思っているのですが、液晶ディスプレイの板を見ても、素晴らしい評価の中にRZ52では何やら不具合があると書いている方もいて困っています。
是非、皆さんのご協力をお願いします。
RZ52とL567の組み合わせはやめた方がよいのか、出来れば、52と相性の良い液晶ディスプレイで純正よりも良いものがあるのか、ご存じの方情報よろしくお願いします。
0点


2003/08/24 22:28(1年以上前)
私は、NANAOのL557との組み合わせで使っていますがやはり純正の物より色合いやくっきり感が良いように思います。
ここの掲示板見て決めたのですが、本当に助かってます。
感謝、感謝です。
書込番号:1883129
0点



2003/08/24 22:48(1年以上前)
鯔のからすみさん
早速のレスありがとうございます。
L557は問題がなさそうですね、L557も購入対象にします。
この板か液晶の板で、52とL567はビデオチップとの関係で云々とあったのですが、鯔のからすみさんはそこら辺の情報はなにかご存じですか。
書込番号:1883179
0点


2003/08/24 23:24(1年以上前)
私も初心者なもので解らないのですが、ナナオの掲示板にこの機種のビデオカードとの相性に問題点が有るかも?みたいな書き込みが有ったと思いますが・・・
他では聞いてませんし(^^ゞ
悪くても、もっと良いビデオカードに換えればどうでしょうか?
御免なさい、もっと詳しい人が書き込みしてくれると思います<m(__)m>
書込番号:1883338
0点

RZ52と相性の良いディスプレイを探すよりも、
欲しい液晶がL567ならとりあえず欲しいL567を買い、
それで使ってみてもし問題が生じたら違うビデオカード
を挿せばいいんじゃないですか。RZ52に付いていたカード(GF4MX440)に
拘りすぎると、好きな液晶が買えなくなりますよ。
ちなみに、アイオーのGF4MX440を積んだカードとL567の前身L565では
「Windows画面が乱れたり、画面が表示されない場合がある」
という問題があるようですね。
安い所では、サファイア9000ProやマトロックスG550との実績も
L567と問題なしと書かれていることだし。
参考に
http://www.eizo.co.jp/support/compati/lcd/compati.html
書込番号:1883618
0点



2003/08/25 02:24(1年以上前)
鯔のからすみさん、ピアノさん、ありがとうございます。
仰るとおりですね。
液晶ディスプレイの候補を絞り込んだうえで、ご意見を参考に決めたいと思います。お世話になりました。
書込番号:1883819
0点


2003/08/25 21:40(1年以上前)
2週間ほど前に4年間使ったR60から最近RZ52に乗り換えました。
ジョグコントローラも欲しかったのでソニースタイルで購入しました。
私も夏太りさんと同じくディスプレイで随分悩みました。
評判の良いNANAOのL567やL557の購入を考えたのですが
相性に問題があるかもしれないという事なので、無難?なところで
同じソニーのSDM−X73を購入しました。
店頭で見たRZ52L7のディスプレイよりもキレイなので満足してます。
デザイン的には同じソニーのSDM−HS73にも惹かれたのですが、
残念ながらデジタル入力じゃないんですよね。
RZ●2L7シリーズのディスプレイといい、このSDM−HS73といい、
ソニーって何でアナログ入力にこだわったんだろう?
書込番号:1885589
0点


2003/08/26 14:34(1年以上前)
私も夏太りさんと同様に随分悩みました。
確かにセットモデルのディスプレイはイマイチですね。店頭でTVを見てガッカリしました。他のメーカーのPCと比較しても・・・。
これでディスプレイなしとの価格差6万円は高い!
それでナナオのL567か三菱の176Sがで随分悩んだんですが、結局購入したのはソニーのS53です。
何か質問の流れから外れているように思われるかもしれませんが、私の場合はTV(録画)やDVDはTVに出力して視聴するつもりでしたし、他の使用目的ならば15インチで十分だし画質にもそれ程拘る必要もなかったからです。
それならば価格的にも手頃だし、同じソニーなんで相性も問題ないであろうS53で、という訳で・・・。
ところが、実際に使ってみるとこれがなかなかいいんです。
動画もスムーズだし画像も綺麗です。わざわざTVに出力する必要もないくらいです。デザインもシンプルで気に入っています。
どうせ同じアナログなんでセットモデルのディスプレイと変わらないんだろうとあまり期待していませんでしたので感激です。今は大変満足しています。
17インチにすれば良かったかな、とかXシリーズだったらもっと綺麗だったかなという、チョッピリ後悔?の思いもありはしますが・・・。
という訳で、ソニーのディスプレイもなかなかですよ・・・という話しでした。
トータル的なデザインも決まりますし。
書込番号:1887453
0点



2003/08/27 00:11(1年以上前)
亀井さん、悩める優柔不断パパさん、遅れてすみません情報ありがとうございます。
現時点では、まだ決まっていません。今週末、候補モニタとじっくりにらみ合って「決着」をつけようと決意しています。(^o^)
鯔のからすみさん、ピアノさんの仰るように「目的に合わせること」も一理ですから、あれこれ考えず、週末決戦へ乗り込んだ勢いで、一気にSAPPHIRE、MATROXのビデオカード+L567で決着だ!とも思っていたのですが。
亀井さん、悩める・・・さんのご意見「素晴らしい」ですね。
と言いますのも、私はPCの使いかってがボチボチな割には、仕事で使っていることもあり、この十数年間で5・6台乗り換えているんです。
特に、この前のVAIO−S710は発売すぐに購入し、その頃から実用化し始めたUSBを言い訳にホイホイと周辺機器も買い替え随分初期投資をして、その後も、メモリ・HDDとDSL関係にと追加投資を重ねたのですが、結果、やっぱり5年もすると一杯一杯なんですね。
ですから、今回のRZ52では「投資(=増設)」等を必要最小限度に押さえ、環境や実用とのバランスを見ながらどうしてもキツイところだけ都度手を入れようかと思っていたんです。
(今回の液晶は、狭い私の部屋ではCRTだとこの時期サウナですので)
すみません。板と随分ずれてしまいました。
亀井さん、悩める・・・さん、X73とS53ですね、これは「懐刀」として決戦に持って行きます。
三菱はドット落ちがパンドラ(どのメーカーも同じかもしれませんが板に多かったように思いましたので)みたいですので、ビデオカ+L567、L557、SHARP、それと「懐刀」、これで勝負します。
みなさん、ありがとうございます。見事、討ち果たしてまいります。
(正に、悩める優柔不断パパさん状態でした)
書込番号:1888884
0点



2003/08/27 00:24(1年以上前)
追伸
NANAOのサービスデスクに、RZ52(GF4MX440)とL567・565の動作確認を直接問い合わせしたのですが、随分またされた結果「よく分からないのですが・・・」と曖昧な回答でした。
52+L567ではビデオカード換装のようですね?。
書込番号:1888930
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52




2003/08/24 19:54(1年以上前)
つなぐ周辺機器を書いておいた方が確実ですよ。
書込番号:1882700
0点


2003/08/24 21:11(1年以上前)
逆を言えば、ソニーでも簡単には行かない場合もある。
書込番号:1882901
0点


2003/08/25 06:40(1年以上前)
デジタルビデオカメラは、ソニーのもの以外だと、バイオでは正常な取り込みなどができない場合があるようです。
書込番号:1883976
0点



2003/08/25 21:15(1年以上前)
ああ大体大丈夫なんですか!!よかったー!!
なら安心して買うことができます
ありがとうございました
書込番号:1885521
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52


DVgate PLUSでギガポケ用に変換できないAVIファイルをテレビ出力したいのですが、DVDに焼いてからPowerDVDdで再生する以外にはグラフィックボードを換えるしかないのでしょうか?
もし換えるしかないのであれば、RZ52と相性のよいグラフィックボードを教えていただけるとありがたいです。
0点

参考になるかな?
[1815558]TV出力について
(^^ゞ
書込番号:1879135
0点



2003/08/23 13:34(1年以上前)
お返事ありがとうございます!早速やってみたのですが、ソフトのDLができません…(英語サイトのため)
でもがんばってやってみます。ありがとうございました!!
書込番号:1879224
0点


2003/08/23 13:48(1年以上前)
英語サイトでもダウンロードはできると思うんだけども・・・。
読めないというのは言い訳にならないし。
梢
書込番号:1879258
0点



2003/08/23 13:58(1年以上前)
2つのソフトをDLしなければいけないみたいで、1つはDLできたのですが、もう1つは今格闘中です…英語のサイトからソフトをDLできる人は尊敬します!
書込番号:1879279
0点



2003/08/23 14:00(1年以上前)
できませんというか何が何だかわからない!って感じです(^^ゞ
書込番号:1879287
0点



2003/08/23 14:38(1年以上前)
やはり「Bicubic Video Resizer」のDLのしかたがわかりません。誰か教えていただけますでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:1879355
0点


2003/08/23 15:11(1年以上前)
・・・なんだかわかりませんけど、リンクが切れてる?みたいですね。
結構古いものみたいですし・・・。
書込番号:1879406
0点

リンク切れてます?ダウンロードできたよ!
(^^ゞ
http://www.divx-digest.com/software/bicubic_resize_filter.html
書込番号:1879447
0点


2003/08/23 16:30(1年以上前)
ありゃ?
http://www.divx-digest.tv/software/codec/bicubic_directshow_v1_3b.zip
ここから飛ぶと、
http://www.divx-digest.tv/leech.html
ここへ飛ぶんですけど。
ブラウザかなぁ・・・
書込番号:1879553
0点



2003/08/23 23:12(1年以上前)
おかげさまでTV出力できました♪ありがとうございます!
ちなみにしつこいようですがグラフィックボードを換えるのとどちらが画質がいいのででしょうか?
書込番号:1880542
0点


2003/08/24 21:08(1年以上前)
63.4Kgさんうらやましい!
どうやってダウンロードしました?
私英語わからないので苦戦してます
もう少しやりかた教えてください
書込番号:1882891
0点

http://www.divx-digest.com/software/bicubic_resize_filter.html
リンクの部分の『bicubic_directshow_v1_3b.zip』をクリックするだけですよ。
(^^ゞ
書込番号:1883065
0点


2003/08/25 03:24(1年以上前)
ありがとーーーーー
書込番号:1883871
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





