
このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年12月9日 09:37 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月8日 08:02 |
![]() |
0 | 1 | 2003年9月3日 01:49 |
![]() |
0 | 3 | 2003年9月1日 23:40 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月12日 13:28 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月12日 23:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52


文字の問題は解決しました、私は表示文字サイズを(最大)にしていたんです。試しに最小にして同じページを見たら何も問題無く表示されました^^;
文字を大きくするとそういう表示になる事もしらなかった私です(苦笑)
lambdaさんreo-310にshomyoさんどうも有難うございましたm(__)m
0点

BLAX さん('-'*)オハヨ♪
やはり文字の大きさを最大にしてましたか、文字の大きさはその都度変えるか、WEBブラウザをOpera7.23を使用すると便利ですよ。
http://www.jp.opera.com/download/
書込番号:2211836
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52


shomyoさんreo-310どうも有難う御座いました。文字が重なって出てくるページはホントにたまになので、あまり気にしない方がいいのかもしれませんね(^^)。【チップメーカーのリファレンスドライバーや、同じチップを使った他のグラフィックボードのドライバー・・・】試してみたい気もするのですが、私には難しそうなので^_^;もう少し勉強してからトライしてみたいと思います。ちなみにいくつか重なって表示されるHPの中の一つです。http://www.kikuya-spa.co.jp/index1.htm
0点

HP拝見しました、プロが作った感じだね
おいらのPC3台すべて問題ないです
14インチXGA表示 1024×768
15インチSXGA+表示 1400×1050
17インチSXGA表示 1280×1024
3台とも綺麗に表示できてますね、このページ起きるならBLAX さんの方の問題が大きいね。
reo-310
書込番号:2206285
0点


2003/12/08 02:02(1年以上前)
いやいやいやいや…
html言語を解釈するのは、あくまでブラウザなので
システムドライバ等は、全く関係ありません。
IEの…表示→文字のサイズ で文字の大きさを変えれば
この問題は解決。
多分このページの製作者は、デカいモニタで作ったんだろね。
書込番号:2207714
0点

インターネット・エクスプローラで文字のサイズを中以下なら問題ないけど
大以上で見ると文字は重なるね、小で見ても問題ない大きさだが
WEBブラウザをOperaあたりならすべてが拡大できるが、IEは文字だけだから大きくするとデザインが崩れるね
崩れて見えるところは文字のサイズを適正の大きさで表示するれば問題ないね
おいらも余り大きな文字は使わないようにHPのレイアウトを考えよう。
書込番号:2207977
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52


最新のRZ52/62/72シリーズ対応のDVD作成の参考書を見つけました。
本のタイトルは『VAIOでDVD』です。玄光社刊、Pasoviまるごとブック5。
http://www.genkosha.co.jp/pasovi/idx/idx_vaiodvd.html
本日本屋さんで立ち読みしていて偶然見つけ即購入しました。本日発売との事です。
図解と解説文のバランスが良く、とてもわかり易い本です。基本から応用まで学べます。
初心者から中上級者までバイオでDVDを作成したいすべての方にお勧め出来る本だと思います。
以上、マル特情報でした。
0点



2003/09/03 01:49(1年以上前)
しかし、この書籍はpremiereについてほとんど触れていないのが残念です。「VAIOでpremire6.5+VAIO Edit Components Ver.3.0実践講座」を出してほしいですね。オマケでDVgate Plus Ver.1.0の使いこなし術もよろしく。いきなりpremierePROに行かないでね。→玄光社さん
書込番号:1909344
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52


8月に入ってじわじわ値上がりしてきましたね。
これまで激安で販売していたところも、強気の値段で販売し始めています。私が購入した「ともてっく」も2万円以上高くなっています。いよいよモデル末期で在庫が少なくなってきたのでしょう。昨日ヨドバシカメラのVAIOコーナーに行ったら展示品がほとんどスッカラカンに無くなっていました。
そろそろ次期モデルの発表が有りそうですね。とりあえず9月になったらVAIOのサイトは毎日見た方が良いですね。
私が特に注目しているのはRZ53のチップセットが、現行RZ52と同じように上位機種と同じ物が使われるかどうかです。5シリーズは名機を維持出来るだろうか、、、。
0点



2003/09/01 09:19(1年以上前)
あらら、ついに安売り店は全て在庫がなくなったようですね。
こうなると掲示板が奥に引っ込んでしまうので、書き込みも激減してしまいますね。
やはり今回のシリーズでRZ52(単体モデル)は一番人気だったということでしょう。
書込番号:1904036
0点

そりゃーチップセットがね<上位と同じだし
たとえば次がシングルチャネルメモリなだけでおすすめしないので売れないですわ。ちゃんとDUAL出だすかがかぎ。<デスクトップは
書込番号:1906030
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52


今回のVAIOはデフォルトでUSB2.0に対応していないのでBIOSでの変更操作が必要になります。詳細は下記のサイトで。
今回のVAIOはデフォルトではUSB2,0に対応していません。
BIOSの変更が必要です。詳しくは↓のサイトをご覧あれ。
http://www.roy.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/user/yan2/vaiobbs.cgi?num=8566&
amp;ope=sel&id=
0点


2003/08/12 10:50(1年以上前)
RZ52ですが、デフォルトで、USB2.0で問題無しです。
リンクの内容を読むと、何らかの理由で変更されたBIOS設定値を元に戻しただけでは?
書込番号:1848218
0点



2003/08/12 13:28(1年以上前)
何らかのUPDATE(それがWINDOWSのものかVAIOの物かは不明ですが)を
した後にUSB2.0が上手く動作しないことがあって、その場合のBIOS変更手順みたいです。
デフォルトで対応していないとよく確認しないで書き込みしてしまい失礼致しました。
書込番号:1848548
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52


昨日RZ52、購入しました。17日配送予定です。
この掲示板はかなり参考になりました。ありがとうございます。
ヨ○バ○カメラで199,800円でしたが、5,000円のクーポン券を使い、
ポイント10パーセントついたので、実質175,320円(税別)でした。
まあまあ、うまく買えたかなと思っています。
ところで、実は一昨日ビ○グカメラに行ったところ、
RZ52はすでに生産終了と表示されていました。
で、昨日ヨ○バ○カメラに行ったのですが、
こちらでも14日にヨ○バ○全店分として5台入荷し、
それで生産終了になるということでした。
買うつもりではいたので、焦って買ったわけではありませんでしたが、
ギリギリセーフ、という感じです。
私はバイオ初心者なのでよくわからないのですが、
バイオって、こんなに早く生産終了しちゃうんですか?
驚きです。
まあ、あるところにはあるのかもしれませんが……。
でも、買うつもりの人は早くしたほうがいいかもしれませんね。
0点


2003/07/12 12:22(1年以上前)
生産終了後には、高値がついてしまうものなのでしょうか?
今月、終わりに購入しようと思っていたのですがそれでは、高値で購入する事になりそうですね。
書込番号:1752573
0点


2003/07/12 23:23(1年以上前)
今日、焦ってRZ52を買って来ました。 価格が上がってきてしまうのでは? との思いからでしたが、PCボンバーで177,000円でした。
帰って価格見たらやはり上がり出していたみたいで大正解でした。
librarytataさん有難う後座いました。
後は、モニターですが金銭的に余裕が無いのでCRTでも良いかな?と思っています。 CRTだとすると、どのメーカーのどのような物がお勧めでしょうか?
書込番号:1754369
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





